議論がループしそうだから、以前の俺の発言に安価ふっておく>>923,926
現状では依頼をなるべく少なくするのが最良かと

>ごめん。ホストを赤くするの意味がわからない
専ブラに発言数の多い人のIDやIPを赤くする機能があるのよ


>いや、考えているんだが、age荒らしや保守荒らしがいるので無意味
保守荒らしについて過去にここで議論があったみたいだけれど

「保守荒らし」について考えてみるスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1166198202/

解決策は出ていないみたい
取りあえず俺は保守荒らしなんて無視する事にしたわ
現状の荒らし対策だと、保守荒らしに対し有効な対策がないみたいだし、相手にするだけ無駄なように思えてきた

>>959
案内をするとけっこう効果がある
5,6の案内をした後書き込みをある程度抑制できる(完全にとはいかないが)
案内によって書き込みが減ったと感じた、あるいは消されたらスレ主は、次スレを立てる際
多少は板違いかスレの趣旨が重複していないかどうか考えてくれるようになる、かもしれない

荒らしのスレ立ては止められないかもしれないけど、一般の住民の糞スレ立てを少しずつ減らして行けば、おのずと依頼量も減っていく、かもしれない
依頼量が減れば削除人も定期的に来てくれるようになる、かもしれないし、そうなればその他のガイドライン違反スレを円滑に削除してもらえるようになる、かもしれない

>>960
俺の常駐する板もKohada鯖
せめて1週間20レスぐらいは欲しいわ・・・