X



削除における『住民』って何だろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/03/29(火) 03:52:49ID:/0vggx/t
整理板限定の話になるかと思うのですが
『住民』の為に、『住人』さんが快適に過ごせるように云々・・・
削除の時の大切なキーワード『住人』ってあるけど
とても曖昧な言葉だと思いません?
そしてついつい便利に『住人』って言葉を使ってるけど
よく分からなくなってくる時がたまにあるんです。

削除側が想定している『住人』と板のリアルに存在する『住人』の乖離。
またや自治する『住人』とその他の『住人』との乖離、等々。
色んな『住人』が居るはずなのに、
特に削除する際に何か削除側にとって理想的で模範的な『住人』像を想像しがちな気がしてならない昨今。
たまにずれてる時がある気がするんです。

削除する側として(じゃなくてもいいけど)みなさん『住人』についてどうお考えです?
2005/03/29(火) 04:06:58ID:kktuMyBU
糞どうでもいいと思ってます
3迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/03/29(火) 04:08:06ID:/0vggx/t
そっかなぁ
結構重要なキーワードだと思うんだけどなぁ
2005/03/29(火) 05:21:07ID:6dxTC9aR
潔癖すぎる側から見れば、
板の厳密な本来の趣旨より住民の枠が、『広く』考慮されすぎている。

趣旨から逸脱した側から見れば、
実際に活動している住民よりも、『狭い』枠でしか住民が考慮されていない。

削除判断を観測する人が、どういうポジションに立っているかによって、
同じ現実が2つの違った見え方をするということ。
2005/03/29(火) 07:01:07ID:63nw13uV
目的概念としての「住民」と実態概念としての「住民」があり、混用されている。
2005/03/29(火) 09:12:34ID:5Zwp9CrH
住人という言葉は閉鎖的なイメージがあるから、運営は「利用者」という言葉を使うようにしている 
とどっかで見たよ。 
極端な話、荒らしも利用者であるということかな。 
 
まとめや長期未処理報告を挙げる人のことを指して「住人以外の人」と言いたいんだろうけど、 
自治に関しては手馴れた人のサポートが適宜入った方がはるかにスムーズに進むと思うよ。
2005/03/29(火) 09:28:30ID:P14icCB0
利用者には、特定の板(せいぜい2〜3)のみで細々と(ある意味閉鎖的に)活動してる人と
いろんな板を回って(ROM含む)楽しんでる人がいるわけで。
前者にとっては後者は「非住人」感覚らしいし、後者にとっては回ってる板みんな「住人」感覚。
このへんの意識のギャップじゃないかなあ。

ちなみに自分は後者だけど、閉鎖的な板でたまに発言すると
「そんなにいろいろ知ってるのはこの板の住人じゃないな。」
ひどいのになると「おまえ削除人だろ、名無し自演うざい。」
・・・と、まあこうなるw
2005/03/29(火) 12:38:14ID:Kbdd+fQ0
>>6
手慣れた人のサポートがサポートの範囲ならね。
逸脱気味の鰡がいるから住人非住人という不満が出てくる訳で。

>>7
常駐板以外でROM中心の板では確かに自分を住人とは思わないね。
そういう板では
ガイドラインに違反したスレが多くても気にならない。
荒れていても必要な情報なり面白いスレがあればいい。
重複誘導が入ってたりすると、一瞬うざかったりする。
不思議なもんだ。
2005/03/29(火) 15:30:48ID:x5RzOt3+
板全体の話をしているなら、いいんだけど、大抵「住人が」
って話をしている人は、該当スレッドの中の話だけをしている
事が、結構多いんですよね。

同じ住人でも、板利用者とスレ利用者では、かなり話が違って
くると思うんだな。
10迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/03/29(火) 16:51:39ID:jUt4y/L8
住人を「読み手」に置き換えたらいいんでねえの
2005/03/29(火) 17:42:23ID:Ec+DUMXF
さしづめ>>1は原住民というところだろうか。
2005/03/29(火) 20:14:26ID:mwyjWn6+
議論に参加して住人扱いしてもらえない閉鎖的な板はまじ痛いね…
特に仕切りたがりのコテがいたりすると最悪
参加してる人はみんな住人だと思うけどなあ
2005/03/29(火) 21:56:40ID:Kbdd+fQ0
>>12
だから11に習って、住人と原住民に分けて考えれば納得いくのではないだろうか。

自分、自治スレの原住民だorz
2005/03/29(火) 22:03:45ID:Oa5Acokf
>>1さんが言ってるのは、長期未処理で言うところの
「住民」と「住民以外のボラ」っていうことじゃないの?

削除人が削除報告なんかで使う住民って言葉は
スレ単位のことが殆どで。>>9

ここんところハッキリしないと、いつまでもグダグダと住民という言葉周辺の
有象無象を語り合うだけになりそうな気がする。
2005/03/29(火) 23:57:00ID:mf296a28
纏めの1スレ前に纏める為に依頼して、次レスで纏めるような鯔も居るくらいだから無理じゃないの
2005/03/30(水) 00:19:25ID:DiFbY/6r
いままでもちょっとゆるい決めかたで
長期未処理の報告鰡の暴走を牽制してきた訳だけど
最近それも効かなくなってるから
もう少しはっきりさせたいって事なんじゃないの?
でもはっきりさせると運用できなくなる微妙なお約束なんだよね。
2005/03/30(水) 00:48:09ID:RwmGjXWu
板によっては削除依頼に不慣れだったりまとめ方がわからなかったり
長期未処理の出し方さえ(その存在さえも)知らなかったりするから
(そのくせそういうとこに限って削除が遅いと文句言うw)
そういうとこにはいわゆる非住人の鯔さん達は役に立ってると思うよ。
2005/03/30(水) 01:33:28ID:DiFbY/6r
そういうところにはね。
2005/03/30(水) 02:04:55ID:ItkdNZOV
>>14-18まとめボランティアの方の話に持って行くならここでやる必要ないんじゃないか。

よりよい削除依頼のまとめと「まとめボランティア」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100610443/
2005/03/30(水) 08:30:45ID:wY8NgJH5
>>17
でも、そういう板こそ住人たち自身の手でやらなきゃ、板は一向に良い方向に向かない希ガス。
要するに自治の放棄でしかないんだし。
2005/03/30(水) 13:40:52ID:DiFbY/6r
>>20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100610443/313-n
22迷ったら名乗らない
垢版 |
2005/03/30(水) 17:13:47ID:WGbp57N/
さっき議論板でみかけたけど
A 板違いのスレを立てて書き込んでる人たちが居る
B 板違いとして削除処理
A 本来『住人』の為の削除のはずなのに、『住人』を弾圧するな!と言われる
B お前は『住人』じゃないと答える

・・・・・・・・・みたいな流れがあったりして。
うーんと思いました。

『住人』の為にって看板掲げるなら、『住人』が望めば何でも出来ると思うんですね。
でも実際はそうでは無かった(過去形)。
でも、昨今の管理人の考えを見ると、2ch>住人じゃなくて、2ch<住人?
もう分けワカランです。
2005/03/30(水) 17:31:42ID:zLCEndz/
>>22
住人の為、住人が望むからと言ってルール無用の「なんでもありの掲示板」になってしまう
それは管理人が望んでいるものではないからでしょ

それがどの板か分からないけど然るべき場所があるから削除されてるのでは?
2005/03/30(水) 17:44:58ID:lRCLTtu8
>>22
>板違いのスレを立てて書き込んでる人たちが居る
この人たちはその板にとっては住人ではないのでは?
2005/03/30(水) 18:01:50ID:PwhjVKI1
>24
そりゃ言いすぎ。

2ちゃんねるの判断なんてアバウトでいいんだよ。
潔癖には住みにくいくらいでちょうどいい。
個々のケースで。
2005/03/30(水) 18:11:21ID:kF52QZpB
>>22
住民のための削除です。
甘やかして削除しないのは住民のためにならないので削除します。
2005/03/30(水) 18:13:39ID:WLhAgthE
>>23
多分、自作PC板のことだろうな……
2005/03/30(水) 19:19:27ID:dsb+jD4D
>>22

板違いをどう考えるのかね?住民であってもルールは守んなきゃ
2005/03/30(水) 22:54:33ID:STNoEx8M
>>20
どういう意味で良い方向とか悪い方向とかって使ってんの?
自治する人が仕切ってる板が良い板とか?
2005/03/30(水) 23:10:51ID:dsb+jD4D
>>29

仕切るような奴に自治されている時点でアウト
ある意味仕切られているってのは、傍観者が多いって事とも言えるし
2005/03/30(水) 23:14:46ID:wY8NgJH5
>>29
理想論では、住人たち自身達の努力でもって、板の利用者が全体的に、より快適に過ごせることを
考えてます。一部の「自治厨」とか言われる人が仕切ることは良いとは思いません。

逆に自治を放棄したルール無用の状況で、自由の名目で他人の自由を侵害するようなのは論外。
2005/03/30(水) 23:24:09ID:STNoEx8M
>板の利用者が全体的に、より快適に過ごせることを考えてます。
特に無いんじゃないかな。

>自治を放棄したルール無用の状況
飛躍しすぎでしょ。
放置を修得できていれば荒れ荒れでも涼やかな清流のごとし。

>自由の名目で他人の自由を侵害するようなのは論外。
ものすごくオーソドックスな荒らしさんなんですけど、それ。
無理矢理「自治」と関係づけなくても・・・

結論として住人さんは放置を憶え、イカニモな荒らしには依頼で対応するだけではダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況