過去資料掘ったらこんなの出てきた。昔のガイドライン保存している人いるかなぁ?

>削除人の発言、書き込みはそれなりの影響力を持っています。
>削除人は自ら名乗り出てはいけません。削除議論などに参加する場合は、削除人のHNは使わないようにして下さい。
>削除人は、何の責任も負う必要はありません。
>削除人同士は、相互信頼をして下さい。お互いを補完するように心懸けて下さい。

この文意だと、「むやみ」ってのは削除議論(現在の鷺板?)で削除に関する議論を戦わせる時
削除人が削除人であることをわかるような書き込みが禁止されていたので(別ハンでも)
「むやみに」キャップを使って発言するなという意味だと思われ

しかしながらその後
>154 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 03/01/11 16:41 ID:???

>あ、ボランティアスレでも、例えばsageとかなら、
>キャップ付きでいいんじゃないすか?

>261 :心得をよく読みましょう :02/10/10 14:26 ID:5RTgettC
>一番大切なのは、間違いのない削除をすること、義務付けは不要と思います。
>削除してくれりゃどうでもいい、という人もいるだろうし。

>削除屋さんの心得に「他の削除屋さんに判りやすいので処理がスムーズにいくし、
>利用者さんも安心するから、(義務ではないけど)報告して下さい。」
>とあり、復帰屋さんの心得には
>「キャップは(中略)使ったほうが親切で確実かもしれません。」とあります。
>「削除報告する時、キャップ使ったほうが親切かもしれません」程度でいかがでしょう。

>264 :ひろゆ子 ◆3SHRUNYAXA @暫定管理人 ★ :02/10/10 16:07 ID:???
>>261さんに同意

の裁定の結果、キャップ付きの発言が認められるようになった

今回の場合、削除人が自分に関するスレを削除するのが禁止されているので、
余計な誤解を招かないように削除人本人であることを証明する為にキャップを使った訳であり、
上記の削除人が黒子だった時代の「むやみ」をここで適用するのはひろゆきの考える趣旨とは違うと思われる

って、私はそんなに昔の2ちゃんを知らないので過去ログから自分なりに再構成したに過ぎないので
事情通の方フォローよろしく