まーそりゃなんだ、俺のよく知る確信犯のネタ荒らしさんの名言でさ、
「荒らしとは無能者が掲示板に参加する最後の手段である」ってのがありましてえね。。
疎外されるから荒らす、荒らすから疎外される。ってのは確かにニワトリタマゴの関係なんだけど
結局、そういう子らに「居てもいいんだよ」ってな名分与えてくと
経験則としては、ひたすらに板が雑談化してくんだよね。
ネタ持ち寄ってテーマごとに話するみたいな狭義の雑談でなく
「起きた」「寝る」「だりーよ」「鬱だ」みたいな。コテの日記帳化、チラ裏化みたいなー。
確かにそれもコミュニケーションだろうけどさー、それで救われるヒキコモリも幾人も居るだろうけどさー
もともとそういうのの隔離のために、夢板、自己紹介板、電波板みたいなのが用意されてきたんだと思うけども
専門板までみなソレ化してくっていうかさー
2ちゃんの本義であるところの議論と情報交換の場からどんどん離れてくっつうかさー
最近のサロン化の流れもその中和策として出てきてるんだろうけどさー
完全に削除屋ってーより自治厨の観点でモノ言ってるけどさー
荒らしを構ったことで荒らしなりのコミュニティが確立されちゃうことや
それによる板のネタ構成力の劣化やまともな人が離れちゃうかも知れんことについては
みーんな利用者の責任に帰しちゃっていいわけ?
それはそれで自治の放棄だと思うんだけどさー
具体的に言うちゃるなら、三戦板なんかコテ荒らしのコミュニティーが諸悪の根源だしさー
あれ煽り叩きも含めて構ってくれる仲間が居るから来るんだしさー