その逆に、誘導がないと駄目な場合は、かなり伸びてしまってるスレ、
(伸びてるスレは、削除対象とは思わすに、入ってきてしまう人は多い)、
普通に伸びて利用されているスレ(重複スレと、そもそも意識してないで
利用している人もいるでしょうし、気が付かずに普通に利用してる人もいる。

そんなスレを、突然止めたら、みな路頭に迷うでしょ?

ただし、その利用されてる、されてないの状況は、どんどん変化して
しまうわけです。次スレとして再利用されることもありますし、
なぜか人が集まって息を吹き返す場合だってあります。
後者の場合、本スレへの誘導があれば、そういう利用は起きなかった
かもしれないわけですね。

そういうことを考えていくと、「誘導は(出来る限り)入れた方がよい」という
事になるわけですけど、けして「必ず無くてはならない」でもないと。
その目的を考えたら、ですが。

言葉の解釈論よりも、「なぜそうするのか」から考える癖を付けた方が
いいと思いますよ。。