お疲れ様です。
先日、削除依頼をしましたが、2ちゃんねる初心者で、私自身が、あまりPCに詳しくありません。
「削除ガイドライン」を呼んでいましたら、できるだけきちんと、書いたほうがよい。
というような感じでしたので、「フルネーム」と「自宅のプロバイダメール」と削除内容に、
削除したい内容の個人名を同じくフルネームで依頼してしまいました。

それにより、先日から、自宅のメールに、いたずらのメールがたくさんきます。
色々調べながらやったのですが、難しい言葉(用語)ばかりでしたので、
正式に依頼出来なかったのでしょうか。
できるだけ解りやすくやったつもりだったのですが。。。

削除依頼の文面を消すことは可能でしょうか?
その場合は通常の削除依頼でいいんでしょうか?
また、もともとの削除依頼はやり直したほうがいいのでしょうか?
このままでは、個人名をヤフー等で検索しても出てくるということに
なってしまいました。申し訳ございません。
どこに問い合わせていいかもわからず、ここに書きこみしてしまいました。
質問ばかりで申し訳ございません。
教えていただけないでしょか??