>>26
合戦にならないから話し合わない、ってのは違うんじゃないの?って事。

>>27
>> 話し合いをする事そのものを否定
>しているつもりも毛頭ありません。

じゃあ別に噛み付く必要ないじゃん。

そもそも、俺はルール的な問題として扱ってない。
人としての削除人が存在する故に話し合いするべきだ、
という立場。それ故に>>20の応酬どうこうの文がある。

まあ、ルール的な問題どうこうが
>>5における下記の文章ですが、成り立ちません。
>ほかの人が残したものを削除するのにいちいち議論が必要になるとしたら、
>ひいては「削除しなかったこと」の責任まで削除人が負わねばならなくなります。
に集約されるのだとしたら、>>16の引用部分にあるように、
そもそも責任を負わされる事はどのような条件があろうとも無いわけだから、
杞憂に過ぎんと思うがね。

そういう問題ではないというのなら、何が行われる事がどのように問題なのか、
具体的に述べて欲しいな。

はっきり言って何を求めているのかがまったくもってわからない。
説明が必要なんでしょうか?とか聞く前に、説明を尽くしてみた方がいいと思うよ。

>>33
同意です。