イロイロ吐き出すのも良いかもよ。
◆過去スレ
3 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1117815084/
2 http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1106/11069/1106904294.html
1 http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1099/10993/1099311314.html
探検
削除人に物申す Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005/09/23(金) 22:54:57ID:+/X8tF/u
851若削除 ★
2006/01/30(月) 23:52:23ID:???0 >>842
忍さんのいたときと今とでは2ちゃんねるの状況も削除人の状況も違います。
話を単純にするために、削除整理板に限定すると(どこかで書いたような気もしますが)、
2003年
週に1つ以上発言していた削除人は106人で、全削除人の発言数は62414。板の数 約450(多少の増減あり)
2005年
週に1つ以上発言していた削除人は65人で、全削除人の発言数は29763。板の数 約650(多少の増減あり)
換言すれば、2003年は一人の削除人が4.2板程度の処理で済んだのが、
2005年は一人の削除人が10板処理しなくてはならなくなりました。
あるいは1年間の1板あたりの発言数が139から46に減ったということです。
つまり、「板の事情に詳しい削除人がこまめに削除する」時代から
「板の事情に詳しくない削除人がまとめて削除する」時代に変わったのです。
昔なら、「このコテはあっちこっちで迷惑を掛けたからしばらくスルーしておこう」という
事情がわかった削除人が多かったですが、今は「迷惑を掛けたかどうか判らない」削除人が
削除活動をせざるを得ないのです。
クリーンハンドの原則が、仮に存在したとしても、それはウケているネタスレを残す、等と同様、
運用面での配慮に過ぎません。そして、そのような配慮ができない状態に今はあると思います。
# 仮に、ひろゆきさんに連絡して、「荒らしのコテ叩きはOK」という管理人裁定をもらったとしても、
# 「叩いているコテが荒らしである」という証明はスレ立て者にあると思いますよ。
# 「叩いているコテが荒らしである」かどうか削除人が調べろ、というのなら、ほとんどの削除人が
# 削除判断自体見送るのではないでしょうか?
忍さんのいたときと今とでは2ちゃんねるの状況も削除人の状況も違います。
話を単純にするために、削除整理板に限定すると(どこかで書いたような気もしますが)、
2003年
週に1つ以上発言していた削除人は106人で、全削除人の発言数は62414。板の数 約450(多少の増減あり)
2005年
週に1つ以上発言していた削除人は65人で、全削除人の発言数は29763。板の数 約650(多少の増減あり)
換言すれば、2003年は一人の削除人が4.2板程度の処理で済んだのが、
2005年は一人の削除人が10板処理しなくてはならなくなりました。
あるいは1年間の1板あたりの発言数が139から46に減ったということです。
つまり、「板の事情に詳しい削除人がこまめに削除する」時代から
「板の事情に詳しくない削除人がまとめて削除する」時代に変わったのです。
昔なら、「このコテはあっちこっちで迷惑を掛けたからしばらくスルーしておこう」という
事情がわかった削除人が多かったですが、今は「迷惑を掛けたかどうか判らない」削除人が
削除活動をせざるを得ないのです。
クリーンハンドの原則が、仮に存在したとしても、それはウケているネタスレを残す、等と同様、
運用面での配慮に過ぎません。そして、そのような配慮ができない状態に今はあると思います。
# 仮に、ひろゆきさんに連絡して、「荒らしのコテ叩きはOK」という管理人裁定をもらったとしても、
# 「叩いているコテが荒らしである」という証明はスレ立て者にあると思いますよ。
# 「叩いているコテが荒らしである」かどうか削除人が調べろ、というのなら、ほとんどの削除人が
# 削除判断自体見送るのではないでしょうか?
852若削除 ★
2006/01/30(月) 23:52:37ID:???0 もう1つ。
法律専攻ではありませんので俄勉強してみましたが、
クリーンハンドの原則「自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる」
と書かれてますが、これは厳密には
「自ら法を尊重するものだけがその法の尊重を要求することができる」
ということでしょう。犯罪者がプライバシー侵害訴訟で勝訴することなどから
考えても、「法を尊重しない人はいかなる法の尊重も要求できない」わけではありません。
あとは削除ガイドラインを、どこまでが独立した法と見なすか、です。
まず、ガイドラインを1つの法律と考えると「荒らしの電話番号を晒しても削除されない」という
ことになりますが、現実には削除されると思いますので、1つの法ではないと思います。
狭義に採れば、削除ガイドラインは8つの法律からなる、と見なせますので、
その場合は「荒らし」と「コテ叩き」は別の法律ですのでクリーンハンドの原則には該当しません。
それ以外の分類は、恣意的にいろいろできそう(例:要請板と整理板を別の法とみるetc)なので、
あまり建設的な議論にはならないかと。
長文スマソ。
法律専攻ではありませんので俄勉強してみましたが、
クリーンハンドの原則「自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる」
と書かれてますが、これは厳密には
「自ら法を尊重するものだけがその法の尊重を要求することができる」
ということでしょう。犯罪者がプライバシー侵害訴訟で勝訴することなどから
考えても、「法を尊重しない人はいかなる法の尊重も要求できない」わけではありません。
あとは削除ガイドラインを、どこまでが独立した法と見なすか、です。
まず、ガイドラインを1つの法律と考えると「荒らしの電話番号を晒しても削除されない」という
ことになりますが、現実には削除されると思いますので、1つの法ではないと思います。
狭義に採れば、削除ガイドラインは8つの法律からなる、と見なせますので、
その場合は「荒らし」と「コテ叩き」は別の法律ですのでクリーンハンドの原則には該当しません。
それ以外の分類は、恣意的にいろいろできそう(例:要請板と整理板を別の法とみるetc)なので、
あまり建設的な議論にはならないかと。
長文スマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【大阪】すき家で水差しのお茶じか飲みか 少女書類送検、動画拡散 [少考さん★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★3 [冬月記者★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 【ネトウヨ速報】日本 1.6万以下の個人輸入にも消費税課税へ iHerbやハゲ薬も対象 [358382861]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 日本人「もやしは100円でもおかしくない。もっと値上げして、農家の方に還元してほしい」 [289765331]
- 【安倍悲報】JDI、782億円の赤字を叩き出す🥺晋さん… [359965264]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★694 [931948549]