削除ガイドラインの次の項目について質問です。

> 1. 個人の取り扱い
>  削除対象 *
>   私生活情報
>    情報価値が無く、私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報は、
>    個人が完全に特定されなくても、
>    対象者に不利益が発生する可能性があれば、一律削除対象とします。

(1) 情報価値の有無を判断するポイントをご教示いただけませんでしょうか?

(2) コンピュータウイルスへの感染などによって、
   本人の意思に反して、あるいは、本人の気付いていないところで、
   インターネット経由でデスクトップ画像のスクリーンショットなどが公開されている場合、
   そのスクリーンショットおよびそこから得られる情報は
   「私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報」
   に該当するという理解で正しいでしょうか?

(3) 対象者に不利益が発生する可能性の有無を判断するポイントをご教示いただけませんでしょうか?

(4) 私生活情報を晒すことを目的の一部とするスレッドは削除対象となりますでしょうか?
   あるいはスレッドではなくレス一つ一つだけが個別に削除対象となるだけでしょうか?