だから、レアケースだと判断して諦めるなら、それはそれで御自由に、だよ。
そう判断する自由、諦める自由は誰にだってある。
ただ、本当にレアケースな場合ってのは、思った以上に少ないもんだよ、って事。

それに、そういうレアケースも、大概がそこまで荒らしを育てちゃってる場合が多い。
最初からいきなり突発的にレアケースに出くわすなんて、世の中そうそう不幸にゃできてない。
ごくごくごくごくごく稀に、そういった事例が無いとも言わないけどね。


だから、上でも言ったけど風邪ひく前に予防しようよ、ってのに繋がるわけだ。
荒らしが来る前に板の民度をあげておくとか、そもそも荒らしを生まないように
スレ住人の諍いを仲裁するとか。

あくまで2ちゃんにこだわりたいなら、そういう手間を惜しんじゃだめ。
「場所」の整備ってのは、楽してたら誰かがしてくれるもんじゃない。2ちゃんに限らずね。
無論、そういうサービスを保障してる「場所」もあるけど、2ちゃんはそうじゃない。
だから、2ちゃんでやるという選択をし、そこでいつまでも心安らかに平穏な状態を
保っておきたいと思うのなら、相応の努力をそうしようと思った人が費やさなきゃいけないのは当然の事なんだよ。

あとは、やるかやらないか、だよ。
荒れてても、それが取り戻せる範囲だったら、その場合も同じだ。


手遅れだったら、あるいは手遅れだと判断するのなら、そこで外部板などの話が出てくる。
板の民度をあげようにももう個人及び少人数の力ではどうしようもない場合とか、
規制議論板への報告が無視されてしまう板のスレでの場合とかね。


ここからは蛇足だけど、こういった相談スレに持ち込まれる案件というのは、大概がそういうもう手遅れに
なってからという場合が多い。自然、外部板への案内が増える、というわけさ。
レベルに応じてアドバイスは有り、持ち込まれる案件のレベルがある程度定まっているから、
アドバイスが同じものになってしまう。これが実は同じアドバイスばかりになっている種なんだよ。
まあ、そこを批判する人達が、よりよい解決法を考え出してくれれば誰にとっても喜ばしい事なんだけどね(苦笑
というわけで、以上は蛇足。


普通に書き込みたい人が、普通に礼節を守り、他人を慮って書き込んでいる限り、
そうそうスレに荒らしが居つくなんて事は無い。居ついたとしても、対処法を学んでいれば、
育つ前に荒らしは飽きて消える。それでも居つく電波だったら、規制議論板の出番だ。

これでまだ「対策が不可能な掲示板だ」とか言われると、はっきり言ってズボラなひろゆきの管理する掲示板での
コミュニケーションなんて、その人は望まない方がいいんじゃないかと思う(苦笑
もうちょい密な管理が行われてる板探すとかした方が、よっぽど効率がいいだろう。