>>223
はっきり言ってしまえば、労働でもなんでもない、義務でもなんでもない事を、
善意であいた時間にやってる人に対して「あっちもやってこっちもやって」
と言う事が、その人に対してどういう影響を与えるか、ってのは考えてみれば
わかる事だと思うんだよ。
海の人の「催促に関係なく処理してれば、催促が無意味だという事がちゃんと催促
している人にもわかるだろうから無問題」って意見に対して、
「人は信じたいものを信じる性質があるから、催促している人はその催促によって
処理が為されたと思い込み、催促は減らない」とは言ったけど、
本来それ以前の問題なんじゃないかな。
加えてメリットデメリットで考えてみると、催促のメリットというのは
実はルール上で既に実現しているんだよね。長期未処理という形だけども。
催促するって事によるメリットは、処理されていない案件を知る事ができる、
という点以外存在しないと思うんだけど(その板がどういう状況にあるか、という
点に関しては主観が混じってくるだろうしね)、それは長期未処理スレを見れば
十分わかる事だし、長期未処理に載らないような板は、そもそも催促をする必要性が薄い。
デメリットは、上でも言われてる「俺漏れも」は無論、俺が言ってるような
削除人のやる気減退という点もあるだろうし、そこら辺兼ね合わせて考えてみると、
やっていいか悪いかで言えば、悪い事の方が多いだろう、という事は予想できるんだよね。
だから、後回しにしますよ、という、いわば脅し文句をつけて禁止行為としているのが
現状だと思うし、それを可能な行為としたいなら、メリットに関してのもっと具体的な
提示が必要になると思うけど、現状それは行われていないと思うんだよね。
現実問題として考えてみる事から始めた方がいいんじゃないかな、と思う。
行為自体の可否だけで考えると、何か色々考えられちゃうけど、本来の問題は
そこには無いんじゃないかな?
探検
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【野球】藤浪晋太郎、また大乱調… 3者連続四球で押し出し 課題の制球難露呈 前回は4四球&3暴投 [冬月記者★]
- 【石破】有識者「人生終わってるやつ、今すぐ公認会計士目指せ。」8万いいね [177316839]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★5
- 万博で心肺停止の50代の女性が死亡 [426433463]
- 【悲報】ロシア「ジャップさあ、凍結したロシア資産耳揃えて返せよ」 [616817505]
- 👊🏡👊