>>94
昔の発言ひっぱりだしちゃうよ。

>時間というのは、色々な判断材料を踏まえた上で、
>最後に、他の判断材料では判断しにくいような時に、
>初めて使うものだと思いますけど。

の認識は変わったの?
変わってないならこっから話始めないとズレっぱなしな気がす。

んでまあ、点数の例えにのっかると
80、10、10でまったく問題ないと思うんだけどどうかな。
やっぱり去年の発言だけど、
>先にも書いたように、7〜9割の確率で、後発が処理されるのは、
>歴然とした事実ですから。立て直しをしたって、それが残る保証は
>無いですし、確率も低いです。
>
>けど、選択肢として、そういう逃げ道は残しておかないと、寝てる時間以外は
>パソコンにずっと張り付いているような、そういう嫌がらせだけが生き甲斐の
>荒らしさんに、利用者はいいようにあしらわれるかもしれません。
>だから、私は拘ってます。

これが問題点なら、80、10、10でまったく問題なく解決すると思うんだけどどうかな。

一応去年の発言から意見が変わっていない事を前提に話したけど、
「あの時とは状況が違う」とか「意見が変わった」ていうなら
どういう点が違うから解釈が異なるのか、どういう風に意見が変わって今はどうなのか
って辺り申告してもらえると今後にむけて有意義じゃないかと思います。