X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名無しの乙女心
垢版 |
2006/04/24(月) 00:53:02ID:IzQff/znO
>>240
正当な次スレかどうかを重視しすぎる削除人は問題だけど、
「前スレとの差異は考慮に入れない」となると
重複というか下手すると乱立の元になって逆効果かという気もす。

>>252
>>245>>251>>240の発言を受けて言ってるだけじゃない?
0255迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 01:27:50ID:myctxwtW0
こうして利用者達に

「本家争いの場合は、削除人が処理してくれるから、故意の重複もOKだよ」

と、伝聞で2ch中に広まる訳ですねw
ある意味革命的な処理でしたねwww
0256_
垢版 |
2006/04/24(月) 02:07:30ID:0sBvWPti0
おまえさんには考える頭はないのかと疑問に思ったが明日には忘れるだろう
0257迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 02:43:24ID:EtoJNn4C0
実際に、荒れたから出直し、みたいな立て直しだってあるわけで。
(たしかにけしからんが)
削除依頼を見た時点でどう処理するか、
考えるその時々で対応は変わるものでしょ。

立て直して誘導後20日間、1つもレスがない先発スレと
立て直し後20日経って、レス数は少ないけど
その20日間は着実にレスが付いている後発スレだった場合どうする?
それでも後発スレを止めますか?

極論ではありますがね。
0258
垢版 |
2006/04/24(月) 02:54:33ID:mLgaZclQ0
スレタイじゃないのね
あとは住人の移行具合によるだろうけど>>1の一部分だけの内容で判断したなら消したやつの
判断基準が問題なような(´ー`)y─┛~~
0260散歩中
垢版 |
2006/04/24(月) 09:58:36ID:+4bOWAxG0
>>253
そうでしょうか?
それは前スレにおける「スレタイ」と「テンプレ」での継続が望ましいという
ことになってしまいません?

多少のスレ趣旨(スレタイやテンプレで決まる)の違いはあっても、利用者は
そのことについて議論する場合は、そのスレで行ってくださいという要請が
2chにはある。

その要請は、前スレを立てた人、そうでない人、そのスレ趣旨に賛同している人
そうでない人にとって対等と思うのですが・・・。
0261迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 10:02:29ID:Fs8X25pL0
あとからそのスレを見つけて利用する人への
配慮とかそういうのもあると思うが。

管理人さんがよく言うじゃないですか。判りにくい
板名じゃ駄目だとか何とか。

スレタイとか>>1の内容にしても同じだと思う。
継続かどうかというよりも。

けど大抵は、誤字ではなくわざと変えてる例では、
誤解を招こうという意図しか見えない場合が多い。
0262手提
垢版 |
2006/04/24(月) 11:07:02ID:TymgRJxJO
検索性って奴だな。アレは大事だ。
0263名無しの乙女心
垢版 |
2006/04/24(月) 13:39:22ID:IzQff/znO
>>260
スレタイ、テンプレ変えたい人の権利は、っつー事?
それはスレ内で提案すればいいだけちゃうん?
住人の支持があるなら変わるし、ないなら変わらんし。
勝手に変えて次スレを立てるって形で主張するメリットがちと思いつかん
メリットがなさげな主張方法を「そういうのもアリなんじゃないか」と確認するメリットもちと思いつかん。
0264迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 13:48:43ID:gpUCof/S0
検索性大事、これは分かる。
しかしガイドラインには書いてない(曲解すれば別)
それを主張するならガイドライン改定が先
0265迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 13:51:58ID:Fs8X25pL0
>>264
ガイドラインに書いてなかったら、利便性とか
モラルとか、みんなが使いながら培うものは
無視していいって言いたいのかね?

小学生みたいだなぁ。
0266迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 14:04:52ID:gpUCof/S0
無視して良いなんて言ってない
削除人に与えられた権限でそこに介入はできないと言うこと
0267散歩中
垢版 |
2006/04/24(月) 14:16:56ID:+4bOWAxG0
>>263
私は削除判断の「整合性」の話をしているんで・・・。
つうか、あなたのその主張は、

話し合ってからじゃないと、多少でもスレの方向が
変わることは許せない、継続スレはそういう価値があるんだ〜

という風にも読めるんですが・・・。
0268名無しの乙女心
垢版 |
2006/04/24(月) 14:49:09ID:IzQff/znO
>>263
「整合性」の話と>>253の話はちと違うと感じたのよ。

「整合性」の問題っていっちゃうと、解決策は住人が泣こうが喚こうが関係ない方向に行くけど、
>>253は住人視点だし。

んで、
>話し合ってからじゃないと、多少でもスレの方向が
>変わることは許せない、継続スレはそういう価値があるんだ〜

っていう意図は特に無いっす。
明王か放浪人かっつったら明王の方理解出来るし。
問題視してるポイントをもう少し絞るど誤解無く話が出来るんじゃないかと思ったり。
0269名無しの乙女心
垢版 |
2006/04/24(月) 14:53:05ID:IzQff/znO
あ、すまん。アンカーミス。

んで、問題視してるポイントに追加で、自分のスタンスな。

ルールとして厳密じゃないから納得いかないのか、
住人として困るから納得いかないのか。
ついでに、こうしたら?みたいなのがあるともあべたー
0270散歩中
垢版 |
2006/04/24(月) 18:39:18ID:+4bOWAxG0
アンカーミスって私にレスしているのか?

納得がいかないとかじゃなくて、整合が取れない気がするが、どう考えている
のかな?という話。

私は、前スレの継続スレであることなんか考慮しないで判断すれば?と考えている。
まったく新たに立った二つのスレと見ればいいことかと・・・。
つうか継続スレにおける利用者同士の合意が、新たな利用者にとって、守るべき
価値があるとも思っていないんで・・・。(少なくとも、削除人諸兄が慮するほどには)
0271迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/24(月) 22:20:37ID:frvHC/a20
問題:

板ローカルルールで『アンチスレ(実質重複スレ)』を認めているはおかしくないか?
『アンチスレ』が出来た経緯ってのは、そもそも本スレで気に触る奴等を隔離する目的でスレ分けした結果だろ?
しかしアンチスレを分けたところで、本スレと呼ばれているスレには、アンチと言われる人が書き込める訳で…
むしろ好んで本スレに書き込むのがアンチの心理でしょ?
結果アンチスレは停滞したまま、本スレは延びていく…
例えばアニメ板を見るとそんなアンチスレの残骸が沢山ありますよ

同じ対象を語るのに、本スレ/アンチスレって分けるのを認めている=重複容認はおかしくね?
0272◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/04/24(月) 22:41:02ID:???0
>アンチスレを分けたところで、本スレと呼ばれているスレには、アンチと言われる人が書き込める
その時に、アンチスレがあれば
『アンチスレ逝け』の一言で終わります、1人が連続で書いているだけならNGIDなりで対応も楽ですし
アンチスレが無ければ、反論とかでgdgdになるのは想像に難くないかと

ガイドライン的には
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象
多少の違いかどうか、って所かと
0275フレア
垢版 |
2006/04/25(火) 00:48:26ID:ngGbWYAS0
>271
同じ対象に対してのスレッドの方向性が、肯定的と否定的というのは、重複とは呼べないかなりの違いだと思いますよ。
0276迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/25(火) 00:48:59ID:mFf0vU7o0
>>272
明らかにコピペだらけの生天目スレや
1月放置されてるライトノベル板のレス削除にもそろそろ来ていただけませんか?
0277名無しの妙心
垢版 |
2006/04/25(火) 00:50:24ID:59Xbk37O0
ここで「放浪人さんなら」をNGワードに

>>271
ちゃんと住人が自治の為にそれを意味ある使い方できているなら、
それは認められてしかるべきだと思うし、そうでないならばっさりやられても
仕方がないと思うし、ま、端的に言うと場合による、と。

残骸が数多くあるからと言って、機能している例がごくわずかでもあれば、
その残骸を処理する事は「だったらなんであのスレは?」という
無駄な争いを招く恐れもあるわけで、よっぽど板を圧迫するなりしてないなら
それほど問題視する必要も無いのではないかな?
0278迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/25(火) 01:25:58ID:N7FNdMIb0
>>271
LRで住み分けが必要な場合、という条件が付いていたりするから原則は重複不可でしょ。
そこを勘違いしてアンチスレを立てる権利があると解釈してる人は多そうだけど。

同じスレにアンチもマンセーも共存して進行するのが本来の2ちゃんの姿なんだろうが、
それができる板とできない板がある以上GLに解釈の余地を残してある、のでは?

>削除人さん
全くアンチが居ないにも関わらず立ったアンチスレは重複処理可能ですか?
0279フレア
垢版 |
2006/04/25(火) 01:27:35ID:ngGbWYAS0
>278
アンチが一人もいないという証明ができれば削除できるんじゃないですかね
0280フレア
垢版 |
2006/04/25(火) 01:30:01ID:ngGbWYAS0
あ、>271のようなアンチスレが認められているところでの話ですよ。
0281散歩中
垢版 |
2006/04/25(火) 09:24:48ID:XpitXcim0
アンチは、スレ趣旨の問題ですから、同じ事象に関してであっても、スレ趣旨が異なるから
重複ではないと考えることは、理屈として成立します。

スレ趣旨の問題であって、参加者の重複など関係ありません。
参加者を重視すれば、それは別のGLに引っかかります。w
0282迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/25(火) 09:28:31ID:/kkMgmWo0
まぁ、アンチスレが立ってるのに本スレでアンチが跋扈してるようだと
趣旨の住み分けが出来てないってんで処理されちゃう可能性もあるけど。
アンチスレをアンチの住み易い「気持ちよく叩けるスレ」にしてあげることも
住み分けには重要なのかと。
0284迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/26(水) 06:02:32ID:017ghgIO0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030536445/410
410 :若削除 ★ :2006/04/26(水) 01:33:53 ID:???0
>>409
誘導を入れるのは、重複スレに入れてください。
誘導なしに削除すると住民が路頭に迷い、場合によっては
次スレを立ててしまいます。
ですから、重複先に「○○のスレと重複しています」という
誘導を入れてください。


重複スレを依頼する場合重複スレに誘導をいれるのはこのスレ的に必須?
場合によって誘導入れる事が悪影響になる場合もあると思うんですが
誘導入れなきゃ削除受理しないのは慣例?削除人によりけり?

若削除さんのレスに「重複は誘導を入れてください。誘導がありませんので残します」としありますが
「私は誘導がないので削除しませんが、他の削除人は削除するかもしれません」って事ですかね。
0285迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/26(水) 06:12:32ID:p1OKFZPE0
>>284
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
>☆ 削除する人に分かりやすくしましょう

>重複やマルチポストで依頼される時は、誘導先や他の依頼などのリンクか説明をお願いします。重複は特に、依頼対象にも必ず誘導リンクをしてください。

「重複は特に、依 頼 対 象 に も 必 ず 誘 導 リ ン ク を し て く だ さ い」
0286迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/26(水) 06:50:30ID:017ghgIO0
>>285
誘導してないのに削除する場合も見てたもので。
誘導してないなら却下されても文句言えないって事ですね。
了解しました。
0287若削除 ★
垢版 |
2006/04/27(木) 00:08:56ID:???0
>>286
ちょっと補足させていただきます。
ご指摘の通り、誘導を入れることが悪影響を及ぼす−多くは誘導が保守代わりになる−場合は、
誘導なしで削除する場合もあります。しかし、その場合は
・住民がいない
・誘導はない物の、住民が重複であることを認識している
といった、場合、あるいは重複ではある物の、削除理由が重複ではない、というように
例外とお考えいただければ。
>>284のケースも、4月に入って発言がある(=発言が多くはないSM板としては、
住民が「いる」と認識できる)ので、削除は見送りました。
0289迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/29(土) 10:12:10ID:uujnMKQX0
削除人が一部利用者に阿った削除をしたために、
そいつらが調子に乗っちゃった典型になっちゃいましたね。
0291迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/29(土) 14:26:33ID:lV2zKC7n0
納得できるテンプレとか1とかってのは人によって違うから
自分が納得できるまでスレを立て続けるってことでFA。
0295迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/29(土) 22:16:05ID:Amm5xM2K0
このまま3つとも使い切るまで放置して、187が立ったらそれを重複で削除したら懲りるのでは。
0298道化師の案山子 P221119007154.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
2006/04/29(土) 23:39:58ID:UAFuFqfG0
実証テスト 因みに携帯アドレスから
0299迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/30(日) 00:38:02ID:aXsZNeB5P
>>294へのツッコミ、ここまで

------------------------------

以後、重複スレに対する建設的な意見

↓↓↓
0300迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/30(日) 08:49:29ID:AuZqnjhO0
重複は全く問題ない場合は時間判断になるかな
ただ先発の問題がどんなもんかによるけどね
「スレとして正常に使えない」のは問題外

3つや4つ乱立したら制裁措置として全部削除及び立てるの禁止にしてもいいと思う
0301名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/04/30(日) 09:08:45ID:8s2vWLv20
>>300
>3つや4つ乱立したら制裁措置として全部削除及び立てるの禁止にしてもいいと思う

それは全く持って問題外じゃないかな。そんなルールが出来てしまったら、「スレを乱立させれば、
その話題について語りたい人たちの行き場を無くすことができる」わけで、荒らしの思う壺。
0302◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/04/30(日) 10:01:48ID:???0
初めは削除対象でなかったスレッドが、後出しの理由で削除対象になるのは基本的にはよろしくないと思います

スレッドの住人のほぼ大半が後出しのスレッドを選んだのなら、なにか事情があると思うので、(レスがどれだけついているか)という観点で考慮されますが
0303迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/30(日) 16:22:20ID:eSm94ojb0
>3つや4つ乱立したら制裁措置として全部削除及び立てるの禁止にしてもいいと思う
駄目だろ
大体削除は罰ではないんだし

>初めは削除対象でなかったスレッドが、後出しの理由で削除対象になるのは基本的にはよろしくないと思います
重複スレの削除ってそんなもんじゃないっすか
0304散歩中
垢版 |
2006/04/30(日) 17:05:31ID:7DHrXT3j0
>重複スレの削除ってそんなもんじゃないっすか
違うと思うけど・・・。

つうか、重複を削除する理由って何?
ルールを守ろうとする新たな参加者や住人の利便性だろ?

二つ同じ趣旨のスレがあり、ルールを守ろうとすればどちらかを利用するしか
ないのが、悲しい定めでしょ。
0305迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/04/30(日) 20:33:48ID:eSm94ojb0
1つ目のスレが立った時点ではそのスレは削除対象じゃないけど
(時計坂さんみたいに前スレが1000到達していなければ
ガイドライン上は削除対象なんだから消しても良いんだとか言う人も居るけど)
2つ目のスレが立った瞬間、1つ目のスレも2つ目のスレも
削除対象となるじゃないですか
0306道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/04/30(日) 21:49:46ID:4KjYAys10
>>305
・・・なんか、重複について根本的に勘違いしているような
明王氏はここに拘る余り、重複削除で住民諸氏といさかいを起こしているわけだが
0307◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/04/30(日) 22:29:33ID:???0
削除ガイドラインに『次スレ』の概念は書いてませんからね
レス980のスレと、レス10のスレがあった時『重複』になるかと問われれば『一応なる』とは思います

まあ、そういう細かい点は『常識』で判断する方向で
0308名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/05/01(月) 11:17:02ID:GcYl3cKk0
>>305さんのレスはちょっと判断しにくいんだけど、もしかして括弧の中だけが「次スレを重複だと
見なす話」なのかな?

「1つめの次スレは削除対象じゃないけど、厳密に言えば前スレとの重複と見る人もいて、それは
それとして置いといて、2つめの次スレが立ったら重複スレになるから、1つめも2つめもどちらも
削除対象になる」という話でOK?
「初めは削除対象でなかったスレッドが、後出しの理由で削除対象になる」例ということ?

#そういう話なら私の主張と同じですね。
0309散歩中
垢版 |
2006/05/01(月) 17:03:03ID:kFaKezAu0
>>308
削除対象であるかの検討対象・・・ということですよね。
0310名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/05/01(月) 17:57:48ID:GcYl3cKk0
>>309
削除ガイドライン上「削除検討対象」という言葉や概念は存在していないので、「重複という理由に
該当する、削除対象のうちの一つ」ということにはなりますね。

もちろん>>45で書いたとおり、「削除対象であっても、削除人さんが総合的に判断した結果として
残される物がある」わけですし、「削除対象=削除しなければいけない物」とも思っていないので、
「検討対象」と言っても考え方としてあまり違わないと思います。

#そのあたり、削除ガイドラインの用語に問題点があるとは思いますが、解釈によって対応できる
#些細なレベルかと。
0311散歩中
垢版 |
2006/05/01(月) 21:39:19ID:kFaKezAu0
>>310
総合的に判断されるとはいえ、先発が判断のファクターの全部をクリアしているなら
削除対象であるはずもないわけで、一概に削除対象であるとするのは、どうも
しっくりこない。

削除しない場合は無問題でも、削除した場合にガイドライン違反になるスレも
ありうるのだから、削除対象ではないと思うし、些細ではないかと・・・。
0312迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/01(月) 23:13:41ID:mOQesC7u0
沸騰

どんなに腹立たしいことがあっても、
所詮は2ちゃんでの出来事。
実害は無い。
相手も匿名、自分も匿名。
それでも復讐するか?
時間も健康も心の安定も失い、
何も得られる物は無いのに。
0313迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/01(月) 23:17:38ID:bQB/Ok5s0
何も得るものが無くとも、人はゲームに熱中して
エキサイトすることが出来たりします。
0314迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/01(月) 23:32:45ID:vuv0SLN70
>>313
だよね。
鯔に見返りが無くとも、利害が無くても人は自分のやりたいようにやるわけで。

っと書いたけど鯔は見返りはないけど得る物はあるかなって思った。
0315迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/02(火) 19:21:38ID:1hBcRU0R0
>総合的に判断されるとはいえ、先発が判断のファクターの全部をクリアしているなら
>削除対象であるはずもないわけで、

そういう条件をクリアしているスレを「きちんと残す」のが削除人の役目じゃね?
残すようなスレまで消してしまうような馬鹿削除人は、削除議論で小一時間(ry
0316散歩中
垢版 |
2006/05/02(火) 19:27:42ID:BUS2HUX80
>>315
おっしゃるとおりだと思いますよ。
0317名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/05/03(水) 09:28:07ID:cDSMNhxT0
>>315
そーですね、下から2行目は私も>>45で書きましたし。
最後の行は・・・そういう削除人がいないことを(あるいは、いなくなることを)切に願うばかりです。
0318削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/04(木) 17:31:32ID:???O
「誰のための削除なのか」
という一点のみをはっきりさせれば、チャッチャと終わるような話ですよ。
0319迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/04(木) 19:12:39ID:TRGNRgBNO
じゃあチャッチャと終わらせてくれ。
「終わるはずなのにみんながなぜか納得しないだけだ」
とか言いださないようにな。
0322 
垢版 |
2006/05/04(木) 20:00:09ID:UzLR19jg0
チャッチャと終わる話にイチャモンつけてこじらせる馬鹿が来た。
0323迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/04(木) 20:23:39ID:XkcaieiV0
「利用者」は、声の大きい者のみに非ずということを
くれぐれも肝に銘じておいてくだされ>こた
0326道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/05/04(木) 21:31:59ID:KcK7ped20
>>324
・・・あんたは吉田ヒロか('A`)

                                                          (・∀・)ソリャ「チチクリマンホ」゙ヤ!
0327名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2006/05/04(木) 22:10:29ID:mFORNA2J0
>>326
チャチャマンボは寛平師匠でっせー。

ちなみに本物は「ウー!」じゃなくて「パキュン、パキュン、パキュンパキュンパキュン♪」と続く。
0329フレア
垢版 |
2006/05/05(金) 04:17:44ID:sCSwI7lm0
赤ずきん?
0331名無しの妙心
垢版 |
2006/05/05(金) 17:56:10ID:dE4nSYbF0
「住人のためだけではない」
というのを理解すれば(ry

それプラス>>323を理解すれば(ry

さらにそこに>>329

加えなくていいや。
0332迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/05(金) 23:08:13ID:b1sVnvhz0
まぁ、SMAPの歌が入ってないDVDボックスでも買ってマターリしてください。
0333迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/06(土) 10:06:39ID:Hb7hENko0
住人を甘やかした処理を続けた結果が
次スレ移行の本家争いスレ乱立の惨状ですが・・・

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146249267/

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146235408/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146846971/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146844903/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146847301/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146850995/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1146846545/
0335迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/06(土) 10:11:38ID:Rxp9Fhn3O
ヒント1:(削除は)「住人のためだけではない」
ヒント2:「利用者」は、声の大きい者のみに非ず
ヒント3:赤ずきん?

これらを踏まえれば目指すべき方向はもう自明だろう
0340迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/06(土) 23:37:58ID:JuSRJgIF0
186使い切るまで187は全部重複扱いで削除でいいんじゃないの。
0341迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/07(日) 01:34:18ID:d7ueFVd+0
似たようなタイプのスレでは、>850あたりからスレタイ投票して意見とってるんだから、そうスレ立てルールを変えれ。
900からではスレ内ですら、スレタイ案をまとめられないから乱立するんだろ。

それすら出来ないなら、乱立スレ消化するまで新スレ禁止で。
0342迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/07(日) 01:51:48ID:sNhDWUFE0
>>341
スレ立て荒らしは何やっても立てますから。
荒らしが立てようとする事を阻止する事は不可能ですよ。

自己防衛のためのルールを崩して利用者を右往左往させる
ことがそ荒らしさんの目的。

使う方がそれに振り回されることなく淡々と対応してれば十分。
かえって陽動しようと騒ぐ荒らしの方が浮き彫りになってきますから。
0347迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/07(日) 02:21:41ID:d7ueFVd+0
>342
なるほど、186の時はそれができなかったために、判断に困って残ってしまっただけみたいですね。
今ある187はそんな事も無いみたいだし。今後もこれを徹底できれば問題なさそうですね。
0348迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/07(日) 02:30:45ID:lJdzZCE50
重複に限らず荒らし最凶だからな

ウザイので仕事人あぼーんしてくれ
0349迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/07(日) 06:34:12ID:mZ8xDiWX0
>>341
850あたりからスレタイ投票して意見を取ろうかと思った矢先に
荒らしが「改変スレ」を立てて、スレルール違反とか言って後から「本スレ」を立てて、
明王が後発を削除して、「本スレ」住人が削除議論板に明王を呼び出して(りゃ
というお決まりの流れになるような気が
0351◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/07(日) 08:58:59ID:???0
186が既にあるのに187を立てる理由が理解できません(´・ω・`)

「荒らしが立てたスレだから」って、本気で言っているのか、乱立させるための言い訳なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています