「削除ガイドラインって、ガイドラインに該当する削除理由があるようなスレを
排除するためにある」(*)とか誤解されてませんか
削除ガイドラインって該当する削除理由が無いスレまで
削除人が自分の裁量で無思慮に消さないためにあるんですよ?

>要するに「削除ガイドラインに当てはまる理由が無いのに嫌がる」その理由は
>””感情””以外には存在しないだろ?って事。
だからありますって
なんで「1に書かれている内容、レスがどれだけついているか」「総合的に」なんて
わざわざ書いてあるのか理解してないでしょ?
そもそもスレを削除するのは、ガイドラインに理由があるから、ではなくて
スレや板をより快適に議論ができる状態にするためです
(*)ではないんだからね