>>447
ああ、忘れてた。
お話にならないガイドラインを元にするしかない
現状を変える努力をしてから、その変わったガイドラインを
元にしてお話をしてくれ。

そうなるまでは君の意見は単なる俺意見に他ならない。


>>453
だから、そう説明できるスレなのに、その説明を容れられずに
処理されたというのならば、それを問題視するのは削除議論板においてだ。
個別の処理についての話ではないのならば、何故「この場合」と>>439で前置きしてるんだい?

さっさと行ってくればいい。
その処理が間違っていると思うのなら尚更だ。



>>454
九割埋まると仮定するならば、レス削除での対応が妥当だろうね。
あるいは、重複の項目の>>1の内容の拡大解釈も可能だろう。
九割埋まっているのにそれを許さない削除人がいれば、
その削除人が馬鹿だ。

まあ、貼り足せばいいというのはその通りだ。
では、その人間が善意の人間に見えた荒らしだったならばどうする?

これにも答えてくれ。