X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 15:40:46ID:PA6UWHOc0
・・・・・・・・・。

>>461
その場合スレを立て直しますか?

YESorNOでお答えください。
0484迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 15:45:50ID:EtIpFnZv0
>>483
立て直さないと思うよ
そんなことがあったことが無いから
あくまで空想上での話だけど

>>482
依頼出して下さい
0485名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 15:48:20ID:PA6UWHOc0
>>484
だとしたら、「荒らしが立てたスレだから立て直す」
というそもそもこの問題の発端となっている基準とは
何なのでしょうか?
0486迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 15:57:04ID:EtIpFnZv0
>「荒らしが立てたスレだから立て直す」
そんなこと俺言ったっけ
0487迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 15:59:03ID:EtIpFnZv0
荒らしが立てたスレだからレスがつかないと予想される、というのは
そのスレを使わない理由になると思うけどね

テンプレを含む、スレの内容だとかレス数は重複スレの削除判断の際の一基準だから
0488名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 16:00:31ID:PA6UWHOc0
繰り返し述べているように、それ、つまりは荒らしが立てたスレだから、という
以外の理由があり、それをちゃんとした形で説明できるのならば説明をすればいいだけ、
と私は主張してします。それ以外の理由がない場合についての話を私はしています。

それ以外の理由がある事例であるのならば、その事例に関しては
その事例における理由を説明すればいいだけですから。
0489名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 16:04:22ID:PA6UWHOc0
>>445をもう一度お読みください。

繰り返しますが、テンプレの利便性などの問題点があり、
総合的判断において解釈の余地があるというのならば、
その点を処理した削除人と議論するのが妥当でしょう。

繰り返し私が問題にしているのは
「スレの形としてはまったく問題がない場合」
についてです。

例えば漫画板の六商某の例では、そういった事が実際行われていました。

そういった事例を想定して話をしているわけで、
議論の余地がある個別の事例については、それぞれの
理由を納得のいくまで削除人と話し合えばよろしいかと。
0490名無しの妙心
垢版 |
2006/05/11(木) 16:10:50ID:PA6UWHOc0
追記ですが、テンプレ等に問題がある場合も、
補足すれば十分に補える場合などは、それは
問題点とは言いがたい事は、>>454でお答えいただいたように
ある程度2ちゃんねる全体で共通した考え方であると言って
差し支えないはないかと思われます。

0491散歩中
垢版 |
2006/05/11(木) 16:38:37ID:kQC5QxzX0
一言で言えば、アラシがたてから「ウっキ〜〜〜!」じゃなくて
多少の違いなど気にしないぐらいの余裕をもとうぜ・・・ということだろ?

たかが2chの、芸能人とか声優などを語る場で、何を真剣こいているんだろ・・・
と、不思議に思うね。(他人様に削除などをお願いするほど必死になる理由が
よくわからんし、そんなんじゃ楽しくないだろ・・・。)
0493迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 17:01:06ID:EtIpFnZv0
>>404の件は別に荒らしが立てたとか言ってるわけじゃないような
テンプレに不備があったから立てたってわけでもないようだし
なんで立て直されたのかよくわかんないんだけどね
(もしかしたらスレ内ローカルルール違反で気に入らないから立てたのかもしれない)

重複スレで問題になる声優のスレって大体決まってますから
たぶん、わずか数名の荒らしと、荒らしへの対抗に必死な人が立ててるだけで
大方の住人は傍迷惑なだけ、ってのが実情なんだろうけどね

ただ立ったんだから使えってことになると、
テンプレの情報を更新したりする作業なんかに関しては不便にはなるんだよなあ
0494迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 17:39:06ID:9yN68mYj0
スレが荒れるよりスレタイに付けるサブタイトルの方が重要なんておかしな人達だね
普通なら声優名+スレ番号に変えようって意見が住人から出てもおかしくないのに何故だろ?
というか好き勝手にやりたい人達は2ちゃん以外でやればいいのに
0495 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
NGNG
利用者最大の特権、利用しないということもできますので、余りにも不便でならない
ようなら他の場所に移るという考えもあります。
故意に重複スレを立て利用者を困惑させたり、削除の問題にすり替えたりするような
人も含め誰もが利用できる掲示板ですので、自分の理想とは違っても本来の目的
を果たせるような利用法をすればいいのではないかなぁ。
0496迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 18:08:58ID:oZGx1wx+0
サブタイトルが何よりも重要な人々なんでしょうね
お気に入りの声優が汚されたとか思うのかな
0497削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 18:11:17ID:???0
サブタイトルとさぶ愛読ってちょっと似てるよね。
0498迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 18:51:11ID:ViKIzPUD0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  先生、削除大将 ★ 君がカミングアウトしました。
 \
    ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           
    ∧∧∩ 
   __(´・ω・)ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄||
     .|| ̄ ̄ ̄||
0501迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:04:58ID:ZKx4XW230
てか「後はうちのパパ(削除人)が処理してくれるからやっちゃえ!」みたいな
我が儘で傲慢な子供(声優板利用者)の態度になっていたから
時には指導する必要はあると思う。
0502迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:06:48ID:5gG/lhq/0
某gal削除議論での同様の事例に対する一つの意見
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1128240240/95
#てかおいらの意見
0503迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:43:01ID:P3/TcoE50
>>499
まあ別にどうでもいいがその言葉はないだろ。
>>501の意見には納得するとこもあるし、>>502にもかぶる部分はあるがちょっと俺の所感を書く。
まあ勘違いしてるところもあるが強権発動できる削除人なんだからーと思ったので。


住人:ローカルルールに固執
桃:決まりきってないガイドラインに固執

本質は「住人が自由闊達に意見できる場を作ること」であって
「スレ乱立をしない」「荒らしを許容しない」というのはそのための手段。
なのに今回の削除っぷりは住人に「荒らしを許容した」と受け止められている。

住人がローカルルールを作り、
過去同様のスレ立てでも合意の無いスレは削除依頼という流れができていた(>>501に該当)。
それを遵守することに方向性が向いていてここ数スレ問題なくレスを重ねていたが、
今回善意の第三者を装ってスレ立てを粛々と行い、その後合意スレに対する削除依頼がなされた。

スレ立て協議中に次スレが立てられ、これは荒らし行為ではないのかという疑問が出たため、
過去の慣例に則り合意スレを本スレとして協議を続行し先行スレに対する削除依頼をだしたが、
削除人がガイドラインを金科玉条のごとく持ち出して大原則に従い裁定を下した。
過去も同様であれば問題は無いがスレの流れを読んで削除された(合意スレを残した)例が
多々あるため混乱を生じている。

また、問われてもその裁定によって生じる混乱
(今後のスレ立て早い者勝ち、善意を装った荒らし行為=住人の議論を妨害する愉快犯)を
防ぐ手立ては提示せず、善意の第三者を装った荒らし行為を特定できない上、
過去に流れを読んで削除されている状況でいまさらガイドラインガイドラインでは誰も納得しません。

せめて削除は流れを読んで柔軟に対処すべきでは?
それがなされないのであれば早いもの勝ちを肯定したと受け止められ、早立て乱立は必至でしょう。
まあそこまで節度ないとさすがにあきれますが、逆に愉快犯は後ろ盾を得たと活発化する可能性も否定はできない。
もともと>>501が言うように削除人まかせであったのだから、その結果仕事が増えるのは削除人なのでは?

もちろんあなたががんばって張り付いて乱立ごとに粛々と削除してくれるなら別ですけど、
過去、削除依頼が放置されていて任せられないという中で決まったルールというのもあるし、
そもそも削除人にそういう手間をかけたくない、できるだけ住人で対処しよう
というように子供は子供なりに運営側を思いやっていた気持ちや信頼を裏切られたと感じたから反発を受けているのでは。


そもそもガイドラインなんて自らグレーゾーンって言ってるんだから
絶対なものじゃないんだし決めたのいつだよってかんじで受け止められて致し方ないかと。
削除すんなら空気嫁ってことです。
挙句に拠り所にしてる基準が曖昧なのにローカルルールなんて糞という言い様はちょっとどうかと思った。
0504◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 20:47:05ID:???0
細かい点を言いますが

ローカルルールは、掲示版のトップに書かれているものです
この板で言うと
>何をしようかというと、
>削除に関する情報を蓄積して行こうと
この部分

スレッド内のルールと、ローカルルールは別物です
0505迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:49:32ID:P3/TcoE50
>>504
もちろん私の言うローカルルールはスレッド内のことですよ。
板別ではありません。

つまり削除人としての判断は

板内におけるスレは個々の主張をしてはならない

ということですね。わかりました。
0506◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 20:54:24ID:???0
スレッドルールを決めるのは、好きにしてもらってかまいませんが

削除判断の際に、スレ内ルールと削除ガイドラインのどちらを重視するべきかは言わなくても分かってもらえると信じます
0507迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 20:58:12ID:bhZ+sq+00
>>506
削除桃さん

ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 堀江由衣応援スレ186をレス削除して本スレ認定しましたよね?

(重複かつ後発)サイン会あるよ♪堀江由衣応援スレッド188を停止若しくは削除されないのですか?

矛盾しているように思います。
0509道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/05/11(木) 20:59:35ID:yBfh9Fo40
・・・まぁ、>>505氏に一つ覚えとて欲しいのは、削除人は利用者の為の消しゴムではないって事
で、声優板の削除議論スレのアレなのかな? なんか向こうで、阿呆な発言してた人がおったけど
0510迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:02:28ID:7azhVGku0
結局は「俺たちの気に入らない物を排除しろ」と言っているだけ。
そこに気づかない限り、永遠に馬鹿のたわごとにしか過ぎない。
0512迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:11:21ID:4O2nzbZw0
削除屋@小太郎 ★ は何故キャップを剥奪されないのだろうか?
0513迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:13:16ID:5gG/lhq/0
簡単にいってしまえば、
 先発たて荒らしというこどもと スレ純潔厨というこどもの罵り合いの
どっちの肩をもつかあるいはどちらの肩も持たないかに集約でき…… たらいいな
0514迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:17:03ID:7azhVGku0
そうね、ガキどうしで向こうが気に入らないと言い合ってるだけだからね。
どっちが処理されようが、残った方を使えばいいだけなのに。
0516削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 21:21:39ID:???0
>>511
また同じ事を書かないといけませんか?

普通に運営されてるスレがありました。
誰かが勝手にそれの重複スレを立てました。
その後発スレは依頼に出され、しばらく経って止められました。
しかし、先発のスレはその間「禁止事項だとあなたが言い張る重複スレ」になっていた事になるのです。
あなたの理屈では。

誰かが勝手に重複スレを立てたら、元々あったスレまで削除対象になるとあなたは言っているのですよ。
後から重複されるようなスレを立てるなとあなたは言ってるのです。
後から重複されたら、普通の運営を変わらず続けていても削除されてもおかしくないと。
そんな無茶な話がありますか?

普通に常識的にスレ運営をしているのに、なぜか削除され、その削除がガイドラインに反しておらず、
文句も言えないという状況が起こりえるならば、ガイドラインの方に重大な問題があります。
ガイドラインは、何も落ち度の無いスレを削除し、議論を妨害するためにあるのではありません。
住人さんが、立て直した方が快適に使えるなら、立て直しを認めるようなガイドラインであるべきで、
そうなっていなかったら、そうなるよう変えるべきものです。

削除人皆が利用者のためになるよう柔軟な対応をすれば、ガイドラインがどうでも問題は無いんでしょうけど、
それができない削除人がここにいるわけで。
0517迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:26:24ID:4O2nzbZw0

やらない言い訳は

聞き飽きた

0518 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
NGNG
現状どちらも間違いだとは思わないですが、より高度な荒らし方を
公表してるような気がします。
0521迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:32:40ID:P3/TcoE50
>>509-510
おっしゃることはわかっているつもりです。
ただ今回の削除だけでなく、桃 ◆MoMolL1bhcさんは原則論を振りかざすばかりで
恣意的な削除をしているのではないかと疑問を持ったのです。

原則というのはあくまで原則であり、対応できない事象も出てくるでしょう。
そのためにもガイドライン自体が柔軟な運用が可能なようにぼかしている部分が多々あります。
解釈のしようによってまるで違う基準で判断する場合もあるでしょう。

だからこそ「進んで削除する」のではなく「頼まれたらやる」くらいの態度で居てほしいのです。

もちろん進んで削除する働き者でも、それがあくまで理念である
「住人が自由闊達に意見できる場を維持すること」のためであれば良いでしょうが、
理念が前提にない状態では逆に困ることになります。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1145195429/121

において目についたから消した、というようなフットワークの軽さを見せながら
一方では住人無視の、原則に固執した削除ぶりを見せる。

上記スレでの削除行為それ自体には異論はありませんが、
原則を声高に言うならば一貫性を持ってほしいです。
削除依頼なきスレは削除しないといったルールがあればよいのですが。

さっきは原則論、今は偶々見たからじゃ困ります。
そういう基準の不明瞭さは「俺の好きなようにやる」としか受け止められませんよ。
そういうことでしたらボランティアしていただきたく無い、となります。
# しかしそういうことを言うと、では出て行け、となってしまうのでは議論になりません。

もちろん(不明確ながら)原則に従って粛々とやってくださるんでしたら良いんですが、
くるかこないかわからない削除人を待ちながら荒らしに耐えてきた時期を過ごした後、
さらに住人無視の理不尽な削除を見せられると不信感しか抱きません。
0522迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:33:10ID:7azhVGku0
どっちでもいいよ(うんざり
削除人はGLと裁量の範囲で好きに判断してくれ。
んで、住人はスレ内の揉め事で
板や2ちゃんねるに迷惑かけないようにしてくれ。
0523迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:34:38ID:G5tBGszv0
こんな事言ってる利用者は、他のスレッド利用者の迷惑、をまるで考えていない、只の荒らしだわ

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1147267633/154

>今すぐ誰か建て直してくれ
>俺ダメだった
>削除されたらまた建てればいい
>一度屈したらこれから先ずっとこんな流れになるぞ
>だからどの国もテロに屈しないだろ?
>日本もイラクで誰が死のうと自衛隊を撤退させなかった
0524迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:36:06ID:CrqPUnY+0
>>516
お前さんも飽きないねぇw

どんなスレッドであろうと重複状態になったならば、削除されうる対象として検討されるでしょ。
現役削除人のあなたに言うのもなんですが、重複ってのは「状態」なのですよ
その「重複している状態」が削除ガイドラインに引っかかるってことを理解してませんね?

何度も言いますが個々のスレッドが削除ガイドラインに反しているのではなく
同じ様な内容のスレッドが重複している状態が削除ガイドラインに反しているのです。

そんなこともわからんのかね。

あ、言っておくが所謂次スレってやつもガイドラインを厳密に解釈すれば重複スレッドだからね
消すまでもないってだけで。その辺で屁理屈をこねないようにw
0525削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 21:37:27ID:???0
「削除桃さんは誰のために今回の処理をしたんでしょうか?」
まずはこの一点ですね。
0526削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 21:39:20ID:???0
何か落ち度があるスレってのは重複以前に他の理由で削除対象になるんだろう。
では重複というものはいかなるものか。これはどちらも何の落ち度もないスレが不幸にしてダブってしまったものを指す。
ではどちらが削除対象になるのか?これはスレが立った時点ではまだどちらとも言えないのだ。
敢えて言うなら「比較検討対象」になっただけである。
そこから先はガイドラインの解釈やら削除人の裁量やらでうまいことナニして判断すればよい。
あんまり詳しく言っちゃうと荒らしにエサを与える事になるからボミョーにウニャムニャにしておくのが望ましい。

でいいじゃん。俺あたまいいな天才かしら。
0529道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/05/11(木) 21:45:00ID:yBfh9Fo40
・・・そういや、GL5・6を搦め手で削除依頼出されたときには頭抱えたわ その事指摘したらGL5理由での依頼は取り下げたが

>>526
極論を言えば、削除依頼を「出さない」事こそがアレだと思うんですけど
0530迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:47:16ID:EtIpFnZv0
スレの大半の住人の意見と、ガイドラインによって重複スレだとされるスレが異なる場合は
削除をしない、という選択肢も削除人にはあるんですけどねえ、、

重複スレが、依頼によって削除出来ると定められているのは
情報の集積性が主な理由だと思いますけど、それって
スレの住人の感情を逆撫でしてまでやることですか?

「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」
為に敢えて削除するというのなら、せめて議論板に理由スレ住人が理由を聞きに来た場合には
責任持ってその人が納得できる理由を説明してあげて下さい
ガイドラインに該当の理由がありますんで諦めてください、却下、
なんて態度では全く「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」事になりません
誰とは言いませんけどね

>>516
じゃあ
私は「重複している」というだけでも、原則的に【どちらかのスレは】削除対象だと解釈しています
くらい補って読んであげればいいような、、

「削除対象」という言葉の解釈が違うだけだと思いますが。。
0532削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 21:48:57ID:???0
>>529
依頼しなくても消す奴いるからそれは極論にならない。
0534迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:52:57ID:EtIpFnZv0
>>527
なるほど
スレが二つも三つも立ってたら目障りで他の利用者に迷惑だから
重複スレを消すんですか

何もわかってないね
0535迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 21:57:51ID:RjAdqI3T0
新スレ立てしたが削除桃が秒殺したわwww

127 またか sage New! 2006/05/11(木) 21:46:40 HOST:cb8ae1-223.dynamic.tiki.ne.jp
>>121
また目に付いたので消しましたねwww

田村ゆかり その220 †いくぜ!年金!†
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1147351445/

1 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/05/11(木) 21:44:05 ID:fKiFp0qz0
*fancy baby doll* !
自身最高セールスを記録した 5th Album『銀の旋律、記憶の水音。』をひっさげて、
東名阪&出身地福岡を周る自身最大規模のツアー絶賛開催中。 次の祭りは大阪だ!
声優を本業にマルチな活躍を見せる田村ゆかりを語りましょう


★前スレ
田村ゆかり その219 †ゴマ塩は神だよ。†
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1147267633/

★田村ゆかりインフォメーションページ「夢みる黒うさぎ」
  http://www.konami.jp/music/yukari/
★田村ゆかり公式サイト「たむらゆかりどっとこむ」
  http://www.tamurayukari.com/
本スレ用総合補助サイト(過去ログ置き場等)
  http://f58.aaa.livedoor.jp/~imgboard/#midashi
田村ゆかりOFF会4
  http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1131721834/

★お約束
  1. 900を超えたあたりから移行準備。スレタイを決める。
  2. 950またはその周辺の人がスレ立て宣言。
  3. 立てたら速やかに誘導。立てられなかったら報告。ほかの人は信じて待とう。
  4. スレタイは極力、候補に挙がり賛同を得たものを使う。
  5. 1にAAは使わない。
  6. sage推奨。実況は禁止。


128 桃 ◆MoMolL1bhc @削除桃 ★ sage New! 2006/05/11(木) 21:48:25 ID:???0
2、問題になる理由を書く
   削除ガイドラインを参考に、第三者にも分かりやすく簡潔にお願いします。



129 またか sage New! 2006/05/11(木) 21:49:02 HOST:cb8ae1-223.dynamic.tiki.ne.jp
>>127のスレを桃は秒殺しましたが
田村ゆかり その219 †ゴマ塩は神だよ。†
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1147267633/
を残したこととの整合性が取れませんがwwww
0536削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 21:59:31ID:???0
>>524
ちゃんと読んで答えて下さい。

普通に常識的にスレ運営をしているのに、なぜか削除され、その削除がガイドラインに反しておらず、
文句も言えないという状況

は、利用者にとって利用しやすいものだと思いますか?

ガイドラインの「重複」を、
「どんなスレッドであろうと重複状態になったならば、削除されうる対象として検討される」
と解釈するのは日本語的には可能であっても、利用者にとって利用しにくくなるような解釈であれば、
それは誤った解釈と言えるでしょう。


>>527
「2つある内のどちらを消すか」という問題に板住人は全く関わってきません。
どちらを消しても全く同じ価値なのですから。

>>530
>原則的に【どちらかのスレは】削除対象だと解釈しています
その解釈なら「立て直しの不可」なんて発想は出てこないはずですよ。
0537迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:02:49ID:EtIpFnZv0
>>536
立て直しが不可、かつ立て直されたときは初発のスレも削除対象って
桃さんは言ってるんですか?
それは明らかにおかしいから無いと思うんですが
0538削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 22:06:24ID:???0
>>537
「立て直し不可」というのは「後発スレのみが削除対象」という発想でしょ。
0539迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:08:48ID:6jroOsYH0
おいおい

明王★の次は、桃★叩きかよwww

結局自分の思い通りの処理をしない削除人は手のひら返しての悪人扱い、ってかwww
0540道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/05/11(木) 22:10:46ID:yBfh9Fo40
・・・そういや小太郎氏って、1000到達する前に立ったスレは原則として重複扱いって解釈だったな
0542迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:14:48ID:EtIpFnZv0
単に発言の整合性がとれてない、としか言ってませんよ


ただ「立て直しの不可」という桃さんの発言が本当にどっかにあるのかは知らないし
(明王さんが故意の立て直しは却下、寝言は寝て言えって言ったレスは知ってますけど)
>>302なんかを見て判断しても、
「重複している」というだけでも【初発のスレも】削除対象だ、と桃さんが言っているとは思いませんが
0543迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:16:59ID:CrqPUnY+0
>>536
>普通に常識的にスレ運営をしているのに、なぜか削除され、その削除がガイドラインに反しておらず、
>文句も言えないという状況
削除ガイドラインに反していない削除が行われているのならば、
削除されたスレッドには何らかの瑕疵があったと考えるのが普通でしょう。

文句は言えるでしょう、聞き入れてもらえるかどうかは別の話ですが。

あとね、声優板を例にさせてもらうならば、常習的に同じ問題を繰り返すような利用者は
サイトにとっては荒らしとなんら変わりないわけで。
そんな利用者の利便まで考える必要は皆無かと。
0544迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:17:47ID:EJl1IIkn0
桃はこれからも時間的に早くたったスレを優先して、スレ住人の意向は無視する気なのか?
それとも負けを認めたくないのか?
誤れば許す。その程度の事じゃないかな。
もうさ、板毎に削除人を振り分けて、スレ内ルールを全部把握させてから、
削除させるようにしないと駄目なのかもね。
0545迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:18:37ID:EtIpFnZv0
>>540
それは時計坂さんとか桃さん>>307とかじゃないの?
厳密にガイドラインを解釈すれば重複扱い【になってしまう】ってのが
小太郎さんの意見じゃなかったっけ

誰がこんな阿呆なこと言い出したのか、確か時計坂さんだったと思ったけど
当人は多分、そういう事にしておけば
クレーマーが文句つけて来ても、1000以前に立ったスレだったら
最悪、ガイドラインに違反するので諦めろ、という言い訳が出来る、とか
そんなことが薄々頭にあったんじゃないかなあ、、
0546◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 22:19:24ID:???0
重複云々を抜きにして、スレッド単体で削除対象(サブタイトルが下品や、公式サイトのURLがブラクラに変えられてたり)
の時は立て直しても問題ないと考えます

けれど、客観的に見て理由説明がない場合や、「スレ内ルールに違反しているから」程度の立て直しはダメだと考えます
0547迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:21:27ID:EtIpFnZv0
説明の有無じゃなくて、合理的な(客観的に納得できるような)理由の有無、じゃないの?
立て直しをする場合は説明をしないといけない、なんてルールないような

スレ内ルール云々に関しては同意ですが、
0548削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 22:21:59ID:???0
どっちでもいい場合はくじ引きで決めるというのはどうだろうか。
0550迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:26:35ID:P3/TcoE50
>>546
しかしそれでは善意の第三者を装った立て逃げ荒らしは防げませんよね。
それに関しては黙って耐えろってことなんでしょうか。

ガイドラインで画一的に排除不能なそういった新手にはどう対処するんでしょうか。
結局ある程度流れを読まなければならないのでは?
>>302で考慮とおっしゃってますが今回はその様子が見えないのですが。

都合のいいときだけガイドライン、原則で、
その他は臨機応変は正直勘弁してほしいんですが。
それこそあなたの強権を見せ付けるための行為と化し、本末転倒ですが。
0551削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 22:27:55ID:???0
じゃんけんという方法もあるぞ。
0553迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:29:33ID:7azhVGku0
桃と小太郎が解釈によりどっちでもいいことで言い争い
都合のいい方に誘導したい人はどちらかの尻馬に乗り
大将はまぜっかえして遊ぶ

結論:どうでもいい
0554迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:32:25ID:6iHGxZhx0
桃さんは削除処理する時に、処理しないスレはスルーするからなぁ。

処理しなかった案件に説明無しで終わらせるでしょ。
削除しなかった事について質問禁止だし。また再度依頼される。

結果その板で削除されなかったスレは「削除人が処理しなかったから正統なスレだ」となる。

迷った物はどれか、明確に記して欲しいと思うんですけど。
0555削除大将 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 22:32:44ID:???0
心外だなぁ。俺は超マジレスっすよ。
ちゃんと実行方法も考えてあるし。
0556迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:34:43ID:CrqPUnY+0
>>550
>しかしそれでは善意の第三者を装った立て逃げ荒らしは防げませんよね。
>それに関しては黙って耐えろってことなんでしょうか。
なんでそこまで立てた人にこだわるのかが良くわからん。
誰が立てたなんてどーでもよくないか?
0557道化師の案山子 ◆EPopYClock
垢版 |
2006/05/11(木) 22:45:52ID:UMTtttAg0
>>556
いや、そこが問題だからこそ「立て直し」を認めろという意見が出てくるわけで

正直な話、スレタイやテンプレが無茶苦茶なスレッドを次スレだと言われて、それを気持ちよく使えます?
まぁ、ここに関しては本来なら、次回修正 で収めるべき話なんですけどね
0558◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/05/11(木) 22:47:17ID:???0
スレタイやテンプレが無茶苦茶なら

重複云々を抜きにして、スレッド単体で削除対象かと
0560迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:52:21ID:EtIpFnZv0
ものすごく整ってたテンプレが、無茶苦茶に改悪されたけど、
最初からそのスレしか無い状況では、無いよりはマシだし削除対象ではない、なんて状況も考えられるような

テンプレが不備だから削除なんて理屈はありえないしね
0563迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:56:27ID:PIeODEJV0
>>561
いや、場違いだから
0564迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:56:51ID:CrqPUnY+0
>>557
いやいや、俺は立て逃げ荒らしとやらが立てたスレッドのスレタイ・テンプレがどうこうとはいってない訳で。
>>556では「立てた人」にのみ言及してるわけなんだが。

俺はその辺にはほとんどこだわらないんでね。>スレタイ・テンプレ
声優 レス・スレッド削除議論 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1145195429/1
これくらい壊れた>>1でも実用上問題ないと思ってるんで。
0565迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 22:57:33ID:P3/TcoE50
>>557
「誰が立てたか」ではなく「住人の合意があるか」が重要だと思います。
今回の件については再利用でいいとは思いますけど、これが基本として通ってしまうと
今後も延々とスレ立ての話が上がったとたんに誰か知らない奴がスレを立てることになってしまうのです。
そういう「流れを無視した迷惑行為」を荒らしと解釈しています。

例えは悪いかもしれませんが、
仲間うちで飲み会の話しててじゃあ次は言ったこと無い店にしようってまとまりかけてるのに
今まで話にも参加してなかった誰の友達でも無い通りすがりの●●って奴が「ああ、○○○に決めといてあげたよ」
なんて言われて納得できますか?

でもクラス担任は知らない人だけど●●さんの善意を無視するんじゃないみんなで○○○に行け!
って言われて楽しめますか?過去何回も行ってるのに。
どうやら隣のクラスでも同じことしてるようでそっちの担任は●●を諌めているのに。


スレタイやテンプレを改変しての立て荒らしはもはやわかりやすすぎるので、
流れに出てきた案を使い大きなお世話をこくという新たな手法に対する対処方法が無いのではないかと。
それは削除人さんが、お手数ですがある程度は流れを汲んでもらわないと出来ないことじゃないかと思うんですが。
0569迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 23:24:03ID:EtIpFnZv0
新しくスレを立て直したりとか、あるいはスレタイを改変して
嫌がらせしたりとかする阿呆な人ってせいぜい数名〜10人弱とかだと思うよ
少人数の声が大きく聴こえるのが2chだから

それが声優板の住人は皆そうだと考えるのはどうなんだろう
0570迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 23:25:05ID:c7SBnhDY0
10人が「こっちが本スレ」って言い続ければ
一般の住人も騙されると思う
0571迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/11(木) 23:29:22ID:UGHGabjC0
荒らしに付け込まれ易い合意事項をいくつも抱え、実際に荒らされ、
尚且つそれを改める気のないような連中には、気など使わないことが肝要ではないかと。

「××は自らを助く者のみ助く」の線でおながいします>削除人諸氏
0572 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
NGNG
どうしても削除の問題にしたいようですね。
0573迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/12(金) 00:05:41ID:EULKiaE40
声優板の当該スレ

ちゃんと進行してるじゃん
結局一部の声の大きい人達が騒いでただけだね
0576迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/12(金) 01:02:19ID:aLUwidUwO
某地方自治の自治スレなんてひどいもんだ。
スレ立ててる奴どころか当該県人全体に対する愚痴ったれのみ。
誰かが音頭とることもせず、出てきたのは冗談みたいなLR案が一個だけ。
そのくせに削除人には色々行動を指示したがる。

重複でも乱立でも、騒いでるのがこういう半魚人みたいな連中だと思うと、
「住人の為」がバカらしくなってくるな。
0577削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/05/12(金) 01:25:15ID:???0
>>542
論理的な整合性が取れてないって事はどっかに感情が入ってるわけで。

>>543
>削除ガイドラインに反していない削除が行われているのならば、
>削除されたスレッドには何らかの瑕疵があったと考えるのが普通でしょう。
それは思考停止状態ですね。
ガイドラインは絶対でも完全でもありません。
利用者がそう勘違いするのはどうでもいいんですけど、削除人が勘違いするのは困りますよね。

>常習的に同じ問題を繰り返すような利用者はサイトにとっては荒らしとなんら変わりないわけで。
所詮、自治の問題なので、サイトにとってはどうでもいい事だと思いますが。

>>546
まず、はっきりさせておかないといけないのは、「誰のための削除なのか」という事です。
あなたのその処理は、誰のためになっているんですか?

>客観的に見て理由説明がない場合
確かに、理由説明も無いようでは消されても文句は言えないでしょうね。

>「スレ内ルールに違反しているから」程度の立て直しはダメだと考えます
これはあなたの主観ですよね。
「自分だったらこのスレは使うね・使わないね」という感情に基づく削除は、
単なる価値観の押し付けなんですよ。

削除人は住人の意見に左右されてはいけませんが、無視するようでもいけません。
「誰のための削除なのか」を見失ってしまうからです。
自分の価値観とは異なっていても、それが利用者のためになるのであれば尊重するという気持ちが大切です。
0578迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/05/12(金) 01:31:23ID:Jaq6SrOe0
>削除ガイドラインに反していない削除が行われているのならば、
>削除されたスレッドには何らかの瑕疵があったと考えるのが普通でしょう。
ひろゆきは原理的に無謬説ですか、、
0579名無しの妙心
垢版 |
2006/05/12(金) 01:33:31ID:d1CKbJOq0
今見てきたけど、残ってるスレはごくごく普通に使われてるようだね。

問題解決、と。
0580名無しの妙心
垢版 |
2006/05/12(金) 01:34:36ID:d1CKbJOq0
絶対でも完全でもないのは「住人の感情」も同様なわけだが。
「住人の為」を謳えば何をしてもいいと考え、実行した削除人がいたっけなぁ・・・(遠い目
0581
垢版 |
2006/05/12(金) 01:36:22ID:bOFkV/lo0
…えーと、要するに
「桃★が来たのが不運だったね」て話ちゃいますのん?
2ちゃんに“統一見解”なんて無いでそ。

    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)  …どっちのが「より正しい」かなんて
    | と   l,)    終わらない水掛け論、面白い?
______.|┃ノーJ_
0582名無しの妙心
垢版 |
2006/05/12(金) 01:54:37ID:d1CKbJOq0
重複にならないと削除対象とならないスレを、
意図的に重複させる事で削除対象化させようとする行為は控えるべきである

・・・ちと違うか。

>>581
ごめんなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況