X



【KB-001】重複スレが立った場合はどうする Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586名無しの妙心
垢版 |
2006/05/12(金) 02:57:48ID:d1CKbJOq0
それこそ、スレタイに拘るような考え方捨てろ、で。
荒らしですらない、単なるスレタイの本家争いなんて、
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。


そのスレが立った時に、あまりに早すぎると
論理的に説明できる状態であるのならば、そのスレを
無視して950付近で改めてスレ立てするのも有りでしょう。
そういった辺りは常識と慣例から判断できると思います。
そうではないのならば、スレタイにこだわりなど見せず、
そのまま粛々と立ったスレを使用すればいいだけかと。
そうしている内に、そのスレタイにこだわりを見せるフライングの人も、
自分がつまらない事に拘っていると思うようになるでしょう。

「またフライングか」と言った声があがるくらい頻繁にそういった状況に置かれているなら、
そうさせない事、そうした奴のスレが削除される事を考えるよりも、
そういう状態になった時に何とも思わない事を優先した方が、
結果的には各方面にかかる手間などを勘案すると、問題は起こりにくくなります。
そうさせない為には、そしてそうなった時に住人の思ったような処理をしてもらうには、
色々と手間がかかりますが、そうなった時に何も思わずに普通にそのまま
スレを使用する限りにおいては、住人側で何とかできるわけです。

まず「スレタイに拘る」というスレ住人の体質を何とかする事を考えた方がよいかと。

先発スレに対して意図的な重複スレを立てる愚については、既に述べた通りです。
この二点を合わせて考えてみられてはいかがでしょうか。








まあ、正直言ってもうちょい考えろや、という思いは処理した削除人に関しては
無いわけでもなかったりしますが、それを削除人に求めるのは酷なのかも・・・。
そのスレ(板)の趣旨に沿った話をする事が本道として置かれている住人と異なり、
削除人の削除は2ちゃんねる利用という点においては本道ではないですからね・・・。
0587名無しの妙心
垢版 |
2006/05/12(金) 03:07:01ID:d1CKbJOq0
というわけで、現状住人の流れは残ったスレで普通に議論という方向へ落ち着いているようだし、
今後同様の事態が起こったら、先発スレをそのまま利用するのを基本にする、という辺りで。

んで、それと削除桃 ★氏の処理の仕方の問題に関しては、
また別に切り分けてお話をするという事でどないでっしゃろ?

双方を並行して話してたらキリが無いし、そもそも削除処理への
疑念などを問うのは削除議論板で行うべき事だから、ここでは
スレ違いになる場合が多いだろうし(全てなるとはいえない)。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況