名無しで相互補完って言ってる人は何を考えているんですか?

案内人は「候補生」であり「ただ静かに周りを見て勉強する」事を望まれている存在です。
確かに利用者の方に対しては2ちゃんねるの利用法等について案内をする立場ですが
同時に運営ボランティアに対しては見て、学ぶ事を求められている存在です。

学ぶべき対象に対して指導とか意見とか、どうすればそう言った発想が出てくるんですか?
最初に言われたことを忘れていませんか?

そう言った事は先輩に当たる削除人の方々や統括係の方の役目でしょう。
これはそういった方針を決められる方が方向性を変えるという宣言をしない限り
変更される事は無いはずです。