>>339
その後ひろゆきも出てきましたし、
そういった事態が放置されることを懸念するには
材料が不足していると思われますが、いかがですか?

懸念したいから懸念できるように論理展開をしているように
しか見えなくなってきているわけですが。

客観的事実がどこに存在するのでしょうか。
存在するのは貴方の解釈とその解釈によって成り立つ論理であって、
それを客観的事実などと仰られてはまさに片腹が痛くて盲腸?と焦ってしまうわけですが。

あ、左だから大丈夫だわこれ。


ついでに申し上げますと、明らかに「削除の為の情報を蓄積する」という
状況には既に無いわけですが。貴方の推測や想像が「情報」であるとでも仰りたいのでしょうか?


いい加減移動しろって、続けたいなら。
続けないのが一番だと思うけどね、俺的にはね、はっきり言ってね。