ここで問題にしてるのはね、肥川 一浩先生の事さ。

彼は、猿ボラ(猿追いボランティア)やサバゲチームのリーダーやってた時みたいに
最初は調子のいい事言っておきながら、後から手のひらを返したように態度が変わるんだ。
自分の保身のためには手段を選ばないんだよ。
「肥川 一浩」、「こいかわ かずひろ」、「ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151589812」
とか、NGワード設定したりね。でも、これは序の口。
そう、今は彼の欲求と2チャンネルでのお仕事のベクトルが同じだから良いけど、
ちょっとでもズレが生じたら、どんなことをするか見ものだね。

でね肥川先生、いろいろ策を立ててる様だけど、対抗策はいくらでもある。
それにネットでの小細工は出来ても、リアルでの通報は止められないだろ?
こっちの動きを止めるのは、息の根を止めない限り無理だよ。