1.スレ住人が数日間にわたって話し合ってテンプレを直す
 このとき反対意見はなく、次スレからは新しいテンプレにすることが決まった

2.ところがスレ立て時期になって突然ある一人が古いテンプレでスレ立て
 俺は新しいテンプレに反対だったと言い出す
 なんで話し合っているときに言わなかったんだと問い詰められると、多数派の意見で決定じゃないと主張

3.当然、反発を喰らい、新しいテンプレでスレが立つ
 古いテンプレで立てられたスレは削除依頼に出された

4.しかしそいつは逆に古いテンプレのほうが正当だと主張し、新しいテンプレのスレを削除依頼に出す

5.住民は先に立ったスレ(古いテンプレのスレ)に多く移動したらしく、そっちのほうがレスが多かった

6.依頼スレに事の顛末が詳しく説明されていたにもかかわらず、削除人は新しいテンプレのスレを削除する
 おそらく古いテンプレのスレのほうがレス数が多かったからだろう

7.古いテンプレでスレを立てた人物が調子に乗って、次スレも古いテンプレでスレ立てを続ける


この場合、悪いのは順番でいうと

1.古いテンプレでスレを立てた人
2.みんなで話し合ったにもかかわらずそのテンプレを無視して、古いテンプレのスレに移動した住人
3.事の顛末を無視して削除した削除人

だと思う
こういう例があるんで、重複スレはレス数が多いほうが残り、少ないほうが削除されるんだろう