<--ここから-->
※※重要※※
案件の種類ごとに「内容の問題点」「ISPへのお願い内容」が異なります。
「犯罪予告は作業したことあるが個人情報系は未経験」やその反対、
同じ犯罪予告でも規制が発動している物としていない物等、性質の異なる案件に
初めて着手する場合は必ず事前に添削を受けてください。

●初めての報告作業
まずは>>1-2や下記リンク先をご覧になって、報告作業の流れを大まかに掴んでください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1188923980/2-5
(支部案件の報告作業は、メール作成宣言・ISPからの返答報告共に報告支部スレでお願いします)

今まで報告作業をされた事がない方は、添削を受けつつ規制が発動していない案件から始めてみると良いかもです。
いきなり本番は…という場合は、まず添削を受けつつメール作成の練習をしてみませんか?
報告メールテンプレ(犯罪予告/規制未発動用):
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1188923980/6

【比較的易しい案件】
・犯罪予告(規制未発動)
 ※ISPに報告する際は、必ず警察への情報提供もお願いします。
 情報提供先:
 警察庁サイバー犯罪対策
 http://www.npa.go.jp/cyber/
 全国警察サイバー犯罪相談窓口等一覧
 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm


●少し慣れてきたら
報告作業に多少慣れている方は、個人情報系・薬物系(規制未発動)に着手してみてはどうでしょう。
個人情報と一口に言っても「誹謗中傷」「住所や電話番号」等ありますので、それにあわせて
「内容の問題点」を書き換える必要があります。
また、薬物系は固定IP・携帯はBBQされている場合が多いので、固定IP・携帯以外の案件が比較的作業しやすいと思います。
「内容の問題点」の参考例:
http://yy13.kakiko.com/test/read.cgi/reffi01plus/1123925691/24-26
個人情報系・薬物系は法に抵触する可能性があるとともに、2ちゃんねるへの迷惑行為でもあります。
犯罪予告(規制未発動)とは「ISPへのお願い内容」が異なりますので、必要に応じて
・該当ユーザー様より同様の迷惑行為が継続しない様にご善処
・関係機関の情報照会等に備え、本件についての調査及びログの保存等のご協力
等をお願いしてください。

【慣れてきたら大丈夫かも?な案件】
・個人情報晒し(規制未発動)
・薬物系(BBQ・規制未発動)
 ※薬物系は厚生労働省への情報提供もお願いします。報告先は>>2参照。


●規制案件もやってみよう(色々と調整中につき準備中)
<--ここまで-->