X



【KB-078】板新設は、既存の板の趣旨をどう変えるか

0001代理425
垢版 |
2006/10/13(金) 23:25:04ID:npPCfeK/0
新しく板が作られることにより
これまであった関係緒板の板趣旨は自動的に変更されるのかを
皆さんで考えてみたいと思います。
0002迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/13(金) 23:38:57ID:h8QvOiSh0
>>1さま
お疲れ様でございます。
ありがとうございました。

さて、板が新設されることによる既存板の趣旨変更を考察する前に
板趣旨とはどのような要因で決定されているのかを提示いたします。
0003◆MoMolL1bhc @削除桃 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 00:05:16ID:???0
『板の趣旨』は、ガイドラインを引用すると
http://info.2ch.net/guide/adv.html
>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

(1)新しく板が作られてもその板自体に変更が無ければ、板趣旨に変化は無し
(2)新しく板が作られた結果、板名もしくはローカルルールが変更されれば、板趣旨に変化あり

って、感じでしょうか
0004 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
2006/10/14(土) 00:16:25ID:AGN03opX0?BRZ(2054)
>雑談系の掲示板を除いては、多少関係があっても他にふさわしい掲示板
>があるもの
新しい板が設置されることで、今まで扱えたものが新しい板で扱うようになる
なんてこともあるかも。
0005削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/14(土) 00:18:53ID:???0
347 名前: ボヤッキー ★ 投稿日: 04/03/19 23:53 ID:???
板のことはその板で決まります。
他の板で変えられるのなら収拾がつかなくなります。

新しく板ができたり板名が変わった場合の無理な移動はあまりありません。
漫画系も業界系スレに関して無理な移動はなかったですし。
その辺はアニメサロンで話あってください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077729147/
0006迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/14(土) 00:21:45ID:XZVl9BO/0
BがAの部分である、B⊂Aのとき
既存のA板に対して新板Bが設立される場合.........(1)

2つの事象を扱う既存の(A・B)板に対して
片方の事象を扱う新板Bが設立される場合 ..........(2)

C⊂A、C⊂Bとなるような共通の要素を持つものの、
A≠Bである既存のA板に対して
新板Bが設立される場合の共通の要素Cの扱い.......(3)

(1),(2),(3)それぞれについてカテゴリーが同じ場合と、全く異なる場合。

素朴に考えても、この6パターンある。
これじゃ、「なかなか話が噛み合わないと思ってたら、
各人が念頭に置いていた状況が、全然別のものだった」ということになる。
0007迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/14(土) 01:03:07ID:Ff6O2p9F0
黒に近いグレーゾーンなのに、適切な板がないために、
従来の板から削除を保留されていた。そういう部類の趣旨には、
その趣旨にふさわしい板が新設されたら、当然影響を与えるでしょう。
で、白に近いグレーゾーンまで剥ぎ取るような無理は、ローカルルールがないとダメだぞっと。
0008迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/14(土) 02:10:00ID:ZqqqXUV30
新しい板が出来るたび
自治スレで相談してきたけど
結構揉めるよ、毎回。
0009迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/14(土) 07:05:49ID:lPcOltKg0
以前ならともかく、最近の板新設だと事実上の板分割のようなものも
多いですから、影響を受ける場合は多いようですね。
0010こおろぎ│・ω・)
垢版 |
2006/10/14(土) 11:22:54ID:C0cWeGLi0
俺は英雄
0012迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/14(土) 23:21:44ID:+f5Ge8md0
トランプ板の過疎っぷりは酷いよな
卓ゲ板からも手品板からも人が来ない
0013迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/15(日) 02:06:53ID:556n4Y7M0
漫画キャラ板ができた時は、漫画サロンと週刊少年漫画からキャラのスレが一斉に移転されたっけ。
当時はまだ週漫もcomicにあったから。
で週漫では移転した後で、キャラのスレは漫画キャラでってローカルルール変えてた。

そのものずばりって感じの板が出来た場合は、ローカルルールよりもガイドライン優先でもいいんじゃ。
0014削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/15(日) 23:02:38ID:???0
>そのものずばりって感じの板が出来た場合は、ローカルルールよりもガイドライン優先でもいいんじゃ。
変更人さんの立場がおかしくなるのでダメかと。
0015迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/15(日) 23:45:11ID:3WAhYz5x0
ちょっと脱線してますよ、それではガイドラインの立場がおかしくなりますよ。
変更人さんもローカルルールは
あくまでもガイドラインの補助的なものと考えてられるのではないですか。
(管理人裁定のある場合を除いては)

「カテゴリーの趣旨と両方の板名」から考えて、
常識的にどちらかの板に帰属すると考えられるものと
どちらにあってもおかしくないと考えられるものの両方があるはずです。

後者の場合までをも振り分けようとする場合のみローカルルールでの指定が必要になるはずです。
0016迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 04:23:23ID:hsp0OZnt0
大抵は、一気に移転された方があとあと揉め事は少なくて済む。
時間かければいいかと言えば、混乱期がいたずらに長引くだけ。
0017削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/16(月) 11:25:13ID:???O
変更人さんはローカルルールも板名もカテゴリも変更できるんですよ。
変更人さんが削除基準を左右するのはマズくない?
0018迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 11:47:10ID:IqafN84hO
削除人さんは板違いもコピペも重複も削除できるんですよ。
削除人さんが削除するかしないか勝手に決められるのはマズくない?
0019 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
2006/10/16(月) 12:19:56ID:BOKhZWkF0?BRZ(2054)
管理人は、利用者が気持ちよく使えないのであればルールなど意味を
持たないようなこと言ってたけど、やっぱりルールってのは変更人さん
や削除人さんのためにあるわけではないと思うんですよね。
板を新設することで今までの利用者が使い難くなっては無意味だし、
そうならないためにもルールに詳しい人たちでフォローして行く方がいい
んじゃないかなぁ・・・まぁ、話題できてよかった。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1077596787/6
0020迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 14:55:30ID:sfrLkwVs0
移転で済むなら移転させちゃった方がいいじゃん。

削除じゃなければ。
0021削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/16(月) 15:45:33ID:???0
ずっと常駐してて経緯なども十分知っている人にとっては、
移転はトラブルの起きない方法に見えるかもしれませんけど、
そう簡単なものでもないのです。
00221000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 16:10:35ID:+5O2+E450
>削除じゃなければ。

削除しないことが目的になってるね、2ちゃんねるらしいけどw
削除は手段であって目的ではない、のが一般的なBBSの考え方なわけだがね。

ま、気に入らないなら出て行け!という定番レスでFAでしょう
00231000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 16:16:03ID:+5O2+E450
おっと、これだけじゃあつまらんねw
板の新設と分割は違うだろ、議論するような次元の話かこれ
0024迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 16:17:09ID:SC9G34DK0
いやだからさ、俺のやり方が気に入らないなら出て行け!
と言っていいのはBBSの管理者とか持ち主だけだろうに。

2chならひろゆきだけ。

公民館の運営をボランティアで手伝ってるだけの人間が、
いきなり住人に対してそんなこと言ったら
お前はどんな権限があってそんな口聞いてるんだってことになるでしょ。
00251000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 16:21:13ID:+5O2+E450
だから、その ひろゆき が言っているわけだろ >削除しないうんぬん
つか、この部分は余談だな
板の新設という意味が理解できれば、議論するまでもなく、答えはひとつ
0026迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 16:28:27ID:SC9G34DK0
削除しないのが気に入らなければ、ってことか。
移転の話だと思ってたが。

両方の板で可能、で良いんじゃないの。
なんか誰かそれで困りますか?
00271000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 16:35:43ID:+5O2+E450
だから、、、
新設と分割では異なるっつーの…
ま、絶対というわけではないが、基本的には議論する必要も無いぐらいに明白ですお
0028迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 16:40:21ID:SC9G34DK0
だから
新設→両方でOK、
分割→分割の経緯とか分割後の話し合いによるが一般的には板の趣旨が狭い範囲になる

で良いんじゃないかと。

ただ、新設っつっても、似たような趣旨の板に間借りさせて貰ってるような状況が
続いてきたけど、スレ数も増えてきたしここいらで新しい板でも作るか、くらいの意図で
板を新設する場合だって無いとは言えないような。
00301000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 16:50:20ID:+5O2+E450
ああ、ゴメソ
>>29には、「額面どおりに解釈する」という前提を付けないとな
板を開いてスレ一覧だけを見てもすぐに分かる(はず)
嘘も方便で、外形だけだとしたら、合致しなくなるからw

んで

>>1
クソスレ立てんなヴォケ!!
0031迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/10/16(月) 17:01:13ID:SC9G34DK0
板新設の板をねだるスレのことか?

FOX は既存の板の趣旨を変えることなんて全く意図してないだろ
極論だけど、一日に数レスしか付かないスレが100板に分散してたところで
サーバの管理運用的には何も問題ないから何もしない。
新しい板が出来ないとマトモな議論で盛り上がることは望めないが、
彼としては、別に2chで盛り上がる必要も無いんで余所で勝手に盛り上がってて下さい、ってとこだろうね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1150644262/483

というか板趣旨は板を設立するちょろ(最近はたにしなのかな、)の
考えで決まるみたいな思想らしいけど、それがそもそもおかしいような。
FOX は境界線上のスレの運用には実際はあまり口出さないだろ、

なんか上から指導されるような事を言われるのが何故か全く理解できないんだけど。
なんか俺おかしな事言ってる?
なんでそういう遠まわしのわけ分かんない言い方するのかな。
0032 ◆HFGVBeMRf.
垢版 |
2006/10/16(月) 17:07:30ID:BOKhZWkF0?BRZ(2054)
カテゴリ分けとか板分けするのは、情報の分散防止と検索性向上のため
じゃないですかね。新しい名称の板ができれば、その名称に合う情報を
集中させることで利用しやすくなると。
まぁ、カテゴリや板分けをする理由は他にもあるんでしょうけど・・・
0033削除屋@小太郎 ★
垢版 |
2006/10/16(月) 17:41:25ID:???O
「板が分かれているのは情報の分散防止のためである」

こういう都市伝説って結構見かけるんですけど、
誰が広めてるんでしょうね?
00341000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 18:23:15ID:+5O2+E450
板を増やしているのは、無秩序2ちゃんワールドの具現化だと思うお

けっして、ニューワールドではない
00351000 willows ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2006/10/16(月) 18:49:29ID:+5O2+E450
ま、電子掲示板とブログの差異を考えりゃいいだろ >板を分けること
めんどうだから、ひとり1板に分割しちまえおwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況