長期未処理報告について考えるスレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前スレ
長期未処理報告について考えるスレ part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/
関連スレ
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1160649669/
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149609762/
┃┃ 削除依頼板作業所 第三棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132416758/
143名無しの娘心
2006/10/22(日) 02:36:27HOST:TPH1Acj196.tky.mesh.ad.jp いや、それ以前に一向に構わない人は
変な削除が実行されない限り削除議論板に来ないでしょ。
変な削除が実行されない限り削除議論板に来ないでしょ。
144.
2006/10/22(日) 06:30:58HOST:p2014-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp 言い出しっぺがやるのが常道ですな。
145削除屋@小太郎 ★
2006/10/22(日) 20:07:22ID:???O 長年に渡って長期未処理リストの上から順に処理していた私の発言も、
もう少し重宝されても良さそうなもんなんですが、
なぜかいつも邪険にされる・・・。
もう少し重宝されても良さそうなもんなんですが、
なぜかいつも邪険にされる・・・。
146名無しの娘心
2006/10/22(日) 21:12:41HOST:TPH1Acj072.tky.mesh.ad.jp 日頃の行い。
147削除屋@放浪人 ★
2006/10/24(火) 02:49:05ID:???0 >>135
依頼スレッド数を数えた方がいいんじゃないですかね?
dat落ちを除いた。
数えるの大変でしょうけど、主観であーだこーだ分類するより、
そういう整理の方がスッキリ傾向が見られますよ。恐らく。
依頼スレッド数を数えた方がいいんじゃないですかね?
dat落ちを除いた。
数えるの大変でしょうけど、主観であーだこーだ分類するより、
そういう整理の方がスッキリ傾向が見られますよ。恐らく。
148
2006/10/27(金) 19:06:47HOST:softbank219176214010.bbtec.net149削除屋@放浪人 ★
2006/10/27(金) 20:31:56ID:???0 分析はしないんですか?
今のところそういう報告をする人もおらず、
誰も困ってるように見えませんけど。
制限云々と騒がれてた方も、じゃあ誰が困ってるのか?
という問いには具体的に誰も答えてくれてませんでしたし、
困っていると苦情を直接言いに来てくれてる人もいませんが。
レスの方は現状のままでいいんじゃないですか?
今のところそちらで反対している人はいないと思いますし、
実際に複数報告している人は結構多いようですから、
実状にあってると思います。
今のところそういう報告をする人もおらず、
誰も困ってるように見えませんけど。
制限云々と騒がれてた方も、じゃあ誰が困ってるのか?
という問いには具体的に誰も答えてくれてませんでしたし、
困っていると苦情を直接言いに来てくれてる人もいませんが。
レスの方は現状のままでいいんじゃないですか?
今のところそちらで反対している人はいないと思いますし、
実際に複数報告している人は結構多いようですから、
実状にあってると思います。
150
2006/10/27(金) 22:16:48HOST:softbank219176214010.bbtec.net >>149
実際困ってると書きましたが?
また初見の人はあれを正式なルールと勘違いし
真面目に自治をやって複数の報告をしてるにも関わらず
できなくなってる場合もあるでしょう。それは危惧すべきことというのは共通認識の筈です。>>9
分析についてはどうぞしてください。
ただどういう効果を見込んでのものなのか、またいつまで様子を見て判断するのかは明らかにしなければなりません。
前者については次スレ移行前から規制派の方に伺いましたが放浪人さん以外の人からは何一つ
回答を得られませんでした。あたかも立てたもん勝ちかのごとく。
レス依頼のほうは例外というのもおかしな話でしょう。以前にも書いたことですが。
これに関しても分析目的いかんで見えてくることと思われます。
実際困ってると書きましたが?
また初見の人はあれを正式なルールと勘違いし
真面目に自治をやって複数の報告をしてるにも関わらず
できなくなってる場合もあるでしょう。それは危惧すべきことというのは共通認識の筈です。>>9
分析についてはどうぞしてください。
ただどういう効果を見込んでのものなのか、またいつまで様子を見て判断するのかは明らかにしなければなりません。
前者については次スレ移行前から規制派の方に伺いましたが放浪人さん以外の人からは何一つ
回答を得られませんでした。あたかも立てたもん勝ちかのごとく。
レス依頼のほうは例外というのもおかしな話でしょう。以前にも書いたことですが。
これに関しても分析目的いかんで見えてくることと思われます。
152削除屋@放浪人 ★
2006/10/27(金) 22:50:31ID:???0 スレッド削除とレス削除での違いについて。
レス削除の場合には、特定の話題のスレッドが複数の板に
またがってある場合に、それぞれを同じように荒らして廻る
ような人が出てきます。
利用者も板をまたいで被っている事が多いので、そうすると
削除依頼も同じ人がする傾向が出てくると思います。
スレッド削除を多く出す人は、レス削除を多く出す人とはあまり
被らないように見えます。
レス削除依頼を多くされている方は、荒らしへの対応での重複
スレや関連した乱立スレ等の削除依頼はされると思います。
スレッド関連は、無関係なスレであるとか乱立であるとか、
一部の重複して立ったスレをまとめて出される人が多いようです。
勿論、スレッドもレスも非常に多く依頼されている方や、被る人も
いるでしょうし、例外はあるでしょうけど。
レス削除は、最近は比較的処理がスムーズですので、幾つかの板が
未処理後2週間に掛かる時間が近くなる傾向が出てきます。
それゆえに、同時に報告するような機会は必然的に増えるでしょう。
それに対して、スレッド削除の方は処理が相対的に遅れ気味です。
複数の板で依頼をしているとしても、未処理後2週間になる日が重なる
確率は、レス削除依頼よりも遙かに低いはずです(あくまで確率の話です)。
レス削除とスレッド削除で、その部分を変えてもいいと思ったのは、
そういう理由からです。
レス削除の場合には、特定の話題のスレッドが複数の板に
またがってある場合に、それぞれを同じように荒らして廻る
ような人が出てきます。
利用者も板をまたいで被っている事が多いので、そうすると
削除依頼も同じ人がする傾向が出てくると思います。
スレッド削除を多く出す人は、レス削除を多く出す人とはあまり
被らないように見えます。
レス削除依頼を多くされている方は、荒らしへの対応での重複
スレや関連した乱立スレ等の削除依頼はされると思います。
スレッド関連は、無関係なスレであるとか乱立であるとか、
一部の重複して立ったスレをまとめて出される人が多いようです。
勿論、スレッドもレスも非常に多く依頼されている方や、被る人も
いるでしょうし、例外はあるでしょうけど。
レス削除は、最近は比較的処理がスムーズですので、幾つかの板が
未処理後2週間に掛かる時間が近くなる傾向が出てきます。
それゆえに、同時に報告するような機会は必然的に増えるでしょう。
それに対して、スレッド削除の方は処理が相対的に遅れ気味です。
複数の板で依頼をしているとしても、未処理後2週間になる日が重なる
確率は、レス削除依頼よりも遙かに低いはずです(あくまで確率の話です)。
レス削除とスレッド削除で、その部分を変えてもいいと思ったのは、
そういう理由からです。
153
2006/10/28(土) 20:51:09HOST:softbank219176214010.bbtec.net154.
2006/10/29(日) 15:47:28HOST:p2145-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp やってもらおうと思うより、まず自ら動ごかないと何もはじまりません。
まして利用者からすれば、分析をしている時間があるのだったら削除してほしいわけです。
まして利用者からすれば、分析をしている時間があるのだったら削除してほしいわけです。
155名無しの娘心
2006/10/31(火) 14:54:50HOST:TPH1Acj207.tky.mesh.ad.jp ごもっとも。
156
2006/11/03(金) 21:45:48HOST:softbank219176214010.bbtec.net ずっーーーと待ってるんですが結局何も無しですか。
では提案させていただきます。
まずスレッド削除の方は説明責任が果たされなかったので元に戻す。
そしてレス削除の方は下記のような例もあり当スレの基本方針に反するので、テンプレの
「住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。」
という一文を外す。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149609762/844
では提案させていただきます。
まずスレッド削除の方は説明責任が果たされなかったので元に戻す。
そしてレス削除の方は下記のような例もあり当スレの基本方針に反するので、テンプレの
「住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。」
という一文を外す。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149609762/844
157名無しさん@お腹いっぱい
2006/11/03(金) 23:54:52HOST:p4205-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 超長期未処理報告スレも作ろうよ。
3ヶ月以上処理がなされてない板の報告をするスレ。
で超長期未処理報告スレから優先的に処理。
3ヶ月以上処理がなされてない板の報告をするスレ。
で超長期未処理報告スレから優先的に処理。
158削除屋@放浪人 ★
2006/11/04(土) 00:34:24ID:???0 説明責任って何ですか?
159ヽ(´―`)ノ
2006/11/04(土) 04:54:19HOST:pd32416.chibnt01.ap.so-net.ne.jp 放浪人って本当に阿呆なんだな……。
なんでこんなのに権利やったんだ??
なんでこんなのに権利やったんだ??
160.
2006/11/04(土) 11:36:59HOST:p2017-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp これだけ話ししてきたけど結論出なかったって事でしょう。
161名無しさん
2006/11/04(土) 23:20:02HOST:p2095-ipad01oomichi.oita.ocn.ne.jp 変更したことによって、目標は達成されましたか?
順調に長期未処理の残件は増加を続けているようですが、
今回の変更は効果があったと判断していますか?
順調に長期未処理の残件は増加を続けているようですが、
今回の変更は効果があったと判断していますか?
162削除屋@放浪人 ★
2006/11/05(日) 01:39:52ID:???0 複数報告をするな、と文句を言う人はいなくなりましたね。
実際に報告して利用している人は何十人も居ますけど、
その人達の中で不具合があると言ってるは今のところ
一人だけみたいです。
つまり実際に不具合は発生せずに、文句を言う人はほぼ
居なくなったということで。
実際にやってみて、不具合があったら直そうということで
様子を見ているわけですが、却下したい人はその部分を
無視したいみたいで。
説明したのが私一人だと仰ってますが、実際に報告してる
利用者で不具合だといってるのは一人だけで、残りは何人
居るか判りませんけど、誰も不具合は報告していないと。
不具合があるという利用者一人のために、元に戻すんでしょうか?
一人でも不満があったら駄目だという主張でしたら、
複数報告を繰り返せば、すぐ不満はまた爆発するんじゃないですか?
それは絶対にない、と言うのでした実際試してみればよいかと。
約1名は、制限なしに報告をどんどんやりたいみたいですし。
1日一人1板というのが無効だと主張し続けるなら、
それが書かれてるからといって気にすることはないでしょう。
>>161
残件を減らすことが目的じゃないと、あと何回くらい
書けばいいですか?
実際に報告して利用している人は何十人も居ますけど、
その人達の中で不具合があると言ってるは今のところ
一人だけみたいです。
つまり実際に不具合は発生せずに、文句を言う人はほぼ
居なくなったということで。
実際にやってみて、不具合があったら直そうということで
様子を見ているわけですが、却下したい人はその部分を
無視したいみたいで。
説明したのが私一人だと仰ってますが、実際に報告してる
利用者で不具合だといってるのは一人だけで、残りは何人
居るか判りませんけど、誰も不具合は報告していないと。
不具合があるという利用者一人のために、元に戻すんでしょうか?
一人でも不満があったら駄目だという主張でしたら、
複数報告を繰り返せば、すぐ不満はまた爆発するんじゃないですか?
それは絶対にない、と言うのでした実際試してみればよいかと。
約1名は、制限なしに報告をどんどんやりたいみたいですし。
1日一人1板というのが無効だと主張し続けるなら、
それが書かれてるからといって気にすることはないでしょう。
>>161
残件を減らすことが目的じゃないと、あと何回くらい
書けばいいですか?
2006/11/05(日) 02:00:53ID:???0
まとめ直しは複数制限しないで好きなだけやってもらったほうがありがたい希ガス。
164削除ふぶき ★
2006/11/05(日) 02:06:18ID:???0 確認のために質問を。
>>162
「お願い」とやらをスレの1に書けばそれでおしまいですか?
前スレでは、お願いを聞いてくれなかったら、
強制的にまとめ(一覧)から外せばいいとか書いてらっしゃいましたけど、
それについてその後何もお書きでないようなので。
お願いについては、催促される側の削除人としては何も言えた義理じゃないと思ってますので
何も言いませんけど、まとめ(一覧)から外すということには断固反対です。今でも。
あとは、依頼者さん、報告者さんにおまかせで。 いじょ。
>>162
「お願い」とやらをスレの1に書けばそれでおしまいですか?
前スレでは、お願いを聞いてくれなかったら、
強制的にまとめ(一覧)から外せばいいとか書いてらっしゃいましたけど、
それについてその後何もお書きでないようなので。
お願いについては、催促される側の削除人としては何も言えた義理じゃないと思ってますので
何も言いませんけど、まとめ(一覧)から外すということには断固反対です。今でも。
あとは、依頼者さん、報告者さんにおまかせで。 いじょ。
165削除屋@放浪人 ★
2006/11/05(日) 02:45:45ID:???0166
2006/11/05(日) 02:59:42HOST:softbank219176214010.bbtec.net167削除屋@放浪人 ★
2006/11/05(日) 03:17:15ID:???0 >>166
>困ってる人がいないからというのは理由になっていません。
散々効果がないと仰ってましたけど、不満が減ったという効果は
現在思いっきりあるわけですが、それは無視ですか?
>いつまで様子を見るんですか?
次スレに移行するまででしょ。
というより、毎度毎度、スレが埋まる直前になって再議論始めて、
話が決まらないまま「じゃあ前と同じテンプレで」というパターンを
繰り返し続けてるわけで、そっちの方が余程問題だと常々思って
いましたけど。
>困ってる人がいないからというのは理由になっていません。
散々効果がないと仰ってましたけど、不満が減ったという効果は
現在思いっきりあるわけですが、それは無視ですか?
>いつまで様子を見るんですか?
次スレに移行するまででしょ。
というより、毎度毎度、スレが埋まる直前になって再議論始めて、
話が決まらないまま「じゃあ前と同じテンプレで」というパターンを
繰り返し続けてるわけで、そっちの方が余程問題だと常々思って
いましたけど。
168
2006/11/05(日) 03:24:56HOST:softbank219176214010.bbtec.net >>167
>不満が減ったという効果は
それはテンプレを変えてからではありません。
>>10にも書いたようにsasajimaの人はバルビエがテンプレ変える以前当スレで議論してる間に
1日複数という形から毎日へと報告の仕方を変えています。
それ以外に長期未処理スレでどんな変化があり、何に対する不満が無くなったのかを明確に示してください。
むしろバルビエが議論中に勝手にテンプレ変えた時にたくさんの不満・苦情があったことを記憶していますが。
議論によって得られた効果をあたかもテンプレ変えたことによって得られたもののようにすり替えないでください。
>そっちの方が余程問題だと常々思っていましたけど。
そうですね。
必要な箇所にちゃんと告知する必要があります。
>不満が減ったという効果は
それはテンプレを変えてからではありません。
>>10にも書いたようにsasajimaの人はバルビエがテンプレ変える以前当スレで議論してる間に
1日複数という形から毎日へと報告の仕方を変えています。
それ以外に長期未処理スレでどんな変化があり、何に対する不満が無くなったのかを明確に示してください。
むしろバルビエが議論中に勝手にテンプレ変えた時にたくさんの不満・苦情があったことを記憶していますが。
議論によって得られた効果をあたかもテンプレ変えたことによって得られたもののようにすり替えないでください。
>そっちの方が余程問題だと常々思っていましたけど。
そうですね。
必要な箇所にちゃんと告知する必要があります。
2006/11/05(日) 03:25:37ID:???0
>>163はまとめ直しさえも自主規制してしまってるかも知れない人に向けてのメッセージ。
2006/11/05(日) 03:50:12ID:???0
この際だから要望も書いておこう。
もしも、また一日一板制限を入れるなら”まとめ直しはいくらでもOK”と但し書きしておいて欲しい。
もしも、また一日一板制限を入れるなら”まとめ直しはいくらでもOK”と但し書きしておいて欲しい。
171削除屋@放浪人 ★
2006/11/05(日) 03:58:03ID:???0 テンプレを変えたからじゃなく、そういう風に運用が今されてるから
不満が無くなったんでしょ?
議論によって得られた効果と言いますけど、議論してる横で複数報告
してたら不利になるのも目に見えてるじゃないですか。
小学生でも判る理屈でしょうね。
考えを受け入れてそう対応していると、本人が言ってるならいいですけど、
そうじゃないなら、単にほとぼりが冷めるのを待ってるだけかもしれません。
あなたはそれが「議論によって得られた」と証明できるんでしょうか?
不満が無くなったんでしょ?
議論によって得られた効果と言いますけど、議論してる横で複数報告
してたら不利になるのも目に見えてるじゃないですか。
小学生でも判る理屈でしょうね。
考えを受け入れてそう対応していると、本人が言ってるならいいですけど、
そうじゃないなら、単にほとぼりが冷めるのを待ってるだけかもしれません。
あなたはそれが「議論によって得られた」と証明できるんでしょうか?
172
2006/11/05(日) 04:37:13HOST:softbank219176214010.bbtec.net >>171
>テンプレを変えたからじゃなく
あれ?最初テンプレを変えたからって言いませんでしたか?
ならばテンプレを変えても何も無かったということですね。
>議論してる横で複数報告してたら不利になるのも目に見えてるじゃないですか。
そもそもあの人は議論に参加していないので依頼方法に何も問題はないです。
ところで議論に有利不利などという捉え方をするのは違和感を感じます。
現実の問題に対応するための議論であって変えること・変えないことを目的に議論しているわけではありません。
テンプレ改変に有利な状況・不利な状況という発想自体、「テンプレ改変することを目的にしている」人の発想です。
今までの書き込みからもそのような印象を強く感じます。
>あなたはそれが「議論によって得られた」と証明できるんでしょうか?
当スレで彼の話題から議論が始まりました。そして議論も深まりこっぺるさんが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/829 2006/10/03(火) 00:58:36
で初めて本人にこのスレの存在を示しました。
では時系列を追って見てみましょう。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/828 2006/10/03(火) 00:06:23 ←最後の複数スレ依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/829 2006/10/03(火) 00:58:36 ←こっぺるさんのスレ紹介
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/844 2006/10/04(水) 01:34:49 ←最初の1日1スレ
どこからどう見ても当スレの議論を見たからと言えるでしょう。
このように既に問題は解決していました。ところが大義もなく「テンプレ改変することを目的にしている」案内人によって
無用なルールが追加されるということになってしまいました。
>テンプレを変えたからじゃなく
あれ?最初テンプレを変えたからって言いませんでしたか?
ならばテンプレを変えても何も無かったということですね。
>議論してる横で複数報告してたら不利になるのも目に見えてるじゃないですか。
そもそもあの人は議論に参加していないので依頼方法に何も問題はないです。
ところで議論に有利不利などという捉え方をするのは違和感を感じます。
現実の問題に対応するための議論であって変えること・変えないことを目的に議論しているわけではありません。
テンプレ改変に有利な状況・不利な状況という発想自体、「テンプレ改変することを目的にしている」人の発想です。
今までの書き込みからもそのような印象を強く感じます。
>あなたはそれが「議論によって得られた」と証明できるんでしょうか?
当スレで彼の話題から議論が始まりました。そして議論も深まりこっぺるさんが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/829 2006/10/03(火) 00:58:36
で初めて本人にこのスレの存在を示しました。
では時系列を追って見てみましょう。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/828 2006/10/03(火) 00:06:23 ←最後の複数スレ依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/829 2006/10/03(火) 00:58:36 ←こっぺるさんのスレ紹介
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155738036/844 2006/10/04(水) 01:34:49 ←最初の1日1スレ
どこからどう見ても当スレの議論を見たからと言えるでしょう。
このように既に問題は解決していました。ところが大義もなく「テンプレ改変することを目的にしている」案内人によって
無用なルールが追加されるということになってしまいました。
173ヽ(´―`)ノ
2006/11/05(日) 09:30:04HOST:pd32416.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ようは「俺が文句言われたくないから変えた」
これだけでしょ放浪人は。
そんなことやる前に、古い案件の処理をさっさとすれば?
↓みたいに、比較的新しいものばかり手をつけないで。
375 削除屋@放浪人 ★ sage 2006/11/05(日) 03:12:47 ID:???0
10/4 温泉
10/4 少女漫画
10/5 釣り
10/10 漫画キャラ
10/11 高校野球
10/14 セピア
10/14 時計・小物
10/15 週刊少年漫画
10/15 伝統芸能
10/16 家ゲーRPG攻略
以上処理で。
これだけでしょ放浪人は。
そんなことやる前に、古い案件の処理をさっさとすれば?
↓みたいに、比較的新しいものばかり手をつけないで。
375 削除屋@放浪人 ★ sage 2006/11/05(日) 03:12:47 ID:???0
10/4 温泉
10/4 少女漫画
10/5 釣り
10/10 漫画キャラ
10/11 高校野球
10/14 セピア
10/14 時計・小物
10/15 週刊少年漫画
10/15 伝統芸能
10/16 家ゲーRPG攻略
以上処理で。
174一般人
2006/11/05(日) 09:36:50HOST:p2242-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp 結構削除人の各人出没するテリトリーがあるみたいですね。
ですから長期未処理もそうなってしまうようです。
ゆえに誰も見ない板もある訳で、未だに5月の未処理が。。。
ですから長期未処理もそうなってしまうようです。
ゆえに誰も見ない板もある訳で、未だに5月の未処理が。。。
175同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ
2006/11/05(日) 09:59:13HOST:111.83.229.210.airh.alpha-net.ne.jp >>174
それはテリトリーの問題だけじゃない気が・・・
それはテリトリーの問題だけじゃない気が・・・
176一般人
2006/11/05(日) 10:30:03HOST:p2242-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp 行きにくい板と言う事もあるかと。
あとレス削除はやりやすいけど、スレッド削除は多少進行していると手をつけない方もいらっしゃいますね。分からないでは無いが板違いなどはサクット行ってほしいような。
あとレス削除はやりやすいけど、スレッド削除は多少進行していると手をつけない方もいらっしゃいますね。分からないでは無いが板違いなどはサクット行ってほしいような。
177
2006/11/05(日) 19:16:19HOST:softbank219176214010.bbtec.net >>176
そういえば前スレで削除Techniqueが削除依頼ごとの新たな依頼所を考えるスレを立てるつもりで
テンプレを考えますって言ってましたね。
折角テンプレを考えてくれてるので、立てちゃうのも悪い気がして立てずに待ってる
んですがどうなったんでしょうね。
そういう新たな依頼所ができると明らかな糞スレも削除されやすくなると思います。
そういえば前スレで削除Techniqueが削除依頼ごとの新たな依頼所を考えるスレを立てるつもりで
テンプレを考えますって言ってましたね。
折角テンプレを考えてくれてるので、立てちゃうのも悪い気がして立てずに待ってる
んですがどうなったんでしょうね。
そういう新たな依頼所ができると明らかな糞スレも削除されやすくなると思います。
178名無しさん
2006/11/06(月) 12:28:05HOST:202.44.126.6 複数報告OKの長期未処理(レス)の残件が0になりました。
一方、1ヶ月も前に複数報告を事実上規制した長期未処理(スレ)は、
1ヶ月前と何か変化がありました?
もしかして、複数報告規制は全く意味がなかったとか?
一方、1ヶ月も前に複数報告を事実上規制した長期未処理(スレ)は、
1ヶ月前と何か変化がありました?
もしかして、複数報告規制は全く意味がなかったとか?
180一人の名無し
2006/11/06(月) 23:00:52HOST:K167178.ppp.dion.ne.jp http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/622
622 :名無し :2006/10/05(木) 14:12:31 HOST:203.185.129.49
「1日1ホスト1件まで」なんて決めたら、0時に報告が集中するように
なるでしょうでね。
2ちゃんねるを19時〜22時あたりに利用する利用者さんは、
報告するのが永久に不利になる可能性があります。
そんな決まりを決めて、一体誰のためになるのですか?
実際に0時前後に新規報告を集中させているのは例のsasajimaとsoftbank219176214010.bbtec.netぐらいなんだけど
しかもsoftbank219176214010は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/655
655 : :2006/10/05(木) 23:21:32 HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>654
>というより、2ヶ月以上処理されていない案件が100件以上もあるという現状の方が問題なのでは?
ごもっとも
こう便乗しておきながらも、実質的には住人しか報告できない二週間放置のスレを0時前後に毎日報告している
長期放置されているスレが100件以上あることが問題だという指摘に「ごもっとも」と答えておきつつ、やってることが矛盾しまくってないか?
議論の最中であるにも関わらず複数報告してみたり・・・softbank219176214010が削除人相手に一人で足掻いて何をどうしたいのか意図が全く見えてこない
ここで出している自論ととっている行動が矛盾している以上、誰も何も納得しないと思うのだが
ただの議論好きならどこか相応の板へ行って議論房同士でやればいいんじゃないか?
運営方針にまで口出しするつもりなら、どこから見られても突付かれようのない矛盾のない行動をとってからにしなよ
622 :名無し :2006/10/05(木) 14:12:31 HOST:203.185.129.49
「1日1ホスト1件まで」なんて決めたら、0時に報告が集中するように
なるでしょうでね。
2ちゃんねるを19時〜22時あたりに利用する利用者さんは、
報告するのが永久に不利になる可能性があります。
そんな決まりを決めて、一体誰のためになるのですか?
実際に0時前後に新規報告を集中させているのは例のsasajimaとsoftbank219176214010.bbtec.netぐらいなんだけど
しかもsoftbank219176214010は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1113745057/655
655 : :2006/10/05(木) 23:21:32 HOST:softbank219176214010.bbtec.net
>>654
>というより、2ヶ月以上処理されていない案件が100件以上もあるという現状の方が問題なのでは?
ごもっとも
こう便乗しておきながらも、実質的には住人しか報告できない二週間放置のスレを0時前後に毎日報告している
長期放置されているスレが100件以上あることが問題だという指摘に「ごもっとも」と答えておきつつ、やってることが矛盾しまくってないか?
議論の最中であるにも関わらず複数報告してみたり・・・softbank219176214010が削除人相手に一人で足掻いて何をどうしたいのか意図が全く見えてこない
ここで出している自論ととっている行動が矛盾している以上、誰も何も納得しないと思うのだが
ただの議論好きならどこか相応の板へ行って議論房同士でやればいいんじゃないか?
運営方針にまで口出しするつもりなら、どこから見られても突付かれようのない矛盾のない行動をとってからにしなよ
181名無しの良心
2006/11/06(月) 23:36:01HOST:134.43.102.121.dy.bbexcite.jp 議論の最中なのと
複数報告するのと
どう関係があるのだろー(素
つーか双方とも議論はもうする気ないんじゃないの?
いいだしっぺも去ったし、勝手に変えちゃって非難された人も来ないし。
きまってないんだから、元に戻せばおしまいじゃね?
大将ドンが言ってたように、目的も定まってないのに
議論もなにもあったもんじゃないっしょ。
複数報告するのと
どう関係があるのだろー(素
つーか双方とも議論はもうする気ないんじゃないの?
いいだしっぺも去ったし、勝手に変えちゃって非難された人も来ないし。
きまってないんだから、元に戻せばおしまいじゃね?
大将ドンが言ってたように、目的も定まってないのに
議論もなにもあったもんじゃないっしょ。
182名無しの良心
2006/11/06(月) 23:57:13HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp そのうち「削除依頼は一人一日1件まで」などと言い出す人が出そうで怖いです。
183Coppermine ◆UK0ig12YfI
2006/11/07(火) 02:08:13HOST:p8205-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp どういう問題意識があって、どんな効果を期待したルールなのか。
このあたりがはっきりしないと検証のしようもないですねぇ・・・
前者については、削除が追いついていない・長期未処理が膨大な量になっていることが
問題視されているというのはほぼ異論がないかと。
後者については、削除人と報告者との関係ではなくて報告者同士の関係を調整するものである
という点が見落とされがちである感じです。
一般の利用者にしてみれば、長期未処理報告スレは報告すればそれっきりの存在であって、
「自分の報告が他人の報告にどんな影響を与え、他人の報告によって自分の報告がどんな影響を
受けるのか」なんてことはあまり考えないでしょうが、それだけではじゃダメですよと。
郵便ポストの議論をしていますが回収・仕分け・配達のことも視野に入れて下さいね、
削除が追いついていない現状では、限定商品>>26とか、年末年始の携帯電話の自粛要請のように
資源の有効活用を検討することも必要なのではないですか、ということで。
その上で、所期の効果が出ていないから意味はなかった、従来のルールに戻すべしと主張するなら
それは傾聴に値するものになると思います。
このあたりがはっきりしないと検証のしようもないですねぇ・・・
前者については、削除が追いついていない・長期未処理が膨大な量になっていることが
問題視されているというのはほぼ異論がないかと。
後者については、削除人と報告者との関係ではなくて報告者同士の関係を調整するものである
という点が見落とされがちである感じです。
一般の利用者にしてみれば、長期未処理報告スレは報告すればそれっきりの存在であって、
「自分の報告が他人の報告にどんな影響を与え、他人の報告によって自分の報告がどんな影響を
受けるのか」なんてことはあまり考えないでしょうが、それだけではじゃダメですよと。
郵便ポストの議論をしていますが回収・仕分け・配達のことも視野に入れて下さいね、
削除が追いついていない現状では、限定商品>>26とか、年末年始の携帯電話の自粛要請のように
資源の有効活用を検討することも必要なのではないですか、ということで。
その上で、所期の効果が出ていないから意味はなかった、従来のルールに戻すべしと主張するなら
それは傾聴に値するものになると思います。
184削除屋@放浪人 ★
2006/11/07(火) 02:11:24ID:???0 >>172
>どこからどう見ても当スレの議論を見たからと言えるでしょう。
時系列追うのはいいですけど、それでその人の意志を
ちゃんと確認されましたか?
「見たから止めた」という時系列的な事実はいいとして、
それは「納得したから止めた」と言い切れる根拠は?
本人の意志を確認できない限りは、なぜ止めたのかは
あなたの想像でしかないわけで、言い切ることは出来ないと。
赤の他人の行動を、意志も示してないのにあなたは何で
そこまで保証できるわけで?
>>180
ああ、なんかこう違和感というか矛盾を感じてたんですけど、
その部分かあ。。
要は自分(ら)の邪魔をするなってだけなんですね。。
>>181
目的は不満の部分解消で、半ば達成できているわけですけど。
削除が遅れているという不満に対しては、処理を勧める以外に
方法は無いわけで、それはそれで粛々と進めるだけでしょ。
>どこからどう見ても当スレの議論を見たからと言えるでしょう。
時系列追うのはいいですけど、それでその人の意志を
ちゃんと確認されましたか?
「見たから止めた」という時系列的な事実はいいとして、
それは「納得したから止めた」と言い切れる根拠は?
本人の意志を確認できない限りは、なぜ止めたのかは
あなたの想像でしかないわけで、言い切ることは出来ないと。
赤の他人の行動を、意志も示してないのにあなたは何で
そこまで保証できるわけで?
>>180
ああ、なんかこう違和感というか矛盾を感じてたんですけど、
その部分かあ。。
要は自分(ら)の邪魔をするなってだけなんですね。。
>>181
目的は不満の部分解消で、半ば達成できているわけですけど。
削除が遅れているという不満に対しては、処理を勧める以外に
方法は無いわけで、それはそれで粛々と進めるだけでしょ。
>>180
>実質的には住人しか報告できない二週間放置のスレを0時前後に毎日報告している
今計算したけど2日に1スレくらいのペースしか出してなかったけど?
これまでの議論で数だけで問題視するのはなかったはず。
>こう便乗しておきながらも
問題視すべきところはそこじゃないでしょっていう意見に賛同しただけで
依頼行為そのものを否定したわけではありません。
そりゃ皆で依頼しなけりゃ残件は減るけどそんなことにまったく意味はない。
>ただの議論好きならどこか相応の板へ行って議論房同士でやればいいんじゃないか?
あなたは議論が嫌いな人? とりあえずこの板の板名を見てくれ。
削除人や案内人に異を唱えただけで運営方針に口出ししたことにはならないよ。どっかの国じゃあるまいし。
>実質的には住人しか報告できない二週間放置のスレを0時前後に毎日報告している
今計算したけど2日に1スレくらいのペースしか出してなかったけど?
これまでの議論で数だけで問題視するのはなかったはず。
>こう便乗しておきながらも
問題視すべきところはそこじゃないでしょっていう意見に賛同しただけで
依頼行為そのものを否定したわけではありません。
そりゃ皆で依頼しなけりゃ残件は減るけどそんなことにまったく意味はない。
>ただの議論好きならどこか相応の板へ行って議論房同士でやればいいんじゃないか?
あなたは議論が嫌いな人? とりあえずこの板の板名を見てくれ。
削除人や案内人に異を唱えただけで運営方針に口出ししたことにはならないよ。どっかの国じゃあるまいし。
186削除屋@放浪人 ★
2006/11/07(火) 02:17:43ID:???0 というか、、、このルールを仮に入ったスレが立つまでは、
なんかやたらと弊害があるとか、利用者に不利だとか、
そんな反対論が渦巻いていたわけですけど。。
入った後に様子見をしている限り、実は問題が起きてないと判ったら、
今度は「意味がないから止めましょう」ってのは、いったい何なんですかね?
実際の利用者からは、一人以外何の不満も問題の指摘もないと。
今までと違って。
効果がないんじゃなくて、問題が起きていたのが収まったんじゃ
ないですかね? 今の状態って。
それが「何の効果もないから撤廃」って、最初の方の不利だとか
困るとか言ってた論調は一体どこに吹っ飛んでしまったんですかね?
なんかやたらと弊害があるとか、利用者に不利だとか、
そんな反対論が渦巻いていたわけですけど。。
入った後に様子見をしている限り、実は問題が起きてないと判ったら、
今度は「意味がないから止めましょう」ってのは、いったい何なんですかね?
実際の利用者からは、一人以外何の不満も問題の指摘もないと。
今までと違って。
効果がないんじゃなくて、問題が起きていたのが収まったんじゃ
ないですかね? 今の状態って。
それが「何の効果もないから撤廃」って、最初の方の不利だとか
困るとか言ってた論調は一体どこに吹っ飛んでしまったんですかね?
187
2006/11/07(火) 02:34:48HOST:softbank219176214010.bbtec.net >>184
始めは止めさせるのが目的だったのに
止めたら止めたで「納得して」止めたかにランクアップですか。。。
ネット上の言動は2ちゃんの荒らし同様、それに意思は関与するものではないです。
荒らし行為だって止めたにも関わらず「本当に分かったのか」なんて確認する規制人はいません。
>目的は不満の部分解消で、半ば達成できているわけですけど。
だからそれは新たなルールを追加したからではなく
ここでの議論を見たからです。→>>172
勝手にルールの手柄にしないこと。
根拠があるなら 「ルールが追加されてから」 具体的にどういった効果があったのかを示してください。>>172みたいにね。
>>186
また同じこと言わす気ですか。。。
>問題が起きていたのが収まったんじゃないですかね?
収まったのはルールを追加したからではなく当人にこのスレを見せたから。
大義が失われたにも関わらずあのルールに拘るのは当初懸念されていた
ただ数を減らしたいだけという以外の何者でもありません。
始めは止めさせるのが目的だったのに
止めたら止めたで「納得して」止めたかにランクアップですか。。。
ネット上の言動は2ちゃんの荒らし同様、それに意思は関与するものではないです。
荒らし行為だって止めたにも関わらず「本当に分かったのか」なんて確認する規制人はいません。
>目的は不満の部分解消で、半ば達成できているわけですけど。
だからそれは新たなルールを追加したからではなく
ここでの議論を見たからです。→>>172
勝手にルールの手柄にしないこと。
根拠があるなら 「ルールが追加されてから」 具体的にどういった効果があったのかを示してください。>>172みたいにね。
>>186
また同じこと言わす気ですか。。。
>問題が起きていたのが収まったんじゃないですかね?
収まったのはルールを追加したからではなく当人にこのスレを見せたから。
大義が失われたにも関わらずあのルールに拘るのは当初懸念されていた
ただ数を減らしたいだけという以外の何者でもありません。
188削除屋@放浪人 ★
2006/11/07(火) 02:43:24ID:???0 議論を見たから止めたと言い張り続けるおつもりで?
本人の意思確認もなく、止めた理由も不明なまま。
そもそも、これからも出てくるであろうそういう方々に
伝えるためにテンプレに書いてあるんでしょう?
一人二人が止めたから「じゃあもう用無しだから外そう」
ってのはどういう理屈なんですかね?
本人の意思確認もなく、止めた理由も不明なまま。
そもそも、これからも出てくるであろうそういう方々に
伝えるためにテンプレに書いてあるんでしょう?
一人二人が止めたから「じゃあもう用無しだから外そう」
ってのはどういう理屈なんですかね?
189
2006/11/07(火) 02:56:24HOST:softbank219176214010.bbtec.net >>188
一体いつから1日複数スレ依頼すること=悪という風に決まったんですか?
議論の原点・本質はここですよ。
真面目に自治をやって複数の報告をしている人がバカを見ることは危惧すべきこと
なーんていうのも所詮建前に過ぎず、本音は単なる数減らしでしたか。。。
もはやこれまでの議論を否定してるようなものです。
あと「ルールが追加されてから」具体的にどういった効果があったのかも示してください。
ルールによって効果があったと言った以上。
一体いつから1日複数スレ依頼すること=悪という風に決まったんですか?
議論の原点・本質はここですよ。
真面目に自治をやって複数の報告をしている人がバカを見ることは危惧すべきこと
なーんていうのも所詮建前に過ぎず、本音は単なる数減らしでしたか。。。
もはやこれまでの議論を否定してるようなものです。
あと「ルールが追加されてから」具体的にどういった効果があったのかも示してください。
ルールによって効果があったと言った以上。
190削除屋@放浪人 ★
2006/11/07(火) 03:00:26ID:???0192一般人
2006/11/07(火) 06:45:19HOST:p2169-freed01hon-sw2gw7.tokyo.ocn.ne.jp 議論に参加したかっただけでは?
193削除屋@小太郎 ★
2006/11/07(火) 12:50:48ID:???O 問題があるとすれば、今回の件で「削除してやっている」「削除してもらっている」
という「上下関係」がすっかり定着してしまった事ですかね。
ここも「放浪人さんのご機嫌を伺うスレ」の様相を呈しています。
という「上下関係」がすっかり定着してしまった事ですかね。
ここも「放浪人さんのご機嫌を伺うスレ」の様相を呈しています。
195.
NGNG 小太郎が煽っていた頃よりはマシか?
放浪人はまだ仕事もこなしているしな。
放浪人はまだ仕事もこなしているしな。
2006/11/07(火) 18:32:29ID:???0
長期未処理とは何ですか
見つけにくいものですか
まとめも報告も まとめ直しも
協力してくれたけれど 見てあげられないのに
報告数制限するとは何事ですか
それより彼らに感謝しませんか?
蟻地獄へ 底なし沼へ
一緒にダイヴしてくれるなんて!
うふふー うふふー うふふー
さーあー
見つけにくいものですか
まとめも報告も まとめ直しも
協力してくれたけれど 見てあげられないのに
報告数制限するとは何事ですか
それより彼らに感謝しませんか?
蟻地獄へ 底なし沼へ
一緒にダイヴしてくれるなんて!
うふふー うふふー うふふー
さーあー
197名無しの娘心
2006/11/07(火) 18:51:16HOST:TPH1Aeu001.tky.mesh.ad.jp 手段と目的、たまごとにわとり
>193の一部分に同意。
削除人さんに来てほしい人はエースのご機嫌を損ねたくないと
思っちゃうのは仕方ないことだと思う。
放浪人さんは、★つけて書いたことによる影響を考えた方がいいと思うの。
自分で認めたくなくても、ほとんどの人が認めてる長期未処理スレのエースなの。
そのエースが「強制的に一覧から外したっていい」なんて
手動ホスト規制のお墨付きを与えちゃったようなもんじゃないかしら。
それも、不満をなくすため、だなんて・・・
だから余計に反発を買うんじゃないかと思うの。
>196 お上手!
削除人さんに来てほしい人はエースのご機嫌を損ねたくないと
思っちゃうのは仕方ないことだと思う。
放浪人さんは、★つけて書いたことによる影響を考えた方がいいと思うの。
自分で認めたくなくても、ほとんどの人が認めてる長期未処理スレのエースなの。
そのエースが「強制的に一覧から外したっていい」なんて
手動ホスト規制のお墨付きを与えちゃったようなもんじゃないかしら。
それも、不満をなくすため、だなんて・・・
だから余計に反発を買うんじゃないかと思うの。
>196 お上手!
199削除屋@放浪人 ★
2006/11/07(火) 20:16:18ID:???0 >>198
誰が言ったかに拘りすぎかと思いますよ。
実際にどうなのかをよく観察していればいいかと。
弊害があるとか困る人が沢山出る、と散々言われてた
話が、ただの机上の空論だったという事が判りますから。
なんかそこにはもう触れたくないみたいですけど。
誰が言ったかに拘りすぎかと思いますよ。
実際にどうなのかをよく観察していればいいかと。
弊害があるとか困る人が沢山出る、と散々言われてた
話が、ただの机上の空論だったという事が判りますから。
なんかそこにはもう触れたくないみたいですけど。
200必殺名無しさん
2006/11/07(火) 20:48:48HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp 私も2年程前に議論していた頃は「住人さん以外の報告は控えてもらいたい」と思っていましたが、
今はそんなことはないと思い直しています。
ましてや、一人一日1板までと報告する必然性はまったく理解できません。
その理由を明確に説明してもらえますか?
今はそんなことはないと思い直しています。
ましてや、一人一日1板までと報告する必然性はまったく理解できません。
その理由を明確に説明してもらえますか?
201削除屋@放浪人 ★
2006/11/07(火) 20:58:42ID:???02006/11/07(火) 21:06:55HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp
なぜ考えが変わったのかは正直言うと自分でもよくわかりません。
依頼も変わらず出していますし、相変わらず長期未処理板です。
依頼も変わらず出していますし、相変わらず長期未処理板です。
203一般人
NGNG 自分の中で整理してから意見は言うべきかと。
204削除屋@小太郎 ★
2006/11/07(火) 22:22:09ID:???O 「誰が言ったかにこだわるな」と理想を語るのは良いが、
「こだわる人がいる」という現実を無視するのは、
現実を歪める事に他ならない。
「こだわる人がいる」という現実を無視するのは、
現実を歪める事に他ならない。
205必殺名無しさん
2006/11/07(火) 22:36:51HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp 一人一日一板という制限をする必要性を説明してもらいたいだけなのですが。
206名無しの娘心
2006/11/07(火) 22:57:00HOST:TPH1Acj153.tky.mesh.ad.jp A1.神のお告げ
A2.エレクトリックサンダーに撃たれて閃いた
A3.その方が、かっこいいから
A2.エレクトリックサンダーに撃たれて閃いた
A3.その方が、かっこいいから
207大将 ◆TaiSyoda7k
2006/11/08(水) 00:27:32HOST:p3032-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ・サイレントマジョリティを考慮に入れた。
208Coppermine ◆UK0ig12YfI
2006/11/08(水) 04:45:27HOST:p5017-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ■長期未処理件数の推移 [スレッド削除]
8/16 165
8/20 171
8/24 149
8/27 140
8/31 152
9/04 174
9/10 189
9/14 191
9/17 197
9/21 181
9/24 187
9/27 199
9/30 217
10/1 議論開始@削除議論板
10/3 議論スレの案内@報告スレ
10/8 221
10/12 214 新スレ移行(ここで問題となっているテンプレ変更あり)
10/18 205
10/21,22 62件処理(報告スレでの報告を基準に。21時のまとめ前まで)
10/22 146
10/28 153
11/04 174
8/16 165
8/20 171
8/24 149
8/27 140
8/31 152
9/04 174
9/10 189
9/14 191
9/17 197
9/21 181
9/24 187
9/27 199
9/30 217
10/1 議論開始@削除議論板
10/3 議論スレの案内@報告スレ
10/8 221
10/12 214 新スレ移行(ここで問題となっているテンプレ変更あり)
10/18 205
10/21,22 62件処理(報告スレでの報告を基準に。21時のまとめ前まで)
10/22 146
10/28 153
11/04 174
209Coppermine ◆UK0ig12YfI
2006/11/08(水) 04:48:11HOST:p5017-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ■長期未処理件数の推移 [レス削除]
8/16 7
8/22 5
8/26 12
8/30 15
9/03 24
9/08 21
9/12 23
9/15 23
9/19 24
9/23 24
9/28 36
9/30 64
10/01 議論開始@削除議論板
10/03 議論スレの案内@報告スレ
10/09 89
10/18 85 新人削除人登場
10/24 61
10/27 29
10/28 16
11/01 7
11/05 0
11/07 9
>>153
問題の立て方は色々ありますが、私は「機械的にかき集められる報告によって
自主的な報告への対応が結果的に後回しにされてしまうのが問題だ」と考えています。
[レス削除]の方でも9月下旬から10月上旬にかけてそうした兆候が見られたので
議論スレ(ここ)への案内をしましたが、その後は状況が改善したので当面は
[レス削除]については考えなくてもいいと思います。
8/16 7
8/22 5
8/26 12
8/30 15
9/03 24
9/08 21
9/12 23
9/15 23
9/19 24
9/23 24
9/28 36
9/30 64
10/01 議論開始@削除議論板
10/03 議論スレの案内@報告スレ
10/09 89
10/18 85 新人削除人登場
10/24 61
10/27 29
10/28 16
11/01 7
11/05 0
11/07 9
>>153
問題の立て方は色々ありますが、私は「機械的にかき集められる報告によって
自主的な報告への対応が結果的に後回しにされてしまうのが問題だ」と考えています。
[レス削除]の方でも9月下旬から10月上旬にかけてそうした兆候が見られたので
議論スレ(ここ)への案内をしましたが、その後は状況が改善したので当面は
[レス削除]については考えなくてもいいと思います。
210.
NGNG 小太郎はひっかきまわすのは、やめとけ!
211削除屋@放浪人 ★
2006/11/08(水) 09:54:08ID:???0212名無しの良心
2006/11/08(水) 11:12:43HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp 私のホストに関しては、どこか適切なスレへ誘導していただければそこでお返事します。
2年前の議論のときと考えが変わったのはなぜかも、どうしても知りたければそちらで。
過去ログなど読んできましたが、理由に関しては
・大量報告を不満に思う人がいる
・一生懸命自助努力してる板に対して不公平
・一人一日1板にすることで公平性を保つことができる
ということでよろしいですか?
間違いや不足があったら訂正をお願いします。
問題点をクリアにしておきたいので。
2年前の議論のときと考えが変わったのはなぜかも、どうしても知りたければそちらで。
過去ログなど読んできましたが、理由に関しては
・大量報告を不満に思う人がいる
・一生懸命自助努力してる板に対して不公平
・一人一日1板にすることで公平性を保つことができる
ということでよろしいですか?
間違いや不足があったら訂正をお願いします。
問題点をクリアにしておきたいので。
213名無しの良心
2006/11/08(水) 11:40:49HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp 先に断っておきますが、別に詰問してるわけでも攻撃的な意図があるわけでもありません。
他者の発言を制限するに足る正当な理由があるのかどうかが最大の疑問点です。
過去ログでもこの点に関して複数の人が説明を求めていますが、
それに対する返答は無かったように見受けられました(見落としてましたらレス番指定でご指摘ください)。
以下、思ったことなどいくつかつらつらと書いておきます。
幸い、「住人・非住人を区別する方法は無い」というのは共通認識のようですが、
「困っているか困っていないか」はどうやって区別するのですか?
いい方法があったらお教えいただきたく。
大量報告が不公平だと思う人がおり、それに応えたいと思うのなら、大量報告を制限するのではなく、
大量報告された分に対応しないようにすればいいんじゃないかなーと思うんですがどうでしょうか。
長期未処理のものがあり、依頼スレや自治スレで水を向けてみても反応が無いので、
代わりに長期未処理スレに報告する人もいます(orかつてはいました)。
これも立派なボランティア行為だと思いますが、そうは思われませんか?
他者の発言を制限するに足る正当な理由があるのかどうかが最大の疑問点です。
過去ログでもこの点に関して複数の人が説明を求めていますが、
それに対する返答は無かったように見受けられました(見落としてましたらレス番指定でご指摘ください)。
以下、思ったことなどいくつかつらつらと書いておきます。
幸い、「住人・非住人を区別する方法は無い」というのは共通認識のようですが、
「困っているか困っていないか」はどうやって区別するのですか?
いい方法があったらお教えいただきたく。
大量報告が不公平だと思う人がおり、それに応えたいと思うのなら、大量報告を制限するのではなく、
大量報告された分に対応しないようにすればいいんじゃないかなーと思うんですがどうでしょうか。
長期未処理のものがあり、依頼スレや自治スレで水を向けてみても反応が無いので、
代わりに長期未処理スレに報告する人もいます(orかつてはいました)。
これも立派なボランティア行為だと思いますが、そうは思われませんか?
214大将 ◆TaiSyoda7k
2006/11/08(水) 12:35:07HOST:p3032-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp そう思います。
216名無しの良心
2006/11/08(水) 19:16:35HOST:119.117.111.219.dy.bbexcite.jp >209
結果的に「長期未処理状態な板」は減ってるんでしょ。
それのどこに問題が?
長期未処理の中で「出来そうな板」ならやろうっていう削除人さんが
あなたが問題としてる報告がなかったら、スレを閉じてたかもしれない。
でももし、その問題の報告の中に出来そうな板があったら処理してくれるかもしれない。
選択肢が広がるわけですよ。
そういう視点はないのかな?
結果的に「長期未処理状態な板」は減ってるんでしょ。
それのどこに問題が?
長期未処理の中で「出来そうな板」ならやろうっていう削除人さんが
あなたが問題としてる報告がなかったら、スレを閉じてたかもしれない。
でももし、その問題の報告の中に出来そうな板があったら処理してくれるかもしれない。
選択肢が広がるわけですよ。
そういう視点はないのかな?
>198
その言葉そのままあなたにお返ししようかしら?
もしIDもhost表示もなかったら、「誰が報告したか」わからない。
1レスで1つずつにすれば回避できる「お願い」なのね。(半分だけ冗談)
名前が発言に重みをもたせるのは避けようがないの。
どうやらさんだけじゃない、ジェンヌさんも、FOXさんも、むむむさんも、
飛行石さんも、reffiさんも、まほらさんも、言霊さんも(以下とても大勢略)
発言する側は運ボ★とはそういうものだと自覚するが吉なの。
亀だけど>84に同意。
一番の不満の根源は、削除人さんが来てくれないことなの。
それは大量報告してる人の所為?それって半分くらい「やつあたり」じゃないかしら。
順番が遅くなるっていう住人さんが可哀想って思う削除人さんは
そういう板を優先的に選んであげたっていいと思うの。
ただし報告済みと思ってる普通の住人さんには冷たい仕打ちになるかもね。
一番古いのを選んでくれる仁義なき削除屋さんとかもいるんだし。
選んでくれ「てた」小太郎さんもね。 ということで>213に同意。
前スレからずっと言われてる「長期未処理報告スレの目的」の認識の違いなんだね。
テンプレ変更も「目的」がキーワードだね。
その言葉そのままあなたにお返ししようかしら?
もしIDもhost表示もなかったら、「誰が報告したか」わからない。
1レスで1つずつにすれば回避できる「お願い」なのね。(半分だけ冗談)
名前が発言に重みをもたせるのは避けようがないの。
どうやらさんだけじゃない、ジェンヌさんも、FOXさんも、むむむさんも、
飛行石さんも、reffiさんも、まほらさんも、言霊さんも(以下とても大勢略)
発言する側は運ボ★とはそういうものだと自覚するが吉なの。
亀だけど>84に同意。
一番の不満の根源は、削除人さんが来てくれないことなの。
それは大量報告してる人の所為?それって半分くらい「やつあたり」じゃないかしら。
順番が遅くなるっていう住人さんが可哀想って思う削除人さんは
そういう板を優先的に選んであげたっていいと思うの。
ただし報告済みと思ってる普通の住人さんには冷たい仕打ちになるかもね。
一番古いのを選んでくれる仁義なき削除屋さんとかもいるんだし。
選んでくれ「てた」小太郎さんもね。 ということで>213に同意。
前スレからずっと言われてる「長期未処理報告スレの目的」の認識の違いなんだね。
テンプレ変更も「目的」がキーワードだね。
219ヽ(´―`)ノ
2006/11/08(水) 22:56:23HOST:p93b7b5.chibnt01.ap.so-net.ne.jp また拾ってみた。
↓「放浪人は古い案件をなかったことにしたいだけ」と取られても仕方ない行動
9/24 マスコミ
9/25 吹奏楽
9/28 生物
10/4 資格全般
削除屋@放浪人 ★ さん
↓「放浪人は古い案件をなかったことにしたいだけ」と取られても仕方ない行動
9/24 マスコミ
9/25 吹奏楽
9/28 生物
10/4 資格全般
削除屋@放浪人 ★ さん
221削除屋@放浪人 ★
2006/11/09(木) 01:55:37ID:???0 >理由も効果も何一つ挙げられていないのが現状です。
理由と効果を何回書いても同じ言葉を繰り返すんですね。
理由と効果を何回書いても同じ言葉を繰り返すんですね。
2006/11/09(木) 02:07:14ID:???0
>>217-218
はげしくどういなの。
はげしくどういなの。
223削除屋@放浪人 ★
2006/11/09(木) 02:09:08ID:???0 >>213
>他者の発言を制限するに足る正当な理由があるのかどうかが最大の疑問点です。
そしたらそもそも論で2週間とか4週間という期間自体に意味がないことに
なりますけど。どちらも発言への制限ですから。
2週間の方はガイドライン云々と理由付けられてますけど、それも長期未処理
がどうこうというのは後付けの理由で効力無いわけで。
4週間なんて何の根拠もありませんよ。
けど載せてることに(それすら無くして骨抜きにしたい人もいるみたいですけど)
今はそう不満はない。
4週間のルールも、導入当初は非常に揉めていたように思いますけど?
それが採用され続けているのは、最低限の順番待ちとかのルールを作ることで
混乱を出来るだけ避けるためでしょう?
それでも不満が出ているから、じゃあもう少しこうしたら?という並び方のルール
の修正のようなものだと思ってますけど。
>大量報告が不公平だと思う人がおり、それに応えたいと思うのなら、大量報告を制限するのではなく、
>大量報告された分に対応しないようにすればいいんじゃないかなーと思うんですがどうでしょうか。
頼みもしないのに勝手に大量報告された板の利用者の不利益
にしかなりませんので、それは駄目でしょ。
>他者の発言を制限するに足る正当な理由があるのかどうかが最大の疑問点です。
そしたらそもそも論で2週間とか4週間という期間自体に意味がないことに
なりますけど。どちらも発言への制限ですから。
2週間の方はガイドライン云々と理由付けられてますけど、それも長期未処理
がどうこうというのは後付けの理由で効力無いわけで。
4週間なんて何の根拠もありませんよ。
けど載せてることに(それすら無くして骨抜きにしたい人もいるみたいですけど)
今はそう不満はない。
4週間のルールも、導入当初は非常に揉めていたように思いますけど?
それが採用され続けているのは、最低限の順番待ちとかのルールを作ることで
混乱を出来るだけ避けるためでしょう?
それでも不満が出ているから、じゃあもう少しこうしたら?という並び方のルール
の修正のようなものだと思ってますけど。
>大量報告が不公平だと思う人がおり、それに応えたいと思うのなら、大量報告を制限するのではなく、
>大量報告された分に対応しないようにすればいいんじゃないかなーと思うんですがどうでしょうか。
頼みもしないのに勝手に大量報告された板の利用者の不利益
にしかなりませんので、それは駄目でしょ。
225削除屋@放浪人 ★
2006/11/09(木) 02:36:27ID:???0 >>224
>誰にも理解されてませんよ。
あなたが認めたくないと言うだけでしょ。
少なくとも長期未処理に報告している、<あなたを除いた>
殆どの利用者は、問題視もしていないようですけど?
>まったくの別物です。
別じゃありませんよ。
同じ理由です。
何か自分に都合の悪いルールをとにかく取り去りたい
という姿勢が、どんどん露骨になりますね。
>誰にも理解されてませんよ。
あなたが認めたくないと言うだけでしょ。
少なくとも長期未処理に報告している、<あなたを除いた>
殆どの利用者は、問題視もしていないようですけど?
>まったくの別物です。
別じゃありませんよ。
同じ理由です。
何か自分に都合の悪いルールをとにかく取り去りたい
という姿勢が、どんどん露骨になりますね。
226
2006/11/09(木) 02:48:27HOST:softbank219176214010.bbtec.net227削除屋@放浪人 ★
2006/11/09(木) 03:09:36ID:???0 期間自体の根拠はないと言ってるだけですけど?
何らかの期間を設ける必要があったから色々考え、、
どれが適切か?という話で実際に導入しながら試行錯誤
してきたわけですけど? 賛成反対も色々ありながら。
そして今に至っている。
同じように試行錯誤すればいいだけのお話し。
>実際に何の効果が得られたんですか?
>>162 >>167で書きましたけど。
そしてあなたは「それはテンプレを変えたからじゃない」と
>>168で書いてますけど、少なくともそれは「以前と変わった
こと」は、きっちり認識しているわけですね?
テンプレに入れた入れないに関わらず、「一人一日一つずつ
報告する程度であれば、不満は減る」ということ自体は、
ちゃんと認識しているわけですね?
何らかの期間を設ける必要があったから色々考え、、
どれが適切か?という話で実際に導入しながら試行錯誤
してきたわけですけど? 賛成反対も色々ありながら。
そして今に至っている。
同じように試行錯誤すればいいだけのお話し。
>実際に何の効果が得られたんですか?
>>162 >>167で書きましたけど。
そしてあなたは「それはテンプレを変えたからじゃない」と
>>168で書いてますけど、少なくともそれは「以前と変わった
こと」は、きっちり認識しているわけですね?
テンプレに入れた入れないに関わらず、「一人一日一つずつ
報告する程度であれば、不満は減る」ということ自体は、
ちゃんと認識しているわけですね?
「うっかり」入れたもので次スレでは当然外すべきものを、
「効果がありました」と言い出して既成事実化しようとしているのが
誰だかははっきり判ります。
「効果がありました」と言い出して既成事実化しようとしているのが
誰だかははっきり判ります。
229大将 ◆TaiSyoda7k
2006/11/09(木) 03:41:28HOST:p3032-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp いっそ一日一個スレと報告数無制限スレとに分けてみたらどうか?
230名無しさん@お腹いっぱい
2006/11/09(木) 03:44:38HOST:p3111-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp231大将 ◆TaiSyoda7k
2006/11/09(木) 03:48:40HOST:p3032-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>230
それも含めて三つに分けろって事?
それも含めて三つに分けろって事?
232名無しさん@お腹いっぱい
2006/11/09(木) 03:51:26HOST:p3111-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp233大将 ◆TaiSyoda7k
2006/11/09(木) 03:57:49HOST:p3032-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp >>232
古いものから優先的に見ようとする削除人がいればいいだけだから分ける必要ないかも。
古いものから優先的に見ようとする削除人がいればいいだけだから分ける必要ないかも。
そもそも今回の話は、「報告数が多すぎるから減らしたい」という案内人の提案と、
じゃあ、「一日一スレ規制」で、という削除人の誘導で話が進んでいるだけ。
前々から問題になっている自助努力や困っている人の板については放置されている。
超長期スレの案は、その対策の一案。
しかしながら分割も追加も、削除人に多数の賛同者がいなければ、過疎スレがひとつ増えるだけにしかならない。
>>233
古いものから優先的に処理する削除人もいれば、新しい報告から処理する削除人もいる。ってこと。?
色々な削除人がいるからそれで良いなら、それで良いかと。
新しいものばかり処理されているのは不公平だから、2週間経った時点で大量報告されるのは困る。らしい?
ところが、困っている人の具体例が全然出てこない。
じゃあ、「一日一スレ規制」で、という削除人の誘導で話が進んでいるだけ。
前々から問題になっている自助努力や困っている人の板については放置されている。
超長期スレの案は、その対策の一案。
しかしながら分割も追加も、削除人に多数の賛同者がいなければ、過疎スレがひとつ増えるだけにしかならない。
>>233
古いものから優先的に処理する削除人もいれば、新しい報告から処理する削除人もいる。ってこと。?
色々な削除人がいるからそれで良いなら、それで良いかと。
新しいものばかり処理されているのは不公平だから、2週間経った時点で大量報告されるのは困る。らしい?
ところが、困っている人の具体例が全然出てこない。
235Coppermine ◆UK0ig12YfI
2006/11/09(木) 05:11:40HOST:p9059-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ・2ch利用者は「お客さん」なのか、ボランティアは「サービス業」なのか
・自助努力のない板が廃墟になるのは板レベルでの自己責任といえるか
話が大きくなりますが、このあたりの認識の違いでしょうかね。
そこから各人が考える「公平感」に違いが出て(古い順からor困っている順から、など)、
「目的」(>>217下2行)の解釈の相違になっている、と。
・自助努力のない板が廃墟になるのは板レベルでの自己責任といえるか
話が大きくなりますが、このあたりの認識の違いでしょうかね。
そこから各人が考える「公平感」に違いが出て(古い順からor困っている順から、など)、
「目的」(>>217下2行)の解釈の相違になっている、と。
236大将 ◆TaiSyoda7k
2006/11/09(木) 05:32:33HOST:p3032-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 慎重な削除人ほど不得意分野には手を出さないので公平な報告の仕組みを作っても放置される板は放置され続けるよ。
果たしてそれで不満が解消されるだろうか。今はまだ提案が実行されたばかりで期待を込めて見守っている状態だから
不満を漏らす人も少ないだろうけど、ある程度の期間が過ぎた時に実はその場しのぎの小細工だったのだと嫌でも気付くだろう。
一時的に不満を押さえ込むのもいいけど、「公平な処理は無理だから諦めてくれ」とでも言ったほうがまだ潔い気がしないでもない。
果たしてそれで不満が解消されるだろうか。今はまだ提案が実行されたばかりで期待を込めて見守っている状態だから
不満を漏らす人も少ないだろうけど、ある程度の期間が過ぎた時に実はその場しのぎの小細工だったのだと嫌でも気付くだろう。
一時的に不満を押さえ込むのもいいけど、「公平な処理は無理だから諦めてくれ」とでも言ったほうがまだ潔い気がしないでもない。
238名無しの艮心
NGNG 公平さを求めるなら板の内情現状度外視な完全機械的処理じゃなきゃ無理だろうしな。
239削除屋@小太郎 ★
2006/11/09(木) 07:36:06ID:???O240名無しの良心
2006/11/09(木) 09:29:36HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp >>220
理由は>>212に書いてみました。
それに関しては何もコメントが無いので、あってるかどうか不安ですが。
>>223
(まずひとつ訂正。削除ガイドラインじゃなく削除依頼の注意です。)
2週間という期間は、「削除依頼の注意」に明記されているので根拠が無いものではありません。
4週間という期間には根拠はありませんが、
「住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。 」
の文はお願いであって、住人ではなさそうな人からの報告をリストに追加しないということはありません。
あくまで「お願い」として入れておくだけなのであれば、特に問題だとは思いません。
ですが「一人一日一板」の場合、複数報告のものはまとめに反映しないというお話もありましたよね?
これは大きな違いだと思いますが。
そもそも、自助努力をある程度促しつつ埋もれている長期未処理を救済できるようにということで、
4週間ルールを導入したはずなのです。
大量報告は不公平だと思う人もいますが、思わない人もいるんですよ。
また、不公平だと思っても対応する人もいますよ。
報告してリストに載ったほうが対応される可能性はあがります。
大量報告を禁じることによって、埋もれてしまう長期未処理が大量に出ることになりますが、
その場合は報告もされない板にとって不利益とは考えていらっしゃらないのでしょうか。
理由は>>212に書いてみました。
それに関しては何もコメントが無いので、あってるかどうか不安ですが。
>>223
(まずひとつ訂正。削除ガイドラインじゃなく削除依頼の注意です。)
2週間という期間は、「削除依頼の注意」に明記されているので根拠が無いものではありません。
4週間という期間には根拠はありませんが、
「住人さん以外の有志の方は、4週間以上※未処理の板を見つけたら報告をお願いします。 」
の文はお願いであって、住人ではなさそうな人からの報告をリストに追加しないということはありません。
あくまで「お願い」として入れておくだけなのであれば、特に問題だとは思いません。
ですが「一人一日一板」の場合、複数報告のものはまとめに反映しないというお話もありましたよね?
これは大きな違いだと思いますが。
そもそも、自助努力をある程度促しつつ埋もれている長期未処理を救済できるようにということで、
4週間ルールを導入したはずなのです。
大量報告は不公平だと思う人もいますが、思わない人もいるんですよ。
また、不公平だと思っても対応する人もいますよ。
報告してリストに載ったほうが対応される可能性はあがります。
大量報告を禁じることによって、埋もれてしまう長期未処理が大量に出ることになりますが、
その場合は報告もされない板にとって不利益とは考えていらっしゃらないのでしょうか。
241名無しの良心
2006/11/09(木) 09:52:59HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp >>225
利用者じゃないと問題視してはいけないということはないと思いますけど。
「部外者は口を出すな」とおっしゃっているわけではありませんよね?
「一人一日一板」としたことによって、公平な扱いを求める人の不満が減ることはあるかもしれません。
しかし、「理不尽に発言が制限されている」と言う人の不満はなくなりませんよ?
そもそも公平な対応をすることは不可能なので(理由は>>236に)、
報告の際に厳格に公平さを求めても意味が無いと思います。
(極論を言うと4週間ルールも撤廃してもいいかもしれないと個人的には思っていますがそれはまた別の話)
繰り返しっぽくなりますが、4週間ルールは公平さを求めるためにできたものではなかったはずです。
ほかの方の指摘もありますが、何のための長期未処理スレなのか、だんだんずれてきているなと感じます。
利用者じゃないと問題視してはいけないということはないと思いますけど。
「部外者は口を出すな」とおっしゃっているわけではありませんよね?
「一人一日一板」としたことによって、公平な扱いを求める人の不満が減ることはあるかもしれません。
しかし、「理不尽に発言が制限されている」と言う人の不満はなくなりませんよ?
そもそも公平な対応をすることは不可能なので(理由は>>236に)、
報告の際に厳格に公平さを求めても意味が無いと思います。
(極論を言うと4週間ルールも撤廃してもいいかもしれないと個人的には思っていますがそれはまた別の話)
繰り返しっぽくなりますが、4週間ルールは公平さを求めるためにできたものではなかったはずです。
ほかの方の指摘もありますが、何のための長期未処理スレなのか、だんだんずれてきているなと感じます。
242名無しの良心
2006/11/09(木) 09:54:16HOST:221x245x204x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp てことで、長期未処理スレの分割というお話がいくつか見られますが、
そろそろ本気で考えてみてもいいのではないかと思います。。
そろそろ本気で考えてみてもいいのではないかと思います。。
243名無しの良心
2006/11/09(木) 19:34:28HOST:131.43.102.121.dy.bbexcite.jp 「困っている板住人さんのため」という文をいれたのにはいくつか理由があった筈。
4週間のそれまでの慣例を載せる理由付けとしてってのもあったろうけど、
その1つは、dat落ちで残件が0という「2ちゃんの仕様だけでなんとかなるという
ある意味削除人不要の素晴らしい、うらやましい板まで機械的に拾ってくる」ことに対する牽制。
4週間についてテンプレにいれたのは、それまでの削除板慣れした人しか知らなかった慣例
(自治とかがんがってる板の救済)をお知らせしたもの。
その都度、慣例の説明するのマンドクセってのもあったんじゃないかと予想。
慣例ができた経緯まではよくは知らない。慣例についてどっかで読んだかなんかで納得していたから。
住人かどうかの区別がつかないから、単なるお願い以上にはならないということもあって
経緯を知らない人にも特に絡まれることもなく続いてきたんだろうと思う。
長期未処理報告スレの目的はスレが出来た経緯から「見つけやすくする」こと。
慣例はその後出来たものであって、当初の目的がなくなったわけじゃない。
前スレのテンプレになった議論のとき、こっぺるみーねさんもいたと思うのは
勘違いじゃないはず。よく思い出してみて。住人のため「だけ」にしたかどうか。
4週間のそれまでの慣例を載せる理由付けとしてってのもあったろうけど、
その1つは、dat落ちで残件が0という「2ちゃんの仕様だけでなんとかなるという
ある意味削除人不要の素晴らしい、うらやましい板まで機械的に拾ってくる」ことに対する牽制。
4週間についてテンプレにいれたのは、それまでの削除板慣れした人しか知らなかった慣例
(自治とかがんがってる板の救済)をお知らせしたもの。
その都度、慣例の説明するのマンドクセってのもあったんじゃないかと予想。
慣例ができた経緯まではよくは知らない。慣例についてどっかで読んだかなんかで納得していたから。
住人かどうかの区別がつかないから、単なるお願い以上にはならないということもあって
経緯を知らない人にも特に絡まれることもなく続いてきたんだろうと思う。
長期未処理報告スレの目的はスレが出来た経緯から「見つけやすくする」こと。
慣例はその後出来たものであって、当初の目的がなくなったわけじゃない。
前スレのテンプレになった議論のとき、こっぺるみーねさんもいたと思うのは
勘違いじゃないはず。よく思い出してみて。住人のため「だけ」にしたかどうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う [jinjin★]
- 【テレビ】朝から「ACすら流れないんだが…」 フジテレビの“異変”にネットざわつく 「ケーブルTVみたい」「ずっと番宣が流れてる」 [冬月記者★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 【社会】難関私立中学受験会場で見かけるの増えた"中国にルーツを持つ受験生"…「中国より競争緩い」「留学制度充実してる」 [デビルゾア★]
- ホロライブスレ(ID無し)👊 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★4
- 「悪魔」というのを本で調べたが……一番それに近い生物は、やはり女だと思うぞ [769931615]
- 自炊したことない馬鹿な実家暮らし中年男性を一発で判別できる質問がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwww [739066632]
- 【悲報】万博、レジ袋配布・販売禁止へwwwwwww [528388318]
- 【悲報】田代まさし「フジテレビで覚せい剤は蔓延してるよ」 [195219292]