X



案内人指導部屋 その1

0001 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2006/11/04(土) 20:18:58ID:1ULoAhpc0
最近、ちょっと案内人さんの中にちらほらと変な人が・・・。
皆さん、色々と物申したいことも溜まってきた感じなので
ぶっちゃけ○○さんのその発言はアレじゃね?とか指摘したりする
ためのスレを立ててみました。
案内人さんも指摘する人も、何か色々とお互いの考えとかも解かって
色々解決するかも知れんししないかも知れん。

そんな感じでよしなに。

関連スレ
★案内人屯所 第10棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1160708854/
0359案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 17:18:47ID:???0
後、絶対にこのやり方を変えるつもりはないと言っているわけではありませんよ?
思うところがないわけではありませんから。
それは>337でも申し上げています。
ただしそれは、他人から言われたら無条件にそれを全て受け入れることとイコールではありません。
0361散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2010/12/02(木) 18:52:19ID:GyV0FkeA0
>>355
案内に不備あるいは言葉足らずがあるとしたら、★餅がそこでご指摘なされば
依頼者並びに私に貢献すると考えます。

私の場合、案内人ではできない(公的なアドバイスによっては出来ないことも
あろう案内)をと、考えております。☆などもったらいいたいことも得云えないという
今日はkる観念がございます(私ん0お勝手な思い込みです)ので、足りないある
いは間違っている、若しくは言葉足りずでしたら、再案内なりフォローをお願いしたい
所でございます。(それなりに失敗もして恥をかいております。・・・ホモ付けなどw)

ケースバイケースと云う言葉がございます。ご指摘の依頼の場合、削除人が
発するであろうコメントを先に発することで、削除人が見る以前に書式が整ってい
るほうが依頼者にとっても好ましいだろうという意図で案内しております。

私の基本的なスタンスは、「依頼不備ですが見ました…却下」で済む依頼には慎重
に、削除対象であろう依頼に関しては、誰かが(たとえば優香さんが依頼
しそうなのであれば手を触れない、とかいろいろ考えて、かつ見る時間に遭遇した
案件に限って案内しております。いろいろと考えてはいます。が、あなたのソノ案内と
同列でないことは明らかです。

しかし私は案内人ではないので、指導をするこのスレではスレ違いです。

私の質問(>>54最終段)に回答なさらないなら、云いたいことは伝えましたので
この辺で失礼いたしたく存じます。
単なる私の印象ですが、「理屈ばっかりこねていないで、素直になりなよ」です。
解答がないなら、失礼板います。
0362案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 19:05:19ID:???0
>>361 散歩中様

>355はただの揚げ足取りです。ご無礼につきましては謝罪致します。
申し訳御座いませんでした。

>354の最終段につきましては、私としては説明不足かもしれませんが、
意図が伝わる案内だと思っておりまして、特に問題とは思っておりません。
たとえ言い方を変えたとしても、あらぬ方向に受け取る方はいらっしゃいますし、
どんな言い方をしても完全にトラブルを回避できるとは思っておりません。

特に問題とは思っていないので、このままでよろしいのではないか、
というのが現時点での私の見解でございます。
0363散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2010/12/02(木) 19:15:57ID:GyV0FkeA0
>>362
一度冷静になって「表現を工夫してみてはいかがでしょうか。
おやさしく「間違って取られる場合がありうる」と云う表現をしていますが、それは
案内人★という立場に対する敬意と配慮からであり、明らかに間違った表現である
と断定されても致し方がないかと…。

このままでは、あなたのその案内を見かけるたびに、少なくとも私は「法人団体の
責任者である必要はありません、依頼を法人団体として行える担当者なら依頼できます」
と、その都度フォローせざるをえません。

★餅でない人にフォローを常にさせるような案内でOKと思うならご自由に。

それでは・・・。
0364案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 19:20:28ID:???0
>>363 散歩中様

もし散歩中様が必要だとお考えでしたら、そのようになさればよろしいのではないかと思います。
★の有無に関係なく、案内、助言というボランティア活動は、誰に強要されることもなく、
好きな時に好きなだけなされば、それでよろしいのではないでしょうか。
0365散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2010/12/02(木) 19:29:09ID:GyV0FkeA0
おっしゃるまでもなく、私は依頼者や削除人に貢献すると私が考える場合、好きな時に
私の思うところに沿って、案内はいたします。仮にそれが削除人と対立しようと、案内人
と対立し様と、依頼者や削除人、あるいはロムっている人たちに対して貢献するであ
ろうと私が思う場合、私はそれを行うことがあります。

私はあなたの案内人としての姿勢として、人様にフォローされなければならないような
案内を行うことに、何の問題意識も持たないのか…と問うたつもりです。
案内の都度に自分の言葉で行ったものであるならば、ケースによることと理解も
板いしますが、指摘されているのは、何度も同じ文面で案内されている内容です。
本当にそういう態度であなた自身はOKなのですか?

私の意図が伝わらない…と云ううよりもわかろうとしないと思えるあなたの態度には
お付き合いをいたしかねます。私の表現力の問題なら陳謝いたしますが、これが私の
限界です。ではでは。
0366案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 19:35:40ID:???0
>>365 散歩中様

散歩中様のお考えについては了解致しました。
無償で誰かに貢献したいというのは、それだけで素晴らしいことだと思います。
私も常により良い案内とは何かを考え、それを実践していきたいと思います。
色々とご指摘いただき、ありがとうございました。
0367散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2010/12/02(木) 20:11:42ID:GyV0FkeA0
別にあんたにボラとしての考え方を了解いただく必要はないです。
指導部屋で真摯に回答を求めているのにそれにこたえようとしない人にそんな
了解などされても…。
0368名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2010/12/02(木) 20:24:01ID:MmPMpA1V0
>案内人カイン ★ さん

また横からになって失礼。しかし今回はもっとはっきり言わせていただきます。

>>331さんのレスを読みましたか?読み飛ばしていませんか?おそらく>>331さんのレスが、今回の
問題点を最も的確に指摘していると思いますよ。

>>336さんの指摘を見て、まだ「思うところはある」なんて言ってるようじゃ、自分の間違いが全く認識
できていないと思われても仕方がありません。

あなたは何度か、「その法人・団体の責任者の方より」という言い方が、簡潔でわかりやすいと主張
していますが、簡潔を求めるあまり「単語の意味を左右する大事な部分」を削っていては本末転倒。
あなたのその案内では、「削除依頼に不慣れな人を惑わすもの」であり、案内人として不適切かと。
0369案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 20:31:55ID:???0
>>368 名無しさんの助言様

はい、現時点では特に問題ないという私の見解に変わりはありません。
もちろん全てのレスを読んでおります。

尚、削除依頼というのは、利用者様の責任でご判断いただくものだと思っております。
厳しい言い方かもしれませんが、不慣れというのは他人に責任を転嫁するただの言い訳ではないでしょうかね。
0370散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2010/12/02(木) 20:37:20ID:GyV0FkeA0
不慣れな人だから・・・じゃなくて、惑わしてよいのかと聞かれているんだが、
なぜまともに読もうとしないのかね。
0371蒼い大魔神
垢版 |
2010/12/02(木) 21:01:05ID:HCTLIBco0
私もちゃんこ鍋しとこう。φ(`д´)カキカキ

「その法人・団体の責任者の方より」という解釈自体が
(削除人★さんによって)分かれる事内科医?
先の管轄裁判所問題と同じじゃなかろうか…?
(結果として)解釈を限定してしまう事の危険性をみんなもっとしるべきだね。

     オマエノカーチャンデベソ!
            /
       (`Д´)_    ☆
       (  )) 彡 −☆
       く  く
0372案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 21:13:34ID:???0
そもそも惑わないのではないかと私は思うのですが。。。
何度も申し上げます通り、詳細については利用者様の方で
削除依頼入口、削除ガイドライン、削除依頼の注意(リンクは省略)をよくご確認いただくということですね。
0373名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2010/12/02(木) 21:28:56ID:MmPMpA1V0
>>372
>そもそも惑わないのではないかと私は思うのですが。。。

いや、惑うからこそ案内が必要なんでしょ?

削除依頼に慣れてる熟練の2ちゃんねらー(?)で、依頼内容に一切ミスの無い完璧な依頼ができる
なら、案内人さんも案内する必要はないですね。

では、そもそも案内とは、誰に向けて行うのか?

削除依頼に慣れてないとか、削除ガイドラインは読んだけど理解度が低い、あるいは読んでいない、
表現が微妙な案内に惑わされてしまう、そういった人にこそ正しい案内が必要なんじゃないですか?
慣れていない人だからこそ、慣れてもらうために案内する・・・おかしいですかね?

もちろん、慣れていないことを免罪符にするつもりは毛頭ありませんが、慣れていない人に「慣れて
ないから切り捨てる」のは、案内人の姿勢としてどうかと思いますがね。
0374案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 21:38:53ID:???0
>>373 名無しさんの助言様

仰ることに色々思うところはございますが・・・
私が案内人★であってもなくても、できることと言えば、参考になる意見をお伝えすること、
それだけなんですよね。。。

できる限り良い案内をしたいとは思っていますが、案内後の利用者様の行動にまで責任を持つことはできませんし、
何を言っても耳を傾けていただけない利用者様も残念ながら存在します。
利用者様の参考になる意見を申し上げることはできますが、それを強制することは誰にもできないんですよ。
0375名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2010/12/02(木) 22:14:48ID:MmPMpA1V0
なるほど、カインさんが「何を言っても耳を傾けてくれない案内人」だということが理解できました。

自分が案内した利用者が誤解しても、その責任は利用者にあって、自分の案内には一切問題は
無いと思い込んでいることもよくわかりました。

これ以上は何を言っても、あなたにとってはご迷惑でしょうね。お相手ありがとうございました。
0376案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/02(木) 22:26:08ID:???0
たぶんこのまま議論を続けても、

私の言うことに従ってください

必要性を感じないので従いません

エンドレス・・・

というただの水掛け論が続くだけかと。
これで終わりということでしたらそれまでということで。
0377蒼い腹減りさん
垢版 |
2010/12/02(木) 22:32:12ID:Jr0AJPMB0
名無しさんの助言さんは自分が圧倒的に正義だと想いこんで内科医?
案内してあらぬ方向に向かえば、そこでもう一度案内するという方法もある。
最近ではあまり言われなくなったけど、「2ちゃんは公正・公平な掲示板ではない」という意見もある。
私がなにが言いたいかといえば、夜食食べてないので腹が減ったなぁ…と。
(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) チャーハン作るよ!
0378迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/03(金) 21:09:58ID:I8QSoOm4O
>>374
>できる限り良い案内をしたいとは思っていますが、

出来る限り良い案内をしたいと思っているのなら、今回の、いろいろな助言は、それに繋がるものだと思うのですが、
なぜ?キャップ持ちで案内して活動している貴方が、そういう気持ちを持ちながら、素直に納得する事が出来なかったのでしょうか?
その一点だけを、揚げ足取りで、責め立てているのではないので、そこを勘違いしないで聞いていただきたいのですが、

「できる限り良い案内をしたいとは思っていますが、」の、貴方の「できる限りって」本当に範囲が狭く、限定されていて、この程度の事を頑なに拒む程度を意味しているのですか?

より良くなる為のアドバイスを素直に受け入れず切り捨てて、それで良い案内をしたいと思ってるなんて、矛盾していると思いませんか?

もし、それを矛盾と感じない、認識出来ないのならば、ボラとして、星を持って案内する資格さえないと、私は思ってしまいます。

心からの納得がなく、ポーズだけで納得するのは誰だって嫌です、
けど、こんな些細な事を素直に理解出来ず、心からの納得も出来ず、これだけ頑なに拒む姿勢はどうか?と思います。

心からの納得をお願い致します。「できる限り良い案内をしたいとは思っていますが、」と、本当に思っているのならば。
0379迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/03(金) 21:29:05ID:I8QSoOm4O
案内人カイン様へ、
散歩中さんの、他スレでの良いレスを、順番を入れ替えて書いておきます。(余分な部分は削ります)

「たとえ住人の総意であろうとも云々と云うこともあるから、強さは大事。」と同時に、みんなで相互補完してやっていくんだから、ときに、柔軟さも必要。

最終的には利用者に、「貢献するためのそれなのか、」それとも「つまらないプライドや迎合のそれなのか、」バランスも大切だし。
「問題はどこを向いての頑なさや柔軟さか…?と云うこと。」

貴方は、どこを向いて、誰の為に、何の為に案内をするのですか?もう一度、よく、お考え下さい。(生意気言ってすみません)
0380名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2010/12/03(金) 22:14:59ID:CeC35HdW0
>>377
別に自分が絶対正義だなんて思っちゃいませんが、わざわざ案内人のキャップで利用者を惑わせる
可能性を上げ、それを指摘されても突っぱねるような人ほど、自分は間違っていないとは思ってます。

間違った案内をする人は確かに他にもいますし、自分の助言だって100%正しいとは思いませんが
「2ちゃんねるが認め、キャップを与えた案内人」がコレではあまりにも・・・

ちなみに私は、チャーハンには胡椒を多目にかける派ですw
0381蒼い満腹さん
垢版 |
2010/12/03(金) 23:12:24ID:moXDTsAJ0
「より良き」というのは、多くの人(ボラ★さん含め)の為だと私は理解しています。
「A」の案内が優れているから、「B」の案内をするボラさんは失格だー。┐(´д`)┌ヤレヤレ
もうすでに「より良き」じゃなくないですか?w(´Д`;)
今回カインさんはみなさんの指摘に応え、自らの見解を述べています。
しかも自らより良き案内をさらに追及したいとおっしゃってる。十分だと思いますよ。(`・∀・´)エッヘン!!
0382迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/03(金) 23:21:23ID:FBlZFwWU0
>>381
貴方以外の誰が失格と言ったの?
チャチャいれるのはともかくミスリード誘うのはやめてくれ
0383赤翡翠 ★
垢版 |
2010/12/03(金) 23:31:13ID:???0
>>369
これが特に問題ないという見解では困るわけですが・・・。

複数の人から誤解を与えかねない、こうした方がいいという風に
指摘されていますよね。そちらでは駄目な理由は何ですか?

少なくともガイドラインの記載と違う趣旨に誤解される書き込みは、
混乱の元になるので一番やってはいけないこです。

間違いなら訂正や修正、必要なら謝罪をすればいい話です。
しかし、間違ってはいないというのであれば繰り返されることになります。
そうしたら、他の人も放ってはおけませんよ。
それが今回の問題の根幹かと思いますが。

特に削除要請板に関わる案件は非常にシビアです。
削除整理板での案内だとしても、誤解を与える要素は極力排除して下さい。
0384案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 00:01:40ID:???0
>>383 赤翡翠 ★様

指摘されている表現に置き換えることももちろん可能だと思いますし、
それは>332-333でそのように申し上げております。
ただ、現時点ではそのようにする必要を感じません、というのが私の考えです。
指摘されている内容に妥当性と感じていないということではなく、自分の内容にも妥当性を感じているので
わざわざそれを変えなくてもよいのではないか、というのが私の見解です。

責任のない方、責任を持てない方が法人・団体として2ちゃんねるに削除要請したとして、無効になるだけではないでしょうか?
そういう意味で、「責任者の方より、」という表現が簡潔で適切だというのが私の考えです。


ケース1、
「その法人・団体の責任者の方より、「削除要請板」の依頼フォームで対象区分を「法人/団体」としてご依頼ください。」

ケース2、
「その法人・団体の担当責任者の方より、「削除要請板」の依頼フォームで対象区分を「法人/団体」としてご依頼ください。」

ケース3、
「その法人・団体の責任を持てる方より、「削除要請板」の依頼フォームで対象区分を「法人/団体」としてご依頼ください。」

ケース4、
「その法人・団体の身分を確認できる方より、「削除要請板」の依頼フォームで対象区分を「法人/団体」としてご依頼ください。」

4つのケースを挙げてみましたが、ケース1だけ絶対にやってはいけなくて、ケース2〜4なら全く問題ない案内なのでしょうかね?
ケース1だけ悪となる理由が私にはわかりかねます。仮にケース1がまずいとしたら、ケース2〜3もまずいのではないでしょうか?
ケース4は問題ないかもしれませんが、私として「責任者」という表現が適切だと思うのですが。


とはいえです。赤翡翠 ★様が直々にこの場に出てこられたということは、
当然それなりの意味があるというのは馬鹿ではないので私にもわかります。
あえて逆らうつもりや議論するつもりはありません。
今後は、 

 「法人・団体としての2ちゃんねるへの正式な削除要請ということでしたら、」
 「「削除要請板」の依頼フォームで対象区分を「法人/団体」としてご依頼ください。」

上記のように、誰が依頼するのかについては言及しない案内を致します。
0385蒼い野次馬さん
垢版 |
2010/12/04(土) 00:10:59ID:cn1If+gn0
あーいちお私も質問かいとこ。

要請案件では背広推奨だろうけど、整理案件ではパジャマでもOKだと考えてた。
だから整理板ではAAの削除報告もありだと…。
>>383 のレスは削除人統括者としての公式見解ととらえてOKですかね。
0386迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 00:16:05ID:7zkYxhZX0
>>385
今回は「案内」についてあーだこーだやって>>383なわけだけど
それと整理板におけるAAの削除報告はどう結びつくの?
0387迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 00:23:08ID:PppJHzjP0
案内人カイン氏のキャップをはく奪してください。

理由

発言内容が、利用者にどう解釈されるのかを、理解できない。
他者から違う解釈を提示されても、その意見を聞き入れない。
他のキャップと協調し、より良い案内を目指そうとする意思がない。
自らの行為を棚にあげ、自分が抱える問題を直視しようとしない。

以上の理由より、氏は案内人として不適格です。
キャップをはく奪してください。
0388案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 00:25:05ID:???0
ついでに、この場を借りて確認させていただきたいことがあるのですが、
削除要請板で、

「携帯電話用の削除依頼用フォームは存在しません。」

と案内されているのを時々見かけるのですが、これは問題ないですかね?
個人的には、携帯電話ではフォームを使用して依頼できない、と誤解されるのではないか・・・
と気になっていたのですが、まあ些少の事なのかなと考え、流しておりました。
携帯電話でもフルブラウザを使用すれば当然フォームを使用して依頼可能ですし、
そもそもフォームという言葉自体が端末機器を限定する意味合いを持ちません。
0389迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 00:25:05ID:eCrjzx6HO
>>384
>>383 赤翡翠 ★様のレスを読んでも、その事への理解が深められず、貴方は前半のレスを書いた。
その前半の見解が、とても問題な訳で、
最後に違う形で貴方が受け入れていても、それで良いとは思えない程の大変な問題だなと思います。
けれど、それも、あくまでも、私は間違ってはいないと言う姿勢なのでしょうから、問題に感じてないのでしょうね。きっと。

ありがとうございました。
0390蒼い野次馬さん
垢版 |
2010/12/04(土) 00:31:55ID:cn1If+gn0
>>386さん 
いやーさらっと赤翡翠 ★さんが(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァかきこしたもんだからさね。

削除人統括者ともなれば、一案内人以上に発言に誤解を生んじゃマズイでそ。
なのでスルーされるかも?だけど質問したのよ。いちおー。
0391迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 00:32:50ID:kHp9iE7q0
あまりにも当然のことなので、これまで指摘してこなかったのですが、
私は、案内人の活動は、他に従順であれと言うことだと思うのです。

例え私が○○のように感じても、他に△△のように感じる人が1人でもいれば、
その人の意見に耳を傾け、理論的であれば受け入れる度量があること。

それが、2ちゃんねるの案内人という活動においては、必須の条件ではないかと思うのです。

そのため、あいつは自分自身の考えがない奴だとか、人の意見にすぐ流されるとか
そんな風に言われることもありますが、それは案内と言う活動においては
褒めことばであると思うのです。

自らの意志を曲げず、他の意見を聞かないという案内人は、2ちゃんねるに必要でしょうか。
0392蒼い野次馬さん
垢版 |
2010/12/04(土) 00:39:36ID:cn1If+gn0
>>391さん 
私はその気高い理想を追求しすぎたが為に、今の閑散とした削除界隈があると考えてるの。
案内人★さんや削除人★さんたちが窮屈そうに作業しているのが耐えられないんでね。
ボラ★さんも活きれなきゃ意味がないんでないかなぁ…と。
0394案内人千扉 ★
垢版 |
2010/12/04(土) 00:49:54ID:???0
>>388 案内人カイン★さん
この場を借りてではなく、屯所か、メール等で聞きましょう。
あなたからの新しい質問をここでするのはスレ違いです。
0395迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 00:50:50ID:aKVwFNH60
>>322
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1177346682/523
>その法人・団体の責任者の方

一般的にはそのような表現になっていた場合「その法人・団体の最高責任者」でなければならないと判断してしまいます。

>>担当部署および担当責任者
一般的な日本の企業の場合、そのような表現になっている場合は、
担当部署名と企業が任命している担当者の所属長の氏名が書いてあれば問題ない筈です。
0396案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 00:58:10ID:???0
了解です。

>「携帯電話用の削除依頼用フォームは存在しません。」

削除要請板における上記案内の妥当性については、また後日しかるべき場所ということで。
0398蒼い野次馬さん
垢版 |
2010/12/04(土) 01:11:40ID:cn1If+gn0
>>397さん
私もカインさんが何故こんなに誤解をみんなから受けているのか意味不です。
カインさんは他の野次馬さん達がスルーされる依頼者まで丁寧に対応されてましたよ。
スレ違いになるので以上で。
0399案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 01:15:00ID:???0
>>398 蒼い野次馬さん様

このような私でも擁護をしていただけるのは大変ありがたいです。本当にありがとうございます。
ただ、これ以上擁護をされても私としてはつらいだけです・・・
0400迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 01:17:46ID:aKVwFNH60
>>396>>388
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1268963614/89
>>#なお、「携帯電話用の」削除依頼用フォーム」は存在しませんし、

「子供用のトイレは存在しません。」
そういう張り紙を見た場合、大人用トイレで用を足させる

>携帯電話ではフォームを使用して依頼できない、と誤解されるのではないか・・・

子供は大人用トイレを使ってはいけないと思いこんでしまう人は居ないと思います。

別のたとえで言うと、劇場だとかそういうところで何度も見た光景。
女子トイレが満員ならば男子トイレに駆け込む人が多数で殿方が困ってしまうことはあるけれども
臨機応変使いこなしましょうってことと同じ。


0401案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 01:23:53ID:???0
>>400

申し訳ありません。その件については後日、改めて屯所スレッドにて私から確認致します。
とりあえず、ここでその件についての議論は止めましょう。
0402迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 01:32:31ID:xPLDm75vP
余計なお世話かもしれないんですけど、
なんで「つらい」んでしょうか?
あなたが他の方の「的確な助言に納得できない」が原因で、
それは「自分は間違っていないから」という信念に基づきすぎていませんでしょうか?

2chに削除を求めてくる依頼者さんにとって、そしてまた社会人にとって、責任者という言葉は「重い」のです。
社会人というのは自らが相手の求める責任者かどうか、常にそれを問われているといっても過言ではありません。
また対応できなければ、当然上役に相談をしなければならず、それが不要だった場合のダメージは計り知れないのです。
それだけに慎重の上にも慎重な対応が求められるのです。
疑問に思ったときに質問を返せるレスほど慣れているということもないでしょうから、

そういった部分についてはご認識ありますか?
そういったもろもろを含めて正しい指摘に思えないのあれば、
ちょっと考え物というか、今後が心配なんですよ。皆さん。
0403案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 01:45:04ID:???0
>>402

とりあえず下段のみ回答致します。
まさにそこなんですよね。私も責任者という言葉は「重い」と思います。
そして、誰しも自身の責任で2ちゃんねるを利用するのは大前提の話です。

削除要請板において、その法人・団体と関係ない方や責任を負えないような方が法人・団体として依頼して
無効と判断される事例はたくさん見てきました。
それを少しでも減らすにはどうしたらいいか?と案内方法を考えた時に、「責任者」という表現が問題なく、適切ではないか、
と私は判断しました。

不慣れかどうかと、責任を持てるかどうかはは別の話です。
あくまで私の場合ですが、慣れていない利用者だから優しくしてあげようという考えは持ち合わせておりません。
慣れていようがいまいが、同じ責任を求めます。

>384でも申し上げましたように、二度とそのような案内は致しませんが、
今回指摘されている案内は、私のそのような考えに基づいています。
0404迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 01:53:19ID:eCrjzx6HO
>>398
> カインさんは他の野次馬さん達がスルーされる依頼者まで丁寧に対応されてましたよ。

それは、言われるまでもなく、ここで意見を言ってくれている皆さんは、十二分に解っていますよ。
だからこそ、できる限り良い案内をしたいと思っていて、それだけ丁寧な対応が出来るのに、
この件では大変に頑な態度は何故?と思うわけです。
まして、出来る限り良い案内を心掛ける為には、内容的にも、誤解のない丁寧な案内を目指した方が良いではないですか?
素直に理解し納得出来なかったのは、何故?と思う訳です。

>>381
> しかも自らより良き案内をさらに追及したいとおっしゃってる。十分だと思いますよ。(`・∀・´)エッヘン!!

こういうのは、擁護よりもふざけて茶々を入れに来てるように見えるので、当人も辛いと言ってますし、本当に擁護するならば、次からレスする時はやめてあげて下さい。
0405案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:03:43ID:???0
>>404

>だからこそ、できる限り良い案内をしたいと思っていて、それだけ丁寧な対応が出来るのに、
>この件では大変に頑な態度は何故?と思うわけです。

この点のみ簡潔に回答致します。
それは、特に問題ないのではないか、というそれなりの自信が私の中にあったからです。
これはそれだけの理由です。
0406迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:04:51ID:aKVwFNH60
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
★ フォームの入力方法
☆ 削除要請
お名前・担当者名:
 法人/団体からの依頼では、身分を確認できる情報が必要です。部署や役職なども忘れずにご記入ください。



>案内方法を考えた時に、「責任者」という表現が問題なく、適切ではないか、
>と私は判断しました。

自らが考えだした方法が誤解を招いてしまっているという問題点。
★ 基本の注意事項に書かれている内容はとても理解しやすいという点。

「責任者」という表現にこだわっても責任者であるかどうかなんて2ちゃんねる側が確認する術なし。
0407迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:13:49ID:eCrjzx6HO
>>402
>そういったもろもろを含めて正しい指摘に思えないのあれば、ちょっと考え物というか、今後が心配なんですよ。皆さん。

私は、不自然な擁護が入って来た事と言い、いろんな意味で問題ありだと思うのです。
削除人へのスキルアップを望んでいるのなら、案内人の段階でこれでは、もう、この先、百害あって一利なしだとさえ思っています。

万が一、削除人へのスキルアップを望んでいない、案内人のままで良いとお考えならば、そういう方には、それこそ案内人キャップは必要ないかと思います。
いっそ、自ら、キャップを返還して、自由にノビノビと案内すれば良いとさえ思っています。

>>405
そうですか、解りました。
0408案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:31:07ID:???0
指摘されている内容に妥当性、正当性がないと思ったり、思うところが全くなかったわけではありません。
ただ、私も一人の人間ですので、自身の考えはちゃんとあります。
その自身の考えと、指摘内容、ガイドライン等を照らし合わせて、案内内容を考えた時、
特に問題ないのではないか、と私は判断しました。

ただ、赤翡翠 ★様がわざわざ出てこられて、
>これが特に問題ないという見解では困るわけですが・・・。

ということは、もう私がどう考えていようと、言うことに従うか、案内人★を捨てるしか道はないのでしょう。


誰が法人・団体として削除依頼するのかについて言及するような案内はもう二度と致しません。
この件に限らず、誰がどう考えても誤解される可能性のない案内をするよう注意致します。

今回の件について、私から申し上げることは以上です。
0409迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:35:24ID:kHp9iE7q0
>>408
カインさんが考えることと、他の方が考えること

この二つが違うこともあるんだよってこと、知っていますか?
0410案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:40:41ID:???0
>>409

当たり前です。人それぞれ考え方は違います。
私も削除人★の説明を疑問に感じ、自分の考え方を押し付けようとして大失敗したことがあるのはご存知のことかと思います。
人それぞれ違う考え方のもとでボランティア活動されているのは十分承知しているつもりです。
0411迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:45:29ID:kHp9iE7q0
>>410
他の方が正しいとき、その意見を受け入れる準備はありますか?

違い認識するのではなく、その意見を受け入れることはできますか?
0412案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:47:45ID:???0
>>411

正しい、妥当性がある、と思ったことには従います。
しかし、間違っている、あるいは妥当性がない、従う必要性がない、と思ったことには従いません。
0413案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:49:35ID:???0
すみません。従う、従わない、という表現は偉そうですね。。。
以下の様に訂正します。

正しい、妥当性がある、と思ったことは受け入れます。
しかし、間違っている、あるいは妥当性がない、従う必要性がない、と思ったことは受け入れません。
0414迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:49:59ID:aKVwFNH60
案内や誘導レスに私情は禁物です。
キャップ付きでの案内が案内された投稿者を惑わすものであってはいけません。
主義主張をどうしても述べたいのであれば、それなりの板やそれなりのスレッドで行って下さい。
0415迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:51:20ID:kHp9iE7q0
>>412
あなたが正しいと思ったことには従うけど
あなたが間違ってると思ったことには従わない。(たとえ他の多くのことが正しいと思っていても)

ということでよろしいですか?
0416案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:55:39ID:???0
>>414

私情で案内をしたことは一度もありません。結果としてそう受け取られることは当然ありますが、
私としては私情のみで案内の文言を作成したことはありません。
今回指摘されている件についても、その時はもちろんガイドライン等の文言をよく確認して、
特に問題ないのではないかと私は判断致しました。ただ、もうそんなことを言っても敗者の戯言、言い訳としか受け取られないでしょうし、
同じようなことを何故何度も説明しなければならないのだろう・・・という思いはあります。

これ以上私に何を求めるんでしょうかね?
案内人★の剥奪については、赤翡翠 ★様が決断されると思います。
私はその結果を受け入れるのみです。
0417迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 02:56:16ID:aKVwFNH60
>間違っている、
>妥当性がない

判断する尺度そのものの精度をあげる又は標準値に合わせる
それが出来ないのであればキャップは返上なさったほうがよろしいと思います。
0418案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 02:57:25ID:???0
>>415

はい、数の問題ではなく、妥当性、正当性についてはその内容で判断する、
というのが私の基本的な考え方です。
0420案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:01:23ID:???0
>>419

他の方、といいますか、
案内とは2ちゃんねる利用者様のためにするものだという考え方のもと、案内人★として活動しております。
0421迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:03:34ID:kHp9iE7q0
>>420
2ちゃんねるの利用者に、誤解を受けないような、案内をするべきだと思いますか?
それとも、2ちゃんねるの利用者が、誤解を受けるような案内をしてもいいと思いますか?
0422案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:05:46ID:???0
誤解されるといけないので、>418に捕捉説明致します。

数といいますか、政治的な事情から妥協する、その場を取り繕うということは、その時の判断としてありえます。
基本的にはそのようなことは私は好みませんが、絶対的なこだわりはありません。
0423案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:07:56ID:???0
>>421

>408で既に説明している通りでございます。

 >誰が法人・団体として削除依頼するのかについて言及するような案内はもう二度と致しません。
 >この件に限らず、誰がどう考えても誤解される可能性のない案内をするよう注意致します。
0424迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:09:44ID:kHp9iE7q0
>>422
時には、自分で納得していなくても、相手が正しいと認めることがありますか?

0425案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:12:08ID:???0
>>424

はい、何事も絶対ということはありません。
当然そのようなことはあるでしょう。
0426迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:13:18ID:kHp9iE7q0
>>425
ありがとうございます。

ちなみに、多くの「名無し」さんが、あなたに意見をしたのは、なぜだと思いますか?
0427時計坂
垢版 |
2010/12/04(土) 03:14:05ID:HU7/b1JS0
もう眠った方がいいんじゃないかな。
0429案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:19:21ID:???0
>>426

申し訳ありません。ノーコメントとさせてください。
何故ノーコメントなのか、その理由につきましても、ねがわくばご質問はご遠慮いただけますでしょうか。
今回の件、まだ私の中で整理できていないところがございます、ということで。。。
0430迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:22:45ID:kHp9iE7q0
>>429
では、私が思う、解の一つを書かせてください。

多くの「名無し」さんは、自分の考えを持ち、自分が正しいと思ったから指摘をしたのです。
あなたが、妥協できないことがあるように、他の方にも、妥協できないことがあります。
だから、多くの意見が出たのです。

整理できていないところ、納得ができないところ、沢山あると思います。

しかし、案内人は、くしくもカインさんがおっしゃったとおり、
納得してなくても、相手が正しいと認めなければならないこともあります。

そのことだけは、よくご理解ください。
0431案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:28:01ID:???0
後、どなたでも何か私に求めることなどありますでしょうか?
どこで問題提起されようとできる限り早く回答致します。
とりあえず私は眠れる状況ではないので、何か求めることなどありましたら何時でもどうぞ。
0432案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:30:34ID:???0
すみません。>431の「どこで問題提起されようと」というのは、削除系の板でと訂正させてください。
基本的に削除系の板は巡回しておりまして、書き込みがあれば必ず目を通しておりますので、
出来る限り早く反応致します。
0434案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:34:09ID:???0
>>433

キャップ★はボランティア作業用に運営からお借りしているものです。
0436案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:39:20ID:???0
>>435

そのようなものはないのでは。
キャップ★があろうがなかろうが、自分の発言に責任を持つのは当然ですし、
ボランティア作業は必要だと思う人間が好きな時に好きなだけ作業すればよいと思っています。
0437迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:41:28ID:kHp9iE7q0
>>436
なるほど。

では、あなたがキャップをつけて発言する時、何か気をつけていることはありますか?
0438時計坂
垢版 |
2010/12/04(土) 03:41:40ID:HU7/b1JS0
ID:kHp9iE7q0の人へ

ここは取り調べとか長時間連続でする場所ではないと思いますよ。
0440案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:44:46ID:???0
>>437

簡潔に表現しますと、事実のみ伝えて後は利用者様の判断次第、ということですかね。
そういう考え方で案内をしております。
0441迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:47:40ID:kHp9iE7q0
>>440
一利用者としては、
あなたの発言は、意味が良く分からなかったり、邪魔なこともあるのですが

何か、事実が正確に伝わるような、対策ってありますか?
0442案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 03:50:04ID:???0
>>441

即答できる回答としては、「余計なことは絶対言わないようにする」ですね。
0443迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 03:54:28ID:kHp9iE7q0
>>442
これは、余計なことだなって思うとき、ぜひ名無しで投稿してみてください。
カインさんを助けることになると思います。

名無しで発言すればいいのに、キャップやコテハンをつけて発言することは
カッコ良いことではありません。むしろ、カッコ悪いことです。
0444案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 04:01:45ID:???0
>>443

私は私の判断で必要だと思った時にキャップ★を使用します。それは変わりません。
尚、キャップ★が有ろうと無かろうと誰であろうと2ちゃんねるを利用するのであれば
自分の投稿内容、発言に責任を持つのは当然のことです。

その点において、「★だから特別」、という考え方は私の中にはありません。
0446案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 04:13:19ID:???0
>>445

キャップ★の有無に関係なく、「2ちゃんねる利用者」という言葉に集約されるのでは。誰かが特別ということはありません。
・・・というのは建前で、実質的には、たとえば現状では削除権限というのは特別視されるのではないかとも思ってます、本音の部分で。
実際のルールがどうあれ、実情をどう受け取るかは、人それぞれいろいろな考え方があるのではないでしょうか。
0447迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 04:19:31ID:kHp9iE7q0
>>446
私は、キャップは特別なものであり、特別視してはならないと思っています。

つまり、キャップで書き込んでも書き込まなくても、誰も文句をつけることのない
そんな内容を、キャップで書いていいんだろうと思います。

誰も文句をつけることのない内容ならば、キャップで書いても名無しで書いても問題ありません。
誰かが文句をつけることのできる内容ならば、キャップで書くのは控えるのが普通です。

この意見に異論はありますか?
0448案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 04:28:27ID:???0
>>447

>私は、キャップは特別なものであり、特別視してはならないと思っています。

すみません、上記文章ですが、前半と後半で内容が矛盾していないでしょうか?
>447様はキャップは「特別なもの」と考えておられるのですかね?
それとも、「特別視してはいけない」と考えておられるのでしょうか?
どちらでしょう?


>誰かが文句をつけることのできる内容ならば、キャップで書くのは控えるのが普通です。

この文章については私の考えと異なります。
内容に問題があるのでしたら、誰の投稿であろうとそれは問題ではないでしょうか。
キャップ★や名無しとかそれが免罪符になるわけではありませんから。
誰であろうと自分の発言に責任を持つ、これは大前提です。
0449迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 04:35:41ID:kHp9iE7q0
>>448
上の質問は

特別なものだけど、特別なものなんだぞーって主張したり、誇示したりしたらダメだぞってこと

下の疑問は

名無しだったら、法令に反しない限り、何を書きこんでもいいと思いますよ。
全ての名無しさんに、責任を押し付けたり、責任を持つよう迫ったり、責任を持たせたり
そんなことできませんからね。
0450案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 04:43:47ID:???0
>>449

法令はもちろんのこと、削除ガイドライン違反や問題のある発言(間違った助言、案内など)も
してはいけないと思ってます、2ちゃんねるを利用するのであれば。
2ちゃんねるは比較的自由なところですが、それでも守るべきルールは守って気持ちよく利用しましょう、ということですね。
ただの綺麗事ですかね。
0451迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 04:51:21ID:kHp9iE7q0
>>450
削除ガイドライン違反は、削除人が削除することもあるでしょう。

しかし、問題のある発言(間違った助言、案内など)は、削除されることはほとんどないでしょう。
名無しで発言する分には、問題ないはずです。
仮に問題があったとしても、他のボランティアさんが訂正すればいいだけの話ですから。

守るべきルールを守れない人がいるから、削除系板がある。
守るべきルールを守れない人がいるから、案内人指導部屋がある。

あなたも、守るべきルールを守れなかった一人です。
だから、ここで他の名無しさんやボランティアさんから助言を受けている。

そういうことではないでしょうか。
0452案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 05:00:57ID:???0
>>451

今回の件、私が悪ということでそのことはもう何も言いません。
次があるのであれば反省して次に進むだけです。


>しかし、問題のある発言(間違った助言、案内など)は、削除されることはほとんどないでしょう。
>名無しで発言する分には、問題ないはずです。

上記内容の「 名無しで発言する分には、問題ないはず 」の部分は間違っていると思います。
削除されるかどうかは別問題として、誤解を与える、あるいは間違った案内、助言は
誰であろうとそれは問題だと思います。それははっきり申し上げておきます。
0453迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 05:04:17ID:kHp9iE7q0
>>452
間違った案内、助言があったとしましょう。

それを問題だと思うのは誰ですか?どのようにすれば問題は解決できますか?
0454案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 05:07:23ID:???0
>>453

誰といいますか、色々な方が問題だと思うでしょう。解決法ですが、
間違った案内、助言をされた方が反省してそのようなことをしないようにすれば、それで解決だと思います。
0456案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 05:11:02ID:???0
>>455

はい、反省してそのようなことをしないとなれば、それで解決では。
0457迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 05:13:59ID:kHp9iE7q0
>>456
その名無しの方が、反省したくない、自分のやったことは間違っていない、
これからも今まで通り(他の人からみれば間違った案内、助言)をやっていく

と言ったら、どうしますか?
0458案内人カイン ★
垢版 |
2010/12/04(土) 05:16:13ID:???0
>>457

本人に反省する気が全く無いのであれば、それはどうすることもできないと思います。
0459迷ったら名乗らない
垢版 |
2010/12/04(土) 05:19:06ID:kHp9iE7q0
>>458
間違った案内、助言をした名無しの方が、仮に、反省したとしましょう。
反省しても、間違った案内、助言は消えませんよね。どうすればいいですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況