>>631
> そもそも論としてですが、
> 「全てにおいてローカルルールが優先する」というわけではありません。
> (文脈からしてこれを勘違いする人がいるとは思えないのですが)
あなたの文(>>623)からは↑に書かれているようなことは見えないです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/702+707
またこの説明でも↑に書かれているような補足説明はないですよね。
だから語弊があると表現しました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/705+709
>ローカルルールが優先などという単純な物ではありません
>それは正確ではありません
この人の指摘からもそういうのは見受けられるかと。
※臭い鯖じゃないよね?w
ニュース
- プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」… ★2 [BFU★]
- 【教育】中3の理数学力に男女差なし 思い込みが進学にも影響か [牛乳トースト★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 [ごまカンパチ★]
- あぼーん
- 【速報】『フジサンケイ・レディース』中止 中居正広氏トラブル余波がゴルフ界も直撃… 日枝久氏が大会会長 [冬月記者★]
- 【悲報】イーロン・マスク「連邦政府はお金を印刷できる、ただで手に入る物はなくそのお金はインフレとなり余裕のない人々への税金となる [733893279]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★505 [931948549]
- 38歳だが明日面接だわ…
- ワイニート、ド正論パンチでマッマを過呼吸にする
- 本当にヤバいよな
- 女のパンツについてる可愛いリボンってなんの意味があるの?