X



★案内人屯所 第11棟

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001華麗なる案内師 ★
垢版 |
2006/11/13(月) 00:18:16ID:???0
案内をする人の活動支援スレです。
連絡・相談・討論・雑談等にどうぞ。
削除の知識を各自知恵袋に溜めこんで下さい。

■関連スレ
案内人議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1067722045/

■過去スレ
★案内人屯所 第10棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1160708854/
★案内人屯所 第9棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1157/11574/1157452910.html
★案内人屯所 第8棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1149/11493/1149395742.html
★案内人屯所 第7棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1146/11462/1146231874.html
★案内人屯所 第6棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1137/11377/1137740946.html
★案内人屯所 第5棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1130/11309/1130928876.html
★案内人屯所 第4棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1128/11285/1128579894.html
★案内人屯所 第3棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1124/11248/1124837683.html
★案内人屯所 第2棟
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1119/11195/1119533589.html
★案内人屯所
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1112/11127/1112703468.html
0213迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/09(土) 12:44:35ID:HS+UEVG00
>>212
ID:pU7hUdjv0も、極論しか言わない君と同類の厨房だから、
いちいち過剰反応するなよ。
0214迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/09(土) 17:57:14ID:+kyLJRnd0
案内人の何かの行為が問題アリとするかナシとするか、人によって違う事はある
でだ
賛同者が全然いない「問題点の指摘」って、もしかして自分の判断が違ってるとか思わないか

軽い(他者からは問題視されない)事をひっきりなしに指摘するより、
重い奴を選ってずばっと指摘する方が効果あるんじゃないの
0215迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/09(土) 18:04:23ID:UEscKX900
小さなミスだろうが、大きなミスだろうが、誰かが指摘することによって
その人が考えを改めてみたり自分のミスに気付いたり、それが向上に繋がればいいんじゃないの?
吊るし上げの場所じゃないんだから・・軽い重いで判断するって・・・(呆
0216迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/09(土) 22:46:31ID:tRKwrKJN0
自分がしていることは、正しいことではないかもしれない、
っていうのは権力を握っている人間が日々、自問しなければいけないこと。

ミスの指摘をすることはそのお手伝い。
ミスで済まされないレベルのものはちゃんと糾弾すべし。
0217迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/09(土) 22:52:58ID:niTOGNB80
まあ誰にも相手されてないってことに気付くまでほっときましょ
0218迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/09(土) 23:17:18ID:HZvQ1tqP0
誰からも信用されず相手にすらされなくなり自然消滅する案内人に指摘する時間を惜しいと思わないと。
0220迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 00:01:02ID:/WOEjDos0
指導するつもりで持ってくるのならば
相手はエスパーじゃないんだから
「俺はこうやった方がいいと思うんだけど、どう思う?」
ぐらいは最低限書いてくれない?

そうじゃないのならこっち使いなよ

案内人指導部屋 その1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/
0225迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 01:58:30ID:UKvUyxkk0
華麗ちゃんに一つ問題
>>219の後にある案内に、ある一文を加えればより上手な案内になります
案内された人は勿論、削除人にとっても多分プラスになります

さて、どういう一文を付け加えますか?


ま、自分で問題点理解して、自分の力で案内文作ってやりなよ
そうすればみんなの見る目も変わると思うよ
0226迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 02:04:03ID:mumX8Cjv0
「差別」という文言は削除ガイドラインに2種類あるということは
忘れないでちょ。
そのどっちで依頼してるかは依頼者のみぞ知る、だろうけど
どっちが適切なのかも考えてちょ。
せめて、案内人さんが★つけて誘導するならね。
0227書き忘れ
垢版 |
2006/12/10(日) 02:16:36ID:mumX8Cjv0
妖精で却下されても整理で消すこともないわけじゃないし整理で消す分には全然問題ない。
案内人が誘導しなきゃならないわけじゃなく、わからないなら削除人に任せた方がいい。
この2つもお忘れなく。
0228迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 10:19:14ID:jV56K1QK0
ここでいろいろ指摘している人達は、その指摘が全くの無駄であることに早く気付いてほしい
きつめの口調で書くと叩きと見なされる(本人が名無し潜伏しているのかどうかはさておき)
かと言って幼稚園児に教えるみたいに事細かに手取り足取り教えたところで
それを華麗氏が学習した形跡が今までに見れた?
ここはこうした方がいいよ、なんて幼稚園児じゃないんだから指摘されたら
どこがどういけなかったかなんて普通は自分で考えて自分で気付こうとする努力をする
華麗氏はそれをしないし他人のテンプレをパクって自動スクリプトのようにコピペしているだけ
そういう人に何を言っても無駄なのだと、華麗氏宛に何か書いてる人には早く気付いてほしい

>>225で書かれているようにその人に独創力があれば話はまた別なんだけど。。。それが皆無だから
0229迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 11:34:36ID:X+k/vEyq0
自分が依頼者(または初心者)になったつもりで、華麗の案内の通りに動いてみた。

次はどこに行けば良いのか?ものすごく混乱した。
RPGをプレイしてるような錯覚に襲われた。

結論:華麗の案内は解りにくい。
その一方で>>218>>228などの意見(構うだけ無駄)ももっともだとは思う。
0230散歩中
垢版 |
2006/12/10(日) 14:16:15ID:2P9971WO0
分かりにくい案内を見かけたらフォーローしてあげましょう。
0231名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 14:40:50ID:MmowyYnT0
とりあえず

・発言数に意味なんて無いんですよ

・会話で案内するように心がけましょう

この二点をアレ。
0232迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 14:50:43ID:1jUY0Hgv0
ここを読んでるのは華麗さんだけじゃありませんよ。
他の案内人さんがそこから何か得るかもしれません。
1年後に新人案内人さんが(いたら)1年後に読んでるはず(と思いたい)

誰のことであれ、間違えその他の指摘は
気付いた人がしてあげた方がいいかと。
場合によっちゃフォローも必要でしょうが。

人の振りみて我が振り直せ、ですよ。
0233迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 15:45:02ID:KLggMevQ0
つまり、今後誕生する(かもしれない)後期生の反面教師になる?
それは反面教師側があまりにも酷過ぎるため後学にすらならないと思う
ここで誰がどういう風に指摘しようが粘着で済まされるし、
住人が迷ってしまうようなテンプレコピペを未だにやめようとしないし
もうね、発言数を盲信してしまっている人には自分しか見えてないのよ
もうそっと(放置)しといた方がいいよ
0234名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 15:52:04ID:MmowyYnT0
指摘の仕方の問題を棚上げするのはよくないと思うよ。
批判は受け入れられるのが妥当だと思うのなら、愚にもつかない
批判はきっちりその批判の仕方を改善してもらうようにした方がいい。


馬鹿に対して馬鹿が「お前馬鹿だろ」って言っても、
言ってる人間がより馬鹿に見えたらそっちに噛み付きにいっちゃうのが野次馬というもの。
だから、批判をする人間が、批判をしながらそういう馬鹿にきっちり「お前馬鹿だろ」あるいは「邪魔」って
言ってあげなきゃね。



何にしろ、問題は発言数ではなく、スキルアップ時のアピールこそが問題だ、というのは、
削除人志望の案内人諸氏は把握しておいた方がいいと思うよ。
数で上(注:便宜的呼称)から評価されるなら・・・・・・まあ、皆まで言うまい
0235名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 15:52:32ID:MmowyYnT0
愚にもつかない批判は ×
愚にもつかない批判をする人は ○
0236名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 15:53:46ID:MmowyYnT0
まあ、当人に問題があり、かつそれを改善しようとしていない状態であるなら、
気づいた有志が、その上から被せるように案内をしていくようにしたらいいと思うよ。
0237迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 16:04:17ID:uErC98iF0
>気づいた有志が、その上から被せるように案内をしていくようにしたらいいと思うよ。

人はそれを 二度手間 尻拭い という。
一切態度を改めようとしない案内人の尻を追っていちいちフォローしろという方が馬鹿。
何なら全て妙心が請け負って華麗の後にフォロー案内してやりなよ。言い出しっぺのってやつね。
0238迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 16:07:00ID:fbbj13ds0
>>233
きみが何を思おうと、そしてそれに基づいて如何に行動しようと勝手だけれど、
他人を思う通りに制御することだけは不可能ですよ。
0239名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 16:08:57ID:MmowyYnT0
>>237
それをやらなきゃ利用者の人が迷うだけだと思うけど。
というか、それこそ根本的な所で間違ってないか?
利用者の人が不適切な案内で困るから、ここでその
不適切な案内をしてる人に対して批判してるんだろう?
そうじゃないなら何故批判してるんだい?
「批判できるから批判してる」だとしたら、随分な話だな。

いくら言っても改善しないなら、そういう方向で改善しない
本人の存在を無意味化するのが、結果的には一番効果的だよ。
本人も改善せざるをえなくなるし、何より利用者にかかる迷惑が少なくなる。


俺も当然見かけたらするよ。
ただ、俺だけがそれをやってればいいという考えは、
批判の理由を根本から考えた場合、本来ありえないはずなんだけどね。
0240散歩中
垢版 |
2006/12/10(日) 16:21:35ID:2P9971WO0
つうか尻を追って批判のネタを探しているかのようにしか,俺には見えないわけで
不適切と思うレスが有れば,ココで指摘をするという作業と、フォローする作業の
手間は同じというよりも、後者のほうが楽だと思うです。

ついでにいえば、比較して依頼者の利便がどう改善されるかが現実に分かるので
他の案内人の資質向上にも,後者のほうが寄与すると思います。

別に全部やれといっているのではなく、ココで指摘することと同じか、それ以下の
労力で、得られる結果は大きいかも・・・。
0241名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 16:25:54ID:MmowyYnT0
尻拭いして回れ、なんてのは俺自身が「なんで俺だけが」と言ってるように(苦笑、
言うつもりはサラサラ無いんだよね。ただ、気づいてるのになんでそれをやらず、
まず批判しようとするの?ってのは当然あるわけで。

0242迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 16:38:46ID:fbbj13ds0
>>237
それはフォローじゃないよね。むしろ見捨てているとも言える。
指摘による改善をまったく期待しない行為なわけだから。
0243名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 16:44:51ID:MmowyYnT0
出来る範囲でいいのは、★持ってようが持ってなかろうがボランティアとしては
共通の指標なわけでさ。出来る範囲でいいから、その尻拭いとやらもやったげればいいじゃん、って事だね。

「俺はそういうのは一切せずに、指摘による改善のみを持って利用者の利便性を図る」
という事なのかもしれないけど、その指摘の説得力を増す為にも、出来る範囲、見かけた範囲で
直接的に利用者が迷うのを防いであげるのも、してあげればいいんじゃないかと思うよ。


その上で「俺アンタの尻拭い、こんだけしてるんだけど?」って言われて、
それでも改善の兆しが無いようなら・・・もうすっぱり諦めるしかなさそうだけど(苦笑


>>242
そういう意図もあるよね。
絶対被された方はいい気しないはずだし。
ただ、それもやむなしという状態なのかな、と。
0244迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 16:54:01ID:fbbj13ds0
>>243
>その指摘の説得力を増す為
これは、それをするのが何者なのか記号的に判断できる場合の話だと思うけれど。
それ以外は単に心情的なものに基づいた話になってしまう。

バランスのとれているように見える理屈を組み上げることなんて放棄して単純に、
何かを保証することのない制度なんていくらでも踏みにじれば良い、
と言ってしまえばいいのに、と思った。
0245 ◆CharmyZC3Q
垢版 |
2006/12/10(日) 16:59:58ID:2JGdvVo30
自分の案内によって、その後依頼者がどうしたかということを気にして、その依頼スレを
また覗くことがないと、被されたことにもまぁ気づかないけども。。。
0246迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 17:04:44ID:p9E1t/zt0
ただ一つだけはっきり言える事
渦中の某案内人を前提として第三者がこのスレを使って議論めいたことをしているのなら
その案内人の耳にはここの意見が全く届いていないor耳を傾ける気がないようなので
交わされている話と時間そのものが無駄
0247迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 17:11:57ID:fbbj13ds0
>>246
誰にとっての無駄ですか? あなたですか? わたしですか? それ以外のひとですか?
何者かについての話が、まったく関係のない、言うなればまったくの第三者、赤の他人に
何も影響しないとは言いきれないと思いますが。
0248名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 17:12:30ID:MmowyYnT0
批判は指摘に読み替えてもらって構わないよ。

>>244
「指摘の説得力を増す為」というのは、まあ文章の流れの中の言葉の綾みたいなもんだね。
「指摘する資格を持っていると主張できるようになる為」と言えばより適切かな。

はっきり言ってしまえば、批判の為の批判を行い、それを持って利用者の
利便性とかを図るでもなく、ただ馬鹿にできる奴を馬鹿にして悦に入ってる馬鹿に対する踏絵みたいなもん。
それをしもせずに批判してるって、どういう理由で批判してるの?っていう。
先にも言った通り、批判することで改善を促し、それが間接的に利用者の利便性の向上に
繋がるという事になる、という主張が存在するのは予想できる。
ただ、それも「現場を見てるのに何もしない」理由にはならないからね。
むしろ、利用者の利便性を理由にするなら、現場を見ておいて批判のみに走るのはおかしい、という事は言えると思う。

>>245
それはそれで、その案内人の案内が不適切な部分があるという事を
利用者に知らせる意味もあるわけでね。
何より繰り返すけど、案内人の不適切な案内によって路頭に迷う利用者が
発生することを防ぐ、というのが第一にある。

>>246
無駄だと指摘する事は有意義なのかな?

少なくともアレをナニしてアレな事をアレするよりは、
きっちり不適切な案内を改善しようとしない案内人に対する包囲網を構築する事には、
意味はあると思うけどね。

別に君が無駄だと思って参加しないのなら、それを妨げる気は毛頭無いけど。
無駄ではないと思うよ、と俺個人は述べるのみだね。
0250迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 17:30:52ID:fbbj13ds0
>>248
どう換言しても気休め、お守り程度にしか思えないけれど。>資格云々。

案内人という制度がある以上、手を出しづらいという理由も有り得ると思う。
案内の上書きが利用者の混乱を招く側面もあると考えられる。
制度に保証されていると思われるものと、その埒外のものが混在するわけだから。
どちらが信用に値するか決断する基準をたいていの利用者は持っていないと思うのだけれど。

>その案内人の案内が不適切な部分があるという事を
>利用者に知らせる意味
必ずしもこの意図を実現できるとは限らない。故に手をつけない。
0251名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 17:37:47ID:MmowyYnT0
>>250
気休め、お守りというか、布石だね。俺じゃない人間でも利用できる。

>案内人という制度
そこが大きな勘違いだと思うんだよねぇ。

案内人というのは、あくまで(端的に言えば)削除人になる為の資格検査であって、案内という仕事を
任せられてるものではないのに、名前がその実態を表してないからな。

>案内の上書きが〜
だったら不適切な案内は放置しておけばいいのか、という話になるよ?
その場でその案内にしたがって、迷ってしまう人は放っておけと?

・・・まぁ、言わんとせんとする事はわからんでもないけど、
実際問題として、案内人の案内が間違っていない事なんか、
制度は欠片も保証してないという現実があるからね。

そう思われている、という現実もまたあるわけだから、そこら辺込みで上手く説明してあげれば
いいんじゃないかと思うよ。具体的にどうすれば?っていうのは、それこそここで言われてるような、
一言付け加えてあげたりとか、そういう方法で何とかなる場合が多いと思うし。
そういう場合だったら、補足という形で利用者もすんなり受け入れられると思うしね。

そういう場合じゃない場合は、またその時々で考えなきゃいけないと思うけど。
0252迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/10(日) 22:03:57ID:JSfowok50
案内カロップ ★さんにお願いがあります

 『カロップ』 の意味を教えて下さい

正直他人は知らなくてもいいようなことなのでしょうが、
気になって仕方ありません
0253名無しの妙心
垢版 |
2006/12/10(日) 23:46:43ID:MmowyYnT0
>カロップ. 巾着袋です。 アイヌ語では”カロップ”といいます。

検索結果。
これが正しいかどうかは知らないが。

この手の質問はどこですればいいのか微妙な所だねぇ。
0254ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2006/12/11(月) 00:03:52ID:QpXEk1Mg0
                         ,.、   .,r.、
また若手の出番を潰しやがって…    ,! ヽ ,:'  ゙;. お父さんは、お前が憎くて
     _,  ._                !  ゙, |   } こんなことをしてるんじゃないぞ…
   ξ ・ x ・ξ                ゙;  i_i  ,/
   /⌒    ヽ   |            .r'     `ヽ、
  / /    ノ ヽ ...||  ,.、  ,.、    ,i" _,    ._   ゙;
  ( /ヽ   |/ )  || ,! ヽ,:'  ゙;.     !. ・     ・  ,!
  \/    |/  ..|| !   ,!  }     ヽ、 x    _,r''
   (   二二二二||二゙;  i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
    |   / /   ...|| ,r'      `ヽ、 ´ヾ、      l  l
    |  / /    .||,i"   _,   ._ ゙;    !      i___|
    (  ) )     .||!.  ・     ・,!   |       t,ノ
    .| | /    ...||ゝ_    x _::'    .!、、、、、、、、、、!
    .| | |      .||./"`''''''''''''''"´';,    |   |    |
    .| | |      .||(,;!  >>253  !)    .|   |   |  
    / | |    ....|| ゙''::r--、::--;r'      |____|_____|  
   ∠/\\    .||―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐  (,,,__(,,,____)
       . ̄    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
0255252
垢版 |
2006/12/11(月) 00:44:37ID:tEoqlbg00
>>253
レスどうもです
案内カロップ ★さんがデビューされた時に検索してみた時は当たりを引けなかったんですが、今ヤフってみたら確かに
ご当人は違う意味で使っていらっしゃるかもしれませんが、意味のある言葉だと判っただけで満足です

m(_ _)m どうもおさわがせしましたー
0257迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/12(火) 23:31:25ID:qsK5+WTv0
削除依頼板へ案内する時には入口へ
となってるのは何故なのか考えましょう。
上の方に巨大カラーフォントで重要なリンクがあるのですよー。
0261迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 08:58:48ID:MyqbIh/v0
index2からでもguideへの案内はあるからどっちでもいいんだけどね。
0262迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 09:10:22ID:pAepqWR80
index2にはないものも読んでもらいたいからindexとindex2に分けてあるわけで。
どっちでもいいなんてことはないです。
0263迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 14:58:13ID:NXgohiQ10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1152346670/20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150557528/435

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153989587/23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153989587/24

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1074663606/383
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029965895/451

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092302111/229
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098025198/186

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1099218077/281
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1155520319/174
0264迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 15:16:58ID:+xw/AeRe0
こっちに書けといわれたので野鳥からきました

今一度削除ガイドラインをよく読まれたほうがいいのは鰈じゃないのか?
一日中せっせと盲信している発言数稼ぎに勤しむヒマがあるなら
ガイドラインを覚えるヒマぐらいいくらでもあるだろ
ファイヤーウォールの探知をノートンで設定しろだの
差別・蔑視スレへの誤案内だの・・・他人のテンプレパクってばかりで
自分の頭でガイドラインを読んで考えて文章を作ってないからこうなるんだろ
0265迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 16:37:51ID:VTYW+gvr0
>>263
で何? って言う。

2ちゃんねるの案内として問題があるならば*具体的に*指摘すればいいし、
そうでないなら放置しとけばいいよ!

感覚が合わないとか主観的なのはなしでw
0266迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 21:43:08ID:4hhOLHt20
真似ばっかりってことか?

元の文章を書いた人が著作権を主張しなければまぁいいんじゃね?
0267迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 22:41:34ID:pAepqWR80
むしろよく出来たテンプレはすすんでぱくるべき。
ぱくられたら喜ぶべき。
0268槍騎兵400R ◆LanCERfz7.
垢版 |
2006/12/13(水) 22:49:09ID:9fjzOl2+0
テンプレなぁ、それぞれの状況に合ったものを探してコピペするより
自分で書いてしまう方が速かったりもするけどね。

どちらにせよ相手側に分かりやすく案内できるのが望ましいわけで・・・
ってそういう結論は既に何度もここで言われてるのかな。
0269迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/13(水) 23:47:48ID:QDZF6oRG0
誰かのテンプレをパクらないとガイドができないということは即ち、
自分に案内文章を作る能力がないことをまざまざと露呈しているということこと。
それが結果として自分の力でGLを覚えることができず、また状況に応じた
ガイドができず誤案内やとんちんかんなガイドを続けてしまう原因となる。
それをさんざん指摘されているにも関わらず当人に更正しようという意思は見られない。

この話、もう終わらせたほうがいいと思うけど。
>>229に同意。そういう案内人を構ってやるだけ無駄。
0273迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 10:54:00ID:AntLHuK80
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1160486758/114-115

前々から華麗は削除判断と誤解されたり
実際に削除判断をしていたりという行動が多かった分、

まあ、テンプレコピペを続けているとこういうことになる罠
誰のための案内でガイドラインを未だに理解してないとどうなるかっていう見本?
0274迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 10:59:08ID:e+pGPxiM0
>>273
だからそれが華麗なる策士の策略なんだよw
運営をめちゃくちゃにすることが真の目的!
0275迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 11:03:15ID:AntLHuK80
仮に本人がそのつもりだったとして、こんな醜い策士なんて前代未聞だ罠
0276散歩中
垢版 |
2006/12/14(木) 13:50:03ID:OnpLPZ2q0
誰が書いたものであるか・・・について拘泥しているようでは「まだまだ」です。
0278迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 18:57:42ID:ubR1zc8q0
この人はガイドラインを読んでという案内ばかりなの?
ガイドラインのどれになるかというアドバイスとか
今回の依頼を書式にあわせるとこうなるので
次からはこのような感じでお願いしますとか
やり方はいろいろあると思うんだけどなぁ
書式と違うので却下します……ってのを
延々とコピペして歩いてその先には
一体、何が見えるのでしょうね
依頼者さんも成長しないよ
0279迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 20:41:18ID:jfZClQpJ0
>>278
質問スレだったら問題ないけど、実際の依頼スレで
ガイドラインのどれになるかのアドバイスは遠慮して欲しい希ガス

「貴方の依頼の場合、削除理由はこちらが適切でしょう」なんて案内されたら
「貴方が引用した理由では削除されません」と判断しているようなものだしね
0280迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 21:45:13ID:ePREhOTZO
答えへの導きをするのと答えを決めてあげるのは全く違うからな。
0281迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 22:04:06ID:EV8bcd9Z0
>>279
違うちがう
自分で削除依頼をやってみせるの再依頼的な感じで
全部そうやれとは当然言わないけどそういうやり方だってあるんじゃないの?
というお話……だったんだけど、これ★無し野次馬でやったほうがやりやすい気がしたのでした
0283迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 22:44:36ID:wkwjZd0g0
>>278の文面からは「そういうやり方だってあるんじゃないの」というような意味合いには取りづらい。
0284迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 22:52:35ID:EV8bcd9Z0
やり方はいろいろあるって書いたのに伝わらないなんてどうすればいいんだろう
ごめんなさい負けました
撤収します
0285名無しの妙心
垢版 |
2006/12/14(木) 22:54:13ID:DZ/8YJ/40
>>284
>>283が言ってるのは、>>281で言ってるような具体的やり方までは
>>278からは読み取れない、って事だね、恐らく。

何らかの提案なり注意なりする時は、最初から対案というか、
具体的改善例というか、そういうものを詳らかにしながら言った方が、
話がややこしくならなくていいよ。
0286迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/14(木) 23:04:12ID:EV8bcd9Z0
>>285
>今回の依頼を書式にあわせるとこうなるので
>次からはこのような感じでお願いしますとか
これがそのつもりだったんだがなぁ
親切のレベルを上げないとだめらしいというのは理解できたよ
ありがとう
さようなら
0287名無しの妙心
垢版 |
2006/12/14(木) 23:09:08ID:DZ/8YJ/40
>>286
ちと説明不足だったね。
そこからも>>281で示した具体的やり方までは類推し難いし。

まあ、次からはそこら辺踏まえて行ったらいいんじゃないかな。
0288迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 00:07:59ID:3WmWwvDxO
野次馬としてはできるだけ野次馬だからできるレスを心掛けてるんですけどねー
あまり下手なことも言えないから案内人寄りにはなっちゃうけれど

案内人の案内としては一部の削除人さんがやってるみたいに
お決まりの案内の後に私見を加えてみるとかの工夫は難しいんですかねー

野次馬の無責任な感想でお邪魔しましたー
0290迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 01:19:01ID:u66c9J0r0
つか、判りやすく案内しろと言ってる方が
判りにくい説明してたら、意味無いなあ。
0291迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 04:49:32ID:CbXHENvy0
>>288
俺は私見はいれないほうがいいと思う。
案内とHNにあるのに、削除人勘違いする人が
後を絶たないからねぇ。
結局、私見が削除判断もどきになってしまう場合があるし、
依頼人も勘違いしちゃうかもしれんしー。
議論板なら構わないけど、依頼スレは私見は
極力やめといたほうがいいと思う派ですな。
0292迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 08:40:01ID:B38Z+hj80
思うの後にいちいち派を付けるバカは死ねばいいのにと思う派。
0293迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 09:02:48ID:IMmcHMBm0
〜とおもうは 【〜と思う派】

「自分個人としての意見ではなく、その意見を持つ集団として発言している」
とアピールする詭弁術の一形態。
虚言を吐く場合には効果的であるが、議論の場で使うと馬鹿扱いされる場合がある。
0294迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 09:15:33ID:p+Q8lI5N0
削除に関わる者が、日本語の用法に厳しくなるのは良い事だと思う派遣社員ですな。
0298迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 16:58:56ID:fREWDPJA0
なんかやたらと華麗氏を擁護したり庇ったり話をそらそうとする動きがありますね
本人さんが(少なくともトリやキャップを付けて)ここへ出てきてもないのに

指摘されまくりでかわいそうだとかもしそんな明後日の方向で書き込みをしている人が
この中にいるのなら、なぜ華麗氏が指摘され続けているのか少しは考えたほうがいいよ
指摘を粘着や叩きという言葉にすり代えることは簡単だけど
本人さんが指摘される原因を作り続けているという事実に変わりはないから

それに何でもかんでも事細かに手取り足取り教えなければ何も出来ない、
テンプレも自分で作って案内もできない人は鯔に向いてないよ
少しは自分で頭働かせて自分の言葉で案内してみたら?

手本になるような案内はどんどんパクれだなんて、その行為自体を正当化する発言にも閉口
育てたいという気持ちがあるのなら、まずは文章力をつけるよう促してあげるのが先決なんじゃないの?

なんかもう、見ていて気持ち悪い
0299迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 17:00:58ID:HO6JtJoC0
>>290
過去ログ読んでればわかるはずなんだが
案内人は読んでいるのかもしれないが、頭の悪い野次馬に対しても
具体例を出して探さず考えずそのまま行動に移せるような回答を
指導する側に求められているというのが最近の流行のようだ
0302迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 20:10:34ID:TTkH9kws0
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い
なんかもう、見ていて気持ち悪い

自己紹介は別にいらないよ?
0303名無しの妙心
垢版 |
2006/12/15(金) 23:30:06ID:QveIP3OG0
>>298
真面目に指摘を読んで貰おうと思うなら、
それなりに指摘をまとめるなりして、連絡スレとかで
お呼び出しかけたりするのがベターかと。

とりあえず、>>249で一旦まとめてるし、
こういう感じでまとめておいて「これこれこういう指摘があるんで、見ておいてくださいー」
って感じで呼びかけておけばいいと思うよ。

はっきり言って、ここまで馬鹿が意図的にまぎれてる状況で、
その中からためになる指摘だけ拾ってくださいー、ってのは正直酷だろうし(苦笑


繰り返すが、何の為に批判してるのか、ってのをはっきりさせた上で、
その為に行動してちょうだいな。
0304迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/15(金) 23:47:02ID:nCbZfGd10
逆に、この案内人を何の目的で擁護し続けているのかがわからない。
本人が土俵に上がろうともしていないのに外野が出てきてゴチャゴチャと
論破し合おうとしているだけにしか見えない。
何のための批判?
そりゃ華麗の案内がとても★を付けた鯔の行動ではないからだろ。
どこがどういけないのかはっきりさせろって?
それはまるでひらがなをやっと覚えた子供に教えるみたいに丁寧に丁寧に
1〜10まで教えないといけないくらい華麗の案内がひどいという結論に至るが。

>はっきり言って、ここまで馬鹿が意図的にまぎれてる状況で、
とりあえず、お前がその中心で踊ってるってことにとっとと気付け。
0305名無しの妙心
垢版 |
2006/12/15(金) 23:55:32ID:QveIP3OG0
とりあえず、>>249以降の分で、華麗氏に対する指摘をまとめておこうか。


>>273


・・・まとめる程なかったorz

こういう感じで、具体例付きの指摘などに関しては、
適当なスパンでピックアップしてあげた方が、
当人も見る気になると思うし、見た上で改善しないなら・・・ってのも
言い易くなると思うよ。

現状、わざと見る気なくさせてるような感じを受けたりもするんで、
そういうつもりが無いなら批判してる人は気を付けた方がいいと思う。
0306迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/16(土) 02:55:43ID:qfy9Q7n40
案内人が整理板案件で活動しているうちは、名無しと何ら変わりないので放っときゃ良い。
ジョブチェンジできないだけだから。

要請板案件で変な案内を始めたらマズイけどねえ。
0307ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2006/12/16(土) 04:02:27ID:Ab8XDXW90
>>303 妙心ちゃん☆
> はっきり言って、ここまで馬鹿が意図的にまぎれてる状況で、
> その中からためになる指摘だけ拾ってくださいー、ってのは正直酷だろうし(苦笑

ξ´・ω・`ξ 大マジレス。
それ、激しすぎる思い込み(←許可なき転載および公開を禁じられてる根拠有りの発言
0309迷ったら名乗らない
垢版 |
2006/12/16(土) 19:16:42ID:KeG24MBMO
実際の所は型通りのコピペだろうがやめたほうがいいと匂わせようが
削除凍結のゴールに向けて突っ走る依頼人さんを止める手立てはないのかも・・・

と思う今日この頃・・・

たまに「それは削除は無理だからほっとけ」と書きたくなる。
0311名無しの妙心
垢版 |
2006/12/16(土) 22:36:40ID:BynPSrwz0
>>307
うむ。

>>309
そういう時は名無しで忌憚無き意見を書いとけばいいと思うよ。
妖精だとマズイ場合もあるかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況