手取り足取りの指導をしても、指導される側が耳を貸さないのであればどうにもなりません。

「育つ」方は、たとえ統括されている方が放任であったとしても、
統括されている方以外の方々、もちろん名無しの方々も含めてですが、
そういった周囲の方々のご意見を上手く取捨選択して、勝手に自然に「育ち」ます。

それができ得ない方は、仮に統括されている方が手取り足取りの指導をしても、
必要なものを素直に吸収するということが基本的にできないので、
その場その場は一時的に収まるとしても、また別の状況で同じことを繰り返すだけのことでしょう。