>>111
手動での圧縮は、

・保守荒らしさんの圧縮のための乱立
・圧縮直前の保守

それを防ぐためですよ。

>つまり、板一つ(あるいは複数)を定期的に面倒見続けろと仰られるわけでしょうか?

板設定にしても何にしてもある意味定期的に面倒見てますが?

>その際の申請の指標はどこに設ける事を想定されておられますか?

それは状況を見て考えればいいでしょ。

>>112
叩き台としてはそんなのでいいんでしょうかね。

>>114
>せっかく自動になってるものを

「せっかく」って言うけど、自動になってる状態で、
利用者は何かものすごい恩恵を受けてるわけですかい?

デメリットの方は、沢山享受してる感じですけど。
ここで見る限り。

鯖屋さんの作業は減りましたね。自動化で。
利用者がそれによってどういう利益を受けてる?

鯖が重くなくなったとかいうのは、極一部の鯖であるだろうけど。

そもそも論だけど、圧縮が出来てから一度もない板の方が
多いんじゃない?