X



「保守荒らし」について考えてみるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まほら▲ ★
垢版 |
2006/12/16(土) 00:56:42ID:???0
最近というわけでもないのでしょうが、
いろいろな板でよく問題とされる「保守荒らし」について、
どういうものなのか、何が問題なのか、どういった対処が考えられるのかなど、
意見を交換しましょうというスレです。
0228 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/02(火) 20:10:42ID:YeQrGVyl0?2BP(3466)
圧縮云々のような、
対応方法自体を変えないといけないようなものは一先ず置いておくと致しまして、
まず現状可能な手段での対応ということを少しまとめておきたいと思います。

最初に、このまとめの中で扱う保守荒らしの定義でございますが、
難しいことは後回しと致しまして、まずは誰が見てもそうだと認識できるもの、
つまり、板違い等削除対象であろうスレを保守して、
他のスレのdat落ちを意図的に早めてしまおうとする行為について、
各分野の運営ボランティアさんのどういった対処が有効であるかをまとめておきたいと思います。
0229 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/02(火) 20:23:27ID:YeQrGVyl0?2BP(3466)
基本的に、荒らしへの対応は、
削除、規制、設定変更の三つの方法が考えられます。
>>7さんのご意見等を参考に、
それぞれで可能であり、また有効性が考えられるものを挙げてみます。

■削除
・保守対象のスレ処理

■規制
・保守荒らし実行者の規制

■設定変更
・スレ立て値の変更
・連投規制値の変更
0230迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/02(火) 20:27:18ID:C9/nO3F+0
削除対象スレ保守荒らし専用窓口を作るとか?
頻繁に削除が実行される板なら、削除依頼すれば済むけど。
0231 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/02(火) 20:48:39ID:YeQrGVyl0?2BP(3466)
まず削除ですが、
今までに何度か保守荒らしへのレス削除依頼を拝見したことがございますが、
この措置では保守レスが消えるというだけで、
他のスレのdat落ちを防ぐということに対しては全く効果がございません。
まぁ保守レスが消えますので、気分は若干よろしくなるのかもしれませんが、
ただそれだけのことでございます。
当たり前のお話でとても今更なのですが、とりあえずと致しまして、
レス削除は、保守荒らしに対しては効果が期待できないということだけはまず記しておきます。

次にスレ削除でございますが、
この措置で効果が期待できるのは、当たり前のお話ですが予防でございまして、
また直近の圧縮までに行われないと大きな効果が期待できないと思います。
保守荒らしが特別に対処すべき問題という認識になり、
またその対処にスレ削除を用いるということになったと致しましても、
スレ削除の効果はあくまで予防であるという観点から、
自動圧縮の主に時期的な状況把握を正しく行い、それと上手く連動できませんと、
目立った効果は期待できないことになるでしょう。
こういったことへのアイデアの一つと致しましては、
圧縮時期情報スレを設けて、その情報を削除人さん方に認識して頂くことが挙げられますが、
これはただ嫌がらせをしたいだけの方への情報源となりかねませんので、
設けると致しましても、隠し板等も検討しなければならなくなり、
そう致しますと、上手く情報が集まるのかどうかの点も含めまして、
いろいろ考えなければならないことも出てくると思います。
0232迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/02(火) 20:57:21ID:908zwlQH0
>レス削除は、保守荒らしに対しては効果が期待できないということだけはまず記しておきます。

消されるんだと知ってやめる人もいる
0235迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/02(火) 21:08:32ID:iryGWwla0
> 1ヶ月以上、AA、広告又は保守レスだけになったスレはスレストしてよい
この管理人裁定を元にスレッドの削除依頼をしても、全てスルーされました(声優個人板)

普段稼動していない、通常なら圧縮時に消えるはずのスレッドが保守されるから、
落ちるとは思ってもみなかったスレッドが落ちてしまう。
この裁定が有効に機能するなら保守荒らしの効果もぐっと下がるはずなんですけどね。
0236 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/02(火) 21:18:34ID:YeQrGVyl0?2BP(3466)
次に規制でございますが、
こちらに関しましては、如何せん私の知識が浅いものでございますので、
大したことは申せないのですが、一つだけはっきりしておりますことは、
こちらでの対処による効果は、削除でのそれと同じ予防ではなく、対症療法だということです。

それだけに、一見大きな効果が期待できそうなのですが、
それは次の圧縮時期までに同じ人が同じISPを用いていてこそであって、
同じ人であれ異なる人であれ、異なるISPからであっては当然のことながら防げません。
つまり、保守荒らしが複数であったり、
単独であってもISPを替えるような人であれば効果は期待できないということになります。

また、規制で大きな効果が期待できる埋め立てや広告の貼り付けと異なり、
保守荒らしは基本的に圧縮時期に行われるものでございますので、
保守荒らしが行われた直後に規制を致しましても、
次の圧縮まではその荒らしは行われないわけでございますから、
次の圧縮までの期間は、
その規制自体はただ単に巻き込まれる方々への足枷にしかならなくなります。
勿論、そのきっかけとなった荒らし実行者も規制されるわけですから、
抑止力としては有効に働くのかもしれませんが、
あまりにもCPの低い措置であるという感は否めないと思います。

先にも申しました通り、
私は規制系に関しましてはあまり詳しくございませんので、
この程度の意見しか持ち合わせておりませんが、
必要であり、また有効に利用できるのであれば、当然利用も考えてよろしかろうかと思います。
0237迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/02(火) 21:37:32ID:iryGWwla0
保守荒らしの抽出作業はあまりにも作業の負担が大きすぎて、現実的ではないです。
数百に及ぶスレッドの読み込み、対象レスの絞込みなど荒らしが10分で行った作業を
数時間かけて追いかけるようなものです。
ただし、これをやらないと保守荒らしに対する抑止力がなくなりますので、手間をかけてでもやるしかありません。
繋ぎ換えを行うと、板設定は何の役にも立たないからです。
0238 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/02(火) 21:59:39ID:YeQrGVyl0?2BP(3466)
最後に設定変更でございますが、
スレ立て規制値強化や連投規制値強化が、
保守荒らしに対して効果があるのかという点そのものに関しましてもやや懐疑的でございますし、
これらの措置が、>>236の後半で申しましたように、
保守荒らしを防ぐための措置として、果たして適当なのかどうかという点に関しましても、
よく考えなければならないところであろうかと思います。

現状では、これらの措置は、
保守荒らしが板全体の深刻な問題だという認識が一般的にならない限りは、
板の利用者の方々も同意されないことでしょうから、
余程酷いケースでない限りは対応はできないことでしょう。
0239 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/02(火) 22:27:26ID:YeQrGVyl0?2BP(3466)
>>230さん
保守荒らしが対処すべき問題として認知されるようになれば、
そういう選択もあるかもしれませんね。

>>232さん
圧縮の時期を狙って削除対象であろうスレを選んで保守レスをし、
他スレのdat落ちをわざと誘おうとするような方がでございますか?
私の想像力ではとてもそういう考えには至らないのですが、
削除の現場ではそういう対応もなされているのでしょうかね?

>>235
「してよい」は、あくまでしてよろしいということでございまして、
しなさいというわけではございませんから、
ご担当の方が、その他の条件もご考慮された上で、
削除する必要がないとご判断されるスレであれば、当然そうなるでしょうね。
0240迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 00:36:36ID:8VG8FftP0
>>239
>圧縮の時期を狙って削除対象であろうスレを選んで保守レスをし、
>他スレのdat落ちをわざと誘おうとするような方がでございますか?
>私の想像力ではとてもそういう考えには至らないのですが、
>削除の現場ではそういう対応もなされているのでしょうかね?

人の心が読めない以上、現場ではそんな前提何の意味もありません
中には読める分かるという人もいますが、証明できない以上その人の妄想にすぎません
0241過疎板
垢版 |
2007/01/03(水) 01:23:44ID:5ZAdJgw00
>>228
この場合
1.自分が立てた削除対象スレを保守したい。
2.削除対象スレを保守して正常なスレを落としたい。

二通りあると思うのですが、圧縮時に正常なスレを落とすとなると
板事情に依りましょうが、数百スレ存在しないと効果がないと思います。
(保持数全て有用なスレで埋め尽くされてる板があれば別ですが)

これは
1.長期間、削除依頼をしていないか放置されていた。
2.短期間に削除対象スレを乱立された。

1の場合は削除依頼をしていなければ、依頼をする。
放置されているのであれば、削除人さんに見て貰えるように努力する。
(削除知恵袋板で相談してみる)

2の場合は「削除対象スレ乱立荒らし」として報告。

何れにしろ、保守荒らし以前の問題かと。
0242迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 02:52:42ID:g86/ZRJC0
>>241
あくまで声優個人板の事情ですが、

> 1.長期間、削除依頼をしていないか放置されていた。
常時、板違いのスレッドは削除依頼、適当な時期に削除されていました。

> 2.短期間に削除対象スレを乱立された。
これはすでに、>>18にて書かれていますが圧縮が発生するスレッド数が近づくと、
ほぼ板全体に亘る保守爆撃(しかもIDを変えながら)後、スレッドをいくつも立てて圧縮を誘発します。

保守荒らしというのは、>>236でまほらさんが書かれているように、
圧縮の時にしか現れないので、対処が難しいのですよ。
0243名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 03:33:48ID:cmTRrn9W0
俺個人は何度か言って来たけど

「落ちたら立て直す事を板の文化にする事で、荒らしの目的を無意味化する」

という対処法をオススメするわけだ。
何を目的としてシベリア、もとい、荒らすか、というのを考えたら、
これって結構有効なはずなんだよね、手法としては。
「落ちたか。じゃ、立て直すべ」って何事もなかったかのように自然にやられたら、
保守する意味合いがなくなるのは間違いない。
荒らしは無視放置が基本、というのを念頭に置いたら、
その基本に沿った手法でもあると思う。              が。

そもそも正常なスレを落としたくない、という意識が強い人が多かったり、
そもそもそういう文化を板に構築できるような状況じゃない、
というような場合もあったりで、ここまでの流れではあまり賛同はしてもらえていない。
実際、民度の低い板(失敬)では、無視放置を念頭においた対処方法というのは
機能し辛いというのは理解できる。

むぅ・・・。

Rock機能とか応用して、何か工夫したりできないかなぁ、と今ふと思ったりした。
0245名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 04:08:10ID:cmTRrn9W0
手軽な表現使っちゃってごめんね。
0246迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:08:32ID:Jy10GaGH0
>>241
>板事情に依りましょうが、数百スレ存在しないと効果がないと思います。

770→700圧縮なら、50〜最低70スレも保守すれば正常なスレを落とせますが?

数百ってのは一体何を計算してるわけで?
0247名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 04:11:06ID:cmTRrn9W0
>>246
正常なスレがことごとく落ちるわけではない、というような事を言いたいんじゃないかと思うんだけど。
そもそも、板によっては圧縮自体が存在しない(スレ数がそこに至らない)板もあったりするし。
0248迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:18:07ID:Jy10GaGH0
>>238
もの凄い効果があるわけではなくとも、
荒らしがやりにくくはなる訳だけど。

板に粘着しているような保守荒らしの場合、一通り一気に
保守を(スクリプトや手動で)してから、また一気にスレを立て
ようとするわけで。

いつくるか判らない圧縮を待っているより、その方が「効率的」
ですからね。しかも人が少ない夜中か明け方にやれば、邪魔
されることなく自分の思い通りに落とせますから。

一気に保守レスがしにくくなることで(それでもしようとしますけど、
時間が大幅にかかるようになる)、誰かが気づいて規制議論板には
通報しやすくなるし、時間掛かれば掛かるほど、普通に必要なスレ
には書き込みが入って、意図通りには落ちなくなる。

適当でないなんて決めつけて欲しくないですね。
読む限り、実態を把握できてるとは思えない部分もあるし。

>>236については、規制よりもプロバイダへの通報があるかないか、
それが一番大きい。荒らしの元を断てないのは判ってるんですよ。
あとはその荒らしがいかに荒らしにくくなるか(何度もやっていれば
保守荒らしに都合の良いプロバイダから退会させられることも有り得る)、
それだけのことで、根絶なんてはなから無理なのは判ってますよ。
0249迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:20:16ID:Jy10GaGH0
>>247
そういう一般論です?
ここで語る必要がある話なのだろうか・・・

圧縮がなければ、保守荒らしって存在しない気がしますし。
0250迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:27:28ID:qS4jrq160
プロバイダがどうこうって、アク禁に話を持っていってるわけなのか?
もの凄くナンセンスな展開だね。
まるで2ちょんねるが向いてない人みたいだ。
0251名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 04:30:30ID:cmTRrn9W0
>>249
でもない。
dat落ちをさせない事で、駄スレを板一覧に残す事自体を目的にしていたりする例もある。
まあ、これは無視すれば事足りる。

削除がなかなか入らなかったり、その保守荒らしがスレ立てまでしてたりの要因が
かさなった結果、圧縮が入る程スレが立たないはずの板で圧縮が起こった、という例もあるけど、
まあ、スパンとしては長いから、ここで語るような保守荒らしの問題とはまた別の話になると思う。

あと、俺が「そうじゃないのかな」と思っただけで、>>241氏がそう思ってるかどうかは定かじゃないんで、
そこんとこはよろしく。


>>248
決め付けては無いと思うよ。
>よく考えなければならないところであろうかと思います。

もちろん、それをする事である程度荒らしへの抑止にはなる、という考え方自体には同意するけど、
過疎板(かつスレ保持数はそれなりの数になる板)の場合、そうすることで弊害が生じる場合もあるわけさ。
連投規制などが入ると、普通に必要なスレへの書き込みが阻害される場合もあるし、
スレ立て規制が入ると、普通に必要なスレ立てが阻害される場合もある。
そこら辺は考慮に入れておいた方がいいと思う。
そういう部分で、よく考えなければならない、と言ってるんじゃないかな、まほらさんも。
全然違うかもしれないけど。




規制人の考え方って、保守荒らしに対してはどうだったっけ?
0252迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:33:32ID:Jy10GaGH0
>>250
別に?

>>248>>236がなんか変な事書いているのでそうじゃないと説明しただけ。

生IPでやってるなら、規制されずともプロバイダに通報されれば
十分だと思っていますが?退会にならずとも抑止力にはなる。
(何度も何度も好き放題には出来なくなるわけで)

それこそ規制したって遅いわけだし、通報だけされればいいでしょ。
0253迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:39:13ID:Jy10GaGH0
>>251
ああ、それは即死逃れの保守ね。
削除対象になりそうなら、削除依頼してあと待つ以外無いような。

>過疎板(かつスレ保持数はそれなりの数になる板)の場合、そうすることで弊害が生じる場合もあるわけさ。

板毎に適切かつ許容できる範囲は違うのは当たり前の事なんで、
それは話し合いが基本でしょう。保守荒らし対策といって、どの板も
同じ値に設定されるということは無いはず。

>規制人の考え方って、保守荒らしに対してはどうだったっけ?

”保守は荒らし。”

>>129みたいに撲滅キャンペーンをしてた事もある。
0254名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 04:45:47ID:cmTRrn9W0
>>253
うんうん。

>保守は荒らし
なるほど、確かにそうだったね。


まあとりあえず、まほらさんや>>241氏の意図、意見をもらえないと、
話をあさっての方向に持っていってしまいそうなので、俺はちょっと落ちるね。
0255迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 04:50:12ID:qS4jrq160
「保守は荒らし」って何もしない状態と比較して
サーバーに負担があるって意味ではないの?

やはり>>252の考えについていけんわ。
0256 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/03(水) 08:41:59ID:YVDMCFIv0?2BP(3500)
>>139-140さん
そうでございますね。
私だけではなく、運営ボランティア各人が管理人さんより貸与されている権限を行使するには、
それなりに真っ当な理由と、その理由を利用者の方々にご納得頂くことが必要ですから、
問題だとお考えの利用者の方々から状況を伺ったり意見を交換しようということでございますね。

>>141-142さん
その認識であってございますよ。
当スレにおいて、客観的に何らかの対応が必要だと思われるようであれば、
私で可能な範囲であれば、私が対応させて頂くこともあるかもしれませんし、
そうでないのであれば、それが可能な方にお話しすることも検討させて頂くかもしれません。

>>198さん
お疲れ様です。
お暇なお時間があればで結構でございますので、よろしくお願い申し上げます。
0257 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/03(水) 09:01:22ID:YVDMCFIv0?2BP(3500)
>>240さん
仰る通り、私もそのような前提は無意味だと思います。

>>241 過疎板さん
私が>>228においてあのような定義を致しましたのは、
とりあえず、荒らし行為だという認定がし易いであろうものからまとめようかと思ったからですが、
以降のまとめを後から拝見致しますと、あまり必要ではなかったように思えますね。
申し訳ございません。

>>243 妙心さん
> 「落ちたら立て直す事を板の文化にする事で、荒らしの目的を無意味化する」
基本的には仰る通りだと私も思いますし、そもそもが2chはそういうものだと思っておりました。
0258 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/03(水) 09:51:05ID:YVDMCFIv0?2BP(3500)
>>248さん
> 適当でないなんて決めつけて欲しくないですね。
>>251において妙心さんも仰ってますが、
私は、それらの措置が保守荒らしに対して用いるに適当なものであるかどうかを
考えなければならないとは申しておりますが、
何も適当ではないと決め付けているわけではございませんよ。

> 読む限り、実態を把握できてるとは思えない部分もあるし。
>>248さんの仰る「実態」は把握できていないかもしれませんね。

> >>236については、規制よりもプロバイダへの通報があるかないか、
> それが一番大きい。
そのようなお考えで、規制系の運営ボランティアさん方のご協力が得られるとお思いですか?

>>251 妙心さん
概ね仰る通りでございます。

どんな問題に対する措置でも、その対象以外への影響や、
それにかかるコストを考えなければいけないわけでございまして、
それを無視してよろしいかのようなお話であれば、ご勝手にどうぞというところでございますね。
0259過疎板(馴れ合い雑談カテ)
垢版 |
2007/01/03(水) 10:41:22ID:5ZAdJgw00
>>241は、あくまで”削除対象スレ”を保守する荒らしに限定した考えです。
私の板にいる保守荒らしは、削除対象スレはもとより

○放棄されたスレ
○放棄したとは思えないが更新されていないスレ ※本来なら自然摂理的にdat落ちする。
○圧縮を起こすために自分が立てたスレ

これらのスレを保守して、足切りを異常に短くしています。

>>242
>ほぼ板全体に亘る保守爆撃
ここを読むとまほらさんの設定した条件とは異なります。
板全体が削除対象スレではないでしょ?

>>246
>770→700圧縮なら、50〜最低70スレも保守すれば正常なスレを落とせますが?
これも、まほらさんの設定に当てはめると50〜70スレ削除対象スレがなければなりません。

>数百ってのは一体何を計算してるわけで?
これは全スレッドを取得して、更新状況を観察。
更新されないスレを実際に開いて内容を確認した結果から
私の板では、保持数700に対して自然圧縮(荒らしの介在しない圧縮)に
耐えられるスレは600未満でした。
この結果から100+圧縮幅のスレ数を保守しないと
正常運営のスレは落とせないなと。

>>247
その通りです。
0260迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 12:55:22ID:g86/ZRJC0
>>257
> > 「落ちたら立て直す事を板の文化にする事で、荒らしの目的を無意味化する」
> 基本的には仰る通りだと私も思いますし、そもそもが2chはそういうものだと思っておりました。

こういった考えが念頭にあるなら、保守荒らしそのものを全てスルーすることになりますので、
このスレッドの存在意義が無くなります。
何もしないことが最善なら、意見を交わすことの必要性がありません。

「保守荒らしによってスレッドのdat落ちを操作されても、粛々と立て直すことが1番の対処法です。」
ということが結論になりますから。


>>258
> > >>236については、規制よりもプロバイダへの通報があるかないか、
> > それが一番大きい。
> そのようなお考えで、規制系の運営ボランティアさん方のご協力が得られるとお思いですか?

目的はどうあれ、保守荒らしを報告し規制・プロバイダからの注意が行われないと、
保守荒らしに対する抑止力というものがなくなります。
ただ淡々と事実のみを報告するだけです。
0261迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 13:01:59ID:yRB6v+qD0
板内のスレッド数が圧縮規定数に近くなってきました。
昨日もおとといも、最終更新日時の古い順から50スレほどに「age」「だな」「うん」
などのレスがつけられました。
「板違いスレは放置してdat落ち」というのを住人が徹底していても、
こういう荒らしがいり限り機能しません。
ずっと放置していても圧縮直前に保守されるのですから。

このようなことをされると、まったり進行のスレが落ちます。
「必要なスレは落ちないように立て直せばいい」
「落ちたら立て直せばいい」
「ずっと保守されている板違いスレ(削除依頼済みではあっても)は見なければいい」
という意見が主なようですね。

「保守荒らしに荒らされたら泣き寝入りしておけ」ということのようですので、
お話し合いの余地はないように思います。
0262名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 18:33:38ID:cmTRrn9W0
>>261
「板違いのスレを放置してDAT落ちさせようとする事を徹底」できてる板って、
総じて削除が入り易いはずなんだけどなぁ・・・。
0263名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 18:40:43ID:cmTRrn9W0
>>260
意識しない事が最善であるのは間違いないと思うよ。
荒らしはやっぱり他人からのリアクションが欲しくて荒らしてる場合がほとんどなんだから。
よく言われてるような、自作自演なりで自分で自分を構って燃料にできるような荒らしは、
リモホとか見てみたらほとんどいないんじゃないかと思う・・・というのは俺の想像でしかないわけだけど、
そういう荒らしだと思う事もまた、想像なわけでね。そういう荒らしだと思われてた荒らしが周辺レスと一緒に掘られたら、
全然別の人が構ってた、というような例もあったりするし。


まあ、それはさておき、その最善を最善と思わない人がいる、その最善を行えない状況にある人がいる。
そういう場合はどうしようか、という話をしましょうか、という事なんじゃないかな。
繰り返すけど、一番の対処法がそれである事は間違いないと思うよ。

まあ、そうは言ってみたけれど、それ以外の方法を模索しましょうや、という事で考えればいいと思う。
この方法が一番だ、いや一番でない、と論じる事に意味は無いと思うしね。

散々最善だと思うと言っておいてこういう事言うのはずっこいかもしれないが(苦笑




そもそもの前提として、保守対象のスレについて、
需要の有無が基準になってる人と、削除対象か否かが基準になってる人と、
二通りいるみたいだね。まずはそこら辺から詰めていく必要があるのかなぁ・・・。
0264迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 18:58:52ID:8VG8FftP0
>荒らしはやっぱり他人からのリアクションが欲しくて荒らしてる場合がほとんどなんだから。

アンケートでもとったの?
0265名無しの妙心
垢版 |
2007/01/03(水) 19:04:32ID:cmTRrn9W0
だから、俺はそう思うという事。
ただ、そうじゃないだろ、というのもその人がそう思うというだけの事。

まあ、実体験として、レス貰えなくなった荒らしが消えた例はいくらでもある、というのはあるけど、
絶対にそうであると言い切れるかというとそこまでは言えないね。


最近俺がこういう事言い出すと「そうじゃねえだろ。決め付けるな」と言い出す人が増えたんで、
今後そういう事でお願いします。
0268迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 19:27:16ID:g86/ZRJC0
>>265
声優個人板を例にすると、荒らしは2種類。
1つは>>263で言われているような
> 荒らしはやっぱり他人からのリアクションが欲しくて荒らしてる
削除対象や長期間書き込みの無いスレッドを保守して、自然淘汰に介入する愉快犯。
もう1つは、DEATH NOTEならぬLIFE NOTEのような自分が認めたスレッドに保守爆撃を行い、
気に入らないスレッドを落とそうとする確信犯。

前者は反応を見て面白がっているのかも知れないけれど、後者は歪んだ信念があるので性質が悪い。
ちなみにいきつくところまで行って、回線切断を繰り返しながら書き込みを行うプログラムまで作成している。
★061112 声優個人 特定文字列スクリプト爆撃報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1163311351/
0269迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 21:42:50ID:yRB6v+qD0
>>262
一昨年の夏までは依頼があるたびに毎日のように処理してくださっていた方がいたので、
他の方は見てくださらなくなってしまったのでしょうか。
その方がおいでにならなくなってから長期未処理です。
隔離板のような専門板なので判断がしにくいのかもしれません。
0270 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/03(水) 22:26:11ID:dEjbR/Qz0?2BP(3500)
>>260さん
私は、基本的にはそうだと思う、
そして2chはそういうものだと思っておりましたと申しただけ、
つまりはそういうことも手段の一つとしてあり、
またそれは少なからず有効だと申しただけでございまして、
何もそれ以外の保守荒らしへの対処を否定しているわけでも、
そのお話し合いの意義を否定しているわけでもございませんよ。

この件に関しましてもそうでございますし、>>248でもそうでございましたが、
あなたは、ご自分の考えに少しでも否定的な意見をされますと、
そうやってご自分の考えの全てが否定されているというヒステリックな反応をされ、
他人様のご意見を誤読された上に、それを指摘されても訂正や謝罪をなさらないです。
また、ご自分の認識している「実態」を他人様が実態と認識されないからと申しまして、
ご自分の理解や説明に問題があるとはお考えにならず、
ひたすら他人様がその「実態」を把握していないが悪いと仰っています。

あなたが私と意見を交わすことの必要性がないと仰るのであれば、
それで私が何か困ることがあるわけでもございませんので、それはそれで結構でございますし、
あなたが構わないのであれば、今後もそういう姿勢でお話されてもよろしかろうかと思いますが、
そのような姿勢では、板の方々や当スレの方々、
即ち、あなたがご自分の考えを理解してほしいであろう方々に、
ご自分の理解してほしいように理解して頂くのは難しいであろうことは一応申し上げておきます。
0272 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/03(水) 22:33:52ID:dEjbR/Qz0?2BP(3500)
それは大変失礼を致しました。
同じ方という認識をしておりましたことに関しましては、深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
0273 ◆MHR..5msk.
垢版 |
2007/01/03(水) 23:15:55ID:dEjbR/Qz0?2BP(3500)
何れにせよ、>>270は当スレの本論とは関係のないお話でございますね。
場を乱しまして大変失礼致しました。

私と致しましては、運営ボランティアの方々が、
その権限を駆使して対応することが現状で可能であろう種類の「保守荒らし」に対しまして、
その対応方法についてのある程度のまとめができたと考えておりますし、
現状でこれ以上私が意見を差し挟むのも適切ではないと思いますので、
私はこの辺りで一旦失礼させて頂きます。
0274迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/03(水) 23:29:25ID:qS4jrq160
うむ、ご苦労。
これからは酷い長文を慎むよう心がけるべし。
0275迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/04(木) 00:10:21ID:HX+MXhLj0
なんか尻切れ蜻蛉だな。
対応方法のまとめってなんだったのかな?
0278迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/04(木) 01:04:38ID:HX+MXhLj0
一旦失礼だから、また来てくれるのかな?
運営の人達と話し合ってさ。
0279迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/04(木) 12:51:20ID:KNLKD5FI0
自分で規制のことが知識が浅いとか何とか仰ってますけど(>>236)、
>>129あたりの過去ログは目を通して欲しいですね。
あまりに保守荒らしの定義を広げすぎて対応しきれなくなった、
という感じではありますけど、私もその時手伝いはしていました。

さらに申請があったものについて「効果があるか懐疑的」(>>238)と思うと。
思う、そして考えなければ行けない、は判ります。

けどその「懐疑的」だけで、既に申請却下してるわけですね。
判らないなら残件で残して他の人に廻してほしいですね。

いったい言ってる効果とは、どれだけあればいいのか、ほとんど
主観でしかないと思うけど、「少しでも効果があれば」、「小さな穴は少しずつ
塞いでいこう」と、利用者が不便にならないギリギリのところを議論して持って
来ているはず。
(妨害もされながら。申請妨害がどれだけあるか、見てればわかると思うが)。

それをどういう基準だかわからない「効果があるか懐疑的」で
一蹴りされたら、他に住人はどうすればいいわけで?
経験に基づいた判断ならわかりますけど、なんか状況を把握
できてなくて、わからないからってだけに見えるんですけど。

根絶なんてできないのは誰もがわかっていること。
だから少しずつやれることを考えてるわけでしょう。
削除できるものは、可能な限り削除依頼している。
どんな対策も、効果が薄いからとか無駄だからやる
必要がないとは誰も言ってない。

申請されていたのが不適切なくらい強い規制値だったらわかるけど、
現状の設定が緩いことがわかっているものすら、「懐疑的」で却下ですか?

何を求めているのか、正直よく判らないんですよ。
変に反論するとか何とか言われても。

>>273
まとめにもなってないですから。
0280迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/04(木) 18:09:00ID:6C9E42TP0
もうあきらめて、必要なスレは保守荒らしと戦いながら守るしかないと思いますよ。
保守合戦になるでしょうけど、「保守は荒らし」と言われようとも。
0283 ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2007/01/04(木) 20:13:52ID:kXfavzUa0
同名同内容のスレ立て荒らしに反応して規制を受けた漏れが来ましたお〜
0284迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/04(木) 20:37:19ID:0ep71MOI0
>>273
> 私と致しましては、運営ボランティアの方々が、
> その権限を駆使して対応することが現状で可能であろう種類の「保守荒らし」に対しまして、
> その対応方法についてのある程度のまとめができたと考えておりますし、

どんな考えがまとまったか分からないし、対応出来ない保守荒らしに関してはお手上げで終わり?(^_^;;)
0285迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/04(木) 21:03:40ID:zNTnEIUL0
★070103 モ娘(狼)亀井絵里スレ空白保守荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167758852/

★061226喪男板「超良スレ保守」再発荒し報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167065997/

★061231 モ娘(狼)売上議論スレ保守荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167546261/

★061218 番組ch駄スレ・重複スレ保守荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166380640/

★061227ネトゲ実況板下位スレマルチポスト保守荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1167218401/

★061212 Download板大量保守報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165920230/

報告していくしかないのかな。
0286迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/05(金) 01:08:40ID:6BfjESmy0
今日も激しく保守荒らしが活躍。
圧縮まであと10スレ前後、年明け4日間で足切りラインが3週間短縮されました。
0290 ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2007/01/05(金) 05:02:36ID:JvDqTl8x0?2BP(1005)
いいかげんに放置したらどうなんだよ…
自分のことも含めて放置する、そのことを自己超越と言う。
けれども、実際には自分のことを放置する人間は皆無に等しい。
つまり、自分以外のことは放置、つまり周囲のことには無関心。
転じて、自分のことだけ→利己主義。
これがこの掲示板のウリなんだから、わかってやれお〜
0291 ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2007/01/05(金) 05:05:26ID:JvDqTl8x0?2BP(1005)
ちょっと正確性を欠いたか…
自分のことは放置して、周囲に対して無関心にはならなければ、「自己超越」か。
両方に無関心だと、世捨て人・廃人の類になってしまうよなwww
0293迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/05(金) 11:19:38ID:Pq8eJcez0
保守荒らしからスレを守るためには保守しろって、そんな保守荒らしみたいなこと(ry

結局、保守されるだけのスレよりは話題があるというプライドなのか…。
0294迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/06(土) 02:02:15ID:/8Ya5dctO
このスレって、自分の裁定に文句言ってた奴をおびきだして
晒者にして糾弾するために立てたのかね?

結局なす術はありませんね、って結論だして、自分は正しかったとか?

あほらしい。
0295 ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2007/01/06(土) 03:31:08ID:DlJg1SbG0
んあ?

そもそも「削除」とは関係ないネタだろこれ…
保守荒らしのカキコをあぼーんしたって改善するわけじゃないんだから。
話題そのものが規制関連じゃないか。
スレストしたらどうよ。
0297 ◆YMO/TMcupE
垢版 |
2007/01/06(土) 04:11:32ID:DlJg1SbG0
運用情報にいる★だろ、んなことは知ってるよ。
えらい?偉けりゃ何やってもいいのか?さすがは犬神奉公会だなwww
0299迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/07(日) 16:17:28ID:lWn1dDgC0
>>258
> そのようなお考えで、規制系の運営ボランティアさん方のご協力が得られるとお思いですか?
ん?>>248ってなんか変なこと言ってる?
圧縮時しか活動しない保守荒らしに規制かけても意味ないから、警告で対応するのが妥当だし
保守荒らしにプロバイダから注意が行くから意味はあるじゃんね?

ここまで書いて、>>236>>248の想定してる「規制」の定義が違うんじゃないかと思った。
文字通りの投稿規制のことか、sec2chに上がる規制と警告両方を含んだものか。
0304迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/10(水) 04:22:34ID:Lq7YiK6l0
>>299
つまり規制に関して片方は本当によく知らないって事だ。

なんか仮想敵か何か想定して書いているようにも見える。
0305迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/10(水) 05:37:13ID:Xh8J0EolP
狼の場合、暇人が報告しまくりで規制しまくり
圧縮狙いも報告したらー?
0306迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/13(土) 02:34:41ID:opNe0ix30

>>255
結局鯖負荷の分だけコスト掛かるのでという話になる訳で
●会員になれば保守レス容認ということにして
折り合いをつければ良かったんじゃないでしょうかね???


↓もう2ch自体が無くなってしまいそうですが・・・

【ネット】 2ちゃんねる、閉鎖か…すでに壷は差し押さえられ★68
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168621533/
0308迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/15(月) 03:56:56ID:btuuSTB9P
僕には分かる
0311迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/16(火) 17:40:06ID:hvW0p/3j0
>>236
荒し報告して掘ってもらったら携帯でした。ピンポイント規制して終了。
非常にCPのいい、そんなケースもありますってことで。
0312迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/17(水) 07:07:18ID:pADcw+Y70
7 :陽気な名無しさん :2007/01/07(日) 02:40:20 ID:1yoyK4fy
あげ。

http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1144844073/254 2007/01/07(日) 02:19:00 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1163495000/50 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1163803626/178 2007/01/07(日) 02:13:21 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1165556809/172 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1165927442/133 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166093741/33 2007/01/07(日) 03:19:14 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166297519/58 2007/01/07(日) 02:48:29 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166599890/52 2007/01/07(日) 02:21:05 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166889218/17 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166974888/12 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166980413/10 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166996801/7 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167034292/158 datが取得できません
0313迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/17(水) 07:07:52ID:pADcw+Y70
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167035690/58 2007/01/07(日) 02:31:08 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167084490/9 2007/01/07(日) 02:41:16 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167098831/9 2007/01/07(日) 23:45:13 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167140486/24 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167227440/10 2007/01/07(日) 02:16:04 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167329372/6 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167362916/16 2007/01/07(日) 02:25:09 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167445331/7 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167502187/7 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167525254/19 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167540810/19 datが取得できません
0314迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/17(水) 07:08:32ID:pADcw+Y70
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167578571/9 2007/01/07(日) 23:52:38 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167586323/9 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167599987/12 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167621806/5 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167660760/6 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167703013/19 datが取得できません
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167704837/15 2007/01/07(日) 23:46:23 ID:1yoyK4fy
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1167734556/8 2007/01/07(日) 23:49:20 ID:1yoyK4fy

07/01/07 検索ID:1yoyK4fy 検索結果 71 件
うち過疎スレッドの保守age 34 件


こいつどうなんでしょ?
0315迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/17(水) 15:17:31ID:cOfl0X1M0
過疎の定義をはっきりさせてからまたおいで
0318迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/17(水) 18:26:57ID:ilqLkGbF0
保守荒らしがあるところは、保守荒らしの思惑通りに
需要無いスレばかり残って、需要のあるスレが落ちると
みんなスレを一気に立て直すので、圧縮間隔がどんどん短くなる。

「立て直せばいい」とか言ってる人は、そういうことはまったく無頓着。
0319名無しの妙心
垢版 |
2007/01/17(水) 20:08:07ID:ZcdxeZ3k0
基本的に、こういう場でのプレゼンってのは相手に聞かせる為に行う為のものであって、
聞いてくれる相手が現れるまで待ってからするもんではない、って事を覚えておいた方がいいと思うぞ。>ALL
聞かせる為の方法とかも含めてな。


>>318
貴方がそう思うならそうなんでしょう。
ただし、私はそうは思いません。

とどこかで聞いたような事を言ってみる。本心ではないが。

なんつうか、慣れた人間となれてない人間との溝は、永遠に埋まりそうにないな。
0320迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/17(水) 20:47:14ID:VMNcu53d0
>>312-314>>318
保守それ自体が荒らしであるのに、無用な圧縮+スレ立てが起きるということだよね。
保守荒らしをこまめに報告するのが近道だと思いますよ。
ここでは「規制は妥当ではない」と言う意見が通っているようですが規制担当の人の意見は違うようなので。
ただ、報告の書式や精度なども重要なので、ほかの報告をよく見たり、
規制系ボランティアさんのアドバイスを聞いたりして頑張って下さい。
0321迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/18(木) 12:45:14ID:pbCc5JZ+0
>>320
報告される度に荒らし方を変えてくる荒らしは?

「パターンが違います」でいくらでも逃れることが出来る
荒らし方もあるわけだけど。荒らしも規制議論板を見ながら、
日々研究している。

そして串による荒らしも。
(boo80で焼けない串も最近よく使われている様子)。

規制だけじゃどうしようもないから、板設定をある程度強化
しつつ自衛してきたわけだ。いろいろな板が。

それを規制するから板設定緩めるというのは
理屈がおかしいと思うんだけど。

規制だけじゃいくらやっても対応しきれない部分を補ってた筈なのに。
0322迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/18(木) 13:08:24ID:Aubzm8QP0
>>43さんの意見が参考になるかな。
>>45-47という課題がありますが。

パターンを変えて>>53-54から>>58まで行っちゃったらもう荒しと呼べませんしね。

私がいた設定を緩めたわけじゃないので私にいわれても困りますが、
>>36さんのいうように、何かあったらわんわんして掘りという時代がやってきたのかもしれませんね。
荒らしと判断しにくいものには説明をちゃんと書いて、どんどん荒らし報告していいんじゃないでしょうか。
0323迷ったら名乗らない
垢版 |
2007/01/18(木) 13:24:49ID:9t3Bsxe+0
ほにゃらら板 保守荒らし報告スレ

なんてものを、対応してくれるならいいんですけどね。
0324 ◆/RooT.....
垢版 |
2007/01/18(木) 14:53:27ID:fRMQq9ld0
こんなスレッドがあるとは知りませんでした。
「しょげ」についての情報を備蓄してありますので連投で邪魔に思われるかもしれませんが放出しておきます。


名前: コテハンは しょげ ◆AbcdeFLku6、、s ◆AbcdeFLku6 s ◆Hosyu4VdVo
   保守する場合には、名無しや適当なコテハン、

2005年に下記の「保守荒らし報告スレ」の60-67に夢板で発見した挙動を報告しています。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1117/11171/1117188927.html
この「しょげ」はほぼ毎日活動し、その時点で活動暦2年と報告しています。

活動: 圧縮直前になると何週間も投稿のなかったスレを保守する 圧縮を狙っている
   適当な一言レス コピペ本文が「ども 」「あ」「a 」「こんちわ」


下記のようなものは時系列で見ないと、まず分かりません。
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1109396267/35-36
    35 :夢見る名無しさん :2005/05/15(日) 18:11:47 0
      こんちは
    36 :夢見るかかしさん :2005/05/25(水) 12:09:29 0
      はいこんちわ

 活動:
 圧縮近くになると、数十から数百レス程度の保守をする。
 そして、圧縮を確認し、終了。
0325 ◆/RooT.....
垢版 |
2007/01/18(木) 15:00:49ID:fRMQq9ld0
次になぜそのコテハンがやったのかという理由です。

  厨房板のハマコー(過去、ここって) 03年後半ぐらい、ここから始まったと思われる。
  http://tmp5.2ch.net/kitchen/

  乱立が許されている厨房板で、
  「大リアル帝国」という乱立されたスレッドを保守荒らしによってDAT落ちさせたりして自己申告していました。
  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1072111394/46-48
  しょげ ◆AbcdeFLku6 03/12/26 22:34 ID:???
  大リアル25個くらい消しましたー

  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1065382226/227
  しょげ ◆AbcdeFLku6 03/10/23 02:30 ID:???
  03/10/23 01:27以降に書き込みがなかったスレは軒並み消滅しました

これが厨房板だけにとどまらず他の板でも「保守」というスレッドを立ていた板にて、
「s ◆Hosyu4VdVo」が糞スレを保守していました。その後、名無しでやるようになりました。

  ほかにやられている可能性ある掲示板
  nntpの「保守」(過去2004年ぐらいにコテハンつきで厨房板でもここでも保守していましたので、ぐぐったらわかりました)
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nntp/1113833910/l50
  シベリア(過去に、ここってというスレッドが乱立されて保守されてそればかりになった)
  http://etc3.2ch.net/siberia/
  夢・独り言板の「保守」 (報告をした板です)
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1113833448/l50
  おいらロビーの「保守」
  http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1076696806/l50
  AAサロンの「保守」
  http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1076958227/l50
0326 ◆/RooT.....
垢版 |
2007/01/18(木) 15:03:36ID:fRMQq9ld0
それから「保守」というスレッド名が「過疎板network」というスレッド名に変わりました。

まだ生きてるスレッド
こういうスレッドがいろんなところに乱立していた。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/wall/1122549534/

DAT落ちしたもの
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1124056173/
  http://tmp5.2ch.net/kitchen/
  厨房板ということを誇示している。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1122293541/
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1123404173/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1122549597/
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1125242720/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1122725779/
0327 ◆/RooT.....
垢版 |
2007/01/18(木) 15:07:50ID:fRMQq9ld0
「過疎板network」続き
削除されたもの[yuusen板]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030799667/41
削除されたもの[sale板]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035484223/72

ほかに削除されたと思われるもの
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1122748320/
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1124053962/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1126523110/
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/ad/1121874181/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1084891246/
(http://qb5.2ch.net/saku/kako/1128/11289/1128942622.htmlの607より)



厨房板で「ここって」というスレッドを保守し始めたのが上記の記録から03/12/26あたりだと思われます。
このように他の板にも発展し、厨房板での「ここって」というスレッドの保守が続いていることを見ますと、
まだ活動を継続していると思われますので、ご報告します。
0328 ◆/RooT.....
垢版 |
2007/01/18(木) 15:30:39ID:fRMQq9ld0
>>200にも実例がありますね。
厨房板では圧縮直前になると糞スレが保守されて、「ここって」というスレがいくつも乱立されます。
それからまた糞スレの保守が圧縮が来るまで続きます。
このような感じですね。
そして、>>201にグラフを見ての検出方法があります。

ほかにこのような保守荒らしを検出する方法としては、圧縮の間際に板の保守状況を観察することでしょう。
糞スレ保守荒らしの挙動はこうなります。

特徴
1 専ブラに搭載されている勢い、この「勢い」の低いスレッドが、1分間隔等で保守されていること。
2 スレッドの名前が下ネタ、単発質問、ギャグなどの板の真面目な話題とあまり関係のない発展しそうのないスレッドが選ばれていること
3 IDが出る板では当然IDが同じになる。

ほかには>>152のような被害のあった板を列挙して、監視してみることも大切なのではないかと思います。


具体的には固まっていませんが、「勢い」を加味させる圧縮というのが必要ではないのかと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況