いや普通に考えれば、一般論だが
1、きちんとガイドラインを理解して削除対象であるものをガイドラインに沿った理由で依頼する。
2、削除されるまでもないようなどうでもよいものは、なるべく依頼からはずす。
3、重複などは誘導を行う。
4、必要に応じまとめる。
5、適時長期未処理に持ち込む。
6、冷静に淡々と、催促などをせず一定の耐性が必要。
7、短期的視野で、「もう書いちゃいましたよー」などといわず、長期的視野にたって削除人との
  適切な距離感と信頼関係を築くよう心がける。