>>717

無論、受け手側の心得である事は間違いないでしょう
それ故に削除耕治氏に質問したわけであります

削除耕治氏がその心得に従っているのか、

従っている上であえて当事者外の質問を無視したのであれば
当事者外の質問はとるに足らないものであったと削除耕治氏
が判断されたという事になるかと
しかし今回の当事者外の質問は、私も関与致しましたがいささか
当を得たものである自信がありましたので(実際>>705でもその
様に評価頂いていますし)、削除耕治氏がとるに足らないと評価された
かもしれない事自体が疑問に思えるわけです

逆に心得に従っていないのであれば、それは削除人としての態度
としては如何なものであるか、と別の問題が提起されるわけです
無論削除人も一利用者に過ぎないわけですから聖人君子で
なければならない必要はありませんが、真っ当で且つ平易な質問
に対してまでもその様な態度であったなら、それは削除人として
いささか問題があるのではと疑義を持つ事はそれほどおかしいと思いません

単に忘れていた、なら、今回は当事者氏が綺麗に纏めを入れて
おられるので不注意甚だしいと言えるでしょう

つまり今回のケース限定ではありますが、「誰が」「何を」に
ついて受け手側に強制したかったわけではなく、(その様に私も質問したつもりです)
削除耕治氏がどういうつもりであったかと、その心情を確認したかった
訳であり必ずしも質問に対しての回答を必要としていたわけではありません

2行で纏めると、誰からの質問であっても真摯に受け止めているのか?
その上で回答を選別しているか?ということかと