>>502

私ならこう書きます。(芸が無いのは承知の上ですが)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
削除依頼の注意にこうあります
>FAQやその他の注意を読んでいないと思われる依頼は処理されないことがあります
>削除の理由は、削除ガイドラインやローカルルールからのみ、分かりやすく簡潔にお願いします
>削除人さん削除屋さんに却下された時は、削除ガイドラインで削除対象になっていないか、または依頼に不備がある可能性があります

貴方の依頼内容は、削除ガイドラインから引用されていません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つーか、皆さん指摘しっぱなしじゃなくて、自分が考える正しい事例を
書くべきじゃないですか?
案内人さんを育成するのが目的なのでしたら

もちろんその「自分が考える正しい事例」とやらが間違っていれば
そもそもの指摘が的はずれという事になりますし
他の方がまたそれに突っ込む事によってその方の勉強にもなります

私にはただのいちゃもんつけにしか見えない指摘が散見されます