>>760
もしその論法が成立するなら、どんなに無名なサラリーマンでもその「職業上の責任」が発生するのでは?
どんなに無名な消防士でも警察官でも公務員でも、それである以上「職業上の責任」が発生してしまいますよ。
単なる職務という観点からは、どんな職業にも一定の責任はある、と当然言えることでしょうから。

また、仮に全ての医者に「職業上の責任」が認められることを根拠に、彼らを二類個人に分類するならば、
医者は全員が自分のコテハンスレッドを立ち上げることができるということになってしまいます。これは明らかな不合理です。
ひろゆき氏は、単なる職業上の責任で二類個人という分類を作ったのではなく、そのような「職業上の責任」を超えて、
広く社会的影響力を持つ「公人としての責任」を持つ個人を二類固定に分類しているものと解釈するのが妥当です。

その意味で、削除彩虹氏の解釈はかなり特殊な考え方であると言わざるを得ません。
他にそのような解釈をして活動していらっしゃる削除人さんを見たこともありませんしね。