>>772, >>778
削除彩虹氏ご本人にいらしていただけなのなら話が早いですね。

ですから、「職務上の責任」が他の職業と比べて遥かに重いからと言って、
医師であるというだけで強力な社会的影響力を持つとは言いがたく、
したがって医師個人は二類個人とは言えないとい解釈が一般的ということです。
>>778でトオル氏は「ある会社の責任者であるかた」と言われていますが、まさしくその通りで、
医師であると同時に「ある病院の責任者」すなわち、経営上の責任の発生する
病院長・副院長クラスにならない限り、二類個人とは扱えないという解釈が妥当です。

固定については、例えば仮に西川史子氏がコテハン化したケースが想定されます。
医療系板や芸能系板以外では、西川女史は単なる三種個人の固定ではありますが、
当該板ではまさしく「二類個人」の固定であり、コテハンスレッドが立ち上げられても
「二類個人」であることを理由に削除を見送るのは妥当な判断でしょう。

別に削除彩虹氏を責めている訳ではありませんよ。念の為に申しておきますが。
ただ、この問題において削除彩虹氏の考え方はオーソドックスとは言えない、と申しているだけです。
解釈論も結構ですが、できれば同様に「二類固定」の概念を提唱する削除人さんの例を5名以上お願いします。
沢山の削除人がその考え方を共有していることを示すのが、削除彩虹氏の提唱する
「二類固定」の概念がオーソドックスな主流派であることの唯一の証明です。