4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や
排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、
等は削除対象とします。
「排他的馴れ合い」とは何でしょう。
探検
「排他的馴れ合い」とは何か
1迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 01:50:55ID:QWZF10kC02迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 01:54:36ID:14LYoBvc0 まほらさんにも解けない難題でつ。
( ´∀`)ムニャムニャー
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1196954915/
447 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:09:06 ID:??? ?DIA(101920)
ガイドライン違反であるということを記しているにもかかわらず、
「当事者同士でしか通じない会話」などという記述は
ガイドラインには見当たらないことです。
これは当然「排他的馴れ合い」のことなのでしょうが、
ガイドライン違反だと謳われるのであれば、勝手な解釈をされては困りますよね。
451 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2008/01/16(水) 00:14:52 ID:???
>447
「当事者同士でしか通じない会話」は排他的馴れ合いではないのですね。
御判断ありがとうございました(*‘∀‘)
458 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:46:06 ID:??? ?DIA(101920)
>451さん
駄々っ子のようなことを仰るのはやめましょう。
私はそのようなことを申してはおりませんよ。
ガイドラインにない記述をガイドラインの引用のように書かれては困るということです。
459 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2008/01/16(水) 00:49:28 ID:???
>458
「当事者同士でしか通じない会話」は排他的馴れ合いなんですか?
そうじゃないんですか?どっちなんですか?
461 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:52:06 ID:??? ?DIA(101920)
>459さん
私が判断することではございません。
463 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2008/01/16(水) 00:55:14 ID:???
>461
排他的馴れ合いの定義を教えてください(*‘∀‘)
465 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:57:40 ID:??? ?DIA(101920)
>463さん
嫌です。
( ´∀`)ムニャムニャー
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1196954915/
447 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:09:06 ID:??? ?DIA(101920)
ガイドライン違反であるということを記しているにもかかわらず、
「当事者同士でしか通じない会話」などという記述は
ガイドラインには見当たらないことです。
これは当然「排他的馴れ合い」のことなのでしょうが、
ガイドライン違反だと謳われるのであれば、勝手な解釈をされては困りますよね。
451 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2008/01/16(水) 00:14:52 ID:???
>447
「当事者同士でしか通じない会話」は排他的馴れ合いではないのですね。
御判断ありがとうございました(*‘∀‘)
458 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:46:06 ID:??? ?DIA(101920)
>451さん
駄々っ子のようなことを仰るのはやめましょう。
私はそのようなことを申してはおりませんよ。
ガイドラインにない記述をガイドラインの引用のように書かれては困るということです。
459 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2008/01/16(水) 00:49:28 ID:???
>458
「当事者同士でしか通じない会話」は排他的馴れ合いなんですか?
そうじゃないんですか?どっちなんですか?
461 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:52:06 ID:??? ?DIA(101920)
>459さん
私が判断することではございません。
463 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2008/01/16(水) 00:55:14 ID:???
>461
排他的馴れ合いの定義を教えてください(*‘∀‘)
465 : ◆MHR..5msk. :2008/01/16(水) 00:57:40 ID:??? ?DIA(101920)
>463さん
嫌です。
4迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 01:59:51ID:Nm7kSIBe0 スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★16 削除知恵袋
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1197849368/253-n
253 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 06:53:55 ID:V38JLDb10
ガイドライン4・レスの「排他的馴れ合い」って何ですか?
254 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 08:19:47 ID:+0dtcMLx0
読んで字のごとく。排他的な馴れ合いです。
故意的にあいまいな表現なので字義通りに解釈する。
例をあげると、「○○以外お断り」になっちゃってる場合とか、そんな感じの。
255 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 08:55:32 ID:V38JLDb10
>254
なるほど。でも(物理的に)投稿はできますよね。
コテハンの派閥とか一定の条件を満たさない利用者は
激烈な言葉で追い出されるとか無視されて書き込みづらくなるとか
そういう状態のことを想定しているのでしょうか。
あと、「当事者同士でしか通じない会話」というのはどうですか?
メッセやICQ、オフ、ネトゲなどの閉鎖的なコミューンでの馴れ合いの延長を
掲示板上でやって他の人が入り込めなくなることも指していると思うのですが。
これはどうなんでしょう?
260 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 09:44:11 ID:V38JLDb10
>>255は可能な限り「閉鎖的馴れ合い」の状況を想定しましたが
他に何かあればご教授いただきたく。
262 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 15:03:00 ID:bmB0Cot30
ケースバイケース
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1197849368/253-n
253 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 06:53:55 ID:V38JLDb10
ガイドライン4・レスの「排他的馴れ合い」って何ですか?
254 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 08:19:47 ID:+0dtcMLx0
読んで字のごとく。排他的な馴れ合いです。
故意的にあいまいな表現なので字義通りに解釈する。
例をあげると、「○○以外お断り」になっちゃってる場合とか、そんな感じの。
255 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 08:55:32 ID:V38JLDb10
>254
なるほど。でも(物理的に)投稿はできますよね。
コテハンの派閥とか一定の条件を満たさない利用者は
激烈な言葉で追い出されるとか無視されて書き込みづらくなるとか
そういう状態のことを想定しているのでしょうか。
あと、「当事者同士でしか通じない会話」というのはどうですか?
メッセやICQ、オフ、ネトゲなどの閉鎖的なコミューンでの馴れ合いの延長を
掲示板上でやって他の人が入り込めなくなることも指していると思うのですが。
これはどうなんでしょう?
260 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 09:44:11 ID:V38JLDb10
>>255は可能な限り「閉鎖的馴れ合い」の状況を想定しましたが
他に何かあればご教授いただきたく。
262 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 15:03:00 ID:bmB0Cot30
ケースバイケース
5迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 02:05:39ID:Nm7kSIBe0 264 :鷺板の野次馬 :2008/01/17(木) 20:18:19 ID:uQhxaYU70
>260
どうだったら閉鎖的とか馴れ合いとかの境界線を尋ねて回るより
何故閉鎖的とか馴れ合いだったら駄目なのかを考えた方がいいのじゃないかな
明確なルール(基準)があるのにケースバイケースなんて曖昧な回答に問題が無い
のを考えれば、そういう事だと思うけどね
266 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 23:29:23 ID:kEDgZICi0
>265
「当事者同士でしか通じない会話」をガイドラインの
「排他的馴れ合い」と意味が異なるとしてはずしたのは
「排他的馴れ合い」の本来の意味を知っていないと出来ないこと。
ガイドラインの引用など他のローカルルールでは山ほどあるのに
あえて今回だけを例外事項としたのは何故なのか気になる。
>264
有名無実化した条項ってことですかね?
268 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 23:48:05 ID:V38JLDb10
>264
>何故閉鎖的とか馴れ合いだったら駄目なのかを考えた方がいいのじゃないかな
専門的な話に先鋭化すれば一般人との間に溝が生まれ閉鎖的になりえます。
さらに中のよいコテハンが軽い時候の挨拶をしただけで馴れ合いを感じる人もいます。
もちろんガイドラインの字義通りに解釈し実行する削除人はいないと思いますが。
なにをもって「排他的な馴れ合い」とするのか、サンプルを集め、平均値を決め
削除人諸兄の納得を得られてから実施した方がよいと思います。
270 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 00:00:01 ID:L+JAPJqO0
まほらさんはガイドラインの個々の意味なんか考えたこと無いのよ。
ガイドラインそのまんまの引用にしておいた方が無難だからそうしているだけ。
放浪人さんやジェンヌさんに聞いたら快刀乱麻に解説してくれるだろうね。
273 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 00:56:48 ID:exiLgIIZ0
> なにをもって「排他的な馴れ合い」とするのか、サンプルを集め、平均値を決め
> 削除人諸兄の納得を得られてから実施した方がよいと思います。
これのどこが解釈といえるのよ?
>260
どうだったら閉鎖的とか馴れ合いとかの境界線を尋ねて回るより
何故閉鎖的とか馴れ合いだったら駄目なのかを考えた方がいいのじゃないかな
明確なルール(基準)があるのにケースバイケースなんて曖昧な回答に問題が無い
のを考えれば、そういう事だと思うけどね
266 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 23:29:23 ID:kEDgZICi0
>265
「当事者同士でしか通じない会話」をガイドラインの
「排他的馴れ合い」と意味が異なるとしてはずしたのは
「排他的馴れ合い」の本来の意味を知っていないと出来ないこと。
ガイドラインの引用など他のローカルルールでは山ほどあるのに
あえて今回だけを例外事項としたのは何故なのか気になる。
>264
有名無実化した条項ってことですかね?
268 :迷ったら名乗らない :2008/01/17(木) 23:48:05 ID:V38JLDb10
>264
>何故閉鎖的とか馴れ合いだったら駄目なのかを考えた方がいいのじゃないかな
専門的な話に先鋭化すれば一般人との間に溝が生まれ閉鎖的になりえます。
さらに中のよいコテハンが軽い時候の挨拶をしただけで馴れ合いを感じる人もいます。
もちろんガイドラインの字義通りに解釈し実行する削除人はいないと思いますが。
なにをもって「排他的な馴れ合い」とするのか、サンプルを集め、平均値を決め
削除人諸兄の納得を得られてから実施した方がよいと思います。
270 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 00:00:01 ID:L+JAPJqO0
まほらさんはガイドラインの個々の意味なんか考えたこと無いのよ。
ガイドラインそのまんまの引用にしておいた方が無難だからそうしているだけ。
放浪人さんやジェンヌさんに聞いたら快刀乱麻に解説してくれるだろうね。
273 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 00:56:48 ID:exiLgIIZ0
> なにをもって「排他的な馴れ合い」とするのか、サンプルを集め、平均値を決め
> 削除人諸兄の納得を得られてから実施した方がよいと思います。
これのどこが解釈といえるのよ?
6迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 02:06:28ID:Nm7kSIBe0 274 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:03:20 ID:SCf1F1KD0
ひろゆきやジェンヌに聞いてこい>273
279 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:15:34 ID:RkZqM93o0
>278
現行ガイドラインの解釈を間違いなく履行するためには
有権解釈集がいると言っているのです。
改定が前提ではなく追認が必要だと申し上げているのです。
280 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:39:51 ID:exiLgIIZ0
>279
仮に削除人の協力があって平均値を出せたところで
「現行ガイドラインの解釈を間違いなく履行」させることは不可能ですよ
なぜならそれは「削除人の思い込みの平均」であって
管理人の思いを余すところなく反映させたものではないからです
どうしても「間違いなく履行」させたいのであれば
>274の言う通りかと
281 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:43:05 ID:ACjBbeNjO
>268
馴れ合いや溝を感じた一般人が依頼を出し、
第三者である削除人が判断する。
不服であれば異議を唱える場も用意されている。
何が問題か分かりません。
282 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:46:36 ID:SCf1F1KD0
>280
言い出しっぺの法則
ひろゆきとジェンヌ共用のメルアド
hello@2ch.net
ひろゆきが自分で晒した電番
http://mentai.2ch.net/mukashi/accuse/kako/940/940326972.html
ひろゆきやジェンヌに聞いてこい>273
279 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:15:34 ID:RkZqM93o0
>278
現行ガイドラインの解釈を間違いなく履行するためには
有権解釈集がいると言っているのです。
改定が前提ではなく追認が必要だと申し上げているのです。
280 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:39:51 ID:exiLgIIZ0
>279
仮に削除人の協力があって平均値を出せたところで
「現行ガイドラインの解釈を間違いなく履行」させることは不可能ですよ
なぜならそれは「削除人の思い込みの平均」であって
管理人の思いを余すところなく反映させたものではないからです
どうしても「間違いなく履行」させたいのであれば
>274の言う通りかと
281 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:43:05 ID:ACjBbeNjO
>268
馴れ合いや溝を感じた一般人が依頼を出し、
第三者である削除人が判断する。
不服であれば異議を唱える場も用意されている。
何が問題か分かりません。
282 :迷ったら名乗らない :2008/01/18(金) 01:46:36 ID:SCf1F1KD0
>280
言い出しっぺの法則
ひろゆきとジェンヌ共用のメルアド
hello@2ch.net
ひろゆきが自分で晒した電番
http://mentai.2ch.net/mukashi/accuse/kako/940/940326972.html
7迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 02:16:08ID:WWvEQ7tv0 なれあい 【馴れ合い】
事前に示し合わせて事を運ぶこと。ぐる。
「与野党―の質疑」
事前に示し合わせて事を運ぶこと。ぐる。
「与野党―の質疑」
8迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 03:15:02ID:dcCwnn1I0 284 :鷺板の野次馬 :2008/01/18(金) 02:56:22 ID:orZXw6ax0
>268 =? >279
有権解釈集という言葉をご存じなのでしたら、「前文」と書かれた
所も全て目を通すべきだと思います
以下私見ですが、精密(not正確)には馴れ合いだから駄目なのではなく
排他的な馴れ合いのレスを見てROMラーの皆さんがどう思うかという事です
サンプルを集める事は全然意味を成さないでしょう。
繰り返しになりますが、私見で恐縮ですが2ちゃんねるの削除は何故
存在しているのか、という根本的な所に通じていると思いますよ
閉鎖的とか馴れ合いとかのここの言葉に執着せず、GL4の他の項目と
何故併記されているのか、という切り口で見るべきでないかと考えます
>266
>有名無実化した条項ってことですかね?
違うでしょう。
GL4の他の条項と根っこは同じだと私は考えています
>268 =? >279
有権解釈集という言葉をご存じなのでしたら、「前文」と書かれた
所も全て目を通すべきだと思います
以下私見ですが、精密(not正確)には馴れ合いだから駄目なのではなく
排他的な馴れ合いのレスを見てROMラーの皆さんがどう思うかという事です
サンプルを集める事は全然意味を成さないでしょう。
繰り返しになりますが、私見で恐縮ですが2ちゃんねるの削除は何故
存在しているのか、という根本的な所に通じていると思いますよ
閉鎖的とか馴れ合いとかのここの言葉に執着せず、GL4の他の項目と
何故併記されているのか、という切り口で見るべきでないかと考えます
>266
>有名無実化した条項ってことですかね?
違うでしょう。
GL4の他の条項と根っこは同じだと私は考えています
9迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 03:21:48ID:1z78z6PB0 そもそも排他的馴れ合いってなんですか?
10迷ったら名乗らない
2008/01/18(金) 05:02:12ID:qcLSUreO0 裏でごそごそやって表で工作するなってことだろう
レスを投稿する
ニュース
- 国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ [蚤の市★]
- 【芸能】広末涼子 勾留で心配される身辺… 風呂は週1~2回、食事類は差し入れ不可の留置所生活 ブラジャー着用を認めない所も [冬月記者★]
- 【米国】トランプ関税に米国民が激怒! アメリカで急速に広まる「反トランプ」機運と、暴動発生までのカウントダウン [ごまカンパチ★]
- 中年で狂わないために20代で狂っておこう [パンナ・コッタ★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし ★2 [おっさん友の会★]
- 【林官房長官】「新たな給付金や減税を検討している事実はない」 ★2 [ぐれ★]
- 中国人、日本に続々法人設立 中国製品を日本で組立/包装等の軽加工を行なって関税回避してアメリカへ輸出 ついでに「MADE IN JAPAN」 [377482965]
- 広末涼子(44)留置所。「風呂は週1」「ノーブラで生活」の屈辱。💕😢 [153490809]
- 万博、怒りの赤旗拒否 [696684471]
- ▶ねねちの金玉キラキラ金曜日
- 千葉の中学校、修学旅行をUSJに変更「生徒の安全を担保できない」 大阪万博 [426433463]
- 【画像】プレステ2のカッコ良さは異常