>>564
日本語というのは単語熟語文法知識だけやそれに毛が生えた程度のものでは
主語述語の位置付けや動作対象に修飾対象、敬意対象ひいては文の記述対象すらも定めがたいものです
ゆえにそれなりの勉強教養を積み事実と主張と誰に対して述べたものなのかを意識して明確にし
また汲み取る必要が公的社会的な文章を交える身分であるならば深い言語なのだと
どこかで誰かに教えさせて頂いたものです

ちなみに日本語の勉強なら、個人的に受験生向けの長文解説付き古典テキストでもあるならオススメさせて頂きます
やはり元祖日本語なだけあって、今に通じるその特徴が明瞭に分かりますね