X



スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
 http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆
 http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)
◆まず読んでください「2ちゃんねるガイド:応用」◆
 http://info.2ch.net/guide/adv.html

・質問する前にスレを最初からよく見てみましょう 同じ内容の質問があるかも
・質問はなるべく具体的にお願いします URL等も提示してくれると分かりやすいです

運用情報 に関しては
 運用情報@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/operate/) へ
規制 に関しては
 あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/sec2chd/) へ
2ちゃんねるの基本的な質問は
 初心者の質問@2ch掲示板(http://etc7.2ch.net/qa/) へ
運用のキャップの人たちをしばきたいときは
 最悪板@2ch掲示板(http://tmp7.2ch.net/tubo/) へ
板が不調になったらここに避難
 質問・雑談スレ2@運用情報(超臨時)板 4
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1202719454/
馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ
 http://find.2ch.net/?STR=%B1%BF%B1%C4%B7%CF%A1%A6%BC%C1%BB%A8%A5%B9%A5%EC%A4%CE%BF%CD%A4%AC%C6%EB%A4%EC%B9%E7%A4%A6%A5%B9%A5%EC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆関連リンク◆
情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし
 http://info.2ch.net/wiki/
2chの動作報告はここで
 http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
運用情報板の心得
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
2典Plus
 http://www.media-k.co.jp/jiten/

おやくそく
 http://info.2ch.net/before.html

★この板の設定は★
 http://qb5.2ch.net/sakukb/SETTING.TXT
2008/09/03(水) 15:59:32ID:C3hcqeS/O
そのスレ知ってるし、その荒らしは最近じゃなくて前からいる

別に書き込めないからって死ぬ訳じゃないから、
落ちたら落ちたで慌てて立て直さずに、しばらく間を置いたらどうかな
133迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/03(水) 22:39:10ID:nXRte8l3O
個人名載せられてムカつくとか書かれても削除してもらえないもんなんですか?
2008/09/03(水) 22:47:51ID:0MbgJE2l0
それだけじゃね
135迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/03(水) 22:49:18ID:nXRte8l3O
決定的な削除の項目とはどんなことですか?
2008/09/03(水) 22:51:44ID:Vv+yl3aK0
>>133
削除する・しないは依頼の文言や実際の書き込みを見て削除人が判断するので、
漠然とした条件を出して聞かれても、答は出ないです。

削除理由がガイドライン1項三種の誹謗中傷や私生活情報の場合、
「名前だけではどこの誰か判らない」と、却下されてれるのは良く見ます。
2008/09/03(水) 22:57:14ID:0MbgJE2l0
私生活情報
 情報価値が無く、私事のみの情報・第三者の確認できないプライベート情報は、
 個人が完全に特定されなくても、対象者に不利益が発生する可能性があれば、
 一律削除対象とします。
2008/09/03(水) 23:03:49ID:wXKbj12c0
>>133
削除で何とかするよりも、2ちゃんという場所にそういう事を
書く人が現実に存在するという事を何とかしないと。

>>137
名前だけじゃ、不利益が発生する可能性が無いと見なされる事が多いわけですな。
139迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/03(水) 23:06:54ID:nXRte8l3O
ちなみに職場が店で店員として働いてる俺が店名とともに名指しで誹謗中傷があっても削除してもらえないですか?
2008/09/03(水) 23:16:37ID:wXKbj12c0
>>139
依頼出してみないと何とも。
ここで「削除されます」と言う人がいる事が、削除される事を
絶対に担保するものではないんで、削除されるかどうか
知りたいなら依頼出してみてちょ。

その時、レスで明らかになっている以上の情報を絶対に明かさないように
気をつけてね。よくあるパターンだと、要請板理由の依頼で、ああだこうだと
頼まれてもいないのに自分の身分を明らかにして、その依頼レスを
さらに削除依頼する、ってのがあるから。



まあ、一番個人的にいいと思うのは、その誹謗中傷書き込みをした人間を
訴える事を念頭において、弁護士に相談する事だと思うけどなぁ。
141迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/03(水) 23:19:37ID:nXRte8l3O
みなさまご丁寧にありがとうございます。ちなみに依頼はどこに出せばいいのですか?
2008/09/03(水) 23:24:49ID:wXKbj12c0
>>141
そのレベル(依頼の出し方もわからない)だと、
要請板での依頼はあんまりお奨めできないですねぇ・・・。

とりあえず、このスレの>>1の文章及びリンクに
しっかり目を通すことから始めた方がよろしいかと。

尚、携帯での閲覧にはあまり配慮されていないので、
ネットカフェに行くなどして、PCから閲覧される事をお奨めします。
削除依頼も携帯での依頼が難しい場合があったりしますので。
143迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/03(水) 23:30:00ID:nXRte8l3O
これから言っていただいたことを守りながら進めていってみます。ありがとうございました。
2008/09/03(水) 23:51:20ID:0MbgJE2l0
まあまずPCで削除系板の
トップを見てそっから始めていくと良いね。
145迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/05(金) 12:03:22ID:KoTgJWMv0
削除系板が賑わう事=他人のやることに文句言う奴が多い
なんでもかんでも「アラシ」のレッテルを貼って自分を正当化する奴ばかり。
学校でどんな教育を受けてきたのだ?
今学校ではチクリ合戦状態なのか?
2008/09/05(金) 19:37:57ID:9bOAPwz+0
>>145

削除系を賑わす人=荒らしというレッテルを貼る人
ってのも大概なレッテル貼りだと思うけどね
専門系の板では、専門的な話がしたいだけで
煽り耐性が低いのは今に始まった事じゃないし、νやVIP住民の
ような煽り耐性だけで生きているような(失礼w)レベルを要求するのも
なんだか間違っているような

無論、反対の立場だという議論を荒らしだと決めつける
議論もできないお子様についてはその限りではないけど
2008/09/06(土) 13:47:22ID:NTb2dQfL0
要請板で直リン誘導ってありなんかな?
たとえばDAT逝きしたスレのレス削除を過去ログ削除専用スレのURL貼り付けて誘導とか
148迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 17:19:30ID:4BWyoVkMO
レスの削除依頼にはスレのURLとレス番が必要ですが、
沢山のスレの沢山のレスが対象の場合、IDで依頼と言うのはダメなのでしょうか?
特定の一人なので、IDは一つです。
2008/09/06(土) 17:44:59ID:ClgLmvuz0
駄目ですー。

IDは被る事もありますし、削除対象を探すのは削除人の
仕事ではないので。
面倒なら依頼しないでも構わないですよ、というのが基本的な
考え方だと思ってもらっていいんでないかと。

まあ、面倒だとは思いますが、どうにかして欲しいなら
頑張ってみてください。
2008/09/06(土) 17:45:22ID:ClgLmvuz0
>>147
専用スレへの誘導なら可のような・・・
2008/09/06(土) 17:47:35ID:As/GbdQK0
>>148
駄目です。
そんな手抜きをする様であれば、依頼対象不明であるものとして「見ずに不受理」となるだけです。
152148
垢版 |
2008/09/06(土) 18:20:01ID:4BWyoVkMO
>>149,151
分かりました。
携帯からなので字数制限が有るのですが、頑張ってみます。
2008/09/06(土) 18:29:29ID:ClgLmvuz0
>>152
これまた多少面倒かつお金がかかる場合もあるでしょうけど、
ネットカフェなりからPCを使って閲覧・依頼したほうがいいですよ。
携帯からだと削除ガイドラインの細部が把握しにくかったりなど、
あまり依頼に向いていないので。

2008/09/06(土) 18:42:54ID:ilt90tXy0
>>150
いかなる場合も入り口へ誘導じゃなかったっけか?
2008/09/06(土) 18:44:35ID:ClgLmvuz0
>>154
うん、だったような気もして・・・。
どっちだったっけかな?
2008/09/06(土) 19:08:53ID:Bru7djlU0?2BP(2027)
空気読んでケースバイケースなんじゃないかなとか。
まあこういうのもあるのです。

net:ネットウォッチ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1205627563/184
> 細かい事なんですが、要請板で板トップに誘導する際のリンクは
> http://qb5.2ch.net/saku2ch/
> にしてもらえます?
> 整理板から誘導されてきた場合に、ふりだしに戻る的な印象を与えてしまいますんでー。
2008/09/06(土) 19:30:20ID:???0
トップページに誘導ってのはただ単に
そこにいろいろ書いてる注意をよく読んでね、ってだけのことでしょ。
どう誘導するかはそのとおり、ケースバイケースかと。
なぜそう取り決められてるかが大切なので、取り決めにこだわってもしかたない。
2008/09/06(土) 20:29:18ID:ysWs6lGo0
>>157

ソースをぱっと探し出せないのでアレですが
>>156と同内容で整理板に言及した削除人の発言が確かあったはずでして
それを根拠に案内人を叩くのが今のトレンドだと思います
2008/09/06(土) 21:04:27ID:XmEvUJk60
それって公式の通達でなくってただのお願いでなかった?
2008/09/06(土) 21:11:13ID:ysWs6lGo0
>>159

ええ、只のお願いだった筈なんですが金科玉条の如く取り扱われていますよね
だもんで、私も案内するときにトップページを見てもらうことを前提の文章にして
いますが、正直ケースによっては直リンの方が良いと思えることが多々ありまして・・・
2008/09/06(土) 21:17:33ID:m6w44BbB0
>金科玉条の如く取り扱われていますよね
過去ログを調べてホストの一覧を作らないと分からないけど、
意外と金科玉条の如く取り扱う人が二、三人居る、とかだったりして。
2008/09/06(土) 21:30:38ID:XmEvUJk60
いやだから、確かそれ言ったのふぶきさんかγさんだったと思うんだけど
俺の知らないよな暗黙の了解で
ジェンヌさんと同等の発言の重みもつ人がー
もしかして何人かいるんでないかと常々疑問に思ってたんよね。
2008/09/06(土) 21:51:07ID:HTfICd+10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1067722045/77-n

元はこれなのかもしれないですが
これをなんでも入口へ絶対誘導と解釈した人がいるのかも。
2008/09/06(土) 21:59:59ID:ilt90tXy0
ところが中には、http://qb5.2ch.net/saku2ch/に誘導していても「専ブラだとまっすぐ要請に飛ぶからダメだ」なんて言う奴もいてだな
2008/09/06(土) 22:02:42ID:eckteK9T0
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.htmlへの誘導は
専ブラ対策?なんだろうね
2008/09/06(土) 22:05:24ID:ilt90tXy0
>>165
でもそれ禁止じゃね?
2008/09/06(土) 22:20:16ID:Bru7djlU0?2BP(2027)
>>165
そのURLでも、専ブラで開くと真直ぐ要請板に飛ぶですよ。
専ブラ対策ーーなら、
「IEなどの一般的なインターネットブラウザで(略)を開いて(略)」
とか書くしか…

というか、http://qb5.2ch.net/saku2ch/でもIEで開けば
結局(入り口)に飛ぶという。
2008/09/06(土) 22:22:26ID:XmEvUJk60
そういうのをcyanっちが言われてもないういろうを買ってくる香具師と揶揄したん違うんか?
2008/09/06(土) 22:28:28ID:eckteK9T0
>>167
俺も昔はそんな感じで誘導していたもんだけど
いつの頃からか蛇足に思えてそのあたりを省略しちゃってる

短い誘導のほうが読んでくれそうな気がしてさw
2008/09/06(土) 22:36:23ID:Bru7djlU0?2BP(2027)
>>169
同意同意>短い誘導のほうが読んでくれそう

不備依頼を眺めて、何を重点的に案内した方がいいかで
書いたり書かなかったりしたなあ>IEなどの一般的なインターネットブラウザで
別に必要なさそうな(解ってそうなひとの)ものにまで、
ダラダラ書き連ねる必要はないと思うすよ。
2008/09/06(土) 22:45:40ID:ilt90tXy0
で、何故誰も>>164につっこまない?
2008/09/06(土) 22:47:42ID:eckteK9T0
一人ぐらいそういうこと言う人がいてもおかしくないから
2008/09/06(土) 22:53:28ID:ilt90tXy0
で、それは正しいのか正しくないのか
2008/09/06(土) 22:55:57ID:eckteK9T0
それってどれよ?
2008/09/06(土) 22:56:23ID:i4SaIifh0
確かに削除要請に飛んだ(V2C)
2008/09/06(土) 22:56:36ID:XmEvUJk60
メソッドに過ぎないものに正しいとか正しくないとかあまりない
2008/09/06(土) 23:00:25ID:ilt90tXy0
>>174
>>164のこと
2008/09/07(日) 00:36:00ID:Zi661ZHs0
>>177
ID:eckteK9T0が>>164みたいな考えしてんだろうけど、他の誰からも賛同されないってわかってるから答えようにも答えられなかったんだよきっと
2008/09/07(日) 08:58:11ID:rLdZYcg+0
外郎は小田原
2008/09/07(日) 11:50:26ID:jihrIY1e0
>>178
残念。変なオーラが感じられたのでパスしただけだよ
2008/09/07(日) 12:05:34ID:kUO+w2aA0
>>160
そう判断したら、まあ自己責任でやってみればいいんじゃないかと。
あとは、その行動に対する反応を見て、是非を判断すればいいんじゃないかな。
それこそ、間違ってる行動なら間違ってると誰かが言ってくれるよ、多分、恐らく、きっと。
2008/09/07(日) 12:49:14ID:8EEPBWXt0
トップからいけばリンク付きで書かれてるしー
2008/09/07(日) 13:32:18ID:6lRVIjea0
>>180
負け惜しみ乙
2008/09/07(日) 13:33:02ID:jihrIY1e0
勝ちとか負けとかあるの?
2008/09/07(日) 14:09:45ID:VlOgTss20
>>184

議論で勝ち負けを言う人ほど勝ち負けにこだわっているって
死んだバーちゃんがいってた、うん
え?もちろん俺にだよw
2008/09/08(月) 00:34:06ID:uV9amcFb0
まだ生きてるわい
2008/09/09(火) 15:16:04ID:dWjzKxTd0
すみません、質問です
1度削除されてしまったものは削除人さんとかでも見れないんですか?
(サーチエンジンなどのキャッシュは無しで)
お願いします
2008/09/09(火) 15:29:44ID:bVk2yjPWO
>>187
質問に質問で返して申し訳ないけど。
なんでそんな事聞くの?
2008/09/09(火) 15:32:51ID:is69lDFf0
>>187
質問に質問で返すのは0点ですね。
見れます。
2008/09/09(火) 15:58:02ID:dWjzKxTd0
>>188
ここなんですけど、すでに消されているのに依頼がきたようで
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1220884401/2
〜方は「名前だけ」ではなかったらしく、
#別件の削除依頼に基づいて約2ヶ月前に削除されました。

>「名前だけ」ではなかったらしく
と曖昧な感じだったので、削除人さんてっきり見れると思ってたんですが疑問に。
聞く理由ですが深い意味はありません、哀れな暇人の野次馬根性です。

>>189
見れるんですか?
2008/09/09(火) 16:54:56ID:RPdI5pZH0
削除のログってそんな長期間保存してるんだっけ?

他の過去ログ収集サイトとかローカルに保存してるdatのデータとか
そういうのと混同してるんじゃないですかねえ
2008/09/09(火) 17:43:51ID:???0
>>187 >>190
私たち一般の削除人には、「削除されてしまったもの」を見ることができません。
見ることができないからこそ、その様に曖昧な言い方をした訳でして。

#「削除」処理されたものを復旧できる権限を有する方なら、見ることができると思われます。
2008/09/09(火) 17:48:21ID:dWjzKxTd0
>>192
ご説明ありがとうございます、
お手数かけて申し訳ありませんでした。
2008/09/10(水) 10:23:16ID:3zW8XRhDO
ローカルでログ取ってる人も疑似的に見れると言える
2008/09/10(水) 16:40:21ID:JQMbE3W/0
この依頼理由と削除なんですがね、こちらが無知なだけかも知れませんがちょっと疑問に。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1205627563/218-220
削除された方が、削除で一番権限がある方のようですし、
2ちゃんねるに間借りさせてもらってやってるだけなので文句を言うつもりもないですが
住所は書かれていないんですよね、関連レスとして書かれているレス4,7とか
まあ、ヲチと言う前提ですが実際には恒常的に叩きと取られてもしょうがないスレではありますし
単純に邪魔だから消したと言うなら諦めますが、今後の参考に詳しい方いらっしゃれば解説願えますか?
196削ジェンヌ▲ ★
垢版 |
2008/09/10(水) 16:49:09ID:???0
>>195
地図リンクは削除対象にしてまーす。
2008/09/10(水) 17:11:18ID:JQMbE3W/0
>>196
お忙しい中有難う御座います、以後気を付けます。
2008/09/12(金) 16:09:50ID:/Uj/ok2O0
長期未処理報告での削除基準がわかりません
古い未処理からでも
一番手前にあっててっとり早く処理できる物からでもないのです。
依頼のテンプレに物言いもついていませんしどうしたら削除されるのでしょうか?

2008/09/12(金) 16:48:04ID:CQr3Zp9J0
>長期未処理報告での削除基準がわかりません

削除基準というか、順序をどうやって決めてるかって事かな?そうだとしたら
「そんな基準は無い」としか言えない。

長期未処理報告に挙げられたものは、ただ単に「2週間以上手付かずの板が
これだけあるよ」というものを表示するだけで、その中で古いものを優先しろとか、
手っ取り早いものから片付けろとか、そういったルールは無いから。

>どうしたら削除されるのでしょうか?

まず「必ず削除されるとは限らない」という前提で、あとはただひたすら待つだけ。
あるいは「削除依頼した事なんかスッパリ忘れて、フツーに2chを楽しむ」とか。
2008/09/12(金) 17:16:45ID:/Uj/ok2O0
>>199
有難うございます
フツーに2chを楽しむを許さないと意気込んでいる
害をなすスレッドがあるので悲んでいる日々です。
報告されたスレッドの中のほんの少しだけ削除なされるだけで後はまた
数ヶ月後とかもありました。
2008/09/12(金) 18:28:09ID:0/FzvCrJO
だから何?
2008/09/12(金) 19:02:47ID:7UwSp04L0
雑談ネタの愚痴なんじゃない?
2008/09/12(金) 21:01:49ID:w74CWU0J0
まあ、個人的には「ややこしくない」板が優先されるようには感じるけどねぇ。
ちゃんとわかり易くまとめをしているとか、
整理板向けの依頼がちゃんとGLを添えて依頼しているとか
依頼スレにどうでもいい書き込みや反論とかがないとか
最近大きなイザコザをおこしたとかおこしてないとか。
2008/09/12(金) 21:19:05ID:mBNfSgvS0
削除人さんが「ややこしくない板をチョイスして処理」してるのか、それとも「ややこしい板を後回し」に
した結果、ややこしくない板が先に処理されてるだけなのか・・・

微妙だけど重要かも知れない、そんな違い。
2008/09/12(金) 21:44:22ID:???0
その日の気力、使える時間なんかを勘案して。。

処理にどのくらい掛かるかは、前にその板を処理した時で
だいたい判るです。数が多くても時間が掛からなかったり
少ないけど時間が掛かる板などもあるので。

そういう難易度と、どの程度依頼が出ているかをぱっと
見れば、掛かる時間はおおよそ予想可能。

とりあえず使える時間で終わる板から手を出すかなと。。
気力があるときは、時間が掛かるものも頑張りますが。

ただ、何日も掛かりそうな板では、そう連続して時間も取れるとは
限らないですから、下手すると1週間とか掛かる場合もあるでしょう。
それだけ気力が持つかというと、なかなかそれも難しかったり。

あと、個人的な得手不得手も結構あるかなと。。

あくまで個人的な感想ってことで。
2008/09/12(金) 21:52:12ID:5iNXg9aH0
>>205
迷ったら流せばいい。
今更アドバイスするまでもなかろうけど。
2008/09/12(金) 21:56:38ID:???0
>>206
依頼の数だけスレッドは見なければいけないわけで。
流すにしても処理するにしても、見なければ始まらないです。

依頼の数に比例して最低限必要な時間というのはあります。
それに判断に掛かる時間が加算されていきます。

あまりにいい加減な依頼ならまとめてスルーする場合はありますけど
そうそうそういう事例も多くはないです。
208迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/12(金) 22:29:06ID:bAbTRI7a0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221150567/133-136
2008/09/13(土) 00:54:41ID:k40BpUKK0
皆さん有難うございます。

そこに行かずにとりあえず未処理報告スレ内で行くか行かないかを決めず
一旦、個々のスレには見に行ってくれているのですね。
>>207
お疲れの中、ご苦労様です
削除のスレによっては受け持っている削除人さんが何かに巻き込まれていない所
があります。数か月に一回ぐらいしか来ない人もいますが
ついつい妨害者の意に丸めこまれる、妨害スレの方を残す等
ガイドラインを守って下さらない人もいるのです。
ですから長期報告は担当枠外から来られると思うので期待をしている依頼者も
いるはずですから今後の活躍に期待させてください。
2008/09/13(土) 00:59:34ID:0XSONRGl0
>受け持っている削除人さん
>担当枠外

もしかして削除人さんには削除を担当する決まった板があると思っています?
担当なんてありませんよ
2008/09/13(土) 01:39:12ID:D0ZPP6UX0
長期未処理報告スレから
自分が出来そうなトコを覗いてみる削除人もなかにはいます。
自分はたまーにしか行かないけど。
2008/09/13(土) 17:26:36ID:k40BpUKK0
>>207
もう少し早く
>>209のことをお伝えできていれば・・・残念です。
貴方の過去こみから一時間後の処理を見させていただくと
ガイドラインに沿っては下さっていませんでした。
量じゃなく経緯を見ていただきたかったのですが
>>210
>>211が言ってくれたようにいます。
2008/09/13(土) 17:33:14ID:k40BpUKK0
うまくお伝えできてませんでした。すみません
まとめ報告の場合
AというスレとBという同名のスレがともに
削除依頼されていた場合
片方が消費されていたら片方の残件しか残っていなくて
その残件スレのみ報告されるので立てられた経緯をしめした理由や
削除理由や反論が伝わらない場合があるようですね
特に現行削除スレの前スレだと余計に伝わりません。
そんな時は詳しく見ていただきたいのですが
削除人さんはよろしくお願いします。
2008/09/13(土) 17:54:27ID:skMvIFRt0
犯罪予告を見つけたら、どこで報告?
2008/09/13(土) 17:56:27ID:iKIT0uMT0
警察
2008/09/13(土) 18:20:15ID:???0
>212
>210のとおり受け持ちも担当もありません
>211に書かれているのは
長期未処理報告スレに報告があがっている中から
どの板の依頼スレに見るかを選ぶ人もいるってことだけです。
2008/09/13(土) 18:58:15ID:BW+MeRbl0
>>216←案内人や目下の削除人に嫌味を言う担当
218迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/14(日) 03:14:21ID:2a3ZGQcU0
質問です

固定叩きは最悪板以外禁止だと思いますが
書き込みしてる奴は名乗ってないが、特定の投稿者を“通称”でスレ住人が名づけて
最悪板以外のスレ内で叩いてる場合もこれも当然コテハン叩きの一種になりますよね?
2008/09/14(日) 03:17:28ID:2OnTRIFe0
>>218
マルチするなよ
2008/09/14(日) 03:27:15ID:2a3ZGQcU0
削除人の立場からと野次馬の立場からの両方の意見を聞きたいと思ったのですが
2008/09/14(日) 07:35:30ID:1UJ93Wgu0
>220
そんな後出しの言い訳をしたからといって、
マルチポスト質問が正当化されるわけではないと思います。
反省して、今後はお気をつけください。

「貴方がコテハン叩きだと思ったものがコテハン叩きです。
ただし、他人の賛同を得られるとは限りません」

言質取りはお断りです。
「コテハン叩き」で削除がご希望でしたら、さっさと削除依頼をどうぞ。
ここで誰がなんと答えようと、結局は依頼を受けた当の削除人さんの
判断しだいなわけですから。
2008/09/14(日) 09:51:34ID:/vQJaxwo0
コテハン叩きって、純粋に叩きしかしていないなら
実は板違いスレ違いだったりもするんですよね
2008/09/14(日) 10:03:04ID:9CXoAO7W0
でも「誰か」の言動を周囲が正当に評価・批評しているだけなのに、その「誰か」本人が「叩かれてる!
コテ叩きで削除対象だ!」と、無駄に過剰反応している場合もあるけどね。
2008/09/14(日) 12:18:04ID:/vQJaxwo0
というわけで、その「誰か」へのレスが、純粋な叩きなのか、
評価批評なのかを冷静に判断して削除依頼したらいいんじゃないでしょーか( ゚Д゚)
2008/09/14(日) 20:07:07ID:hdfUbQtA0
付け加えるなら、削除依頼をして削除されたとしても、それが
依頼した時の理由によるものかどうかはわからないし、
状況によってはその後同じようなスレが削除されない
という事もままあるだろうし、そこら辺はしっかり踏まえておいてね、と。
2008/09/14(日) 21:38:37ID:OWDp6XNR0
というか正当な批判と叩きの間に
はっきりした境界線なんて無いですけどね。
2008/09/14(日) 23:24:54ID:/vQJaxwo0
>>226

愛があるかないかですよ、うん
相手のことを思ってするのが批判
相手のことなんざ知ったこっちゃねーよというのが叩き (・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ
2008/09/14(日) 23:32:44ID:4ua1smjd0
>>227
ダメです。
そんな返答は許可しません。
2008/09/14(日) 23:44:22ID:FN3wgsE90
誹謗中傷じゃない「叩き」だと、どういうレスが削除されるのか
いまだによくわからないまま、うっかり数年を過ごしていたところだべ。
2008/09/15(月) 10:26:42ID:Csl2pgyU0
>>228 今年の2ちゃんねる流行語になるかもな。
2008/09/15(月) 11:06:25ID:IKu9u5HdO
ダメです
そんな流行は許可しません
2008/09/15(月) 12:08:30ID:???0
なんかエキサイトの和訳みたいだね・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。