X



スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
 http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆
 http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)
◆まず読んでください「2ちゃんねるガイド:応用」◆
 http://info.2ch.net/guide/adv.html

・質問する前にスレを最初からよく見てみましょう 同じ内容の質問があるかも
・質問はなるべく具体的にお願いします URL等も提示してくれると分かりやすいです

運用情報 に関しては
 運用情報@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/operate/) へ
規制 に関しては
 あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/sec2chd/) へ
2ちゃんねるの基本的な質問は
 初心者の質問@2ch掲示板(http://etc7.2ch.net/qa/) へ
運用のキャップの人たちをしばきたいときは
 最悪板@2ch掲示板(http://tmp7.2ch.net/tubo/) へ
板が不調になったらここに避難
 質問・雑談スレ2@運用情報(超臨時)板 4
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1202719454/
馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ
 http://find.2ch.net/?STR=%B1%BF%B1%C4%B7%CF%A1%A6%BC%C1%BB%A8%A5%B9%A5%EC%A4%CE%BF%CD%A4%AC%C6%EB%A4%EC%B9%E7%A4%A6%A5%B9%A5%EC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆関連リンク◆
情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし
 http://info.2ch.net/wiki/
2chの動作報告はここで
 http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
運用情報板の心得
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
2典Plus
 http://www.media-k.co.jp/jiten/

おやくそく
 http://info.2ch.net/before.html

★この板の設定は★
 http://qb5.2ch.net/sakukb/SETTING.TXT
2008/11/22(土) 20:16:22ID:phS2sjdv0
>>710
名前欄で所属+実名を騙り、不愉快な書き込みをする悪質行為なんて良くあること。
それで自分の名誉が傷つけられるのであれば、名誉毀損で訴えればいいよ。
そういう前例は良くあるよ。
2008/11/22(土) 20:20:00ID:x2SfN6b00
>>710
個人特定が目的であると考えるにあたって、
所属と実名で個人を特定するには予備知識が
必要であるというのが基本的な考え方かと。
そして、予備知識が必要な特定の方法に関しては、
2ちゃん側では一切関与しない場合が多い、というのが
これまた基本的な2ちゃんのスタンスなんじゃないかと思います。

だって、内輪の問題なわけですから。
内輪で解決してください、という事になります。

>・「2chに本名で書き込むわけない」ということを知らない一般人が、検索などでこれを見つけて、
> 本当に本人が書いたと思って読めば、多くの場合心象を害すると思われる書き込み内容です

本当に本人が書いたと思われる前に、そう思いかねない人、
実名で検索したりする人、そう思われたら困る人に対しては、
事態を説明しておくとよろしいでしょう。

>・氏名はそれほどありふれたものではなく、また当時の所属も勝手に書かれているので、
> 本人を知る人が見れば、同姓同名などでなく、明らかにその人本人だと感じる書き込み内容です

貴方を知る人には、事態を先んじて説明しておけばいいでしょう。

削除という面倒な手段を使うまでもなく、身近な人々とちょっとした
コミュニケーションをとれば、貴方の抱えている問題については
解決するような気がします。

全ての人に事態を伝える事ができなくても、知っている人を増やしておけば、
その知っている人が誤解した人に対して説明してくれるのではないかと思います。



あとは、>>711さんも仰っておられますけど、その書き込みをした人間を
司法の場なりに引きずりだせるかどうか、弁護士さんなどに相談して
検討なさるのが一番いいのではないかと。
場合によっては、裁判所からの命令という、新たに追加された削除理由が
使用可能になる状況が生まれないとも限りませんし。
2008/11/22(土) 20:21:20ID:15Xe4vWv0
>710
…情報が書き込まれた場所が、「名前欄」か「メール欄」か「本文」かってのは、
削除判断にほとんど関係ないです。
あくまで名前欄メール欄本文全て含めて、
書き込まれた「内容」で削除対象かどうかは決まります。
名前欄に書いたからセーフ、とかそういうのはまずありません。
勝手な思い違いをなさるのはおやめください。

>>612で明王さん(削除人さんです)が書かれていることを、
どうぞ正確にご理解くださいませ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況