X



削除人の不足やら案内人活動やらについて語るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 00:14:16ID:9JRJPZAg0
そう言うあなたの言葉も他者であるおいらにはわからないですよ
具体例でも出してみないと
0139迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 00:17:20ID:iktSV8X10
>>137
ジェンヌさんのどの部分が致命的に伝わってない?
日本語が読める人には十分に伝わってるように見えますが。
この段階になっても、cyanさんが何をしたいのかわたしには伝わりません。
cyanさんのプレゼンが致命的にまずいんじゃないですか?
0140削除屋@cyan ★
垢版 |
2008/09/06(土) 00:25:11ID:???0
いや、いまはもう伝わってますよ。
>>52 とか、前スレの900番台とか。
もう、たったこの発言を引き出すがために、ガラでもなく1ヶ月もずっと
書き込み続けちゃいましたねぇ。。

そろそろ収拾つけましょか。
0142 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 01:11:30ID:I0OtCuwY0
>>102
最初は別の人の名前だったんだけど、絡まれるとウザいから茶羽にしておいた。

>>103
なんだかなぁ。
というか、ひろゆきが逮捕されても管理する人、つまり閉鎖する人がいなくなるだけだと思うぞ。

>>112
だって組織じゃないじゃん。個人ベースで理解できる人だけやってればいいというのが
2chの現状のスタンスなのだから、そんなとこ突っ込んでも理解できないなら去っても良いですよって
言われるだけじゃないの?
万人に理解できる言動が出来る人などいないでしょうし、みながそんな人ばかりなら
規制も削除も必要のない優しい掲示板(笑)になってるんじゃないかな?

>>118
意味がないっつーか、義務じゃない削除制度の時点でガイドラインはそういう意味を持てないだろう。
裁判で事実上機能していると認定されるにはシステム的な前提からして不可能だと自分は考えてる。
だから本来であればそのための現行制度と別個の仕組みをひろゆきが用意すべきなんだよね。

>>132
削除菌のHNで言うなら考慮しても良いが、規制屋としてのキャップでの発言など知ったことではない。
削除菌のHNで言うなら考慮して、「ならおまえがやれ」と言ってやる。
そもそも「2ちゃんねるが削除しなければならないもの」ってなんだ?
2ちゃんねるなんて組織は存在しないぞ?ひろゆきが削除しなければならないものはあるだろうが、
それはひろゆきが考えればいい。

>>98.9%という数字はどこから来たもの?
>貴女も良くご存知だと思うのですが。
YAGのCMですね。わかります。昔は水木一郎がマジンカイザーのバラードを歌ってましたね。
0144 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 01:20:05ID:I0OtCuwY0
>>143
そんな見る人とかそのための仕組みとかはここで商売してる人が考えればいいんじゃないの?
132にあるような本当にサイトとして削除しなければならないものについて考えるならそれが筋だと思うよ。

だって今の削除人は利用者としてたまたまここにいるというだけであって個人個人の思考で動いており
組織としての目標に向かって動いてるわけじゃないもの。
要請板がサイトとして消さなければ云々って依頼を扱ってるのはサイトの都合であって、
それにたまたま削除人の都合が合致してるから削除行為を行ってるんでしょ。
たまたま合致する人じゃなくてそもそもそれを目的として専属で従事する人がいないと組織としては
成立しないんじゃないかな?
0145 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 01:26:39ID:I0OtCuwY0
好きだからやるのが同人、
好きだろうが嫌いだろうがやらなければならないのが仕事。
間に合うよう頑張るのが同人、
絶対に間に合わせるのが仕事。

なんていう言葉もありましてな。

まぁ、個人的には「仕事」でやる人は必要なんじゃないかと思うし、
多分運用情報板が出来る前からそういう主張はしてると思うんだけど、
結局それってひろゆきが決めることだよね。
0146迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 01:28:23ID:ZMFPuxCg0
周りにどうみえるかって、その周りが大多数ならそれなりな対応されてるんじゃないの。
自分(というか自分の周り)の意見だけが、正しいと思ってますか。

という風にしか受け取れないっすよ、cyanさんのレス(プレゼン?w)は。
それだけえらそうに言えるなら、ちょっとだけでも、なんとかなりませんかね。いや、まじで。
えらそうに言うなって事でなくて。
きっかけになれば的なものにもなってないし、これじゃ、案内人さん達に迷惑かけてるだけやん。
0147103=118
垢版 |
2008/09/06(土) 01:53:59ID:m6w44BbB0
>>142
>管理する人、つまり閉鎖する人がいなくなるだけ
ひろゆきは管理する人というよりかは総責任者という感じだから
ひろゆきが管理責任を負ってくれないようになったら
サーバの所有者に責任が移るだけじゃないの?
所有者が居なくなるということは在り得ない。

また掲示板の管理総責任者が庇ってくれなくなると、
★ 持ちの責任が格段に問われやすくなる。
(以前の裁判では、まず訴状はボランティアの権限を上へ上へと辿って
行き着く先のひろゆきに来ていたし、ひろゆきは、他の削除人はボランティアで
手伝ってもらっているだけだから、と言って彼等の身分を明かしていなかった。
これが警察がプロバイダに投稿者の情報を照会して良いような
刑事事件になると一発でバレますけどねw この板のホストや削除ログからw)

こないだ狐さんが言ってたような、訴状はひろゆきかNTTecに送ってくれ、というような
受け流し方も出来なくなる。

>>142
>そういう意味を持てないだろう。
義務だろうが義務じゃなかろうが、管理人に対する逮捕礼状を出せちゃうような
投稿の大半が無事消されて、洩れたものから(そういうものはほとんど無いはずですが)
ひろゆきを訴えようという動きが起きなければ良いと思うんだけど。
和泉さんの言うのは、万が一逮捕されちゃってから、法廷にひろゆきが
出廷して(というのも民事で賠償金を踏み倒すのとは話が全然違うので)からの話だよね。
0148迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 02:00:49ID:m6w44BbB0
失礼、訂正

誤:この板のホストや削除ログ

正:削除要請、整理(、議論)板のホスト表示や投稿者のIP addressの記録

あと、ひろゆきが捕まったら当然サーバの機体は押収されるんじゃないの?
恐らくシステムのバックアップを作る暇も無く、電撃的に。
金子勇氏のPCが未だに押収されてるのと同じように。良く分からんけど。
0151迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 02:47:04ID:m6w44BbB0
>>149
いや良くは知らんけど。
こういう国家間の刑事訴訟の話は何を調べたら良いのか良く知らない。

ただ、外国に在る財産は決して差し押さえられない、とか
外国に在る証拠品は決して押収されないとか、そんなこと無いと思うけどな。
殺人を犯して凶器その他の証拠を海外の知人に送ってしまえば完全犯罪、とか聞かないし、、

海外の警察からの要請で日本のサーバが押収された例は実際にあるような。
日本にあるサーバでイスラーム系テロリストの情報交換に使われていたという
疑いがあったことから、スイスかどっかから日本に(恐らく両者の警察機関だと思うけど)
調査依頼が来て、結果サーバを家宅捜索、押収された、という例。

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/03/04/0245212
0152 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 05:43:14ID:I0OtCuwY0
>>147
管理人が旅行でサーバーにさわらないとかいう事態になっても
ハードの所有者がサーバ上のリソースの管理人にならないように、
ひろゆきが逮捕されたとしても契約が終了、あるいは破棄にならない限り
サーバ管理者はリソースの占有権を持たないんじゃないかな?
広告付きレンタルスペースのような契約条件であると仮定(裁判によって
ひろゆきの財産が差し押さえされていないため)すると、ひろゆきの
逮捕によって占有者が不在になってもサイト自体は残り続ける可能性が高い。

削除人についてはその通りで、削除人はそのほとんどがその時点で活動を
停止する可能性が高い。一時期のPINKみたいなモンだな。今はどうか知らんが。
その後の展開についてはどうなるか読めんがな。行った判断については兎も角
していない判断について裁かれることはなかろう。

逮捕状については日本の裁判所は警察の依頼に対して盲判なので別に普通に
どんな言いがかりでも逮捕状は出せるでしょ。別件逮捕とか普通にやってるし。

>>150
それは解釈の問題ですな。

>>151
日米間では協力をするという可能性が高いけれども、
それが効力を発揮するためには米国の国内法でも違法となる事例である必要がある。
日本は警察のほうが国民の権利より強いが、米国だとどうなるかいまいち解らんね。
まぁ、立件時の裁判の内容によるんじゃないかな?

とりあえず、個人的な予想では最初しばらくはどっかの管理されてなくて
忘れ去られてるその辺の掲示板みたいになるんじゃないかと思うよ。
あとは周辺の類似掲示板がパイの奪い合いをするんだろう。多分。
逮捕されたらニュースになるだろうし、削除されない掲示板で遊び倒す時間は
あるんじゃないかな?多分。

PIEの人の身柄引き渡しはまず無理だけれども。PIEの財産をどうにかするのが可能かどうか。
日本の警察は日本国民の財産を守らないけれども、アメリカの警察はそうじゃないってイメージがあります。
0153 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/09/06(土) 05:47:08ID:/Ld5vdETO
>>142
YAGって代アニ?
そんなCM知らんわ。
全く、関東の人間は関東ローカルという言葉を知らんのか。

「組織としての目的」はFAQとかガイドラインとか色々書いてあるので、
2chは「組織」ですよ。
0154 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/09/06(土) 06:45:13ID:/Ld5vdETO
>>152
PIEはFBIが日本とは別件で逮捕する事になるでしょう。
0155迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 07:39:56ID:e1E60E4b0
>>142 するどい。
でも、規制の元締めは、組織つくるのが大好きな臭いプンプンだZO
0156Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/06(土) 07:53:39ID:ysWs6lGo0
>>147

プロバイダ責任制限法見ても、書き込みの苦情申し立てに対応しなきゃならんのは
ブログの管理者であって鯖の管理者ではない
プロバイダ責任制限法のガイドラインを読むと、ブログの管理者の意向を無視して
鯖の管理者が勝手に削除を行うと言論の自由を侵害することになる

動物病院名誉毀損事件の控訴審判決文を読むと、削除人が責を問われないのは

>しかも,削除人は,それを業とするものでないボランティアにすぎないことから,
>中略
>必ずしも削除人によって削除されることは期待できないものである

ということからも明白とまで言わないが大いに期待できる
また

>削除ガイドラインに従って発言を削除させ,あるいは削除人の削除権を剥奪するなどして,
>本件掲示板を管理運営している者であるから,本件掲示板における発言を削除する権限は
>最終的には控訴人に帰属しているものと認められる。

ひろゆきが逮捕されようが、死亡でもしない限り責任はいつまでもひろゆきに帰属する
こっからは法律屋さんに聞かないとアレだが、逮捕拘留されても個人の資産は凍結されるだけで
所有権はいつまでもひろゆきに帰属するでしょ?
いずれにしても、2ちゃんねるが危ないの類はryなので、それをお題にしてもねぇ
0157迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 10:40:07ID:m6w44BbB0
>明白とまで言わないが大いに期待できる
それはそもそも管理人が、彼等は自分を手助けしてくれる
ボランティアなので関係ありません、と裁判で言ってくれたからなんですよね。
反対に万が一仮に管理人が裁判で、「削除人にも投稿の削除、管理に関する
一定の責任があったんじゃないか?」などと言い出したら、
或いはそこまで行かずとも原告がボランティアの責任を問うのに反論しないだけでも、
じゃあとりあえず裁判に呼んで証言してもらいましょうか、ということにはなる。
そんなことが無い、というのは裁判所への信頼の問題ではなく管理人への信頼の問題で。

それに確か昔nifty serveで、ボランティア(無償)で投稿の管理権限が任されていた
利用者の責任が問われた有名な事例があったと思う。

>いずれにしても、2ちゃんねるが危ないの類はryなので、それをお題にしてもねぇ
そうでなくて正確に言うと、要請板の削除のシステムの存在によって「危なさ」が軽減するか、
って話のつもり。要するに>>97あたりへの話題の続きだという認識です。

>>152
サイト自体が諸悪の根源だって主張をしているのに
管理者が逮捕されちゃったからサイトは無管理のまま無法地帯になった、
なんてとんでもない穴があるとは思えないんですけどねえ、、

仮に有罪判決でも出れば、裁判所や警察も、PIEに対して
これこれこういう事情があるからひろゆき氏の所有している
電子掲示板に関してはこういう風にしてくれ、というくらいの要請は出来ると思う。
或いはひろゆきに直接命令するか。

あ、>削除されない掲示板で遊び倒す時間はあるんじゃないかな?
一時的にはそうでしょうね。

別件逮捕ってのは他にもっと些細であっても、
逮捕されるような理由が無ければいけないので、警察のお世話になるようなことを
していなければ普通はそこまで心配しないといけないものではないと思う。
今の場合、2chの他の書き込みの管理責任で逮捕するなら
別件逮捕の意味が無いので、2ch以外の生活
(日常生活とかニコニコ動画の幹部としての行為だとか)
でどのくらい逮捕されかねない危ない行動をしているかが問題になると思う。

もちろん捜査官が目の前で転んだ振りをして、足を引っ掛けても居ないのに
操作妨害で逮捕する、みたいなこともやったりしていないでは無いらしいけど、
こういうのは流石に誰が見ても強引過ぎるので、
自由自在に逮捕状が出せる、とまでは言えないんじゃないかなあ、、
0159迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 11:28:42ID:m6w44BbB0
だって
案内人活動について→屯所へ
削除人に不足について→ジェンヌや赤翡翠があまり問題視してない
ってことでほぼ区切りが付いて失速しちゃったような。

案内人のガイドライン(仮)に関してはどうなってるのかな。
案内人はいろんな意見の人が居るようだけど
(後付けでそういう文章で自分の活動を規定されたくない、という意見も多そう)。
0160迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 11:36:35ID:lWLsHiFk0
現・元案内人さん方があまり発言されてないから、
要らないってことなんじゃないですかね。
0162Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/06(土) 11:53:30ID:ysWs6lGo0
>>157

控訴人は,本件掲示板上の発言を削除する基準(削除ガイドライン),削除依頼の方法等について定め,
自己の判断で削除人を選任し,削除ガイドラインに従って発言を削除させ,
あるいは削除人の削除権を剥奪するなどして,本件掲示板を管理運営している者であるから,
本件掲示板における発言を削除する権限は最終的には控訴人に帰属しているものと認められる。

裁判を傍聴したわけでないから
>裁判で言ってくれたからなんですよね
って言われても、ソース下さいとしか言えません

私の発言は、あくまでも控訴審の判決文からの引用なので、ひろゆきがどう考えているか
に関わらず、世間ではこういう風に認められていますよ、ということで

ただし、>>156の引用のとおり、最終的な権限が管理人にあるとしても
部分的な責任は削除人にあるのでは、という主張に対して、
世間では「それは必ずしも期待できない」と認められていますよ、ということで

ニフの裁判は、オペレータの立場と2ちゃんねるの削除人の立場はかなり違うし
間にプロバイダ責任制限法も立法されたりしてかなり事情が異なるよん
ニフの判決文をよく読んでね

んで、要請板成立の頃のログを今探しているので「なんの為に作られた板か」
ってのにはコメントできないけど、現状プロバイダ責任制限法をはじめとする
諸法への対応としては、十分に役立つ板であるのは確かですね
従って要請板は2ちゃんねるの為、という意見には十分な説得力があるわけで
0163Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/06(土) 11:56:06ID:ysWs6lGo0
>なんてとんでもない穴があるとは思えないんですけどねえ

財産権とか、発言の自由とか、そのあたりを調べたら
そもそも穴とは言えない訳で
0164 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 17:17:26ID:I0OtCuwY0
>>154
別件で逮捕して弁護しも付けずに拘留されるのが非人道的だから
米国民は渡せないっていって引き渡し条約を突っぱねてる国が?

>>156
逆に削除人が義務として責任を問われる立場なら削除システムは
適切な削除機能として認識されひろゆきは免責されうるよね。

>>157
ニフティの裁判は削除しなかったシスオペには責任は無いという判決だった気が。

Winnyと同じパターンでしょ。穴があるっつーか、警察にとって重要なのは
成果を上げることであって状況を改善することではない。
一方米国の警察は明確に米国民を守るために存在するのであって
日本国民を守るために存在するわけではない。
結果は想像にすぎんけれどもな。
その疑わしきは罰せよ的に容疑者なら財産を侵害しても良いとか
弁護士無しで不当に勾留して良いとかってのが非人道的だと判断されて引き渡し条約に
基づいた日本からの引き渡し要求は片っ端から突っぱねられてるわけで。

要請なんていくらでも出来るよ。警察じゃなくて漏れにでも出来る。
ただ、PIEはそれに従う必要はないし、Jimさんの過去の発言や現状から
ひろゆきよりの思考をする可能性は低くない。

あと、日本の法律は日常生活を送っていれば何かしら法に抵触するように
出来ていますから、そこは警察がなんとか頑張るんじゃないの?
無ければでっちあげればいいじゃん。

>>162
まぁ、確かに2chの削除人は削除が出来るだけだが、オペレータはフォーラム
内では管理者とイコールだしね。
要請板はある日突然出来た記憶が・・・。なんか議論とかあったの?
0165 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/09/06(土) 19:15:28ID:/Ld5vdETO
>>164
無法地帯で遊ばせてたら、早晩アメリカ国民の人権侵害も起こるでしょう。
2chにも海外系板は結構あるし。
0166 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 19:44:50ID:I0OtCuwY0
権利侵害云々なら現地での民事でしょ。
PIEと被害者の権利をどうするかっつー。
日本に協力するのとは全く関係がないわけだが。

米国民の人権侵害ではそもそも日本の警察が動けないから
その理由でそもそも要請自体が出来ないのでは?

まぁ、その辺は偉い人が考えることだからまぁ、政治的な理由が発生すれば
どうとでもするんだろう。
あとは書き込みの内容か。米国と日本じゃ言論の自由の重さが違うから
日本の基準で違法なものが向こうで違法とは限らないというのも面倒な話で。
0167迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 19:48:15ID:+0heRfoe0
>>164
>要請板はある日突然出来た記憶が・・・。なんか議論とかあったの?
ないっすよ
エロい人が分けると言い出して分割しただけ
0169Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/06(土) 20:32:52ID:ysWs6lGo0
>>164 >>167

ああやっぱり
無いものを探しても見つからないですよねぇ
リアルタイム住民(not世代)でないのがこういうときに弱点をさらけ出す・・・
0170Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/06(土) 20:34:14ID:ysWs6lGo0
>適切な削除機能として認識されひろゆきは免責されうるよね

まあ最終責任者としての責任は問われるでしょうけども
0171迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 20:46:46ID:m6w44BbB0
削除人に活動の義務が無くても、一部の削除人が実際に削除処理をこなしていれば
機能している削除システムとは認定されると思うんだけどなあ。
確実に機能する保証があるシステム、とは認定して貰えないだろうけど。
要請板の依頼が削除人によって処理されないということ(処理漏れ)が無い限りは
「削除人が依頼を却下したことの法的責任は管理人が負う、
その為に管理人に一方的な選定、剥奪の権限がある」ってことで通用するんじゃないかなあ、

>>162
裁判で言ってくれたからなん「だと思うん」ですよね、にでも訂正して下さい。

ただそういう事実認定は被告のひろゆきと原告の双方の主張に基づいてなされる筈で、
原告はボランティアの責任についても言及してたと思うんですよね。
だからひろゆきが「ボランティアには責任が無い」と主張したのはほぼ確かだと思います。


>>164
そうだけどそれは「ボランティアだから」じゃなくて
「表現の自由を尊重した」という主張に妥当性が認められたからだったような。
まあ>>162の言うようにそもそも立場が全然違うんだけど。
自発意志に基づいた無償での管理だったことには変わりない。
「管理ボランティア」って感じなのかな。
0172 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 20:50:06ID:I0OtCuwY0
>>171
そこが誤解のポイントなんだよね。
削除人は削除したいと思った対象がガイドラインに抵触すると消せるってだけで
管理をするために削除権を与えられてるわけじゃないんだよな。多分。
結果として副次的に管理状況が改善されることはあっても管理されてるという
状態とイコールではないという・・・。
0173Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/06(土) 21:06:11ID:ysWs6lGo0
>>171

>原告はボランティアの責任についても言及してたと思うんですよね

(2) 控訴人に本件各発言の削除義務があるか(争点(2))。
【被控訴人らの主張】

ここいらあたりを読んでみてください
少なくとも判決文に記載されている被害者の主張にはボランティアに対しての
責任を言及した部分はないです

つか、思う、とかの想像で語る前に、一度でいいですから
東京地裁と高裁の判決文を読んでみてください
すごく勉強になりますから
0174迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 21:06:42ID:TOPDQ8WF0
>>172
2chをとりまく環境が変わっているからね。
不満なら、削除人やめる、と言えばいい。
0175迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 21:11:35ID:m6w44BbB0
>東京地裁と高裁の判決文を読んでみてください
どっちかは以前流し読みしたよ。

本当はもっときちんと読まないとダメなんでしょうね
0176 ◆Sacrifw7y.
垢版 |
2008/09/06(土) 21:24:38ID:XmEvUJk60
死ぬほど退屈な話をしとるな
0178 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/06(土) 22:25:19ID:I0OtCuwY0
>>174
何が言いたいのか良く解らんが、管理状況が改善されないのを
不満に思って削除人を辞めるのは別に自由だと思うけど、
辞めたら改善するのかな?
なんだろう、あいつら削除してないから削除人クビにしろってのと
同程度に意味がない気がするんだが。
0182迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 22:46:24ID:eckteK9T0
確かに意味はないかもしれないが
だからといって存在していけないわけでもあるまい
削除人は定員制ではないのだからさ
0186迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/06(土) 23:54:06ID:/o5C3Qmw0
何もしないことを何故しがみつくと表現したがるのか聞いてみたい。
0187Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/07(日) 00:23:59ID:VlOgTss20
仕事してない削除人はクビ、ってのは
削除もしない癖にえらそうな、とか
自分から手を挙げたんだから責任持て、とか
俺はやらない(削除人を)けど削除人増やせ、とか
いろいろとわかってない人のような希ガス
0188 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/09/07(日) 00:33:34ID:+sd6v9JB0
>>166
日本とは別件。
日本の警察はノータッチ。
向こうの権利侵害を向こうが訴え、向こうの法律で向こうが裁くって事。
0189消せ消せ団総裁 ◆Hr3Ukf9Gns
垢版 |
2008/09/07(日) 08:40:56ID:Hy1Hqqy90
絡まれるとウザいと言いながらあれやこれやとカキコしてしまうその性。
惚れますね。

>2ちょんなんて組織は存在しない
だから金儲け集団の一員なんです。。。
わたしも含めてね(笑

削鯔界活性化のために、それと分かるコテ酉での自由奔放・縦横無尽なカキコ感謝ですです。。

#うんこしてきますのでつまらないカキコで1000まで早く埋めてくださいね。
0190 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/07(日) 15:18:49ID:+K9P+Imj0
>>179
削除人は削除しないことに一番大きな意味があるんだと思います。

>>188
それじゃあ日本の裁判で使えないジャン。
あとは管理者じゃなくて鯖屋を潰すのがどれだけ通用するか。
日本だと普通に通用してるけど、契約社会である向こうでそれが通用するかどうかですね。

>>189
カルマですからな。

周りに回ってる金儲け衛星があるならなおさらその人たちが
解決すればいいので削除人がそこまで踏み込む必要を感じません。
現行の削除人とは別に金を払って人を雇い消せ消せ団を作ればいいという
自分の意見は変わりません。

うーん、SD並のアレですな。なんとも。
0192 ◆Sacrifw7y.
垢版 |
2008/09/07(日) 21:55:13ID:mvB/gnAv0
よく知らんけど海王の専横を増長さした黒幕だっけ?
0194Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/09/07(日) 23:04:09ID:VlOgTss20
>>193

そうあなたが思うなら、生暖かく見守ってあげればいいんじゃないの?
それとも裸の王様だから自重しろって話?
0195消せ消せ団総裁 ◆Hr3Ukf9Gns
垢版 |
2008/09/08(月) 00:31:06ID:uV9amcFb0
うんこしてきました。

>現行の削除人とは別に金を払って人を雇い消せ消せ団を作れはいいという
削鯔界活性化スレットなんてすから、その視点て投稿いたしますと
実際に消さなくても判断すらしなくてもいいんてすよ(^_^;)
それと分かるコテ酉ての馴れ合い雑談てお時間を潰していたたければしあわせてす。
そうすれは新人案内人さんも安心して活動てきるてしょう。
ても雑談に厭き厭きしたらたまには削除のお仕事もしていたたきたいてすてす。。。

最近、妙に削リンに冷たく当たる方か増殖してるてすね。
何処かて誰かか何かを漏らしちゃったのを受けて
権力者の尻馬に乗っての叩き行為なんてすね。わかります。

#冬眠してきます。
0196迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 00:33:51ID:0sqgKsVd0
で゛っていう

とりあえず濁点の付け方を勉強してきたほうが良いぞ。

>現行の削除人とは別に金を払って人を雇い消せ消せ団を作れはいい
作った三日後にその金が差し押さえられますね。
管理人は賠償金を踏み倒してるので。
0197迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 00:51:05ID:kN737e5z0
定員がないんだから、
採用試験の時に合格ラインならどんどん採用してるでしょ。
合格ラインを下げてまで大量採用する必要があるとは思えない。
時間がないーって去っていってしまう数を考慮して
多めに採用して欲しいとは思うけどね。
0198 ◆IZUMI162i6
垢版 |
2008/09/08(月) 01:29:53ID:T71AdAfv0
>>195
あなたが2ちゃんねるとかいう金儲け集団というか組織の構成員ならどうぞって話です。
自分は組織の構成員ではないのでそういう雇用形態の新削除制度に興味はありませんが、
そういうものが出てくるのであればそれはそれで面白いかも知れません。

>>196
作るのが管理人じゃなければOKなんじゃない?●と同様に。
0199迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 02:01:29ID:0sqgKsVd0
なるほど。でも●は金が入ってくるだけだから問題ないけど
雇われ削除人制度ってのは逆に金が出て行くからなあ、、

それに、その制度は「2chの削除に関する責任」を負う事は出来ない。

というのも、もし部分的にでも負ってしまうと、
消さなかった依頼の依頼者から(多少強引にでも)訴えられる
→場合によっては裁判に負ける
→賠償金を科せられる
→破綻
というのが目に見えてるので。

じゃあ何のために作るの、っていう話。
0200迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 15:42:33ID:5sLY3Tw30
>>199
社員がヘマしたら経営者が責任を取る。
この場合の経営者ってのは、もちろん博之のことだ。
社員―つまり削除人は責任を取らなくても良い。
そういう規約にすればいい。
0201迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 16:02:10ID:i2s6017P0
とにかく長期未処理を見てくれ!ボチボチでもいいから仕事してくれ!!
半年以上またされるとかマジで異常だろ
0203迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 18:17:11ID:0sqgKsVd0
>>200
いや、責任ってのはそういう風に規約で自由に委譲できるものじゃないでしょ。
0204迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 20:44:23ID:/dyf0zwG0
>>200

んじゃ、ひろゆきをはめようと思えば、おとなしいフリして
まんまと削除人に昇格した後、カスラックが青筋立てて
怒ってくるような処理をすればいいわけだw
0206迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 20:55:39ID:Xjodt1x40
何人か増えたのかな?
てきとーにフレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
0207我以外皆削師 ★
垢版 |
2008/09/08(月) 20:56:03ID:???0
>>201
レス長期未処理なら、私に任せて。

…しかし、無線板とAA系板は、ねぇ…
そもそも「コールサイン?何それ?美味しいの?」状態ですし…
0209迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 21:20:09ID:Som1F+os0
>>207
あんまり浮かれているとダメですよ。
削除人としての実績を積んで、皆さんの信頼を勝ち取って、
というプロセスを経ない間は、★で雑談しないほうがいいと思います。
0210 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
2008/09/08(月) 21:22:46ID:9ZDnNCWSO
>>199
2chに関連することで利益を上げている組織が誰かの言うように存在していて、その組織が誰かの
ように削除が少なくて困っているなら、コストを払って、少なくともその組織が困らない程度には
削除をするんじゃない?って話ですよ。

世の中で何かをやる奴というのは二種類いて、一つは好きで勝手にやる奴、もう一つはやらないと
困るからやる奴で、好きでやる奴というのはやらなくても困らないから現行の削除制度以上の
効率は望めないわけですよ。
ならばって話です。

この組織と削除人は権限等で見たひろゆきとの関係は同じでも、削除に対する必要性、姿勢という
意味では現行の削除人とは全く違う存在でしょう。
0212名無しの妙心
垢版 |
2008/09/08(月) 21:31:53ID:gJv6FW6b0
催促に応じたらアカンっちゅうのは、
責任取れなくなったら自分が辛いって側面もあると思います。

人間簡単に掌返すからねぇ・・・。
0213迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 21:36:33ID:rx7qOt9/0
>>207
おめでとうございます!!

ですが、まずはコピペや広告などわかりやすい所から地道にお願いします。
長期未処理は経験を十分に積んでからでも遅くありませんので・・・。
#ジェンヌさんもきっと同じ事を言うと思います。

期待していますので。
0216削除屋@cyan ★
垢版 |
2008/09/08(月) 22:25:09ID:???0
でも、未処理を減らすために我々に出来るのは、せいぜい
削除の採用を地道に淡々とやりつづけることぐらいなんですよ。

「馬を水辺に連れていくことは出来るが、馬に水を飲ませる事はできない」です。

まぁ、「あっちの水はあまいよ」、ぐらいのことを言うことは出来ますが。。
長期未処理が減ってほしい、というのは、外野の勝手な馬に託した願望です。

# まぁ、リアルの仕事だと、頑張って飲んで貰えるように色々手を打ってるんですがねぇ…
0217.
垢版 |
2008/09/08(月) 22:28:58ID:PnUioe870
>>216
ここでも接待が必要ですか(笑
0218ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2008/09/08(月) 22:43:49ID:0iV241350
------------------------------------------------------------
207 名前:我以外皆削師 ★ 投稿日:2008/09/08(月) 20:56:03 ID:???0
>>201
熱湯風呂なら、私に任せて。

…しかし、生着替えと湯かき棒は、ねぇ…
そもそも「氷ボーヤ?何それ?美味しいの?」状態ですし…
------------------------------------------------------------
                       ,.-‐、
                     /r'´´ノ_
                    ヽ、| ̄|:::::::ヽ_ 
                    /  l/ ̄トー''´ `ヽ、
周りの芸人のことも考えなさいよヽ_!  ´ >>207 ノ ヽ
                      `ー───'    ヽ ∴.'.'  , .
     .ξ=´∇`ξ             ヽ | 。   , ‐  |.∴ '
     /⌒    ヽ         = ̄)∴.'! `''''''''"__/ヽ ・,' , ・,‘
    / /    ノヽ    _ー ̄_  ̄) !   /::!:::::::|:::::| .' .   ’
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:,ヽ‐'´:::::::::!:::::::!::::| ∴.'∴.'
    \ /  _, -'' ̄  = __――=',,'ヽ::::::::::::::|::::::!::::| ',  ・ ∴.'
      (   _~"" --  _-―  ̄= ´ー`)v"ヽ::::!:::::::|:::|リ:::! , ・,‘
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).ヽヽ─!'|:::ノ', ・,' 
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)  _), \|  ヽ
      (  ) )      _ _ )=  _)    ヽ  |、
      | | /          = _)       ヽ  l ヽ
      | | |.                       ┬l く \
     / |\ \                      ! | ヽ ヽ
     ∠/   ̄                   ., -ヽ、ヽ/_/
                               ̄      
0219迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 22:57:43ID:0sqgKsVd0
案内人にdat落ちの案件を除いて貰うってのはどうなんだろ?
0221迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/08(月) 23:05:51ID:+wy1raSO0
年末年始大掃除ん時にも
お手伝いさん大募集かかってたやん
0222迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/09(火) 00:17:00ID:6LDt9YH60
>>207
長期未処理、それは削除人に残された最後のフロンティアである。
そこにはあなたのの想像を絶する新しい板、新しい雰囲気が待ち受けているに違いない。
これは自分の試みとして3年間の削除生活に別れを告げた、とある元削除人の体験に満ちた助言である。
♪ ラーラーラララララー ララーラーラララララ

…というわけで、マジレスすると、当面は止めた方がいいよ。
まとめやらなにやらしていると、わかった気になるのかもしれないけど、
実際削除するのとはちょっと違うから。
0223迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/09(火) 00:20:55ID:W32ySr/X0
始めはコピペから、ですな。
コピペ連投なんかの依頼だけでたまたま長期未処理になったのがあったら
どんどんいってもいいんだろうけどね。
0224迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/09(火) 00:40:27ID:E8/cCUC70
つーか、そのコピペ連投でさえ簡単ではないわけなんだけども。

大きさは? 数は? 内容は? スレの流れは? スレ自体に問題は?
要請方面や規制方面は?
0225迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/09(火) 00:47:53ID:W32ySr/X0
迷ったら消さない。
依頼スレで理由をみて、出来そうなら始めてみて
難しいなーと悩んだら、
残件にして申し送りをちゃんとしておけばいいかと。
「全部やらなきゃっ」にならなければいいんじゃないかな。
0228迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/09(火) 01:52:54ID:6LDt9YH60
>>227
初めのうちは控えめでちょうどいい。
消さなかったレスを消すのは簡単だが、消したレスを戻すのは面倒。
***要請板案件でなければ***全部却下しても問題無いのが2ちゃんねるだから。
0229消せ消せ団総裁 ◆Hr3Ukf9Gns
垢版 |
2008/09/09(火) 03:10:47ID:RRalnDvm0
新人さん、おめてとうこさいます。
とりあえすは消してみてくたさい。
「あほーん」に変わりましたか?
楽しいてすか?
首をなか〜くして待ってらっしゃる利用者さまの喜ふ顔を想像てきましたか?
楽しいてすね。楽しいてすね。
消しましょう!消しまくりましょう!
消して消して消しまくりましょう!!!
2ちょんか消滅するまて消しつくしましょう!
ありとあらゆる文字列をあほーんに変換しましょう!
楽しいなぁ楽しいなぁ削除は楽しいなぁ(笑・笑・笑
0232消せ消せ団総裁 ◆Hr3Ukf9Gns
垢版 |
2008/09/10(水) 06:53:41ID:JMskqno80
おはようこさいます。
>>231 マシてす。キーホートの関係て濁点を打てなくなってます。

さて、新人のみなさんは削除活動を楽しまれてますか?
消しまくりは楽しいてしょう?
あほーんたらけてあほーんを並へて
あほーん大平原を作りましょう。
あほーん あほーん あほーん さいこー!!
カイトライン違反のレスを許してはいけません。
蟻の穴理論を知ってますよね?
1レスてあっても違反は違反てす。
利用者の幸せのためにあほーんてすよ!

#うんこのお時間のようてす。
0235あちょ@携帯漂流者Lv.1
垢版 |
2008/09/10(水) 08:11:13ID:0OIUsdR7O
彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < >>195
「時間を潰していたたければ」←ば

ば?は゛?
0236迷ったら名乗らない
垢版 |
2008/09/10(水) 08:16:37ID:d/hDL5f40
新人は、しんひとで入力できるけど
雑談は、、、、、、?
ムジュい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況