>明白とまで言わないが大いに期待できる
それはそもそも管理人が、彼等は自分を手助けしてくれる
ボランティアなので関係ありません、と裁判で言ってくれたからなんですよね。
反対に万が一仮に管理人が裁判で、「削除人にも投稿の削除、管理に関する
一定の責任があったんじゃないか?」などと言い出したら、
或いはそこまで行かずとも原告がボランティアの責任を問うのに反論しないだけでも、
じゃあとりあえず裁判に呼んで証言してもらいましょうか、ということにはなる。
そんなことが無い、というのは裁判所への信頼の問題ではなく管理人への信頼の問題で。

それに確か昔nifty serveで、ボランティア(無償)で投稿の管理権限が任されていた
利用者の責任が問われた有名な事例があったと思う。

>いずれにしても、2ちゃんねるが危ないの類はryなので、それをお題にしてもねぇ
そうでなくて正確に言うと、要請板の削除のシステムの存在によって「危なさ」が軽減するか、
って話のつもり。要するに>>97あたりへの話題の続きだという認識です。

>>152
サイト自体が諸悪の根源だって主張をしているのに
管理者が逮捕されちゃったからサイトは無管理のまま無法地帯になった、
なんてとんでもない穴があるとは思えないんですけどねえ、、

仮に有罪判決でも出れば、裁判所や警察も、PIEに対して
これこれこういう事情があるからひろゆき氏の所有している
電子掲示板に関してはこういう風にしてくれ、というくらいの要請は出来ると思う。
或いはひろゆきに直接命令するか。

あ、>削除されない掲示板で遊び倒す時間はあるんじゃないかな?
一時的にはそうでしょうね。

別件逮捕ってのは他にもっと些細であっても、
逮捕されるような理由が無ければいけないので、警察のお世話になるようなことを
していなければ普通はそこまで心配しないといけないものではないと思う。
今の場合、2chの他の書き込みの管理責任で逮捕するなら
別件逮捕の意味が無いので、2ch以外の生活
(日常生活とかニコニコ動画の幹部としての行為だとか)
でどのくらい逮捕されかねない危ない行動をしているかが問題になると思う。

もちろん捜査官が目の前で転んだ振りをして、足を引っ掛けても居ないのに
操作妨害で逮捕する、みたいなこともやったりしていないでは無いらしいけど、
こういうのは流石に誰が見ても強引過ぎるので、
自由自在に逮捕状が出せる、とまでは言えないんじゃないかなあ、、