>>259
>削除人さんの処理の、手助けをするため
そういう気持ちはあるけど根本的には(削除して欲しい)自分のためだよ。
まとめに対し乙してる削除人だっているし(方便の可能性もあるがw
まとめが削除作業の助けになるならそのまま削除判断に入ってもらえるかもとか、また近いうちに
覗いてもらえるかもとか、長期報告しやすいとか夢が広がりんぐって感じでやってる。

でも今回の件は削除人がよく来る板とほとんど来ない板とじゃ受け取り方が違うんじゃね?
俺は半年放置あたりまえの板に常駐してるから削除人からの希望があるなら出来る限り受け入れて
少しでも削除の可能性上げたいが、削除人が頻繁にくる板に常駐しればたった一人のわがままで
すませても大勢に影響が無いとか・・・
ん〜、本音言うとまとめは面倒だからあまりやりたくないんだけど積極的にまとめるような人達とは
これまた温度差があるんかね〜


>>268
>依頼まとめをする人が、削除人に意見を述べることが悪いわけでは
なんでまとめする人限定なんですか? 削除依頼するだけの人は何か劣るのですか?
とりあえず、まとめただけで削除依頼者の代表面して意見する人はshineと思いました。

>削除依頼をした人にまで(良いこと以外でも)影響を与えてしまう…
まとめること自体はメリットがあると思うけどダメなまとめ方する人というのも確実にいる。
とある板のスレ削除依頼に迷い込んだらあら不思議、一回削除人が来たら削除されずに残った依頼は
無かったものとして新しいまとめからは外されていた、ということがあった。
まとめた人は複数人かいるにもかかわらず全員が他人様の依頼をごっそりとw
そりゃ、まとめの作法なんて長期報告スレのテンプレくらいしかないし絶対的ルールでもないけどさ。
俺は「他人の依頼勝手に削ってるよ」と当時、削除依頼に関して活発だった自治スレで指摘して
長期報告スレに合わせたまとめを>>1から作ってうpろだにうpって「良ければ使って下さい」
て言うのが精一杯だったけど、君は良いこと以外でも影響を与えてしまうまとめにはどう対処したの?
今後の参考にするので是非、教えて欲しいです。