よりよい≠ニいう事であれば見た目のさっぱり感やまとまりだって考慮のうちに入ると思うんだよね。

一方、削除依頼のまとめは何のためにするか、自分の場合は削除人さんの負担軽減が目的で、
削除人さんの負担が減ればそれだけ削除される機会が増えるであろうという考えの元に行っている。

でも2ちゃんねるの原則論のようなところに「消さない掲示板」というものもあるわけで。
なかなか消さなれい掲示板であるがための面白さも感じているのですよ。
その辺の思想が削除人さんの人数や巡回速度にも反映されているとも感じていて、
それでも消されるスレって、もう2ちゃんねる的にも本当にいらないようなスレと言っても良いのかも知れない。

そこでルールですよ。削除ガイドラインです。
削除ガイドラインにそった削除が行われていれば、それで十分というのが分かってくる。
では削除する人はガイドライン丸暗記しなければならないかと言うと、ボランティアで作業してくれてる人に対して、それは酷な要求だと思う。
だからこそ、削除作業時にはガイドラインを確認の上実施願いたいという意見も、自分にはある程度頷ける意見です。
その願いをこめて番号のみでまとめを行うのも、一つの考え方だとも思う。

まとめは削除人さんの負担軽減目的だけど、削除そのものは利用者の為のものだしね。