X



削除人や案内人の不足について語るスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166名無しの妙心
垢版 |
2009/11/08(日) 18:16:07ID:APQj1GTS0
>>165
全面的に悪いわけじゃないけど、現実的にそれが
弊害となっている状況まで「それが悪い事じゃないから」という
理由で無視していいとは、少なくとも俺は考えないからねぇ。
特にレス削除の場合はねぇ・・・。

まあ、もちろんケースバイケースであって、そういう状況に
無い板だっていっぱいある。
0167削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/13(金) 16:43:55ID:???0
結局の話、「興味の無い板には行かない」っていうだけなんですよ。

依頼の多少や難易、まとめの有無というのは、興味という最初のフィルタリングを
通過した後の課題でして。
「興味がないもんはないんです」という、身も蓋も無い話になるんですが…(^_^;;
0169削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/13(金) 18:32:52ID:???0
だから結局は「板の住民が削除人に応募する」ってのが、遠回りなようで
最も直接的な解消方法なんですけどね。でも、なんでそうならないか?

それは、多くの人はオンラインのコンテンツに対して
「それなりに面白いけど、対価を払う程度のものではないなぁ」
ぐらいにしか感じてないから……という話になってきますぜ(^_^;;
0170迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/13(金) 18:41:16ID:qd7zKhXh0
それやると板荒れるだろうねえw
削除人派と不満勢力のせめぎ合い、上手くバランス取れる人なんかそうそういないだろうし。
その削除人がいなくなれば、荒れて終わりの気もねぇ。

ネットも一時の熱気はさめつつあるのかなぁ。
ま、これだけ日々新しいコンテンツが産みだされりゃ付いていくのもタイヘン。
すでに、流行追いかけてる気分。
0171迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/13(金) 18:55:20ID:qd7zKhXh0
と、その前に板への思い入れが強すぎてぐちゃぐちゃにして解任やらなんやらでいなくなるかな?
あひるちゃんやなんかと同じで。
0172名無しの妙心
垢版 |
2009/11/13(金) 19:59:50ID:NoX2hDCt0
特定板出身の削除人で、今でも続いてる人って、
出身板以外の処理も手広くやってる人だと思う。

不祥事を起こしていなくなった人以外でも、
自分の出身板の処理しかほぼやってなかった人って、
気づいたらいつの間にかいなくなってる場合が
多いような気がするんだよね。

削除人になってから、あるいは何度か処理してみた段階で、
削除では如何ともしがたい事に気づいてモチベーションを
なくしちゃうんだろうかねぇ。
0173削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/13(金) 23:47:50ID:???0
>>172
「課長。俺たちの出来る事って、何なんですかね…」
「……一つだけ言える事は、我々は自らを律するルールの中で
 不条理に立ち向かって行くしか無いということだ」

-- 攻殻機動隊PKI
0175迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/14(土) 04:43:02ID:7sKOC6C30
削除人A「俺達の出来る事って何ですかね…」
削除人B「…一つだけ言えることは常に言い訳を用意しておくことだ。」
0176迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/14(土) 19:17:52ID:dhR25Gnm0
板をなんとかしたいは、ボラになる動機であって目的にしちゃいけないのかもな。
ボラになったら、その板も他の板のひとつと思えるようでないとモチベーションを
消費して燃え尽きてしまうのかも。
0177削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/14(土) 19:32:00ID:???0
「***という障害があるからやりたくありません」という言い訳であれば
その障害を切り崩してあげれば作業できるということで、案内人心得などが
出来たわけですけど、興味が無いってのだけは周りがどうかしてあげらる
問題ではないので…。

それとも、他に何か障害があるのかなぁ?
0178迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/14(土) 19:50:09ID:dhR25Gnm0
別に障害じゃないと思う。
単に、モチベーションが維持できないだけかもしれないと思っただけ。

最小限の手間で、あとは板が住人(利用者)でまわっていけばいいけど。
ボラがずっと付きっきりで面倒をみなきゃいけなかったり。
思い入れがあるぶん上手くいかないとモチベーションを失いやすいんでないかと。
最小限の手間・・・削除をするというだけで板には干渉しないぐらいじゃないとしな
いと長続きはしないかと思ったのよ。

まあ、モチが続く人はいいけどね。
と、あとホントニ板を〜という人が長続きしないのかは知らないけど。
0180迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/14(土) 21:44:04ID:9wS987um0
やりたいときにやりたいことをやればいいだけでしょ。
やりたいことを作ってやろうなんざ大きなお世話。

# 常時この界隈にいるけど(最近忙しくて読み飛ばしてるが)
# ここ一年くらいキャップなんて誤爆以外で出したときねぇや。
0182削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/15(日) 15:10:56ID:???0
まぁ、ぼく自身は人員の増減について、何も利害関係を持たないので…
だって自分で削除できますから:)

このスレを見るように、足りないといっている人もいれば、
何もしなくてもいいという人もいる、まぁ、それが現実じゃないですか?(^_^;;

でも、そういう現実が裏にあるのに、削除人が来ないといっている板の住人に
「まとめをきちんとすれば〜」と、間違いではないけど解決になってないアドバイスを
しているのを見ると、微妙な気分になります…。
0183迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 15:44:58ID:U4kpcXMc0
微妙な気分と言われても、我々は削除依頼したら
いつ対応されるかわからないのをただひたすら待つことしかできないわけで、
それが気楽にできない人は何かにすがりたくもなりますよ。

根本的な解決方法となると、
「お前が削除人になって削除すればいい」
というふうになっちゃいますし。
0184迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 15:50:05ID:wLlmKrNs0
>「お前が削除人になって削除すればいい」
権限が与えられるのはスレが荒れ放題になって閑散としてdat落ちした遥か後ですな。
0185迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 17:02:30ID:uw4JpD1yP
そういうことが何度も続いて「よし、俺が削除人になってやる」と…
0186削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/15(日) 18:32:09ID:???0
まぁ、誰かの本にもありましたけど、「希望を捨てる勇気」じゃないですかね(^_^;;
0187迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 18:55:27ID:LTeRygAj0
つまり、「現実を受け入れろ」と・・・
削除人に期待してもムダだよということかな。
0188迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 19:34:20ID:KjqplK05P
板に愛着を持って居着くのに1年
板を憂い削除人を志すのに1年
案内人として経験を積むのに2年
削除人として削除スキルを高めるのに1年

5年もすればモチベーションではどうにもならない環境の変化もあるかと。

中学2年生が大学1年生、
大学1年生が社会人1年目の新入社員、
社会人1年目の新入社員が社会人6年目の社員
途中下車していればそれはもういろんな岐路があるわけで。
0189名無しの妙心
垢版 |
2009/11/15(日) 21:10:02ID:c3nFMOMi0
>>187
期待ってのは、しても必ずしも報われるものではないので、
無駄、とまでは言わなくとも、効果的かつ迅速な結果を求める
のなら、削除人に何とかしてもらうというチョイスは
現実的ではない、って感じなんじゃないかなぁ。

>>188
うんうん、そういうのもあると思う。
0191迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 22:09:31ID:h6deb0soP
>>188
ちょっとそのレスの趣旨とは違いますが・・・

「板を憂い削除人を志す」人は削除人に向いてないと思うんですよね。
「案内人として経験を積む」のもあまり意義ある経験を積んでないような。
むしろ変に因習めいたものを身につけちゃって頭の固い人になったり。

今の徒弟制度もどきは非効率的ですし、結果も良いとはいえないと感じてます。
試験制度の方がよりまともな人材が得られるんじゃないかと。
もちろんwikipediaやまとめサイト見たくらいで受かる試験じゃダメですけどね。
0192名無しの妙心
垢版 |
2009/11/15(日) 22:35:26ID:c3nFMOMi0
>>190
あ、>>186がそういう感じ、ってわけではない。
ごめんね、誤解させちゃって。
0193迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 23:06:47ID:uw4JpD1yP
>>192
誤解したがる人もいるわけで

「削除人が不足している」というのも
誤解だったりするかもしれません
0195迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 23:11:00ID:MIrQ01vZ0
誤解というか、何をもって削除人が不足していることになるのか明確な基準がないからね。
その辺は個々の見解次第だね。
0196迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/15(日) 23:14:46ID:lziQkKie0
1年間に有効な依頼がいくつ出ててそのうちいくつ処理されたか
なんて酔狂な集計をするやつはおらんわな
0198迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 06:12:26ID:/Ky71lXy0
>>195
長期未処理報告スレの残件数を見ればスレ削除人の不足は明確だと思うんだが?
0199迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 08:38:58ID:0ETfOau+0
スレ削除で活動している人が少ないというよりは、
大量依頼に臨んでくれる人が少ないのでは?
0200迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 09:10:27ID:UqDXNqoUP
ひろゆき一人で削除してた頃から比べれば不足どころか人大杉
0201195
垢版 |
2009/11/17(火) 10:12:43ID:6RosmeAY0
>>198
俺もあなたと同じ見解ですよ。削除依頼に対応できてないってのは明らかだと思うし。
>195は、削除人が不足している状態を定める基準が無いという話。
だから結局、削除人が不足している、していないというのは、個々の見解に過ぎない。
0202迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 16:04:34ID:mEiwOaBa0
不足よりも削除人に対する規制がきつすぎるような印象を受ける。
削除人じゃないから確かなことは何も分からないけど。
0203迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 18:10:39ID:8friBk1j0
不足というより。

削除人は、現状に問題は無いと思っている。
削除して欲しい人は、削除されないことは問題だ。

解決策
・削除人が、現状が問題だと納得させる → 問題無いと思ってる以上難しい。
・問題有りと思う者が削除人になる → 問題あるとする者が処理出来るので問題有りと思う人にはベスト
                         しかし、削除人になるのは大変。
・諦める → 一番現実的。

その他が、あったらよろしく。
0205迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 18:52:18ID:7ZD6mkzW0
消えない事でフラストレーションを溜めない事が肝要。
ここは「消さない掲示板」っつーのを忘れちゃいけない。
0206迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 20:06:01ID:UqDXNqoUP
削除人が増えれば依頼が通る




なんてのは、都市伝説ですよ、と
0208迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 20:15:28ID:UqDXNqoUP
問題があると思っていたら
削除人が「不足している」と発言するんじゃないかな?
0213迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 20:58:42ID:6RosmeAY0
>>210
俺の見解だけど、削除人の中には、現状に問題は無いと思っている人と
問題はあると思っている人、両方いると思うよ。

あなたが求めていることについての見解かどうかわからないけど、
一応これが回答。
0214迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 21:02:35ID:UqDXNqoUP
ありがとう

じゃ、これで打ち切りということですね
あなたは「思う」だけで、説明できないようだから
0215迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 21:06:52ID:6RosmeAY0
>>214
別にあなたと議論するつもりは無いからご自由に。
ただ、>213の俺の見解も>208のあなたの見解も個人の想像というか考え方であって、
それを裏付ける根拠が無いことは同じだと思うがね。
0216迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 21:08:58ID:UqDXNqoUP
おつかれさま

ほとぼりが冷めたら、また「思う」ことの「主張」を
繰り返してくださっても結構ですよ

あなたが「今は答えられない、時間をくれ」と言ったら
私は待つつもりでした
だが、あなたは答えた

おつかれさま
0224ROMおじさん
垢版 |
2009/11/17(火) 22:54:15ID:b0tfq1Je0
ある程度、、、
話や議論がループするのはしかたないんじゃないかな。
ループしない(新規利用者がこない)方が問題なわけで。
で、私も削除人さんが足りてないと思う派ですね。
理由は同じ理屈になるので割愛しますです。

少し冷たいかきこになっている気がするので、蛇足のようなもの。(汗

重い荷は、みなで担げば…かるいかも(?)
0226迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/17(火) 23:56:23ID:6RosmeAY0
>>244
ループというか、削除人が不足してる、してないってのは個々の主観、見解の問題だから
ここでがやがやいっても結論なんか出ないよ。

結論が出るとしたら、運営サイドが削除人の人数について問題があるかどうか統一見解を発表するか、
あるいは、削除人が不足してることを裏付ける明確な根拠ができた時だね。
例として、削除ガイドラインに「削除人は、長期未処理案件が〜件以上たまらないよう、協力し合ってください。」
という文言が追加されるとか。
もし削除ガイドラインに上記のような文言があれば、それを根拠に
今は長期未処理案件が〜件以上たまってるから、削除人が不足してるか、怠慢なのではないか、
という論理が成り立つんだけど、そんなルール無いし。
削除人があくまでボランティア。削除作業に関しては何の義務もないことになってる。


ここでいろいろ話をする意味があるとしたら、とりあえず議論が蓄積されるということくらいか。
その議論の蓄積が何にどういう影響を及ぼすかについては神のみぞ知るってことで。
0227迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/18(水) 09:36:05ID:/6Inkufu0
総務省あたりから圧力が掛かってるかもしれないよ。安藤美姫がらみで他の
アスリートに異常な削除があったりしたし。それが元で政権交代で権力が
宙に浮いてるかもしれないし。
0228迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/18(水) 12:52:23ID:qNAkv2cX0
というか、削除人にそういうことをやる義務も責任もないからなあ。
出来るときに出来ることをやるというのが問題有り無し以前の大原則なのだろうから。

つまり、不足しているのは数ではなくそういうことをやりたいと言う削除人なのだろう。
0229名無しの妙心
垢版 |
2009/11/18(水) 21:27:20ID:Z/chVv320
>>206
同意同意。

というか、上で当の削除人から「興味のない板にはいかない」
という意見が表明されているのに、長期未処理の残件増加と
削除人の不足を直結させてしまうのはどうなのかねぇ。

人数で考えて、増やす事で確かに残件が減る“確率”は
あるだろうし、それが想像しやすい一つの形なのかもしれないけど、
それに固執した所で、同じような類推で「増やす事は簡単ではない」
という事も類推できるだろうになぁ、と個人的には思いましたです、はい。
0230迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/18(水) 21:59:06ID:ne1cWi7d0
削除人全員が「興味のない板にはいかない」のなら、
削除依頼が対応されないのは、その板に興味のある削除人が存在しないって理屈は成り立つね。
依頼が対応されないのは、単に削除人が不足しているのではなくて、
とくに興味がないジャンルの板の削除依頼に積極的に対応する削除人がなかなかいないのかねぇ。
0231名無しの妙心
垢版 |
2009/11/18(水) 22:06:30ID:Z/chVv320
興味が無い板は、自然と「わからない板」になるだろうからね。
迷ったら消さないが基本である以上、「わからない板」には
手を出しにくいのは当然と言えば当然。

んで、板が細分化してるせいで、そういう「わからない板」も
相対的に増えてるんじゃないかな。
そういう側面もあるんじゃないかと思う。

もっとも、そういう「わからない板」でも、わからないなりに
何とか削除しようとしてくれる人もいるにはいるけどね。
でも、やはり多数ではありえないだろうし、年季の入った
人に程そういう傾向が多いように感じる部分もある。
0232ROMおじさん
垢版 |
2009/11/19(木) 02:26:47ID:Tor9LwLk0
レスありがとう。

2009年現在、およそ730個の板(wikipediaより)あるそうなんだけど、
あえて暴論を書けば、金太郎飴のような板ばかり…。
要請板への突撃もしかりだし、器造って魂やどらずの状態の板がごろごろ。
あらしさんと一緒にビフィズス菌まで追い払った感のする昨今。
板の自治を考えれば、やはり削除はなくてはならないもののハズですよね。
レス削除のみ・板専属・etc,,,
また後日きます。(汗

0233迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/19(木) 09:33:56ID:Oce+k5xc0
というか、ボラも2ちゃんにそんなに時間も気力も割けなくなっているんだろ。
ボラだって、現実の生活があるしな。
ましてや、もしボラになったときが学生さんだったとしても今やフツーに行けば
社会人それも中堅クラスに・・・一番忙しい時期だろうしな。
ボラなんて、一部の人を除けばフツーにいけば活動期間は長くて数年だろうしな。

ボラの新陳代謝が進まなければ、重要削除以外の削除はほぼなくなるんじゃないか
とも思うな。
それは、他のボラにも言えるけどね。
0234迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/19(木) 10:10:39ID:vqjJdpaWP
ボラを増やせ、という人は「増やせば解決する」と思い込んでるんです
ボラを増やせ、という人は「自分は言うだけで何もしない」のです

自分が、削除人や案内人に、なればいい
0235迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/19(木) 10:56:49ID:xXtleNsb0
まあ何も考えずにただ削除人の数増やしたところで、未処理案件が対応されない問題は解決しないだろうねぇ。
長期未処理になりやすい板の自治に興味ある人が削除人にならないと。
0236迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/19(木) 11:03:56ID:Oce+k5xc0
それも良し悪しでねえ・・・
揉めて板が壊れるコトもある。
自治をしちゃいけないのよ、あくまで削除にしないと。

私論だけどね。
0237迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/19(木) 11:13:30ID:Oce+k5xc0
某海の人が介入してぐちゃぐちゃになった自治に参加してたはしくれとしては。
まあ、海の人のせいだけじゃなく根本は板住人の思惑の違いやら意見対立なんだけど。
0238削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/20(金) 00:19:54ID:???0
みんな、自分の板のことだったら、足りているかどうかは主観で
コメント出来ると思うんだけど、2ch全体として足りているか?ってのは
700も板があると誰も把握していないと思うのですよね。
たぶん、ジェンヌさんでも把握できないと思いますよ。

まぁ、じゃあ例えば、要請板だと足りていると言っていいのかなぁ?
要請案件とか、ぼくにとっては興味が無いものの筆頭に上がるんですが(^_^;;
0239迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/20(金) 00:26:29ID:5B2DXAfw0
>>238
長期未処理報告スレを見れば、どれだけ削除依頼が未対応なのか一目瞭然だと思いますがね。
0241削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/20(金) 00:37:19ID:???0
>>240
乱立だけ対応したよー
残りは、ぼく占いには興味が無いので未処理で。。

>>239
スクリプト乱立とかであれば、まぁ形式的にざっくり処理できますけど、
板の込み入った話の処理は、興味のある人にお願いしたいですし、
あとanime3の「テレビ放映が開始されたらスレスト」なんてのは
半期に一度の棚卸しでいいんじゃないか、と思いますし。。

板という縦軸じゃなくて、至急度といった横軸の評価もあるんじゃ
ないかと思うのですね。要請板とかそうですけど。
0244名無しの妙心
垢版 |
2009/11/20(金) 21:28:26ID:4IoFxqrc0
>>239
ぶっちゃけた話を言うと、板が細分化した場合、
もともとの板があまり処理されない板だったら、
細分化した分だけ未処理は増えるわけで。

まあ、これは極論ではあるけども。

そこら辺、データ的に収集・分析してから
持ってきた方がいいんじゃないかな。
単に「長期未処理が増えてるんだから削除人の数が足りないんだ」
と言う考えに疑問符はここまでいくつかついてるわけでね。

それを「処理したくない奴が言い訳してるだけだ」とか言い出した所で、
実際に処理したくない人がいたという仮定の下で、そういう人が
動くようになるかどうか考えれば、そう言い出す事に意味は無いよね。

結局のところ、削除人は「削除活動をしなければならない人」ではないんだから。

もうちょっと、ここまで色々言われてる事を読んで見て、多角的に
考えてみた方がいいんじゃないかと思うよ。
0245迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/20(金) 22:13:26ID:kXzc3WcrP
削除依頼が「対応されるものである」という前提で
話している時点で、2ちゃんねる的には間違ってるかも
0246迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 01:25:20ID:pYW/68CjP
興味ない板に対応した挙げ句に「板の事情もわかってないのに削除するな」とクレームが入るわけで

そういうのを経験すると知らない板に手を出そうとは
思わなくなりますわね
0247削除屋@cyan ★
垢版 |
2009/11/21(土) 02:57:12ID:???0
まぁ、そうですよねぇ
興味がないってことは前提知識がないわけで、知らない用語を一つずつgoogleしながら
読み解いていくなんて、興味がないと唯の苦行ですよね。

たまに「削除人になる奴なんて皆マゾじゃないの?」と言う人がいますが、
そんなの大きな誤解でして、
「いや、興味がある分野だけを選んでやってるので、決してマゾじゃないよ」が
答えですねぇ(^_^;;
0248迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 03:10:13ID:oHdmLIkA0
特に削除依頼が多い板と言うのは揉めてる傾向高そうだしなあ・・・
0249ROMおじさん
垢版 |
2009/11/21(土) 18:18:24ID:RfJDCiL60
私がいま考えているのは、、、
既存の削除人システム(案内人〜削除人へ)とは別で
板専属削除人というか、削除人見習いというのができないのかなーと。
で、その場合問題になりそうな事をちと精査してきます。
0250散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2009/11/21(土) 18:21:35ID:TxMNw+fm0
別に「板専属であること」のメリットがないだけの話のような・・・。

すべての板で削除できるという中で、ある板でのみ活動することを禁止されていないんだから。


0251迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 18:40:01ID:pYW/68CjP
板専属を設けることで削除人志願者が増えるならいいことだとは思うけど
板専属であることを理由に
削除に関する知識が浅くてもよい、削除判断が甘くてもよい、他の削除人を排除する又は板専属削除人の意見が優先される、
などの削除ガイドラインや心得を逸する行動・心理になりそうなのでやめたほうがいいかなあ
0252迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 18:40:48ID:YgjsuwOr0
その板の利用者にとってはあるかもな<板専属であることのメリット
0253迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:04:45ID:YtrFFGKi0
過去の板専属削除人の末路を考えるとなあ・・・
削平快ってどこ行った?
0255迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:26:18ID:oHdmLIkA0
というか、800近い板に専属が付いたら1板2人にしても・・・
0256迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:28:48ID:oHdmLIkA0
ま、まずは自分が削除人になって始め仲間を増やすしか手はないんだろうけどね。
0257迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:29:34ID:YgjsuwOr0
よっぽどマニアックな知識持ってないと判断が難しいような板なら板専属削除人がいる意味はあるのかも試練
0258迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:41:43ID:oHdmLIkA0
結局、自分の板の削除依頼を滞りなくとなると・・・自分が削除人になるのが(時間や手間をかけても)
一番早いという決論になりそうだなあ。
ただ、板に近いと下手をするとその削除人が板の管理者になる危険もあるけどなあ。
0259迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:43:19ID:HK+9Yf960
ここに書き込んでる人達は、案内人になろうと考えてる人達なんですか?
0260迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:46:00ID:oHdmLIkA0
ただの、利用者の一人だよw
他の人はしらないけど。
面白そうだから書き込んでるだけ。
0261迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 19:46:46ID:2LNPCBIE0
>>259
まあ運営系の板覗いてるなら、そういうことに興味がある人は多いのでは。
もちろん全員がそうとは限らないけど。
0262名無しの妙心
垢版 |
2009/11/21(土) 20:36:36ID:9RHmlzCM0
>>257
制度として板専属制度を作る必要が、そもそも無いんだよね。
そういう板の自治から削除人が出てくれば、当然専属的に
処理するようになるだろうし。
他の人も言ってるけど、専属である事を理由に条件が緩和
されるような事はやめた方がいいだろうしね。

仮に専属制度を作るなら、その板出身でない人間が
専属的処理をするような形を取らなければ意味が無いと思うけど、
そもそもマニアックであるが故に処理されない板を、
専属的に処理しようという気になるのは、やはりその板の
住人しかいないと思う。
0263迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 21:03:08ID:euQmGDqFP
仮に「板専属削除人制度」を制定したとして
なり手がいなかったら、なーんにもならないわけで

板から削除人を輩出する(もしくは自分が削除人になる)ことを
考えたほうが、いいような気がするんですが
0264迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/11/21(土) 21:09:10ID:oHdmLIkA0
というか、2ちゃんは誰かが「号令」かければ動くわけでもないし。
かろうじて、今まで「ひろゆき」がその「号令」かければが出来るただ一人の人
だったけど・・・
それは、その「号令」で自ら動いてくれる人がいたからで。
譲渡以降(いや、すでに譲渡以前から?)その「号令」すら動いて動いてくれる
人はいなくなってる気もなあ。
制度を誰かが創ろうとしても、もう誰も動かないだろうな。
0265ROMおじさん
垢版 |
2009/11/21(土) 21:36:57ID:iAbdOSPX0
削除人等が不足していない(現状のままでいい)と思う人と
基本的に議論したくないのですよね、ただの見解の相違なわけで。
私は器と中身なら…中身の方が大切派の人です。
削除の判断・処理が進まなければ、人は自然に規制等へと流れるのが道理で。
自治と板の使い分け(住み分け)を少しでも後押しできないかなーと。
仮に立候補者がでない板なら、自治に興味なしという解釈でいいのでないかと。
現在私は★さんでもないし、コードなんかもかけないので、アレな処ですが…(汗
仕分けをしているので…期待しないで待っててちょ。m(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況