>>487
できもしない事、ではなく、
やりもしない事、だと思うけどね。

応募は誰だってできるし、受かる為の努力だって誰にでもできる。
それをしないという選択を採るって事は、それについて何かを
言われるのは甘んじて受けないとダメなんじゃないかな。

そんなにやりたいのに、年に一回の応募に備える事も、
実際に応募する事もできないってのは、それは「やりたい」という
意志を疑われても仕方が無い。
そういう事なんじゃないのかな。
それに対して「だったらやりたいって言ってる人をすぐに削除人にしてあげてくれ」
と反論するのは、何かズレてると思わない?

>自分の気になる削除案件だけ処理する人どんどん増やすようにすれば

少しは「削除人を増やす」という事についてシミュレートしてる?
した上でそういう事を言っているのかな?

とりあえず増やせば、そのとりあえずの分だけ、後で面倒が起こる事になるし、
貴方の提示している方法論、つまりは単純に削除人の数を増やせばいい
という事を実行に移さないのは何故か、という事まで考えて、
それについての解決策も一緒に提示した方がいいと思う。

そういう部分まで踏み込んで考えないと、現状は何も変わらないし、
変えられないと思うよ。