X



スレ立てるまでもない質問・相談★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/07/13(月) 23:36:16ID:06S1KilH0
★わからないことはとりあえず検索してみましょう★
 http://www.google.co.jp/ (「ぐぐれ」とは「まずgoogleで検索しなさい」の意)
◆特定のスレッドを捜すのは自分でしましょう◆
 http://find.2ch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi(携帯兼用)
◆まず読んでください「2ちゃんねるガイド:応用」◆
 http://info.2ch.net/guide/adv.html

・質問する前にスレを最初からよく見てみましょう 同じ内容の質問があるかも
・質問はなるべく具体的にお願いします URL等も提示してくれると分かりやすいです

運用情報 に関しては
 運用情報@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/operate/) へ
規制 に関しては
 あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板(http://qb5.2ch.net/sec2chd/) へ
2ちゃんねるの基本的な質問は
 初心者の質問@2ch掲示板(http://gimpo.2ch.net/qa/) へ
運用のキャップの人たちをしばきたいときは
 最悪板@2ch掲示板(http://mamono.2ch.net/tubo/) へ
板が不調になったらここに避難
 質問・雑談スレッド@運用情報(金)
 http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1090025164/
馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ
 http://find.2ch.net/?STR=%B1%BF%B1%C4%B7%CF%A1%A6%BC%C1%BB%A8%A5%B9%A5%EC%A4%CE%BF%CD%A4%AC%C6%EB%A4%EC%B9%E7%A4%A6&COUNT=ALL&TYPE=TITLE

◆関連リンク◆
情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし
 http://info.2ch.net/wiki/
2chの動作報告はここで
 http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
運用情報板の心得
 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
2典Plus
 http://www.media-k.co.jp/jiten/
おやくそく
 http://info.2ch.net/before.html

★この板の設定は★
 http://qb5.2ch.net/sakukb/SETTING.TXT

雑談したいなら
雑談スレ@削除知恵袋板 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1245239506/
611Cleaner ◆zabXkbE2Qs
垢版 |
2009/10/21(水) 14:36:51ID:1nvSlcBU0
>>608
『削除依頼と利下げ伺い』に関して

現在、メンタルヘルス板自治スレッドに於いて、ローカルルール策定議論の過程から派生した、一部個人による削除整理板に於ける、スレッド削除依頼の独断乱発とも取れる大量依頼が行われました。
その後もスレッド削除依頼は行われ続け、中には私怨からの依頼合戦の如き物まで含まれている様な状態です。

*参考 / 参照
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part51■□ [メンタルヘルス]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252422105/
utu:メンタルヘルス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1247296257/

その様な行為が理由かは解りませんが、削除人樣方の不信をかったようで、判断保留の状態が続き、未処理、未判断の依頼が大量に溜ってしまったと言う結果となりました。
それらの中には、出逢い系スレッドの様なスカイプID交換スレッドも含まれ、判断保留されています。

*参考 / 参照
utu:メンタルヘルス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1247296257/72,77
スカイプするお [メンタルヘルス]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253268840/

この様な、削除人樣方の不信をかった状態を打開する為に、メンヘル板自治スレに於いて、『現在出されているスレッド削除依頼を一度全て取り下げて貰ってはどうか?』と言う提案がなされました。具体的には『取り下げは可能かどうか』と伺いを立ててみる、と言う提案でした。
方法としては
 1. 削除整理板に於いて、次期まとめで『残件無し』とする。
 2. 削除人様のどなたかに、『残件無し』を明記してもらう。
の、2つが考えられますが、前者が現実的で削除人様の負担も軽いと考えております。

このような次第で、未処理のスレッド削除依頼の取り消しをして戴く事は可能でしょうか?

参考までに、メンタルヘルス板自治スレッドURLも記載しておきます。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part51■□ [メンタルヘルス]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252422105/
2009/10/21(水) 14:38:45ID:wp/s7Sw50
>>611
できない
自治にはそんな権限はない
2009/10/21(水) 14:52:17ID:ZoPLd59z0
削除人の不信をかったことで対応されないというのはわかるんですか?
2009/10/21(水) 14:53:15ID:wp/s7Sw50
>>612
長期未処理(スレッド依頼)のスレを見ればわかるけど
メンタルヘルス板のスレッド削除は削除人が来ている方です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1244297949/948-959

また、まとめから除くのはdat落ち・処理済みのみですので、
削除依頼取り下げがあったからと言って
まとめから削除依頼が除かれることはないです。
最後の方に削除取り下げの申し出として
まとめることになるのではないでしょうか。

削除に対する考え方がちょっとずれいているようなので
>>607さんのレスを読んでください
2009/10/21(水) 14:55:32ID:wp/s7Sw50
>>613
はっきりとはわからない。
ただ言えるのは削除人も人間であると言うこと。
自分の出身板をよく見る人もいるし、専門板は難しいから避ける人もいる。
活動しているように見せかけるために依頼が少ない板を見る場合もある。
長期未処理をよく見る人もいる。
それだけの話です。
616迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/10/21(水) 14:59:20ID:m8c7/2/mO
質問です。
削除要請板の依頼レスの中でよくみる
「対象区分:[個人・三種]優先削除あり」
の一文の中の「優先削除あり」というのはどんな意味なんですか?
2009/10/21(水) 15:09:24ID:wp/s7Sw50
>>616
[個人・一群]管理人裁定待ち
[個人・二類]削除条件限定
[個人・三種]優先削除あり

個人的には削除ガイドラインの1の内容を端的に表しているだけだと思うけど
分かる人が来るまで待って下さい
2009/10/21(水) 16:34:03ID:pLa/Wti40
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256098558/113

この書き込みに騙されて、犯行予告文面を知らずに書き込んでしまったのですが
該当する書き込みは削除依頼したほうがいいんですか?
2009/10/21(水) 16:37:49ID:EqpJAZuvP
>>618
書き込んだスレに「犯行予告とは知らずに書いた」旨を
書いておけば、いいんじゃないかな?
2009/10/21(水) 16:48:06ID:pLa/Wti40
>>619
ありがとうございます

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1256107039/
このスレッドの40がその書き込みですが

それ以降に、当該書き込みについてのやり取りの中で、故意ではない旨を
書き記しております・・・・
2009/10/21(水) 17:30:13ID:tdjeFQ7c0?2BP(5750)
最寄の警察署に出頭して、
此の事情を説明して、
正式に書類を作成して貰う。

が、確実だな。
書類を作って貰うまで帰ったらいかんぞ。
連中は「そんな事情説明は、無かった」事にするからな。
2009/10/21(水) 17:31:26ID:tdjeFQ7c0?2BP(5750)
と、糞マルチ野郎だったか。
捕まってしまえ。
2009/10/21(水) 17:43:40ID:EqpJAZuvP
私がレスした後に、マルチポストしてたのか…
もし、今度会えたら、1時間前に言わなかった言葉を、言うよ

「自己責任じゃボケ」


2009/10/21(水) 22:34:20ID:vhD4JmUm0
>>616
617が書いてるけど、削除判断のランク分けになってます。
上が厳しく判断され、下に行くほど緩くなります。
2009/10/21(水) 23:00:54ID:cD+Sq7Dr0
>>600
ありがとうございます
2009/10/22(木) 00:41:22ID:/25kicw30
重複したスレの削除を依頼するにはどうしたらいいんでしょうか?
また、そんなのいちいち削除してくれるもんなんでしょうか?
ほっといていいならほっておこうと思いますがこの辺の運営方針ってどうなってるんでしょうか?
2009/10/22(木) 00:44:07ID:z4RVNOzk0
>>626
あなたはどうしたいのですか?

あなたが削除してほしいと思うならば本スレに誘導して
削除依頼を出せばよいのではないですか?
あなたがどうでもいいと思うならば放置をすればよいのです

運営方針は関係ありません
2009/10/22(木) 00:54:39ID:GysOwYMN0
>>626
重複スレの削除依頼をする場所は、削除整理板の該当板のスレッド削除スレだよ。
もし削除依頼をするなら、削除ガイドラインを熟読してからの方がいい。

でも削除人による対応はされないと考えた方がいいかもしれない。
削除人による判断すらされないで放置されてる板はたくさんあるから。
たまたま運が良ければ立ち寄った削除人が対応してくれるかもしれないくらいの気持ちで。
2009/10/22(木) 01:08:06ID:R5012aHT0
削除依頼の乱発に対し、自治スレで削除対象かどうか議論してから出す。(個人で出した物は諦めるor無視してもらうという意見があります。)
という意見が自治スレにて出ているのですが、削除対象かどうかの自治スレでの議論が削除人の判断に影響する事は有り得ますでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
2009/10/22(木) 01:09:19ID:8zowzUdT0
ないです。
2009/10/22(木) 01:12:22ID:zOCYc3B00
>削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
>削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
>「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
>例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。

削除人の心得にはこう書いてある。
なので、ならない。
2009/10/22(木) 01:17:17ID:GysOwYMN0
でも注意事項にこんな文言がある。

>★ 注意事項
>ローカルルールの扱い
> 削除する際、各板の先頭に書いてある場合は、削除ガイドラインに反しないのを確認し、その板ごとのルールに従いましょう。

ローカルルールによっては、自治スレの議論が削除人の判断に影響を与えることはあるんじゃない?
もっとも、そういうローカルルールが存在する板があるのかどうか知らないけど。
2009/10/22(木) 01:24:11ID:R5012aHT0
みなさんありがとうございます。

>>632
ローカルルールに自治スレでの議論の結果のみ削除してもらう。
と、記載した場合、それが効力を発揮する事はあるのでしょうか?
2009/10/22(木) 01:28:51ID:8zowzUdT0
それ、無理♪

削除対象であるものを削除させない為には、管理人の承認が必要。
自治スレでの議論、なんていう流動的なものに、管理人の承認を
逐一求める事が可能かどうか、考えれてみるがよろし。
2009/10/22(木) 01:32:07ID:R5012aHT0
>>634
お答えありがとうございます。

自治スレが何をしようと(ローカルルールを変えようと)削除依頼と削除判断を制御する事は無理という事でよろしいでしょうか?
2009/10/22(木) 01:32:13ID:zOCYc3B00
削除されない事も含まれるからね。
ローカルルールの変更申請で、それが通るのは難しいだろうね。
言ってしまえば、管理人の手を離れて板の私物化を認めるようなもんだし。
2009/10/22(木) 01:34:21ID:GysOwYMN0
>>633
わからない。
でも、>632で引用した文言は、削除ガイドラインに反しない限り、ローカルルールに従うと解釈できるんじゃないかな。
ローカルルール次第じゃない?そもそも削除ガイドラインに反することをローカルルールにできないと思うけど。
2009/10/22(木) 01:35:01ID:BuaYXUyC0
自治スレでの議論を削除の参考にされるとの発言をされた削除人さんがいらっしゃったのですが、
その発言の方が間違っているのでしょうか?

具体的には
「○○板に移動するのがふさわしいスレもあるようだけど、向こうの板には自治スレがないので判断出来かねる。」
との、意味でした。
2009/10/22(木) 01:38:21ID:8zowzUdT0
>>635
自分を省みる事ができる人相手なら、
「自治スレでの話し合い≒多くの人の考え≒常識」に
訴える事で、何らかの効果、行動の是正などを期待する事は
可能でしょう。

そうでない、好き勝手やりたいからやってるだけの人相手の場合、
それを受けて行動を是正してくれる事は考えにくいです。

恐らく、こういう話が出るという事は後者でしょうから、
答えとしてはイエスですね。

削除依頼は誰でも、好きなだけ出す事ができる。
これは2ちゃんねるの基本的な仕様です。
2009/10/22(木) 01:38:53ID:R5012aHT0
お答えありがとうございます。

>>636
確かにそう考えると2ch以外で勝手にやれ。と、言われても反論できませんね。

>>637
削除ガイドラインの
>例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
この項、例え板住人の総意であろうと〜の部分で削除ガイドラインに反し、
ローカルルールに出来ない。と、考えてよろしいでしょうか?
2009/10/22(木) 01:39:04ID:zOCYc3B00
>>638
板違いは専門的な知識がないと判断が難しかったりするし、
知識があったうえでも住民の認識とのズレが揉める原因にもなる。
削除議論板で揉めるのって大抵、そういうのだよね。
「私の削除判断は正しい」で押し通せるか微妙だったりするし、慎重になってるんだと思うよ。
2009/10/22(木) 01:41:21ID:R5012aHT0
連投申し訳ございません。

>>639
なるほど。2ちゃんねるの仕様上、不可能という事ですね。

ありがとうございました。
2009/10/22(木) 01:41:28ID:8zowzUdT0
>>637
できないわけでもない。
コテ可のローカルルールに基づいて、実際にコテスレが立っている
板もあったりするし。でも、囲碁将棋板は実況可になったけど、
ローカルルールは特に変わってなかったな・・・。

>>638
とりあえず、その発言をリンクしたURLをください。
2009/10/22(木) 01:42:25ID:8zowzUdT0
>>641
まあ、そうだよね。
自治スレを参照したいって言ってるという事は、
恐らくそういう専門的な板の判断なんだろうねぇ。
2009/10/22(木) 01:43:41ID:m7kGHfWkP
ケースバイケース
(カテゴリによるし、
板によるし、
板住民によるし、
削除人による)
2009/10/22(木) 01:46:37ID:BuaYXUyC0
>>641

まさに、その部分は多いと思います。
そうなると迷ったら消さないですから、他の人が勝手に削除依頼する事をとどめず、
削除人さんには判断が難しいであろうスレについては、
自治スレで〜と言う理由で板違いが妥当であろうとの結論に至り、
その議論のURLを添えて、削除依頼する事は、削除人さんの手助けになりますか?
それとも、不適切な削除依頼に成りますでしょうが?

ご回答頂けたら幸いです。
2009/10/22(木) 01:49:25ID:8zowzUdT0
結局現場は見せてくれないのね・・・。

>>646
ケースバイケース。

その自治スレでの判断が、必ずしも正しいとは限らないしね。
グレーゾーンを多分に含む場合、複数の板に同じような趣旨を
掲げているスレが立つ場合もあるし。
2009/10/22(木) 01:50:13ID:BuaYXUyC0
>>643
失礼致しました。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183804223/187
> 残したものでもメンヘルサロン向きなのがあるっぽいが
> むこうは自治スレがないし、板の方向性がちと不透明にうつるんで、
> 一部様子見。

です。
2009/10/22(木) 01:53:01ID:zOCYc3B00
>>646
URLを添えるのは構わないと思う。
削除対象外のものは括弧でキチンと囲んだうえで。
削除判断をするのも、それによる責任を伴うのも、その削除人さんだからねぇ。
自治の人が決めた結果、削除人はそれに従わなくてはならないという事にはならないだけ。
2009/10/22(木) 01:53:08ID:8zowzUdT0
ああ、今はもう亡き・・・(ぉ

現場サンクス。入れ違いだったね、ごめんよ。

まあ、>>641さんが言ってるような感じだと思うよ。
んで、>>646の回答としてはやっぱり>>647で変わり無し。
2009/10/22(木) 02:08:54ID:8zowzUdT0
ちょいと失敬。
2009/10/22(木) 02:17:00ID:8zowzUdT0
もいっちょ失敬。

失礼しましたー。
2009/10/22(木) 02:58:46ID:BuaYXUyC0
>>650
ご回答ありがとうございました。

板住人の認識として、グレーゾーンに近いものをどさっと出しているから
削除人さんの不信をかった、負担を増したなどの認識があり、
参考:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183804223/543

打開策を考えている所です。
その中の一案として、まずは、自治スレで専門性で議論になるグレーゾーンは避けて、
ローカルルールや板の専門性にかかわらない確実にGLに抵触する物から、
削除依頼しようというルールも提案されています。
(ただし、個人が勝手に削除依頼する事は認める。)

けれども、ローカルルールや板の専門性に係わらない削除依頼なら、
自治スレなどの議論などは関係なく判断される。

と、いうことで認識は間違っていないでしょうか?
2009/10/22(木) 03:04:31ID:8zowzUdT0
ローカルルールや板の専門性に関わる削除依頼であっても、
自治スレの議論と関係なく削除される可能性はある。

自治スレでの議論が正解を必ず導くとは限らないからね。
自治スレでの結論を参考にせずとも、それが削除ガイドラインから
導き出せる範囲内での処理であれば、問題は発生しないだろうね。

まあ、そこら辺はケースバイケースで、処理されてから
削除議論板でお話する事になるんじゃないかと思うけど。
2009/10/22(木) 03:12:27ID:BuaYXUyC0
>>654
ご回答、色々ありがとうございました。
2009/10/22(木) 04:32:04ID:pHEDYQhJ0
妙心へ
人形者はメンヘラとスイーツ(笑)多いから、関わらない方がいいよ
(マジで。今通院中とか、そういう人多い)
話し合いなんてできないから
2009/10/22(木) 04:57:40ID:BuaYXUyC0
>>649
> >>646
> URLを添えるのは構わないと思う。
> 削除対象外のものは括弧でキチンと囲んだうえで。

読み返していまして、ここが分からなかったのですが、

削除理由・詳細・その他:
の項目に、削除ガイドラインやローカルルール、そして自治スレで議論したスレとして
記入すれば良いと思ってましたが、間違いでしょうか?

確かに
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
では、
> 削除の理由は、削除ガイドラインやローカルルールからのみ、分かりやすく簡潔にお願いします。
となってますが、実際には、重複なら誘導レス番号の記述に始まって、出会い系なら、
「2ちゃんねるは出会い系ではないので。」などを書き添えるなど補助的な事を書きますので。

ご回答頂けたら幸いです。
2009/10/22(木) 07:45:44ID:9ErmmhJ20
>>653
>グレーゾーンに近いものをどさっと出しているから
削除人さんの不信をかった、負担を増したなどの認識

これは余計な御世話じゃないかな?
確かに削除依頼件数が多いと来ない削除人もいるけど
依頼件数が多いことを理由に自分が出さないことはできても
他人に出すなとは言えないよ

>>657
たとえば
削除対象アドレス:
削除対象URL
削除理由・詳細・その他:
GL5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの
(議論したレスURL)

という感じでURLを添える
いろいろ尋ねる前に他の板の削除依頼スレをのぞいてみることをすすめるよ
2009/10/22(木) 07:54:52ID:9ErmmhJ20
>>653
これを読んでると板違いを理由とする削除依頼を減らしたいように読めるけど

だれかが削除依頼を出す

自治スレに立ち入る人が議論URLを添える
*レス番が伸びる

多分、まとめスレの下の方に議論URLがまとめられるか
まとめには議論URLは入れない
(まとめから削除依頼が消えるわけではない)
*削除依頼まとめが余計に長くなるか

議論URLが添えてあると逆に判断に時間がかかりそうだと
削除人に回避されるという可能性も否めない
2009/10/22(木) 09:33:42ID:nfd5KP/60
削除人が判断に迷ったら自治スレに尋ねることもあるから
尋ねられてから議論したり議論のURLを提示すればいいのでは
2009/10/22(木) 14:20:15ID:27M7ETau0
今北さん用。

Q.自治スレでの議論が削除人の判断に影響する事は有り得ますでしょうか?
A.ない。
Q.自治スレが何をしようと(ローカルルールを変えようと)削除依頼と削除判断を制御する事は無理?
A.無理。

まっ早い話、
Q.あぼーんして欲しいスレを自治で話し合って(総意)あぼーんしたいんだけど、
  削除人さんは自治で決まった事(総意)にしたがってくれるの?
A.板住人さんの気持ちは分かるけど、お察しください。無理ぽ。
  時間はかかるけど、該当スレ住人さんと他の板住人さんでまろやかに話し合って、
  お互いが幸せになる方法を提案していって解決してくだしゃい。以上。

で、他に相談や質問ある?
2009/10/22(木) 14:59:55ID:0YoSK7EaP
>>661
そういう流れだったの?

板内自治で話し合って、ローカルルール変更申請が通れば、
LRで任意削除対象とすることが出来る、と思うんだけど
2009/10/22(木) 15:03:30ID:VLdO3ixu0
>>662
もともと、
ローカルルールで”自治スレの許可がないと削除依頼を出せない”
というふうにしたかったんじゃないかな?
2009/10/22(木) 15:14:48ID:VLdO3ixu0
こういう流れだと思います
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183804223/543

削除依頼件数が多いからうちの板には削除人が来ないんだ
andうちの板は専門板だから専門知識がないと駄目だから敷居が高いんだ

削除依頼を全部取り下げて一旦リセットできないか
and自治スレの許可がない削除依頼は無効・
あるいは削除依頼を出すには自治スレの承諾が必要というようにできないか

それができないなら、専門知識がない削除人の一助となるために
それぞれの削除依頼に対する自治スレの判断や考え方を添付できないか
2009/10/22(木) 15:19:46ID:VLdO3ixu0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183804223/543

これを読む限り、板違い・重複を理由に削除依頼を出しているのに
削除対象スレで誘導していなかったようですね
これは削除依頼の多寡にかかわらず誘導はした方がいいですよね
あと、どうして誘導先の板に移動すべきかの説明をした方がいいですよね
削除対象スレが誘導もなく急になくなったら
そこの住人は「なぜだかわからないけど急にスレがなくなった」
「圧縮でスレがなくなった」と勘違いしてスレを立てなおす可能性があります

自分が削除対象スレの住人だったらどう思うかを考えて誘導などをした方がいいですよ
2009/10/22(木) 15:25:35ID:hItSqtH70
というか早い話、削除を催促したいだけじゃないか?
2009/10/22(木) 15:27:25ID:VLdO3ixu0
>>666
自治スレを見てきたらガチでそんな話をしてた
2009/10/22(木) 15:46:01ID:hItSqtH70
削除依頼に削除人が対応してくれるかどうかは天のみぞ知るってところだから、
自治スレの議論やローカルルールがどうあれ、
削除依頼したら待つしかないってところは同じだと思うけど。
2009/10/22(木) 15:48:24ID:WfOjpnm70
>>667
いや、色んな見解の人が居て、

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252422105/737
> 削除システムは、削除人に対する物ではなく
> 削除依頼を出す個人の参考として、判断材料として有意義だから
> と思っていたんだけど
> そう言う位置付けではないの?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252422105/742
> 私はその通りの考え方をしています。
> だから掲示をして意見が付いてそれを読むことによって、板住人の意見に基づく判断材料が蓄積されていくと思います。
> そういう意味から「掲示をする→意見が付く→各自が意見を読み各自で判断して依頼をする」
> という新案(第3案)は議論の俎上に上げる価値があると判断しました。

とね。
2009/10/22(木) 15:52:33ID:VLdO3ixu0
>>669
その板にどんな考えの人がいるかはどうでもよいですが
>>661 >>668を踏まえてもまだ質問や相談はありますか?
2009/10/22(木) 15:56:57ID:hItSqtH70
>661はどうかねぇ・・・
自治スレでの議論が削除人の判断に影響を与えることはありえると思うが。
でも削除依頼と削除判断を制御する事は無理だね。
削除依頼は誰がしてもいいんだけど、
削除人が対応するかどうかはわからない、催促はできないってのが今のシステムだから。
2009/10/22(木) 16:04:06ID:VLdO3ixu0
>>671
確かに全くないとは言えないけどって感じですね

でも、削除人が削除に手をつける前から
「これがうちの板の当該スレの削除依頼に関する議論の結果です」とか
やるのはどうなんでしょうね
2009/10/22(木) 16:07:27ID:WfOjpnm70
>>670
>>661>>647>>654が微妙に言い回しが違うところですかね私としては。

自治スレの判断が削除に影響を及ぼす事は、完全に無い なのか ケースバイケースなのか?
ですね、私からは。
2009/10/22(木) 16:15:36ID:hItSqtH70
>>672
削除人に判断材料になる可能性がある情報を提供するのはいいんじゃない。
削除依頼の注意として、こんな文言あるし。

>☆ 削除する人に分かりやすくしましょう
> 削除の理由は、削除ガイドラインやローカルルールからのみ、分かりやすく簡潔にお願いします。
> ローカルルールの場合、該当する部分のルールを併記してください。
> また、判断に専門知識が必要と思われるものは、処理する人に分かり易い解説があるといいでしょう。
2009/10/22(木) 16:16:03ID:VLdO3ixu0
>>673
ケースバイケースですので正直言って半年ROMって具体的事例を見た方が早いです
他の板の事例を参考にしてください

あなたがたは、どのような例に対してどのようなタイミングで
どんな自治スレの判断をしようとしているのでしょうか?

自分は削除人が「自治スレで話し合ってください」と言ったり、
削除後に当該削除に関して異議を唱えるときに
自治スレで話し合って判断を示せば十分じゃないかと思うのですが
2009/10/22(木) 16:21:58ID:VLdO3ixu0
>>674
判断材料になる情報というのは
たとえば、同じようなスレがありますとかこの病気の定義は〜とかですよね
それだったら問題なくいいのではないでしょうか

自治スレの判断というものが何を指すかは分かりませんが
2009/10/22(木) 16:43:02ID:WfOjpnm70
>>675
> あなたがたは、どのような例に対してどのようなタイミングで
> どんな自治スレの判断をしようとしているのでしょうか?

人それぞれです。

私は、専門的知識が無いと判断に困るだろうと思われる削除依頼をする場合は、
事前に自治スレで議論して、その議論が判断の助力になるだろうなら、勝手に議論したURLを
添えて、削除依頼すれば良い。と、思ってます。

他の部分の回答には、私は質問や相談はありません。

一般的に判断出来そうな削除依頼は、自分で削除依頼するなり、
他の板の削除依頼の結果を見て自分で知識を蓄積すれば良いと思ってます。

専門的知識の助力が要らないだろう削除依頼に対しては、
自治スレで議論しても、何の知識の蓄積にはならず、
自分らで勝手に削除ガイドラインを歪めて認識するだけだと思ってます。

私からは以上になると思います。
ありがとうございました。
2009/10/22(木) 16:54:06ID:VLdO3ixu0
>>677
どうもどうも 自治スレでいろいろ議論されているようですが
他の板の事例も参考にした方がいいと思います

削除依頼を出したいと思う人が
自発的に自治スレに相談するのはいいと思いますが
現状では自治スレに相談することを義務付られないと思います

「判断に専門知識が必要と思われるものは、処理する人に分かり易い解説」を添えて、
削除依頼を出し、その解説自体が恣意的であったり間違っていると思う人は
「削除対象への反論」という形で解説に異議を唱えればよいのでは?
勿論、その異議を効率的に唱えるために自治スレで議論するのは有効ですが
自治スレで議論しないと異議は唱えられないという義務付けはできないと思います
2009/10/22(木) 17:18:55ID:27M7ETau0
>>673
> Q.自治スレでの議論が削除人の判断に影響する事は有り得ますでしょうか?
> A.ない。

上記で、ケースバイケースもあるんでないの?に関して。
ぶっちゃけ、管理人裁定(タラコさんのお墨付き)がある場合ですかねぇ。
さくーじょ依頼出てるけど、まろゆきがおKって言ってたのでぬるーして。
と、自治スレ経緯でURLでも貼っておけば削除人も削除しないでしょう。

逆もありですね、まろゆきがどんどん削除汁って言ってたからあぼーんして、とか。
こういう黄門様の印籠があるならば、自治スレで話し合ってLRに書いておいて、
削除人さんや新しく来た住人さんににも、ひとめで分かるようにしてあげるのがベスト?
ちょいとズレた回答だったらごめんね次郎。
2009/10/22(木) 17:32:51ID:0YoSK7EaP
とりあえず、>>661

>Q.自治スレが何をしようと(ローカルルールを変えようと)削除依頼と削除判断を制御する事は無理?
>A.無理。

これについては、私が>>662で書いたように
LRで定めることによって、削除GLに抵触しないものが
「LRで定める任意削除対象」に該当する場合もあるので
無理、と言い切っちゃうのは、よろしくないかと
2009/10/22(木) 17:33:48ID:WfOjpnm70
>>678
アドバイスありがとうございました。
2009/10/22(木) 17:43:20ID:0YoSK7EaP
ただし、逆に
「削除GLに抵触するものを、LRで削除対象から外す」のは無理だし
出されている依頼について、自治スレでどのような議論が交わされていても
最終判断は削除人が行うので「制御」することは無理かと

「こんな議論が行われてますよ」と削除人に知らせるのはOKだと
思いますが、それでもせいぜい該当URLを貼るくらいまでで
それを越えると、削除依頼の催促や妨害やスレ違いや板違いに
なっちゃうかもだし、削除人は知らされたそれを読む義務があるとは
言い切れないので、判断前は手が出せないですねえ
判断後も、削除されたことに対して議論を行うのであれば削除議論ですが
削除されなかったことについては批判要望板行きがふさわしいし
まして、出された依頼を無効にする、なんてことは、もう全然無理かと
(依頼が無効になったと仮定しても、削除人は無依頼で削除できますし)
2009/10/22(木) 17:55:41ID:WfOjpnm70
>>679
そこに関しましては、ケースバイケースがどういう意味かは私の方から言ったのではないので、
私からはご回答しかねます。

私の質問は、>>638>>646>>648です。
2009/10/22(木) 18:00:14ID:z3095tFV0
もうこの話終わりでいいんじゃない?
何をしたいのかわからない。

ローカルルールはその板で好きなようにすればいいけど、
削除依頼の催促はやめた方がいいと思うよ。
そもそも何時までたっても削除人が来ない板なんていくらでもあるから。
2009/10/22(木) 18:11:37ID:27M7ETau0
>>683
はーい。

個人的には、またシャトル君かよぉぉぉぉ。なんですけど。
彼も悪い人じゃ無いんだけど、彼がお触りしていた板が放置されるの多いね。
全部、忍が悪いことにしておこう。。
2009/10/22(木) 21:20:09ID:0YoSK7EaP
触らない人(削除人さん)が多い板に
あえて触れようとしている、という
解釈もあるかと
2009/10/22(木) 21:45:15ID:aPQPugOY0
触れて余計に混乱させるのは勘弁してほしいけど
2009/10/22(木) 22:46:27ID:0YoSK7EaP
削除人が来なければ、混乱は起きない罠
そもそも、依頼がなければ、混乱も起きない罠
さて、どっちを優先しますか?
依頼を出さなければ混乱は起きえないのですが
2009/10/23(金) 00:12:39ID:mOZ/JTN20
OFF告知スレ(OFF板への誘導スレ)、案内スレ(各スレへの誘導スレ)は扱いとしては雑談スレになってしまうのでしょうか?
2009/10/23(金) 00:13:43ID:CyxmhEWc0
>>689
現物
2009/10/23(金) 00:16:45ID:mOZ/JTN20
>>690
【雑談オフも】OFF告知総合スレ2【自殺オフも】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1255082486/

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1251904103/

上記なんですが、よろしくお願いします。

メンタルヘルス板の話題が続いて申し訳ありません。

2009/10/23(金) 00:46:33ID:CyxmhEWc0
>>691
俺なら2件とも雑談スレに準ずるものとみなす
2009/10/23(金) 00:55:59ID:mOZ/JTN20
>>692
ありがとうございます。

他に自治スレがある為、メンタルヘルス板に上記以外に雑談スレが存在できるかどうか。
という疑問を抱いて質問させていただきました。

他の方のご意見もよろしくお願いいたします。
2009/10/23(金) 01:04:33ID:VvozuIH50
ケースバイケースです
2009/10/23(金) 09:18:48ID:dBg84HLwP
なんで、他の雑談スレを存在させる必要があるのか
2009/10/23(金) 09:42:11ID:nlEWsS430
>>693
他の専門板ならば雑談板に換算しない
しかしメンヘルにはメンサロがあるから雑談をメンヘルでする必要がないので
メンヘルの場合は雑談に準じて扱うという考えもあるかもしれない
2009/10/23(金) 09:49:16ID:nQcoaw6n0
GLに書いてるスレ数は目安だからな
2009/10/23(金) 11:17:53ID:mOZ/JTN20
みなさん、ありがとうございます。

>>694
ケースバイケースとは、他の雑談スレについてでしょうか?

>>695
雑談スレがたてられているて、削除依頼も出されているのでこれは削除されるのかなと。

>>696
メンヘルサロン板があるメンタルヘルス板では雑談扱いされる可能性が高いという事でよろしいでしょうか?

>>697
雑談スレが4個以上存在しても問題ない。という事もありえるという事でしょうか?
2009/10/23(金) 12:36:25ID:62Oym6uN0
>>698
雑談スレが4個以上存在しても問題ないと考える削除人もいれば
問題があると考える削除人もいる
はっきりしたことは言質を与えることになったり
また他の削除人の判断に干渉することになるので言えないのではないか
2009/10/23(金) 13:13:55ID:aaqa89oy0
>>696
メンヘルサロン板のローカルルールで
「この板は心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場です。
第三者の方は書き込みを御遠慮ください。」
とあるので、”心の病を持つ者(いわゆるメンヘラー)”以外も参加する雑談スレの場合
「雑談をメンタルヘルス板でする必要がない」とは、一概には言えないかも。

もっとも、メンタルヘルス板で参加者非限定の雑談スレなら何でも良いということではなくて
削除ガイドラインに則って、例外的なスレいくつかだけに留めるべきだとは思うね。

まあ「いくつか」が「きっかり3個まで」なのか「4個以上のこともある」なのか、
どういう条件を満たしていると「雑談スレ」としてカウントされるのか、
その辺は言質取りになりかねないので、あえてぼかしておきますが。
2009/10/23(金) 13:19:27ID:62Oym6uN0
>>700
家族にメンヘラさんがいる非メンヘラさんと、メンヘラさんの交流のようなものは
メンサロではできないけど、メンヘラではできるということになる

非メンヘラとメンヘラの交流雑談スレとメンヘラ同士の雑談スレは
どちらがどの程度需要が多いのか教えてくれないか
2009/10/23(金) 13:50:55ID:mOZ/JTN20
>>701
需要はわかりませんが、メンタルヘルス板の雑談スレで非メンヘラが参加可能なのは、

メンタルヘルス板総合雑談スレPart1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253428404/

だけです。過疎ってますが。
2009/10/23(金) 13:54:01ID:mOZ/JTN20
ありがとうございます。

>>699
なるほど。削除に来てくださった削除人の方しだいという事ですね。
メンタルヘルス板の場合、メンヘルサロン板がある為に削除されやすいのではないか。
と、考えたのですが、この辺りも削除人の方次第と考えて良いのでしょうね。
2009/10/23(金) 15:59:08ID:gcmcTnRa0
>>691
LRを診る限りでは、
【総合案内所・相談所】【モナー薬局】【自治スレ】は雑談スレではないです。

GL5:で説明するなら、
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
↑逆転の発想をしてください。GL違反でもLRでおKなものは、板違いではない。
LRで認められたという事は、運営で特別に許可を得たモノと考えてください。

LRの「専用のオフ告知スレを除く」と、いうのが少しわからないので何ともですが、
「オフ告知スレ」とスレタイに入れると特別に板趣旨に適したスレと認定されるのでしょうか?
上記ならば雑談スレではないと言えます。
2009/10/23(金) 16:00:59ID:dBg84HLwP
>>704
おいおい…
2009/10/23(金) 16:01:40ID:gvEbGsN50
>>703
その通りなのだが、あなたの目的が、「気持ちよく使える板を目指す」とかなら、
別にいくつあろうが見なければ良いだけ、情報が分散するから絞りたいということなら、
「いくつ」に拘泥するより、そういう視点でみればいいと思う。

ただ、雑談は雑談であって、いくつ「お目こぼしいただけるか」的な発想がいいと思う。
雑談でも認められているものだと思うと、悲しい思いをするかも。
2009/10/23(金) 16:53:36ID:TzONVQTLP
メンヘル板の自治スレを、ざっとですが目を通してきました。

>>702
メンタルヘルス板総合雑談スレPart1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253428404/

を、持ち出してきたと言う事は、貴方は、メンヘル板には他に雑談スレがあるにも拘らず、

眠れない雑談 その321
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256084583/

のみを、目の敵にしている方ですね。
言質取りにお出ででしたら、お引き取り下さい。
2009/10/23(金) 17:10:37ID:mOZ/JTN20
>>707

眠れない雑談 その321
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256084583/

は、スレタイ、>>1を見る限り非メンヘラが参加できるとは思えません。
見ていただいたのならわかると思いますが。
2009/10/23(金) 18:18:05ID:9RlchE4q0
気に入らないなら見なけりゃ良い。
見えないものは無いものと同等だ。
2009/10/23(金) 18:34:22ID:dBg84HLwP
「メンヘル板の内紛を、板外の人間の言質をとって
 自分に都合良く誘導しようという企み」だと
思われたくないなら、その辺で止めたほうがいいかも
2009/10/23(金) 18:38:43ID:62Oym6uN0
>>708
眠れないさびしい夜を過ごす非メンヘラもいる
メンヘラ板以外に眠れない夜の雑談のようなスレはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況