X



スレッド削除依頼の出ているスレのレス削除について

0001迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 13:28:10ID:XNFftVnD0
後で立てるとかダメだろヴォケが。
語れや。
0017Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2009/08/29(土) 17:31:30ID:hAFqVU5+0
>>16

小太郎という削除人さんがそういう事する人でしたが
嫌われることはあっても問題はなかったはずです。
0018Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2009/08/29(土) 17:38:17ID:hAFqVU5+0
>>15

>削除権の濫用

あぼーん平原にしない限り、濫用とまでは言えないのでは。
スレ削除対象だと判断したなら、「誰かにお願い」でスレ削除権を持ってる
削除人にお願いすべきだろうけど

あぼーん平原にしたり、スレ削除判断をし難くするようなレス削除が問題なのであって
必要性が薄かろうが濃かろうがGL対象なら削除に問題があるなんてルールは見た事がない

上の方で削除人も言ってるが、スレ削除権を持ってる削除人が巡回しない
板は、いつまで経っても削除されないことになってしまう。
スレ削除判断に影響しない限り濫用と決めつけるのは如何なものか
0019迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 19:50:53ID:BVB2PC9B0
削除ガイドラインにも書いてあるんだけど
何で揉めるのかわからない

http://info.2ch.net/guide/adv.html

削除の優先度について
 項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高い重要削除対象です。
 スレッド処理の対象でも対象部分をレス処理することができます。


よって重要削除案件以外は
スレッド削除対象=レス削除はしない

自分がスレッド削除対象でないと思うならレス削除はしてもいい
結局はスレッドの判断が先に来るんじゃないのかな?
0020迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 20:40:48ID:N0QOr/eX0
>>19
>自分がスレッド削除対象でないと思うならレス削除はしてもいい
の部分が
>スレッド処理の対象でも対象部分をレス処理することができます。

この一行と大いに矛盾してるじゃん。
↓ここを誤読しているからでは?

>項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高い重要削除対象です。
>スレッド処理の対象でも対象部分をレス処理することができます。

この2行は独立した文章。
関連しているなら、2行目の頭に接続詞が必要だな。
0021迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 20:55:34ID:BVB2PC9B0
>>20
えっ?
スレッド削除 レス削除
   対象     不可
   非対象    可

どこが矛盾してるの?


下段は独立文なら「対象部分」って何だよ。。。
>項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高い重要削除対象です。
>スレッド処理の対象でも「削除の優先度が高い重要削除対象」をレス処理することができます。
だろ、どう考えても
0024迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 21:06:27ID:BVB2PC9B0
はー。。。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/geodiary.html

まぁ更新の履歴でも見てくれや

20030426
項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高いものです。
スレッド処理の対象でも対象部分をレス処理することができます。
専用依頼スレッドがある場合は、他の依頼より優先して処理することをお願いします。
  ↓
項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高い重要削除対象です。
スレッド処理の対象でも対象部分をレス処理することができます。


上だと全文優先削除対象の事について語ってるでしょ、どう見ても
で、下だと同じ文でも文意が変わるのか?。。
0025名無しの妙心
垢版 |
2009/08/29(土) 21:14:24ID:GknThxPG0
お前早くそれ出してくれよ!
俺確認しに行っちゃったよ!?

という事は、現状の処理とガイドラインとに齟齬がある、
って事か。まあ、禁止とは書いていないじゃないか、
という考え方もあるかもしれないが。
0027名無しの妙心
垢版 |
2009/08/29(土) 21:21:40ID:GknThxPG0
撤回してきました・・・鬱打詩嚢


○□=
0028ZL093016.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2009/08/29(土) 21:36:39ID:BVB2PC9B0
現状の処理とガイドラインとに齟齬があるなら
先にガイドライン改定なりの動きを見せればいいでしょう

いきなり削除で実績作って、既成事実化って何それ?

ID:k8o13xTs0
( ´,_ゝ`)プッ
0029名無しの妙心
垢版 |
2009/08/29(土) 21:42:10ID:GknThxPG0
>>28
実績作って、それが問題視されていないという
現実は踏まえる必要があるんじゃないかな、と思うが。

そこら辺、実績作った人に直接聞いてみた方がいいんでないかな?

>まあ、禁止とは書いていないじゃないか、
>という考え方もあるかもしれないが。

とかいう風に考えてるかもしれないわけだしな。

それが問題であり、従うのが妥当だという事なら、
処理した人間をお呼び出ししないといけないんじゃないかと思う。
0030迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 21:54:01ID:BVB2PC9B0
消して誰かが困る困らないじゃなくて
ガイドラインに抵触しているかどうかが削除判断の基準だと思っていたが
違うのかい?
そうでないなら要請板で依頼を却下している理由を無くすぞ
0031迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 22:04:43ID:PbiunsQ10
>>18
削除対象なら延々と削除されなくてもいいじゃない。お菓子を食べればいいじゃない。
逆に、依頼が不適当で、明らかにスレ削除対象ではないと判断するなら
削除して構わないだろう
>>15の後段をわざわざ書いたのはそういう事ね。


>>25
ふつうに文理解釈したら、スレ削除対象なら整理板向けレス削除は禁止されていると
解釈すべきじゃないだろうか
それが妥当かどうかは別の話だから>>29には同意だけれど
0032迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 22:08:47ID:BVB2PC9B0
っていうかね特定の奴以外は現状でもできるんだと思うんだけど
ガイドライン通りに

スレッド削除対象をレス削除する事はしてないだろ、他は
スレッド削除対象じゃないと思ったからレス削除してるんじゃないのか?

レス削除逃れの為にわざと重複スレ立てるとか
わけのわからん理由でスレ削除出すとか
そんなの誰がどう見ても却下だからレス削除ってんだろ?
そこでもうスレ削除の判断出してるわけさ
0033名無しの妙心
垢版 |
2009/08/29(土) 22:09:57ID:GknThxPG0
>>30
だから、ガイドライン違反だと思うのなら、
実績作ってる、つまりはガイドライン違反している
削除人を呼び出す必要があるんじゃないの?って事。

>>31
うん。普通に解釈したらそうなるよね。
0034名無しの妙心
垢版 |
2009/08/29(土) 22:12:07ID:GknThxPG0
>>32
でも、レス削除されたスレがスレ削除されてる
事例があるわけで・・・。

・・・あ、でも、個々人の考え方の違いは許容されるから、
それはそれで問題ないのか。
0035迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 22:12:36ID:BVB2PC9B0
>>33
だからスレ削除対象のスレをレス削除したセラを呼んだじゃん

他に居るの?見たこと無いけど
0036名無しの妙心
垢版 |
2009/08/29(土) 22:14:33ID:GknThxPG0
>>35
指導部屋前スレ参照の事。
他にも結構いるらしいよ。んで、それを問題だと言っている
削除人はとくにいなかった。
0037迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 22:15:06ID:BVB2PC9B0
>>34
レス削除した削除人はスレ削除対象と思って削除したんだろ
スレッド削除の判断の誤差だから問題ない

自分でもスレ削除されると思ったスレのレス消す案件とは別
0039迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 22:19:38ID:BVB2PC9B0
37訂正

>>34
レス削除した削除人はスレ削除対象と思わなかったから削除したんだろ
スレッド削除の判断の誤差だから問題ない

自分でもスレ削除されると思ったスレのレス消す案件とは別
0040Auditor01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2009/08/29(土) 22:42:41ID:hAFqVU5+0
>>24を読んで私の中で変わった部分としては
単に優先削除の度合いが変わっただけで、それと
スレ削除がでてるものはレス削除してはいけないという事には全然つながらない。
私にとってスレ削除がでてる云々に関して直に言及しているのは削除忍のコメントだけですね。
0041迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 23:08:16ID:N0QOr/eX0
>>24
ふむ納得。

>>39
ひとつ聞いていい?
スレッド削除権を持っていない削除人も
スレッド削除の判断ができる、でOK?
0042迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 23:37:26ID:BVB2PC9B0
>>41
個人的にはすべきでないと思う
削除しないという判断しかできなくてもね
レス削除しかできない間は、スレ削除の勉強期間に当たり
案内人がいくら削除対象外の案件であれ、レス削除の判断ができないように
レス削除しかできない削除人がスレ削除の判断を下すべきではないと考える

これは異論出るだろうから
違う考えの人は、それでいいと思うけど
0043迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 23:52:15ID:Qw7MS4tUO
>>42
そうすると、
レス削除しか出来ない人は、スレ削除依頼が出た時点でもう何もするな、って事でいいのかな?

いや、それがいいか悪いか別として。あなたの解釈とすると。
0044迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/29(土) 23:58:12ID:BVB2PC9B0
まーね
荒らしに非常に有利になる事は理解してるが
レス削除しかできない削除人はスレッド削除判断に責任を持てないと思う

ここはかなり苦しいから、成る程なと思う議論があれば
趣旨変えするかも知れない(w
0045迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/30(日) 00:04:02ID:o/Ya5YrA0
埋め立てられた場合、スレッド削除人を待つ時間的猶予があんまり無かったり
0046迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/30(日) 00:10:28ID:McW/JrYcO
うーん…
いやね、ぶっちゃけ、議論というか…


こっちが損しない矛盾なら見て見ぬ振りしちゃえばいいのに、って思う。
ましてやこのまま議論を重ねたとしても、現状に即した形にルールの文言が変わることは(私は)期待出来ないし。

これは議論じゃないので、貴方を説得しようとは思ってないよ〜。
感想です。
0048迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/30(日) 00:40:17ID:jJRbajcH0
いろんな人のいろんな意見を聞いて、自分の立ち位置を確認したり修正したりしたいから
熱くならずグダグダ続いてほしかったり。
0049迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/30(日) 01:05:41ID:McW/JrYcO
むう……

ま、静観します。
困る結果になりそうだったら口出しに来ます。
0050セラの削除屋 ★
垢版 |
2009/08/30(日) 09:09:07ID:???0
>>39
私個人はスレッド削除対象ではないと判断したからレス削除したんですよ。

>>42
そうすると、
レス削除しか出来ない人は、スレ削除依頼が出てなければ
どんな糞スレでもレス削除しろって事でいいのかな?
0051名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 09:18:42ID:xSXVC0FB0
それが良スレだろうと糞スレだろうと
削除しないことについては問題ない

糞スレだから〜と吹っ掛けてくる奴はスルーでいいんじゃね?
0053名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2009/08/30(日) 10:56:41ID:6gMNYyQG0
>>42
>レス削除しかできない間は、スレ削除の勉強期間に当たり
>案内人がいくら削除対象外の案件であれ、レス削除の判断ができないように
>レス削除しかできない削除人がスレ削除の判断を下すべきではないと考える

個人的には、レス削除しか持って無い人がスレを見て「これはスレッド自体が削除対象だなあ、レス
削除するのやめとくか」とか、逆に「これはスレッド自体は削除対象じゃないから、レス削除するか」と
考えることも、次のステップに向けた勉強じゃないかなーと思うです。

もちろん、「判断すること」と「判断した結果を書き込むこと」は別の話なので、案内人が「レス削除対象
です」とか言っちゃったりするのは駄目だと思いますが、実際にスレ削除の呪文を貰うまでは何も判断
しない」ってのは、スレ削除について何も勉強してないように思うです。
0054名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 11:45:44ID:p8lgm/D80
>>50
>重複スレ足りえるかどうか、私は微妙だなと考えました。
>重複として処理する人もいれば残す人もいるのではないかと。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/552
言ってる事が違くね?
つーか君の場合は、全く依頼スレも、スレ一覧も、LRも見てないから
スレ削除判断ができる状態ではない
あの状態でスレ削除の判断したというのなら、資格以前の問題

納得してないなら君に関しては指導部屋で話したいが、また来てくれるのか?
>>19についてはどう思ってるの?
何で無視したの?

下段は>>51に同意


>>53
それは個々人でやればいい話だし
今までの削除人はそうしてきたと思うんだけど
実績を表に残さないと勉強して無いって事では無いでしょ
見える形にしないと評価されないのか?
0055名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 12:13:28ID:QIeh/wUQ0
>>2
なんぼなんでもそれ古すぎでしょう。
2001/02/27

大変な作業になる削除であってもこなしている削除人さんの場合は、いちおう荒らし報告対象なのか、スレごと削除対象依頼が出ているのかぐらいはチェックしているでしょう。
そういうチェック作業のい形跡が見られるコメントを何度か見たことある。

先ほども別スレで書いたことなんだけど、今みたいにAA連投だとかレス削除対象のものが荒らし報告で規制のなったりしない時代の管理人のコメントなんでしょ?
あな凹だらけにするというほどマメに削除人が来ない時代にそういうのを貼ってこのスレ立て意図が分からん。


  削除人出て来い!催促キャンペーンの第一弾?

#個人的には昔はスレ削除依頼をチェックしてレス削除依頼を行うとか、レス削除依頼を撤回してからスレごと削除依頼投稿を済ませたり、
面倒だけど基本は守ってたけど、も最近はそういうことすらやる気なくなる何年放置しとくん?状態が多過ぎでうんざり。

スレごと削除依頼の誘導先が何レスか上のスレごと削除依頼対象スレへの誘導だったり、、、
依頼者側にも削除人のやる気を萎えさす依頼が多いのも問題あると思う。

初心者は添削受けてから依頼するシステムを取り入れても良さそうな時代到来※メリット>>1の問題解消。削除依頼スレがスッキリする。


0056名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 12:21:09ID:QIeh/wUQ0
>>1
あのね、過去ログとか、発言のコピペをする時にはそのスレのurlも
1レスごとにシッカリと貼ってくれなきゃ正しい情報として伝わらなく勘違い解釈を起こしかねない


たとえば>>6のコピペと引用も、最終行は貴方ID:XNFftVnD0の意見なの?時々引用の初めの行のみ引用符を付ける投稿者が居るので
そういうことも踏まえた上で本文の一部のコピペ持出しは良くないと思います。

0057名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
垢版 |
2009/08/30(日) 15:13:56ID:6gMNYyQG0
>>54
>実績を表に残さないと勉強して無いって事では無いでしょ
>見える形にしないと評価されないのか?

えと、私は別に「スレが削除対象か否かを判断し、レス削除を実際に行わなければ勉強にならない」
なんて事は言ってませんよ?

#わざわざ「判断すること」と「判断の結果を書き込むこと」を区別したのになぁ・・・
0058散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2009/08/30(日) 20:57:08ID:g91GujC10
大切なことは二回言うぐらいじゃないと伝わらない場合もあるかもw
0059セラの削除屋 ★
垢版 |
2009/08/30(日) 21:54:06ID:???0
>>54
それほど違わないと思いますが。
懐かし漫画板に関してはスレ削除依頼もLRもスレ一覧も確認しましたけどね。
セラの削除屋こいつはスレッドが削除対象か判断できないというなら
たしかに大いに問題ありますね。そう思うならまた指導部屋へどうぞ。
だとすれば明らかにスレッド削除対象なスレでレス削除するでしょう。
例えばエロ画像を集めるスレでエロ画像リンクを削除して回るなど。
>>2の削除忍氏はそういうことを言ったのではないかと思いますが。
スレッド”削除対象”とは言ってますがスレッド”削除依頼が出ている”
とは言ってませんしね。

>>19は別に無視はしてませんよ。
私個人がスレッド削除対象と判断したらレス削除はしません。

>>51
問題だと思う人がいるから困るのですよ。
実際「スレッド削除対象と判断したからレス削除しない」と書いて呼ばれた方が
いましたしね。




・レス削除しかできない削除人はスレッド削除依頼が出ていないスレを
 スレッド削除対象と判断してレス削除依頼を却下しても良いか

・レス削除しかできない削除人はスレッド削除依頼が出ているスレを
 スレッド削除対象外と判断してレス削除処理を行っても良いか

>>2はどういうことを言ったのか?そもそもそれを確認できない今
 盲信していていいのか?
0061迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/30(日) 23:14:46ID:lACHY4Q1P
文章苦手だから簡単に書くけど。

>>2の2001年の時の板数や長期未処理と、今現在の板数や長期未処理がどうなのか?
同一に考えるのは無理があるんじゃ無いかなぁと。
2chは昔の言ったことが絶対って流れがあるようだけど
ここらへんはどうなのかな。
他の判断に関わるような処理は駄目だろうけどね。
0062迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/30(日) 23:48:23ID:GFcdWK5c0
・レス削除しかできない削除人はスレッド削除依頼が出ていないスレを
 スレッド削除対象と判断してレス削除依頼を却下しても良いか

・レス削除しかできない削除人はスレッド削除依頼が出ているスレを
 スレッド削除対象外と判断してレス削除処理を行っても良いか

>>2はどういうことを言ったのか?そもそもそれを確認できない今
 盲信していていいのか?

これある程度議論したら削ジェンヌ氏に回答を求めてみたら?
0063迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 00:07:16ID:dh7knoDv0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1229383845/644

> 644 名前:削除屋@放浪人 ★[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 23:52:42 ID:???0
> 原則というのは例外を含むわけで、残す場合もあれば
> 残さない場合もあります。

> で、確実に削除対象だと判断できるものはレス削除しないと
> いうのはあると思いますけど、消されない可能性もあるものなら
> 別に問題ないと思いますけどね。どちらも処理しても。

> スレッドが削除対象かどうかと、スレッドの削除依頼が
> 出てるかどうかは別の話ですし。

> 依頼が出てたら絶対手を出してはいけないなら、レス削除依頼が出る度に、
> それを消されたくない人はスレッドの削除依頼出すでしょうね。
0064迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 00:09:06ID:dh7knoDv0
>>63
実質整理板のリーダー(?)の放浪人氏がこう言ったので、
スレ削除依頼が出ていても削除対象スレじゃないと判断したら
レス削除していいってことでいいのか?
0065削除海老 ★
垢版 |
2009/08/31(月) 00:56:09ID:???0
ホーローさんがどうのじゃないけど、いいに決まってんだよ。
0066迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 01:10:11ID:yke7v+Gu0
>801 ◆Sacrifw7y. sage2009/08/31(月) 00:52:26
>dionなんて「うっせハゲ」の一言で済まして
>あとはガン無視でいーのに、そうゆうことできない
>重苦しい空気があるのがいけんのだと思うよ。

同意
0067迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 01:18:56ID:Rh5Tx42lO
>>64
放浪人が言ったからどう、じゃねーだろ。
理屈が通ってるかどうか
誰かが困らないかどうか
だろうに。

海老に先に言われてるけどそんな事気にしない。
0068迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 09:24:59ID:QI28NJMM0
もーワシが向こうに書いたん大概コッチに書かれとるやないかもー
誰ぞテケトーなスレットでワシにカツを入れといてくれぇや

まぁ理想論になってまうかもしらんけど
>レス削除があった=誰かがスレ削除対象でないと判断したと取られかねません
所詮下級職がレス削除したモンなんざ上級職が「これが削除の真髄じゃあ!」ゆうて
スパンとスレット削除して手本見したったらええだけの話やし
上級下級問わずレス削除によってスレットが残ることになったんなら
それはそれでスレットが救われたんと違うんかな

さらに理想論なってまうんけど
下級職が迷うたらお願いスレットに丸投げして上級職が手本見したったらええんや
けど人手が足らんのな
そらぁしゃぁないな
0070迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 10:51:15ID:9I29TwfpO
削除依頼が出ていなくても、板違いスレへのレス削除依頼はスルーなんですよね?
0071削除海老 ★
垢版 |
2009/08/31(月) 12:48:30ID:???0
>>70
それも当たり前だろ(GL上認められた範囲の雑談スレは除く)
0072迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/08/31(月) 21:46:39ID:9I29TwfpO
その場合スレッドに対する判断をしている訳で、
依頼が出ているならば、それを判断すれば良いだけなのでは?
0074迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 03:43:33ID:K1Jg7zW90
>>50
>私個人はスレッド削除対象ではないと判断した
きみ、スレッド削除スキル持ってたか?
0075迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 05:01:08ID:+14PEK780
>>74
普通、そういう突っ込み遠慮するもんでしょう。常識ないことは止しましょう。
0076つまらん揚げ足
垢版 |
2009/09/01(火) 05:03:13ID:+14PEK780
「判断」に関しては依頼者自身も判断の上でスレ削除、レス削除している
0077迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 16:02:54ID:RlQBlgJp0
>>75
なにアホなこというてんねん。
スレッド削除でけん奴がレス削除判断書いたらあかんやろ。
せやからそこんとこ確かめんとな。
0079迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 16:46:24ID:QZw/UO/D0
削除依頼が出ていないスレでも、スレが削除対象である可能性、
削除人が削除対象と判断する可能性がある。

・・・だとしたらレス削除できねーじゃんw
0081迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 17:38:55ID:+14PEK780
>>35
運営板の小規模な荒らしのスレ立て程度じゃ削除はせんわ。

名無しの両国が担当
008281
垢版 |
2009/09/01(火) 17:40:52ID:+14PEK780
>>81
いつものギコナビ誤爆るバグ
0084迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 18:04:10ID:8Vv/5gsyO
スレ削除スキルがない=スレッドの妥当性判断NG
なら、板違いスレに出されたレス削除依頼でも、機械的に処理することになるんですか?
0085散歩中 ◆nRo5pHFudchL
垢版 |
2009/09/01(火) 18:29:56ID:WoDQ6nG80
>スレ削除スキルがない=スレッドの妥当性判断NG
ならば、機械的もなにも、仮に
1、スレが削除対象であるならばレス削除は控える。
2、スレ削除のスキルの廃削除人はスレが削除対象であるか判断できない
ならば、レスのみの削除人は一切削除ができない…という結論になるわけだが
実際は、レスのみ削除の削除人がいるのだから、それは運営あるいは管理者の見解と
かい離すると考えるのが妥当である。

0086削除大将 ★
垢版 |
2009/09/01(火) 19:33:40ID:???0
削除依頼が出ていたらそのスレのレス削除判断は凍結しなければいけないというルールは無いはず。

スレが削除対象であるからレス削除しないんだと明言せずに、
「削除依頼も出てるしそちらで判断してもらって下さい」みたいな言い方をするとこのスレのタイトルのような疑問(誤解?)が生じるのかな。
削除しない理由の一つとしてそういう言い訳の仕方があるというだけなんだが、説明不足な感も確かにあるので誤解を招きやすいかもね。

削除人にとっては言い訳としてわりと使いやすい言葉であるがゆえに「既に削除依頼が出ているので」が濫用されて意味も誤解されて定着した可能性がある。
簡単に言うならばスレ削除依頼が出ているかどうかの確認は必須ではないので、したい人はすればいいし面倒ならばしなくてもいい。
それをしなかったら、単に「削除しない言い訳」のうちの一つが使えなくなるだけに過ぎない。

既に色んな人が言及しているが、スレがガイドラインに抵触しているかどうの判断をしなかったらレス削除はできない。その通りです。
まずそのスレが掲示板の趣旨に沿っているかなどの検討をして問題が無いという判断をしてからレス削除判断に取りかかるものなのです。
それを強制的に制限されたらどんなスレも削除判断が出来なくなってしまう。だからそれは無いと思う。

レス削除しか出来ない削除人が「わざわざスレ削除依頼スレに行って削除判断する事」は、やり過ぎだと問題視されるが、
「レス削除判断するために」そのスレがガイドラインに抵触しているかどうか検討して判断するのは全く問題ない。
もしも削除依頼を何度却下されようとも再依頼し続ければ永久にレス削除を妨害できるという仕組みだったら削除システムが機能しなくなるでしょ。
だからそれはありえないわけです。

俺の解釈はこんな感じです。
0087迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 20:20:16ID:iGHcLcRVO
>>86

>>19を読む限り、ルールはあるみたいよ?
>19の対偶取ろうとしたけど、厳密な論理転換のやり方忘れた。

後半は同意
0088削除大将 ★
垢版 |
2009/09/01(火) 21:07:32ID:???0
>>87
>>19を何度読んでも「削除依頼が出ていたらそのスレのレス削除判断は凍結しなければいけない」に結び付かないんだが・・・。
どういう解釈をしたらそうなるのか教えてくれないか。
0089名無しの妙心
垢版 |
2009/09/01(火) 22:30:15ID:iBmlRNWH0
>>88
重要削除対象ではそれが許されている

整理削除ではそれが許されない

という帰結?
0090迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 23:08:13ID:iGHcLcRVO
うん。

あー、論理学やってる人いたら訂正頼む。


 項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高い重要削除対象です。
 スレッド処理の対象でも対象部分をレス処理することができます。
 ↑
 ↓
 項目の後ろに*がついていないものは、削除の優先度が高い重要削除対象ではありません。
 スレッド処理の対象であれば対象部分をレス処理することができません。

これ、対偶だから同意のはずなんよね…
0091名無しの妙心
垢版 |
2009/09/01(火) 23:10:57ID:iBmlRNWH0
あー、でも

「削除依頼が出ていたらそのスレのレス削除判断は凍結しなければいけない」

には結びつかないかもね。
スレッド処理の対象である、というのを素直に読めば、
削除対象である事が前提条件となるように読める。
0092迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 23:16:51ID:iGHcLcRVO
で、

A >90の解釈はおかしい。
B >90の解釈は正しいが、スレ削除依頼が出たこととスレ削除対象である事は別である。
C >90の解釈は正しいが、知るかそんなどうでもいい話。

と分けたとして、
Bから派生した時に、レス削除しか出来ない人がスレ削除を判断するのは云々って話になる訳で。

あ、ちなみに俺Cね。
0093必殺名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 23:17:21ID:U416lJKNP
凍結とまでは行かないと思うなぁ。
スレッド処理する為の情報が分かれば、処理してもいいんじゃないか、と。
あぼんだらけにして、スレッド判断を無くすのが駄目だったと。
>>2を読んでそう解釈したんだけど。
どうでしょう?
0095迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/01(火) 23:59:32ID:8Vv/5gsyO
優先削除の件じゃなく、スレッド削除がレス削除に優先すると何かにあったのですが、思い出せない。
0096削除海老 ★
垢版 |
2009/09/02(水) 01:29:55ID:???0
そんなものはねーよ。あったとしても改めるべき。
0097迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 05:39:06ID:P7M51obE0
>>86
若干それますが、
このスレの流れだとスレごと削除依頼が出ているスレッド内のレス削除は行わないという基本をある程度守って来た者の立場で現実問題
好ましくない状況になっているのは
スレ削除依頼の結果、スレごとあぼーんになる数よりも
スレストップだけで対応してしまうケースが多い。=好ましくないレス(名前を何回も書かれたり中傷目的のデカAAの連投など)が、
スレストップによりそのまんま何年たっても残ってしまう。
0098迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 05:44:17ID:P7M51obE0
>>96
無いという根拠が示されないのと、
>>95氏のおぼろげな記憶と
私もそういうのがあったように思うのと、、、

やっぱりいつか、何処かで書かれていたんじゃないのかなぁ〜?

基本的に重複依頼はNG!であるというのは

解釈によっては

スレ削除=レスも必然的にあぼーん

スレ削除が出ている場合は、個々のレス削除は重複依頼という解釈。
0099削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2009/09/02(水) 06:49:49ID:???0
>>93
おおよそそういう事だと思いますけど。

>>2の話が一人歩きしてる気がするんですけど、
>>2のような話がなんで出てきたかって背景の話をすれば
(勿論、当時の状況の記憶からの、私の解釈ですけど)

私が削除人になる前後くらいは、板の趣旨に添っていない、
あるいは流れ的に板違いになったスレッドに対して、「板の趣旨に
添っていないレス」を、会話が成立してようが何だろうがゴッソリと
レス削除してしまうような人が極少数いたんですね。
無報告でも見かけたことがあります。
今だと、そんなことする人は滅多にいないと思いますけど。

板の趣旨に添わないレスを消しちゃうわけですから、当然板違いの
判断には支障をきたすわけで。けど、ガイドライン的に絶対駄目とも
言えないかもしれない?、ということで>>2のような書きぶりになったのかと。
もっと後なら、別の言い方になったと思いますが。。

おおよそ、と書いたのは、じゃあ完全な板違いスレもレス削除するのかとか、
そういうとこまで行くとまた別の話ってことで。
そこは>>86で削除大将 ★さんが書かれているあたりで判断すればいい話。
0100削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2009/09/02(水) 06:50:42ID:???0
で、>>92>>19)の解釈ですけど、Aかなと。

要は、重要削除対象は、スレッドが削除対象かどうかとは別に、
レス削除処理して良い、というだけの話でしょ。
たとえば電番や荒らし依頼などなど。

しても良いと書いてあったら、それ以外は駄目ってのは飛躍のしすぎかと。
0101迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 09:24:26ID:c1y34Ud1O
>>100
結論には同意するけど、
>>19を持って「通常削除がダメとは読めない」っつのはなあ…
強弁過ぎだろ

文句付けてきた奴が教条主義だからってアンタまでそれに付き合うことはないよ。

あー、逆か。
リーダー無き今、教条主義に頼るしかない削除人ばっかりだから、こんな糞下らねえ茶々入れが出てくる土壌が出来たのか…

わ、ぞっとしねえな
0102迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 09:42:07ID:c1y34Ud1O
>>100
ちょっと試しに、
同じルールを
「重要削除対象ではないものは」
って書き出しから書いてごらん。
出来ないって事はない。
何かを何かと区別するための分なんだから逆っ側からも同じ意味が表現できる。
出来なきゃこの文章が存在する意味が無い。

…いや、もちろん、
こんな文章に意味はない。無意味な文だ、
って言うならそれでいい。
0104迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 11:09:23ID:W2UH1PF+0
困る困らないは削除に全く関係ないよ

例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。

逆は書いてあるが
0106迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 11:52:50ID:8D/6MJGmO
>>104
困る困らないが関係ないなら、そもそも何のために削除するわけで?

削除ガイドラインに書いてあるから削除するのかい?

削除ガイドラインの内容がどう決まったのかから学んだ方がいいよ。
0107迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 12:31:30ID:c1y34Ud1O
>>103
誰もこまらんからどうでもいい。
それが私の立場。

ただ、明らかに記載されてるものを「記載されてない」なんてそれこそ言葉遊びだよ。
いーじゃねーか。
「ガイドラインはあくまで指標です。文言一つ一つに縛られる必要は有りません」
って言い切っちまえば。

それをやんないで言葉遊びに終始してっから変な茶々入れる奴が出てくるんだよ。
0108迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 13:43:18ID:8D/6MJGmO
>>107
解釈が違う、こうだよと言われてるだけで
書いてないなんて誰も言ってないでしょ。

前後の文言や全体の流れや目的・意味を考えずに
部分的な単語の解釈論に終始するのは言葉遊びだよ。
0110迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 14:10:55ID:c1y34Ud1O
>>108
俺ら住人がどんだけ「言葉遊びをする必要はない」ってフォローしても、
削除人が言葉遊びしたがってんだ。付き合ってやらなきゃしょうがあんめい。

つか、このスレのここまでの流れを読んでる?

前後の文言も全体の流れも目的・意図も言及した上で、それでも私は>>90だと思うよ。
>>19は、>>19が制定された当時はこれはこれで>>90の文脈で正しい文章だったんだよ。
それが今では状況の変化で、通らないものになってしまったわけさ。

「あー、これもう間違ってますねー。気になる人はひろゆきか誰かにメールしといてー」
って躱せばいいじゃねえか。付き合う義務もないんだから。

何?何なん?
トオルに気を遣ってるの?
ひろゆきに気を遣ってるの?
ガイドライン絶対論者なの?

馬鹿馬鹿しいにも程がある。
0111迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 16:31:51ID:qinAVxgn0
はいはい、つまりこーですね。
レス削除しか出来ない削除人がスレ削除判断書いても問題ない。
レス削除しか出来ない削除人がスレ削除依頼スレ行って削除判断書いてもやりすぎだけど問題ない。
レス削除しか出来ない削除人はどんどんスレ削除判断書けばいーですねー
全削除人にフルスキル配るべきですねー
あーわかりやすい。
0112迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 17:31:10ID:W2UH1PF+0
そうだろ、そう思うだろ
やはりここは俺が長年提唱し続けた
採用即フルスキルをだな
0115迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 19:04:27ID:ix4L5+ub0
削除ガイドラインって要は、利用者全体が気持ちよく2chを利用できる為の方便でしょ。
なのにスレッドの削除依頼を出せばレス削除できないだなんて、
荒らす側にとって有利な運用になるとか有り得ないわな。
何の為の、誰の為のルールなのか、目的を忘れてんじゃないの。
削除ガイドラインってグレーゾーンがあるからこそ個々の解釈の違いが出ると同時に
臨機応変、柔軟な対応が出来る事が一つのメリットだと思ってたんだけど。
0116迷ったら名乗らない
垢版 |
2009/09/02(水) 21:48:12ID:qinAVxgn0
だから総括すれば>>111だろーが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況