要するにだな、人間楽して出来る事じゃなきゃしない。
なのに、楽して出来るような画期的提案をするでもなく、
楽をしなかったら出来るような事を言うだけ言うな、という事だな。

なんで今その楽しなかったら可能なはずの事が、現状においてされていないのか。
そこを考えもしないで(いるように見えて)、尚且つその現状を
打破するための具体的(そして出来れば画期的な)行動を提示できる
わけでもなくて、現状、現場を全く考慮しない(ようにしか見えない)
理想論をぶって、現状を否定するだけ。

そんな事なら猿でもできるって言ってんだが、わかってもらえねえかなあ。

具体的に、何かあるのかよ? 楽したがりの人間を動かす方策が。
古参だけじゃねえぞ、楽したがりで面倒くさがりで、問題が問題として
はっきりしてからじゃなきゃ何一つとして動かない人間ってのは。
それを求めたら誤解? 曲解? それがなきゃ君の論は空論じゃねえかよ。
わいわいガヤガヤする必要がある? それ以前に、誰もわいわいガヤガヤ
しようとせんのだぜ、未来だの将来だのと言った、あやふやな、
想定上ならいくらでも存在させられる論点じゃな。

どうするんだよ、いったい?
そっから話をしようぜ、するならさ。
お前さんの話を聞きたいとは言ったが、別にお前さんの持論開陳を
一方的に享受しにきたわけじゃないんだ。