ξ´・ω・`ξ ラジオに関する独り言っ。
大きな災害があるたびに「(1000〜2000円程度の)ラジオを買ってきて
避難袋に入れた」という投稿がネット上に乱れ飛ぶんだけど、
こういう行動は中途半端…っていうか、災害の備えになってナイんよ。
1000〜2000円程度の安物ラジオというものは、たとえソニーや
パナソニック製であろうとも指向性が強く、低感度な上にチューニングダイヤル
の機構に余裕がないもんだから同調させ辛いんで、
買ってすぐに避難袋に入れることなく、日々使うべきなんだわさ。
日々使い込んで、「我が家ならばこの場所が一番良く受信する」だとか
「東に向けてOOOOKHzなら地元のNHKが聴けて、西に向けてXXXXKHzなら
隣のエリアのNHKが聴ける」etc...の経験を日々蓄積してラジオを
使い馴れておかないと、いざ必要な時には使いこなせないなんてことになっちゃうわよ。
『…必要な事態になったので避難袋から出してみたら、ラジオが壊れていた…』
なんてことは言うがもがな。そんな悲しい事態にならないためにも、
日々通電して使い込んでもらいたいのよねぇ。
しっかし根本的な話としては、買うのは1000〜2000円程度の安物ラジオではなく、
内蔵バーアンテナ10cm以上の感度高め、それなりに高音質(アナウンサーの声が
聞き取りやすい音質)、同調させやすい、外部ノイズに強い、長電池寿命、
倒れにくい、電池蓋を紛失しにくい、という機能を有しながらも
小型のラジオを買ってもらいたいなぁ。
あ、オニイサマが推奨する被災時に備えるべきラジオは↓相変わらずこれ↓。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U150A
↑これ↑プラス、単3→単2電池アダプターを2コと、
そこそこ良いイヤホンも買っておけばモアベターだわさ。
削除人・案内人の独り言 part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/04/24(日) 02:35:50.29ID:bg1F7Pt+0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★5
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★6
- 大阪・関西万博に〈布袋寅泰〉が出演決定!ラブライブの新田恵海さんも!😲 [521921834]
- 大きくて画質が良いタブレットほしい
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]