X

削除人・案内人の独り言 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/03/13(日) 20:40:14.38ID:+Ep4UbgS0
前スレ
削除人・案内人の独り言 part11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1283091831/

過去ログ
Part1:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1099/10997/1099736995.html
Part2:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1142952234/
Part3:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1163404976/
Part4:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1186/11863/1186306544.html
Part5:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1204/12048/1204873900.html
Part6:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1206/12068/1206814242.html
Part7:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1232/12329/1232985558.html
Part8:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1246/12463/1246372234.html
Part9:http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1257/12579/1257937260.html
Part10:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1267978152/
2011/08/31(水) 21:02:57.19ID:???0
さすが台風さん、二百十日に合わせて襲来ですか
明日の予定が狂ってしまいましたヽ(`Д´)ノ

防災の日が関東大震災に因んでいるのなら
3.11も何らかの記念日に制定して欲しいものです。
2011/08/31(水) 21:56:53.00ID:RI0iG3f30
防災の日は「記念」する日じゃないと思うけどなぁ・・・ちょっと不謹慎では?
2011/08/31(水) 22:17:13.21ID:???0
私もそう思って「記念日」で調べてみたんですけど
悪いことが起こった日にも記念日として使うことがあるようなのです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5
>…地元で発生した大災害を忘れないよう制定した記念日…などがある
2011/08/31(水) 22:45:23.68ID:oG6+GR/a0
記念日と記念・祈念は別物だえ。

祈念日ってのは日本語として存在しないので祈念の場合も記念日でOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況